X



数学の勉強の仕方255
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 17:44:12.12ID:I2uSFg710
■前スレ
数学の勉強の仕方 Part254
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1559556414/

■質問用テンプレ
【学年】     ←新、現の区別をはっきりと書く
【学校レベル】 ←なくても可
【偏差値】    ←どの予備校の模試かをきちんと書く
【志望校】    ←文系・理系、学部・学科を書く
【今までやってきた本や相談したいこと】
0852大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 23:30:25.43ID:luKjIz3n0
43大学への名無しさん2019/03/12(火) 00:32:26.35ID:46doiPIn0
青チャート
オススメ使用法

【教科書の内容に重点をおいて学習したい人】
基本例題の標準的なタイプの問題(難易度数1,2)を解く。
→解けなかったら,基本事項や教科書に戻って確認。
→例題が理解できたら,例題下の練習(例題の反復問題)に取り組む。

【教科書レベルの内容には自信がある人】
基本例題の中でやや発展的なタイプの問題(難易度数3)に挑戦。わからなかったら,関連する例題番号を参考にして,基本事項や難易度数1,2の基本例題の内容を確認し,再挑戦。

【入試対策に取りかかりたい人】
重要例題や演習例題を中心に取り組む。わからなかったら,関連する例題に戻って再確認。
また,例題の学習が終わったら,EXERCISESに取り組んで力を更に伸ばそう。

【更に難しい問題に挑戦したい,入試実践力を高めたい人】
EXERCISESが理解できるまでの力がついたら,巻末の総合演習で難問に挑戦し,更に実力を強化しよう。
0853大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 23:40:22.26ID:8P1TFK3i0
青でも黄でもいいけどあのレベルの基本例題網羅するだけでも大変だろ。模試受ければみんなできてないことくらい分かる。
0854大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 23:53:17.06ID:Fak3GP390
だからとりあえずそのレベルやるだけで点数大幅に上がるわけで
謎に実践的(笑)な問題とかやるより前にする事あるって話でしょ
0855大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 01:12:37.51ID:ZiFTyVPf0
>>1
工学院の偏差値操作前(わずか6年前)偏差値40前半もごく普通だった
■■今、工学院は綺麗に偏差値40台はほぼ無い■■
受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)

日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
--------------------------------------------
芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
芝浦工大・工(55.0〜45.0)
芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
東京都市大・工(50.0〜42.5)
日本大・理工(50.0〜42.5)
東京電機大・工(50.0〜42.5)
東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値57.5、15も異様に上昇
工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値55.0-50.0、10以上も異様に上昇
東京電機大・理工(45.0〜40.0)
東洋大・理工(45.0〜40.0)
日本大・生産工(45.0〜35.0)
日本大・工(42.5〜35.0)
工学院大・グローバル(37.5) ■■既に切り捨て廃止

偏差値操作による不自然な異常値が見られる工学院をもはや品格ある大学として
信用はできず、即刻、四工大から追放するべきである
0856大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 02:05:46.85ID:wLZz4LOU0
ある程度網羅するのが大事なのは間違いないが網羅系を何冊もやって一点の抜けも無くすようなことは全く必要ないと思うよ
0857大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 04:13:54.52ID:fnhllwSC0
代ゼミのスコアアップてあるけどあれどんな参考書?
0858大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 07:50:39.92ID:526nUT2C0
不登校から早稲田(人科)のブログ主は青チャ例題5周で完璧にして河合偏差値60
青チャ例題ではMARCHレベルが精一杯で早慶以上は無理とのこと
普通の応用力しかない自称青チャ例題完璧な人間はこれくらいなのだ
だから青チャなど厚物を何周もすることは非常に効率が悪い
少し無理してでも早く1対1に取り組んだ方が良い
青チャは悪い参考書ではないから買う価値はある
1対1で無理な分野や量的不足を感じたら青チャを参照する
0859大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 08:01:41.96ID:eN4GUnf00
その人が同じ労力で1対1やったらどうなるかわからんし
0860大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 08:11:36.23ID:wFmwy4aD0
>>848
武田塾のルートの影響じゃねえの?
まあ網羅系合わせて5種類とかできないから

