X



京都大学合格を目指して
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シーラ
垢版 |
2019/04/02(火) 01:05:26.38ID:DxF5/1DU0
皆で励まし合いながら頑張ろう
良い参考書があったら共有しよう
0783大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:30:07.42ID:Mt3ioQ2q0
 
  国立


  公立
       都立
      県立
      府立
      市立


 
  私立
0784大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 01:03:11.37ID:jGhi1p+u0
>>1
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2017/170422_1.html
★★京大 x 阪工大 応用化学科の研究グループらが、
一個の水分子により水和されたフッ化水素を、炭素原子が球状に結合しているフラーレンの一種であるC70の内部に閉じ込めることに成功しました。
本研究成果は、2017年4月22日に米国の科学誌「Science Advances」に掲載されました。

http://www.u-presscenter.jp/2017/11/post-38321.html
★★ 世界で初めて、阪工大 応用化学科 x 旭川医大 x ドイツのマックスプランク高分子研究所のグループが、液体を固体粒子で覆った液滴(リキッドマーブル)を離れた場所から水面と固体面の“水陸両用”で動かす技術を開発した。(2017年11月)
本技術は、遠隔操作によって狙った場所でリキッドマーブル内部の機能性物質(薬剤など)を放出させて化学反応を起こすなど、化学、電子機器や医療の分野でさまざまな応用が期待できる。
0785大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 20:47:02.25ID:lJLDF/xq0
>>1
★★ イギリスTHE(Times Higher Education)2021(※2020年10月28日発表)
学術分野別の世界大学ランキング「Engineering(工学・IT) 分野」
★阪工大は801-1000位、日本の私立大( 工学部門)でトップ10圏内に
★関西圏私立では 同志社大理系より上位、理工系私立大では東京理科大に次ぐ順位

https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2021/subject-ranking/engineering-and-IT
※■は私立
32位:東京大学
56位:京都大学
71位:東京工業大学
75位:東北大学
176〜200位:名古屋大学、 大阪大学
201〜250位:九州大学
251〜300位:北海道大学
301〜400位:筑波大学、早稲田大学■
601〜800位:
広島大学、香川大学、九州工業大学、室蘭工業大学、信州大学、東京農工大学、東京医科歯科大学、慶應義塾大学■、東京理科大学■、法政大学■
801〜1000位:
千葉大学、埼玉大学、横浜国立大学、電気通信大学、東京都立大学、山梨大学、金沢大学、静岡大学、富山大学、山形大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、神戸大学、岡山大学、山口大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、宮崎大学、長崎大学、佐賀大学、名古屋工業大学、(★)大阪工業大学■、大阪府立大学、大阪市立大学、青山学院大学■、芝浦工業大学■、上智大学■、 立命館大学■、名城大学■

※ 1001位以下は省略
0786大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 19:27:25.36ID:D6z5pL930
 
   【世界一へ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】     (首都圏御三家)
                つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 


 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大


〈控え〉 新潟大医+金沢大医
 
 

          〔2軍〕私大 WK早慶J上智明治立教MARC
0787大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:07:57.20ID:1Nf3hqRI0
>>80
東大生の平均が120だよ、という事は下位層は110くらい。
120と言っても数学やってれば考え方が解る問題がいくつも出ててのそれだから、無勉高卒の120よりも実際は低い。
つうかその言い方だと自分が130以上あると思ってほしそうw 匿名サイトでそう思わせたって客観的に見れば本人以南の関係もないのにw
0788大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 00:24:45.08ID:TrA68Prf0
>>1
★★世界で初めて、新規皮膚再生治療の開始〜
京大 x 関西医大 x 阪工大のグループと国立循環器病研究センター、
科学技術振興機構、日本医療研究開発機構は、再建する皮膚がなく治療が困難であった 先天性巨大色素性母斑に対する世界初の新規皮膚再生治療を開始すると発表
http://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/092800003/121400226/
http://www.amed.go.jp/news/release_20151211.html
*本研究開発は科学技術振興機構(JST)「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) シーズ顕在化タイプ」(平成 24-25 年度)の支援により開始

★★ 阪工大 x 慶応大医学部の生命医療IT共同研究(2019年) ★★
https://www.research.keio.ac.jp/external/org/karc/centers/center-42.html
RHP(Return to Health Program:慶應大版リワークプログラム)向けに作成した、
認知機能トレーニングプログラムをもとに、阪工大と共同で新たな認知機能トレーニングプログラム (ワーキングメモリーと注意)ソフトの開発を行った。プログラムの効果検証を行いながら、 リワーク導入に向けた準備を始めている。