河合塾の文系の数学、いい本だわ
教科書とあれで基礎の網羅は終了って手はある
0861大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 08:12:42.98ID:526nUT2C0
>>859
青チャのあと1対1で偏差値70とのこと
ただし早慶理工の本番は歯が立たず

あと5周は読み違いかもスマソ
0862大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 08:16:53.02ID:oZviK8Je0
早慶の理工すら受からないカスがなんでアドバイスしようと思うんだろ?
厚顔無恥すぎて怖いんだけど
0863大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 08:23:15.48ID:wFmwy4aD0
>>861
過去問やらなきゃダメだろ
そこが何よりも大事だろ
0864大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 08:24:52.16ID:xcyOnvDr0
チャートや類似品を普通にやりきること自体がそれなりにきつい
数学の対策は高校後半から旺文社基礎問題か東京出版1対1をはじめるぐらいでもかまわない
河合塾の文系の数学シリーズを使ってもよい
理系は数3を他の教材で補うとよい
0865大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 08:41:55.12ID:526nUT2C0
>>862
反面教師としてとても参考になるけどね
模試で偏差値70なのにカス扱いとか失礼すぎ
0866大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 08:49:52.51ID:z/rQSblZ0
うーん
青チャ+1対1で全統偏差値70までいってても、早慶理工の本番に歯が立たなかったってのは
それこそなにかがおかしいよね
0867大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 09:03:37.90ID:81/isJTI0
青チャートって標準問題を網羅してるわけだから
本当に完璧なら受験ではかなりの実力つくよ

だけど例題なぞっただけで出来た気になってる人があまりに多いと思う
それじゃ網羅したことになってないんだけど、その見極めが難しいんだよ
0868大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 09:12:11.27ID:eN4GUnf00
本当に完璧にするのって大変だから
ほどほどの精度で教材多めにした方が労力少ないかもなあ
0869大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 09:21:39.47ID:oZviK8Je0
青チャ5周もして偏差値70になっても過去問をしなければ早慶の理工程度すらカスリもできないって
衝撃的な事実だよな。だから口を酸っぱくして俺らは志望校(早慶の理工ならそこの赤本)から勉強を始めなさいと
何度も何度も何度も何度も言い続けてるんだ。絶対合格できるし。
0870大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 09:36:42.81ID:H6+PfYQP0
過去問から始めても受からん定期
どうのこうの言っても教科書レベルの網羅と計算力は必要
0871大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 10:13:01.16ID:i2CaElej0
チャートは、網羅以前に紙面がごちゃついて汚い
汚いものはすべて例外なくダメなんだよ
例題以外のエクササイズ他の演習もいったいいくつあるんだ
もっと整理しやがれ
0872大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 10:22:14.26ID:P0/Z9Zlw0
エクササイズは本来試験場ならベクトルで解くべきものを初等幾何で解いてたり大数でいうD問題があったり問題の選定がよくないから例題に留めるべき
0873大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 10:34:11.41ID:oZviK8Je0
青チャ5周する時間を志田+センター数+一対一にあてて
早稲田か慶応のどちらかの理工学部の赤本研究に充ててたら余裕で合格できたぞ
0875大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 10:37:05.76ID:oZviK8Je0
TUαβはセンター演習(センター試験の過去問)をして
Vだけは早慶や国立二次の赤本+一対一や網羅系で重点的に学習すれば普通に考えたら合格せざるを得ない
0876大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 10:46:35.16ID:P0/Z9Zlw0
受験はトータルで勝負。数学で満点とるタイプの例外を除けば理科と英語も大事だろ。
0878大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 10:53:59.80ID:oZviK8Je0
理系は英語と数学だよ。理科は後回しでいい。配点が英語や数学の半分なわけだし本番で失敗してもたいした痛手でもない
0879大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 11:02:29.76ID:wFmwy4aD0
半分じゃないだろう
英語、数学と同じだけある