★★ 2019年 生命工学領域「先端的計測技術 Advanced Measurement and Analysis)」において、
★★東大、東北大、千葉大医、阪大、★阪工大生命工学科 、理化学研究所 
からそれぞれ気鋭の先端研究者として 選出
https://cbi-society.org/taikai/taikai19/FS/FS-11.pdf
阪工大 生命工学科からは、“骨格筋細胞の培養・アッセイ技術”が紹介されている。
0789大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 09:45:35.07ID:ZFIcCWAO0
京大医学部医学科(2020、ベネッセ河合さくら鉄緑会教育東進特進)

24人 灘        芦田愛菜ちゃん
11人 東大寺学園
9人 甲陽学院
8人 洛南
5人 西大和学園
3人 北野、四天王寺、ラ・サール
2人 東海、高田(三重)、清風南海、須磨学園
岡山白陵、宮崎西、桜蔭
1人 渋谷教育学園幕張、筑波大附属、海城
聖光学院、栄光学園、高岡、藤島、富士、旭丘
時習館、南山、駿台甲府、洛星、大阪星光学院、高槻
神戸、長田、河相、智辯学園和歌山、さくら国際
広島大附属福山、丸亀、土佐、修猷館、東新
大分東明、昭和薬科大附属、白陵、聖心
0791大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 01:32:01.89ID:W5PwsKTH0
>>1
★★京大 宇宙総合学研究ユニットx 阪工大 x NASA(アメリカ航空宇宙局) が
「NASA Space Apps Challenge Osaka 2019」を共催。(2019年10月19日、20日)
※アメリカNASA公式プログラム”Incubator Innovation Program"であり、2012年から年1回、世界同時開催されているハッカソン。
2019年は世界約80カ国230以上の都市で約29,000人が参加。
http://spaceappsjapan.connpass.com/event/147742/

NASAから提示 された“宇宙”をキーワードとした複数の「challenge(開発課題)」から一つを選び、アイデアワークやハッカソンを経て、アプリなどの開発力を競う。

★阪工大 学生が参加したチーム「ESP4589」が人工重力研究会賞を受賞。
http://www.oit.ac.jp/japanese/news/index.php?i=6013
0792大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 15:48:31.14ID:GPW3/J240
>>1
★★京大 x 阪工大の 共催で、経済産業省・特許庁後援の
知的財産戦略会議2018が阪工大 梅田キャンパスで開催
http://ipaex.com/ipsc2018/
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/events_news/department/sankangaku/events/2018/180416_1400.html
■日本の大学で初めて、阪工大が日本知財学会から産業功労賞を受賞
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=5053

★★法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2020年合格者数トップ10(筆記)
*阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*阪工大は全国私大で3位(早稲田大、東京理科大に次ぐ)、西日本私大で1位、
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf

1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16(★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14(★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12  
9.筑波大学 11
9.大阪工大 11(★) 日本の私大3位、西日本私大1位、理工系私大で2位
10.慶応大学10
0793大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:06:11.80ID:gWm7q5EF0
>>787
いつのレスに反応してんだよ
0794大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 23:09:10.86ID:6GfvHLaT0
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
0795大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:42:04.16ID:qTw+HAQo0
▲日本銀行入行者(2000年〜2009年)
※一橋大学は2004年入行者のデータ無し


・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名
_____________________________________100名

・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名 ・中央大学 20名 
・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名
_____________________________________10名

・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名
・明治大学 8名
_____________________________________

○女子大枠
・津田塾大学 26名 ・東京女子大学 23名 ・日本女子大学 17名 ・お茶の水女子大学 4名
0796大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:23:28.12ID:ruVV3uRM0
医薬理工商経済ランキング

SS:ノーベル医学賞、物理学賞、化学賞、経済学賞
S: 医学博士・工学博士・理博(東大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69: 東大医師、東京医科歯科大医師
   医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65:  ((医学部入試>医師国家試験 )))
63: 薬剤師+難関大の薬学部入試
    アクチュアリー  
62  技術士  司法試験(早慶明卒前提)
60:  建築士(1級 )  国家公務員1種(経済商・法 商工省官僚)
59:  国家公務員1種(理工・農)
58
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士        会計士(早慶明卒前提)
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士(高卒多い)
52:弁理士
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

「弁 護 士 は当然、書士、行書、税理、弁理、宅建士、付いてくる」

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】       税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