まあ簡単な英語と理科が固まってるのは大崩れしないためには重要
その上で数学をどこまで伸ばせるか、これも大事
数学は時間かかるから早目に始めないと死ぬ
0880大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 11:02:40.81ID:eN4GUnf00
>配点が英語や数学の半分なわけだし
どこ大や?
東大なら数学理科英語全部同じ配点だし
0881大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 11:06:34.77ID:526nUT2C0
>>866
確実に言えるのは全統は信頼できない
0882大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 11:07:17.13ID:526nUT2C0
>>869
絶対合格なんて嘘
0883大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 11:41:21.50ID:i2CaElej0
東大リスニングが余裕で満点なら英語で稼げるから、
数学が「最高で6完、最低でも4完半半」ぐらいに追いつめられて
いるんだよなあ
東大英語って、あれ、英語じゃないだろ
0884大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 11:44:13.51ID:i2CaElej0
>>883
っちきしょ〜、自分で書いててひよってやがる
英語のせいで数学にしわ寄せきてんだよ
0886大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 11:48:47.73ID:81/isJTI0
>>883
帰国子女とかはリスニング満点で超有利だからズルいよなぁ
バイリンガルってたいした努力もなくそれを身に付けられるんだから羨ましいわ
純日本人は英語に2000時間は費やさないといかんからなぁ
0887大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 12:15:42.04ID:QGPF6W7H0
しょうがないだろう
毛唐からみりゃ英語も話せない未開民族は猿と同じなんだから
0888大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 12:27:03.38ID:3d5YQtRO0
英語は長文と文法と自由英作文だけにしてほしい
和訳とか英訳は英語の習得にマイナスにしかならない
0889大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 12:28:45.43ID:oZviK8Je0
いや。試験で優劣をつけてくれるのだからものすごく平等だ。
今後は推薦だけで合否が決まり下級国民は受験資格すら与えられなくなるわけだから。
0890大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 15:34:11.25ID:G6QbJFT60
青茶例題だけでも全部完璧にしてたら河合で偏差値60なんてあり得ないよな
例のブロガーが5週もやり込んだくせに全然ものにできてなかったか、模試のときたまたま調子が悪かったか
進学校で青茶指定教材だから使ってる人多かったけど、
本当に完璧にしてた猛者共は河合なら70くらいは取れてた
0891大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 15:37:07.93ID:P0/Z9Zlw0
河合のマークか記述かどっちか知らんけど、どちらにせよ典型問題しか出さないはずだからチャートの例題覚えきってるなら60ってことはありえない 何周したかなんてどうでもええわ
0892大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 16:05:50.98ID:EmUBHfUw0
全統数3型の平均が1〜3回どれも100ちょいよな
偏差値60ってことは140点ぐらいで3完1半か
小問に分かれてる全統でチャート5周してそれはしょぼすぎるな
0893大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 16:10:10.83ID:EmUBHfUw0
高卒で見てたけど全体だと平均90弱やわすまん
自分の成績は記述3型で
190/74
190/76
192/83
こんなもん
0894大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 17:21:46.96ID:526nUT2C0
マウント取れるとなると急に饒舌になるが
どいつもこいつも問題点がわかってなくて草
0895大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 17:33:11.10ID:IwqFpaLW0
それはキミが>>858でたった1人を持ち出して完璧と言ってもこの程度!
みたいに一般化してるガイジだから定期

青茶例題?かなんかしらんけど完璧にして河合偏差値60はあり得ない
ってのは模試を受けたことあるなら誰でもわかるんよなぁ
0896大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 17:46:42.25ID:LIDSBcLx0
こういうことなんだよなあ