日本最大級の人事ポータルによると2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学、上智 
青山学院大学  立教大学
0797大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:50:56.91ID:d4GRCVai0
シーラ、今何してる?
0798大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 23:58:43.73ID:FgnJh9kK0
>>1
★★東大 宇宙線研究所 x 大学・研究機関(※以下)と共同で、
「重力波と電磁波多波長観測で挑む未踏未開宇宙」プロジェクトを
2018年度より始めている。
https://gwcenter.icrr.u-tokyo.ac.jp
(KAGRA計画:大型低温重力波望遠鏡計画)
http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/gr/GWPOHP/collabo.html
※東大、東工大、阪工大 情報科学部(★私立理系で唯一、参画している),
大阪市立大, 新潟大, 長岡技科大, , 富山大, 高エネルギー加速器研究機構, 自然科学研究機構, 国立天文台, 産業技術総合研究所

■阪工大 情報科学部は、上記KAGRA計画(大型低温重力波望遠鏡計画)に
重力波・ブラックホール解明など宇宙工学先端研究者からなる ボードメンバーとし
て東大と共に参加している。
http://tenmonbu.com/sf2018/shinkai.pdf
https://synodos.jp/newbook/15536
*重力波: アインシュタインの一般相対性理論から導かれる波動現象
0799大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 00:33:33.30ID:3vH6Pi370
>>1
★★東大 物理工 x 阪工大 情報科学部 x 理化学研究所の共同研究チーム
「世界で初めて 、 18桁精度の可搬型光格子時計の開発」に成功(2020年4月)
~東京スカイツリーで一般相対性理論を検証
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20200407/pdf/20200407.pdf
http://synodos.jp/newbook/15536

★★日本の大学では、東大と★阪工大の2教授のみが、
スウェーデン・ストックホルムでの国際先端材料連盟(International Association of Advanced Materials)国際会議において、
長年の研究の功績が評価され 受賞(2018年9月)
東大: New Age Technology Award 2018
阪工大: Sensors and Actuators Award 2018 ★
http://www.iaamonline.org/advanced-materials-award
0800大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 04:02:29.43ID:A/3ipk730
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0801大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 12:45:01.33ID:eU83XFYm0
シーラ、出てこい!
浪人してるなら明日頑張れ
不本意入学してるならそこで頑張れ
0803大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 21:02:24.03ID:KKCyWh1q0
>>1
★★ イギリス THE(Times Higher Education)2021(※2020年10月28日発表)
学術分野別の世界大学ランキング「Engineering(工学・IT) 分野」
★阪工大は801-1000位、日本の私立大(工学部門)でトップ10圏内に
★関西圏私立では 同志社大理系より上位、理工系私立大では東京理科大に次ぐ順位

http://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2021/subject-ranking/engineering-and-IT
※■は私立
32位:東京大学
56位:京都大学
71位:東京工業大学
75位:東北大学
176〜200位:名古屋大学、大阪大学
201〜250位:九州大学
251〜300位:北海道大学
301〜400位:筑波大学、早稲田大学■
601〜800位:
広島大学、香川大学、九州工業大学、室蘭工業大学、信州大学、東京農工大学、東京医科歯科大学、慶應義塾大学■、東京理科大学■、法政大学■
801〜1000位:
千葉大学、 埼玉大学、横浜国立大学、電気通信大学、東京都立大学、山梨大学、金沢大学、静岡大学、富山大学、山形大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、神戸大学、岡山大学、山口大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、宮崎大学、長崎大学、佐賀大学、名古屋工業大学、(★)大阪工業大学■、大阪府立大学、大阪市立大学、青山学院大学■、芝浦工業大学■、上智大学■、 立命館大学■、名城大学■

※ 1001位以下は 省略
0804大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 23:17:41.45ID:xpc/VSRW0
173 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2020/11/25(水) 08:03:52.97 ID:S9OjdeKp0
>>171
些細は誰に頃されたの?