>私自身は、東大卒ではないし、受けても受からないだろう。
しかし現役時代は、地方国立大学を目指していたものの、
数学と物理は東大・京大の赤本を取り寄せて解いていた。
物理・数学に限定すれば、東大合格者とさして変わらない実力があると自負している。
但し、実際試験を受けて点数を取れるかとなると、若干不安。
計算ミスがない、ミスが内容に検証できる十分な時間があるという前提なら、点数が取れるだろうが。
塾をやるようになってからもセンター試験を受験料腹って正規に受けてきた。
(体力的にきつくなって今はやっていない。)
で、計算ミスやら何やらで、数学の結果は芳しくないものばかりだった。
平均点以下だったり、文系の塾生よりも低くて、「先生何やっているのw」と馬鹿にされたりした。
理解においては東大・京大レベルだが、センター試験レベルでも点数が取れない、という状態である。
で、話を戻すと、私は東大は受けていないし受けても合格しないだろうが、
数学・物理の理解においては東大合格者と遜色はないと思っている。
「東大に合格していない積分定数に、東大合格者の杉山奈津子氏のメソッドを批判しても説得力はない」ことはない。
0897大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 17:49:43.15ID:526nUT2C0
>>895
読解力なさすぎてかわいそうになってきた
0898大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 17:54:46.66ID:ZiFTyVPf0
>>1
■■■工学院の偏差値カラクリ■■■
低偏差値学科はとにかく廃止・他学部へ改組することで50にリセット
一般入試定員絞り(■工学院が多用する■「鬼絞り」。■学科募集定員の一桁多数,
★★募集人員2名なんてのもある)→難関入試化し、見かけ偏差値上昇
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2390/bairitsu.html
推薦生定員増(■工学院が多用する■「鬼増し」■一般入試率は50%未満あり)→見かけ一般入試難化

■■都市大、電機大は上記のような「鬼絞り」「鬼増し」は行なっていない
公平な入試・大学間評価を行うため「鬼絞り」「鬼増し」は文部科学省は完全禁止すべきである

★そこまでモラル無き禁じ手ともいえる手段を使わないと4工大という看板に見合う偏差値を維持できない状況はむしろ哀れである
★ある意味、工学院は偏差値についての最終手段の奥の手まで使い切ったため、今後偏差値が低下した場合は、もはや上昇することはない
■■■工学院の実際は産業界の評価も含め、千葉工大や東京工科大レベルとみてよい■■■

あからさまな偏差値操作を行なっている工学院という品格なき大学を四工大から追放すべき
0901大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 18:44:28.93ID:19pPOkBO0
青チャートで偏差値60しか取れない底辺が必死になってID赤くしてるスレがここですか?
0906大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 23:06:03.10ID:0/UCQGul0
総合的研究ふつうに読みやすくない?
0908大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 00:34:14.85ID:bbOMItRi0
総合的研究は読みやすいけど受験生が基礎にするには向いてない
問題のセレクトがイマイチ
解説はかなりいいけどね
0909大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 07:58:20.35ID:KJRevBvX0
文系なら例え東大だろうが網羅系は黄チャートでいいよ
その後に一対一とかで演習多めにしたほうが説明も詳しくて理解しやすい
青チャートは数学がかなり得意な奴じゃないと手を出さないほうがいい失敗する
0910大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 09:36:54.47ID:IKv/NFia0
>>909
文系数学は網羅系なぞやらず以下のルートがオススメ
文系の数学 重要事項完全習得編(152題)
1対1対応の演習1A2B(249題)
文系数学の良問プラチカ(149題)
152+249+149=550題
そして過去問へ

一方で黄チャート1A2B例題は656題
その時間に英国社をやった方が良い
0911大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 10:08:54.08ID:mal1dieD0
>>910
文系の数学にたどり着けていないオレが探しているのは
教科書の穴まで埋める基本書なんだ
0912大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 10:21:07.22ID:DcjW5Bf80
>>911
文系の数学(赤)より簡単なレベルかぁ
まずカリキュールでもやって計算力付けるのが先決じゃないかな