177 名前:名無しゲノムのクローンさん :2020/11/25(水) 12:39:26.32 ID:0ItoTDltM
>>173
笹井研のラボメンバーからつるし上げられたのが大きかったと聞いた
0805大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 23:17:48.60ID:xpc/VSRW0
363 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2020/12/09(水) 00:28:44.77 ID:5YHuIsWy0
>>337
Erkが所長にチクって失意の些細にトドメを刺した話だろ
彼のラボの人から聞いたけどスタッフの留学生イジメが相当陰湿らしい
また自殺者でもでるんじゃないか
0806大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 23:17:58.94ID:xpc/VSRW0
これはあかん。

397 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2020/12/11(金) 21:11:56.62 ID:cytxf8KAM
>>363
漏れも聞いたことあるw何度もアポをブッチされたけど「そんな約束してない」と言い張られたとか。過労死レベルのサービス残業を、長期間タダでさせられたとか。雇用条件と話が違うので怒ったら、「ぼくのいうことだけ聞いてればいいんだ」と逆ギレされたとか。実験下手で自信過剰な教員から習わさせられるのが嫌とか。いきなり汚墓のモノマネを始められて笑えなかったとか。ラボテクが愚痴ってたらしい。もっとも、そのラボテクも何度も職場かわってるみたいだし、Eサンとどっちもどっちかもしれないけどね。
0807大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 04:05:54.01ID:mjIE2aH80
シーラ、どこ行った?
今年も落ちたかのか?
0810大学への名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 06:38:51.57ID:CGpsTt+v0
浪人でも受けれる今年度最初の京大模試っていつだろう?
コロナかで去年は軒並み現役だけとか中止になってたみたいだけど
0814大学への名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 07:09:08.18ID:lwYKx5h70
東進より、駿台と河合の受けたいけど今年はどうなるかな
0815大学への名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 20:35:26.30ID:fIGwsL+u0
河合は春の模試が校外正受験不可なのでオープンも受験不可になる恐れが
0816大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 19:52:03.18ID:WExpMnNt0
シーラ、どうなった?
0817大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 12:46:27.28ID:6vBoBGXN0
6月の東進京大本番レベル模試受けるやついる?
京大模試ならオープンと実戦が受験者多いけど、
東進のは10日でデータ返却されるってのが良い
0819大学への名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 08:30:11.59ID:jQWU2oKl0
2021年版
実施日→データ返却日

●河合京大入試オープン(8300円)
8/1(日)→9/22(水)
11/3(水)→12/9(木)

●駿台京大入試実戦(7800円)
8/22(日)→9/24(金)
11/21(日)→12/15(水)

●代ゼミ京大入試プレ(5700円)
7/25(日)→9/3(金)
11/3(水)→12/22(水)

●東進京大本番レベル(6600円)
6/20(日) →6/30(水)
8/29(日) →9/8(水)
10/24(日) →11/3(水)
1/22(土)、1/23(日)→2/2(水)
0821大学への名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 13:54:53.18ID:fjxLiNzR0
シーラは?どこに進んだ?
0822大学への名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 23:49:20.65ID:CifHlyPd0
書き込みがないってことはそういうことなのか
0823大学への名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 07:49:32.34ID:tf4KCMbb0
シーラは?京大受けてすらいない?
0824大学への名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 18:55:29.14ID:wm0i25kX0
ずっとうるせえな
0825大学への名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 18:59:12.41ID:QVIgWiaL0
>>824
お!お前、シーラか?
今何やってるんだ?
0826大学への名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 19:26:14.66ID:gQOTgcF+0
シーラ、どうしてる?
0827大学への名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 20:13:46.48ID:Ylk7DFfs0
地方旧帝は首都圏の難関企業を「受けない」のではなく「受からない」のが明白ですね。
これだけ卒業生が活躍できないというのは、入学者に優秀層が少なすぎる事が原因でしょう。
さらに、優秀層は学生のうちから首都圏の難関一流大学に入り、その環境で揉まれた方が社会で通用する人材になれるという事でしょう。
まあ、今の疲弊した地方は、それが経済的に厳しいご家庭が多いのでしょうが。

首都圏に住んでいて早慶に手が届く層は、地方旧帝を視野に入れないのが普通です。
地方は、経済的に困窮していて優秀層も加速度的に減少しているので、旧帝の価値の低下が止まりません。

もう、地方で力があっても意味がない時代なんですよ。
これから加速度的に地方は衰退していきます。
富裕層が少ないとはいえ、一定数の優秀層はコンスタントに首都圏へ逃げ続けます。
逆に、首都圏から地方へ行く優秀層は極少数です。

地方帝大の主な併願先はMARCH以下です。
彼らは、自分が早慶に受からないことをよく理解しています。
受験科目数と難易度は、リンクしません。
地方は経済的余裕がなくなっており、元々学歴というものに疎いご家庭が多いので、その地方の受かった大学に入学する層が多いのです。
さらに申し添えると、首都圏から地方旧帝へ行くのは、地方から早慶へ行くよりもレアケースです。

もはや、地方の優秀層は一握りの存在です。それは旧帝大の著しい易化を見ても明らか。
富裕層、優秀層は既に、首都圏の大企業に集中しています。その子女が多数いるので、首都圏の大学の質は落ちません。教育環境も整っていますしね。
また、コロナで日本全体が不況という事になれば、まずは既に疲弊している地方経済が先に破綻するのは確実です。実際、今も首都圏で生きていると、景気が悪いとは思えませんよ。飲食店などは大変ですがね。
コロナが落ち着いたら、あなたも一度、東京へいらっしゃれば良いと思いますよ。地方とは別世界の光景が広がっていますから。

このスレを見ていると、地方の衰退はここまで進んでいるのかと暗澹たる思いになります。
裕福層、優秀層の首都圏一極集中が進み、地方帝大の難易度は急速に低下しているにも関わらず、プライドだけは昭和時代のまま。地元の大学へ進学するのは経済的余裕がないためという事から必死に目をそらしている。
0828大学への名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 22:49:14.23ID:Ylk7DFfs0
■関西国公立大学と私立大学併願対決2019(河合塾調べ)
主要国公立大学の受験生(足きりを突破した2次受験生。合格者と不合格者を合わせて)の併願した私立大学の合格率

●京都大学の受験生の私立合格率(京大2次倍率は約3倍)
▽早稲田33%(京大合格者と早稲田合格者はほぼ同等)
▽慶應義塾52%
▽同志社73%(結構落ちているのが現実。)
▽立命館82%
▽関西85%
▽関西学院85%(ここまで落としても受からない人がいるって・・・。)
早稲田以外は5割を超えたが・・・・・・。
●大阪大学の受験生の私立合格
▽早稲田20%(阪大受験生よりも早稲田受験生の方が優秀。早稲田と阪大をチャレンジして、両方玉砕という層が多い)
▽慶應義塾26%(阪大受験生よりも慶應受験生の方が優秀。慶應と阪大をチャレンジして、両方玉砕という層が多い)
▽同志社53%(約半分。これをどう捉えるか。関東ではMARCHレベルの同志社でいい勝負と言うのが何ともね)
▽立命館72%
▽関西61%(ココ、法政辺りと同格じゃなかったっけ???w)
▽関西学院60%(かなり易化の進んだ関学ですら、安心して合格できない。無残)
●神戸大学の受験生の私立合格率
▽早稲田14%(平均倍率未満。早稲田の受験生より神大受験生の方がレベルが低いことになる)
▽慶應義塾15%(平均倍率未満。慶應の受験生より神大受験生の方がレベルが低いことになる)
▽同志社41%(関東ではMARCHレベルの同志社にすら半分も受からない。)
▽立命館66%
▽関西65%(ココ、法政辺りと同格じゃ無かったっけ???w)
▽関西学院57%(かなり易化の進んだ関学ですら、安心して合格できない。悲惨)

結局、難関国立大学を受験する層も、早慶レベルには中々受からない。
関関同立も、京大二次試験組でも落ちるケースが少なくない。阪大、神戸大に至っては、妥当な併願先と言えてしまう始末。
これが現実。

早慶の難易度でのライバルは東大京大だけ。東大合格者でも早慶落ちなんて珍しくもない、、、、、、、、、。
ましてそれ以下ならもとより社会での格付けは東大早慶京大・・・の順だから、低学費と研究者への道(それも究極ブラック世界を生き残れれば、の話)以外、取り柄無し。
0830大学への名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 20:32:51.25ID:4B32ANPt0
>>829
神戸大なら早慶いくかも
0831大学への名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 00:03:09.42ID:lbK/UVpY0
>>830
関東のやつならありえるが、
関西のやつなら間違いなく神戸

東京志向なら別やが、
基本関西はワタク行く奴は…なので
0832大学への名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 10:00:21.97ID:Y9HyrF7H0
逆を言えば早慶合格者のうち、旧帝大合格できる奴、割合としてどれだけいるのだろうね。
少ない科目をドリルダウンした勉強も大切だが、数学のない経済とかさ、ようわかりませんわね。
会社の人事も早慶ワタクなら大学の歴より出身高校を見るからね。
0833大学への名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 22:28:23.75ID:d9iMuq6M0
>>1
★★京大 x 阪工大の共催で、経済産業省・特許庁後援の
知的財産戦略会議2018が 阪工大 梅田キャンパスで開催
http://ipaex.com/ipsc2018/
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/events_news/department/sankangaku/events/2018/180416_1400.html
■日本の大学で初めて、阪工大が日本知財学会から産業功労賞を受賞
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=5053