小倉のゼロから始めるは割といいと思うけど、IIBに対しては無力だからちょっと辛い
0913大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 11:00:46.99ID:NeKPj0+x0
文プラって見た目以上にきついよ。東大京大一橋志望で数学を得点源にしたいならって感じ。
0914大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 11:35:40.30ID:TtEILw5K0
>>911
は?教科書やりたいなら教科書ガイド買え
それでできなきゃ数学諦めたら?
いくら時間があっても足りないぞ
0917大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 12:55:06.93ID:KJRevBvX0
マジレスすると教科書が理解できない人は中学数学からやり直したほうがいい
大袈裟じゃなくてそれが最短距離だよ
0918大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 13:11:31.98ID:DcjW5Bf80
直接書き込むやさしい数学ノートは、俺もおすすめだけど専門学校か4年制か悩むレベルの生徒のうち
でも数学が苦手な人にすすめる本
おそらく高校生参考書の中で一般に手に入るものでは一番わかりやすい
0919大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 14:19:57.35ID:aHge3ilb0
中学数学なんてやらなくていい
誰かマンツーマンでみてくれる人に指導してもらうしかないだろう
そのレベルで躓く人は自力ではムリだと思うわ
0920大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 14:38:04.39ID:shJd0zM60
中学数学に躓くってなんだ理解出来ないことがあるのか、それなら算数に戻れ
数学は公理に基づいて全て論理的に導かれているから理解出来ないことは無い
正しい本を使って理解出来ないのはそれは行間が理解出来ないってこと行間が理解出来ないってことはその本のレベルでは説明不要の知識が足りていないってこと
研究が出来ないは理解するだけど学習出来ないは言い訳なんだよ 人間に生まれて理解出来ないとか甘えるな
0921大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 15:24:45.91ID:TtEILw5K0
いや数学無理にやらなくていいだろ
私立文系で十分

それがいやなら根性出すしかない
0923大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 18:33:33.09ID:GGoLsNci0
>文プラって見た目以上にきついよ。

やさしい理系数学とほぼ同レベルか、下手したらそれ以上だからな。
0924大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 19:35:27.09ID:lOPAHesZ0
理系は数3cの出題が少なく見積もっても6割だからな
1a2bは文系の方がいやらしい

難しいというよりいやらしい
0925大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 19:48:49.97ID:N7m2QHkU0
国立二次の場合、数TUなどはセンターに出てるのだから数Vだけ試験に出せばいいかと考える向きがある。
旧帝大はそれでもバランスを考えて半分は数TUαβを出す傾向が強いけど
地方医科単科大学などは100%数Vしか出さなかったりする。
0926大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 19:51:54.22ID:N7m2QHkU0
ぶっちゃけて言えば数Vが一番易しい問題が多い。
計算などはメンドクサクともまさに型に嵌った問題でどうやっても間違いようが無いヒラメキゼロ問題ばかりだし。
数Tの方が逆に型にピタリと当てはまらず下手すると苦戦してしまう可能性のある問題が多い。
だからこそ数Vは演習をしっかりやって絶対に外さない事が大切になる。
0927大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 21:16:01.33ID:0JVhTnC30
そうだな
もっと言えば、東京工レベルでも数3はもちろん、結局はパターン性の濃い確率やこけおどしに過ぎない通過領域を普通にとれりゃ理三京医とか言わない限り余裕で合格点以上取れるからね
戦略を間違ってる人が多いよね
不等式、整数、幾何とかより遥かに確実なのに
まあ最近は確率の出題減ってるけど
0928大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 21:17:57.59ID:0JVhTnC30
特に医学部は発想力より汚い計算でもやり切る根性見てるから、なおさらこの傾向強い
教授の趣味問題は普通捨てるし
0929大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 21:31:11.70ID:DUYFo9Ja0
2年までに青チャで3年一対一が最強なんだよなぁ
0931大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 22:21:35.53ID:GHbto3Fx0
だからこそ数列や整数で嫌がらせしてくるから
専門の数列や整数の参考書が昔からあるんでしょ
0932大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 23:44:56.57ID:NeKPj0+x0
しかし整数が難問であることが多い。部分点取れるくらいに典型だけ覚えておいて捨てるが割と無難。どの大学でも微積は頑張ってでも完答を目指して確率あたりにも比重多めとか、あとは運しかない。
0934大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 04:50:21.67ID:VcXjMTlo0
月刊大数やってる人いない?
0935大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 06:07:45.69ID:wbjsOeaq0
>>1

■■■ 1966年週刊朝日 有名50社の新入社員大学別一覧 ■■■
http://www.geocities.jp/gakurekidata/syu1966.html
50年くらい前のスーパーゼネコンの就職実績見たら
■芝浦工、武蔵工(都市大)は建築の名門として鹿島、竹中なんかに当然載ってる
創立130年の建築伝統を謳う工学院は見当たらん
■したがってこの証拠から、四工大で「建築なら伝統ある工学院」の広告は間違い
■単に起源が建築系の工手学校だった(その後途中で建築学科は無くなってる)
のと、近年の一級建築士の合格者数が上位ランクインしてきただけ