★★法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2020年合格者数トップ10(筆記)
*阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*阪工大は全国私大で3位(早稲田大、東京理科大に次ぐ)、西日本私大で1位、
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf

1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16(★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14(★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12  
9.筑波大学 11
9.大阪工大 11(★) 日本の私大3位、西日本私大1位、理工系私大で2位
10.慶応大学10
0834大学への名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:54:32.54ID:oWNBCCF90
そんなことより、シーラ、今何してる?
生きてるか?
0836大学への名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 01:12:40.94ID:dbydJW+a0
これはあかん。

173 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2020/11/25(水) 08:03:52.97 ID:S9OjdeKp0
>>171
些細は誰に頃されたの?

177 名前:名無しゲノムのクローンさん :2020/11/25(水) 12:39:26.32 ID:0ItoTDltM
>>173
笹井研のラボメンバーからつるし上げられたのが大きかったと聞いた
0837大学への名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 01:12:48.09ID:dbydJW+a0
これはあかん。

363 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2020/12/09(水) 00:28:44.77 ID:5YHuIsWy0
>>337
Erkが所長にチクって失意の些細にトドメを刺した話だろ
彼のラボの人から聞いたけどスタッフの留学生イジメが相当陰湿らしい
また自殺者でもでるんじゃないか
0838大学への名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 01:12:55.68ID:dbydJW+a0
これはあかん。

397 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2020/12/11(金) 21:11:56.62 ID:cytxf8KAM
>>363
漏れも聞いたことあるw何度もアポをブッチされたけど「そんな約束してない」と言い張られたとか。過労死レベルのサービス残業を、長期間タダでさせられたとか。雇用条件と話が違うので怒ったら、「ぼくのいうことだけ聞いてればいいんだ」と逆ギレされたとか。実験下手で自信過剰な教員から習わさせられるのが嫌とか。いきなり汚墓のモノマネを始められて笑えなかったとか。ラボテクが愚痴ってたらしい。もっとも、そのラボテクも何度も職場かわってるみたいだし、Eサンとどっちもどっちかもしれないけどね。
0839大学への名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 01:13:03.64ID:dbydJW+a0
これはあかん。

524名無しゲノムのクローンさん2020/12/25(金) 23:18:18.18ID:Whf9/XFK0XMAS
いいかおまいら、Eさんは、やんごとなきお家柄で凡人の気持ちが分からないだけだ。
悪い人では断じてない!

569名無しゲノムのクローンさん2020/12/27(日) 17:28:40.56ID:VLhf+4Mn6
>>524
それって一番厄介な奴では

571名無しゲノムのクローンさん2020/12/28(月) 11:10:40.31ID:qKPH6Pye0
Eなら先月、飛田新地でみかけたぞ。
匿名と気が合うんじゃないか?

915 名前:名無しゲノムのクローンさん :2021/09/03(金) 15:22:45.00 ID:r45v/mec6
>897
コロナ在宅勤務と称して全然出勤しないらしいが幻滅したわ

943 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2021/09/05(日) 23:41:50.06 ID:c0A+KbzEr
>>915
Eirkは勤務実態がないの?

>>897
>コロナ在宅勤務と称して全然出勤しないらしいが幻滅したわ
0840大学への名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 01:13:10.34ID:dbydJW+a0
これはあかん。

663 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2021/08/17(火) 01:30:41.81 ID:M1+Z/PfJ0
>>646
佐々井のラボも燃えるのか?

0943 名無しゲノムのクローンさん 2021/07/06 11:19:37
>>931
そんなこと言ったら佐々井と英落の仕事なんて全然再現性ないぞ?欧米で似た仕事は流行っているから完全な捏造では無いと思うが。

0952 名無しゲノムのクローンさん 2021/07/06 15:10:43
>>943
そのラボ全員オボノートと聞いたが
0841大学への名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 03:10:20.39ID:/soXBSG+0
京大法学部は一般よりも編入のが入りやすい
一般で落ちたら編入でリベンジするのもアリやで
0842大学への名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 07:24:56.52ID:TL4H10sD0
数年後から医学部定員削減始めるようですよ。
今のうちにどこの医学部でもいいから入学しておいた方がいいですよ。
益々難化しますよ。
医者になればどの医学部でようがみな同じじゃよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況