要するに工学院の大袈裟な広告に騙されるな

https://meijipe.jimdo.com/明治大学技術士会の紹介/明治大学卒の技術士/
建築に大いに関連する土木系技術士試験では
■工学院は広島工大や金沢工大にも歯が立たないレベル
■建設(土木系)は非常に弱いってこと
■建築(土木系含む)が強いに騙されるな

■■近年、工学院は技術士会(土木系)に加入し、見た目上、土木も伝統・歴史あるように見せかけているから騙されるな

もう一度言う、工学院に土木業界(建設業界)での認知度は非常に低い、
なぜなら土木工学の歴史が非常に浅いから
まちづくり学科なんていう後付けの見せかけ土木系学科に騙されるな
0936大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 08:12:57.35ID:jo6mq4GO0
理系の出版物で誤植がないものはほぼ無い
だから売れてない問題集を買うのは危険
売れているものは消費者チェックが入る
今は新課程終盤なので売れ筋は版を重ねている

要はあえてマイナーな本を買うのは愚行
迷ったらメジャーな本を買っておけ
0937大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 09:55:10.05ID:2zYLrNCs0
河合とか割と頻繁に改訂する印象。やさしい理系数学とかは酷いけど。駿台あたり放置ばっかで酷い。
0938大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 10:01:10.26ID:d9s+ZHcY0
自分の力より下の本は、あんまり誤植気にならないけど
同格や上の本は、誤植多いと厳しいよね
0939大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 10:24:49.40ID:nEY+0IL/0
夏休みもあと半月だけど合格したいなら数Vの問題集でもテキストでも
夏休みの間にがっちり終わらせた方がいい。
「2学期にやろう」「冬休み」にやろうというペースでは間に合わない可能性が高い。
数T〜βまでに不安が残っててもそれはセンターテストの過去問で安定して9割以上獲れるようになれば
とりあえずそれで充分だと考えて数Vをメインに勉強した方がいい。
数Vがある程度完璧に獲れるようになってからさらに数TUの完成度をあげて
そこでも取りこぼしをしないようにした方がスムーズに合格しやすいと思うよ。
0940大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 11:30:32.63ID:i4oEoSuD0
1A2B がヤバイ時は?
0941大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 11:54:20.81ID:FEjtTsbM0
どうやばい?
0943大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 12:48:25.01ID:NoBwe67H0
坂田アキラでもマセマでも何でもいいからやり込めばいいじゃん。
その気になれば2 〜3日で1冊ペースで読めるでしょう。
最近数学1Aは角川から小倉さんが良い本を出してるし。
0944大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 12:56:29.52ID:5Xkbg1WE0
偏差値50未満には白チャートが最強
用語や定義の説明や公式の導出は教科書よりも優れているし、解く手順も懇切丁寧に載せている
0945大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 13:10:42.30ID:nEY+0IL/0
白チャートで数Tαだけやるとしても最短で二か月かかるだろ。
今年受験する生徒だったら絶対に間に合わない。
素直に坂田アキラやらマセマやらセンター試験の点数が面白いほど取れるシリーズとかやった方がいい。
それなら最短一日で終わる。
0946大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 13:15:38.52ID:Nblxjy2I0
最短一日で終わるような薄っぺらい講義系参考書を読んでもセンター高得点はとれないよ
0949大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 13:36:56.03ID:YsxgRPQy0
ガイドは高い割にそこまで詳しく解説してるわけでもないからなぁ
それなら最初から白茶の方がいいんじゃないかと思う
白茶は外積の説明まで載せているほど意外にしっかりしてる
0950大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 13:47:48.47ID:MjXT9wK40
マセマはともかく坂田は本屋で見てクソ厚かったな。丁寧説明で黄チャレベルの難易度問題数らしいから仕方ないのかもしれないが
チャート123ABと坂田で全シリーズ揃えたらチャートの2〜3倍の厚さだろあれ
0951大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 14:07:42.90ID:eFYPm1PF0
青のコンパス4を除けば大体黄の例題だしどっちか配られてるだろうしそれやれ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況