X



【怪偏差値】2科目底辺の工学院ww【粉飾糞食】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001【怪しい偏差値】2科目底辺の工学院ww【粉飾糞食】
垢版 |
2019/03/29(金) 15:28:02.89ID:Zh5J/5IH0
怪しい工学院 偏差値詐欺2科目さん

こういう楽なテストカリキュラムを行うことで
TOEIC200みたいなバカを入学させることができる
おかしな話だぞ??
河合塾では数3がないとセンター偏差値から15下がるんだぞ
統計学的にはセンター試験で6割が偏差値50 だ
河合塾では数3がない文系模試なら6割で52 だ
数3があると理系模試で多浪と比べられるから40 だ
つまり、河合の理系偏差値はすでに崩壊しているということだ
なのにアホの工学院の偏差値が 難易度と連動していないのだ

情報/M日程
個別学力試験 2教科(200点満点)
【数学】数I・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(数列・ベクトル)(100)
《理科》「物基・物」・「化基・化」から選択(100)
《外国語》コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(100)
●選択→理科・外国語から1

情報|情報学部総合 前期(セ試利用) 70% ←2割が多浪の低能
情報|情報通信工 前期(セ試利用) 70% ←2割が多浪の低能
情報|コンピュータ科学 前期(セ試利用) 70% ←2割が多浪の低能
情報|情報デザイン 前期(セ試利用) 68% ←2割が多浪の低能
情報|システム数理 前期(セ試利用) 67% ←2割が多浪の低能
情報|情報学部総合 A日程 50.0 ← こいつが文系の偏差値  2科目混合TOEIC200
情報|情報学部総合 S日程 50.0 ← こいつが文系の偏差値  2科目混合TOEIC200
情報|情報通信工 A日程 50.0 ← こいつが文系の偏差値  2科目混合TOEIC200
情報|情報通信工 S日程 50.0 ← こいつが文系の偏差値  2科目混合TOEIC200
※河合塾 2019
0108大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:26:27.98ID:O7yOvwvg0
■■誇大広告の工学院という大学に要注意■■
■■世界大会準優勝?■■に輝いた 『工学院大学ソーラーチーム』の車両を一般公開
世界大会準優勝に輝いた 『工学院大学ソーラーチーム』の車両を一般公開
http://www.atpress.ne.jp/news/184782
https://autoc-one.jp/news/2562635/photo/0002.html
■こういう誇大広告のおびただしい数のメディアへのweb記事配信■
■■各国地域予選もない単なる自由参加の国際大会を世界大会?と表記し■■、
■■あたかも国内・地域選抜を勝ち抜いた 世界大会準優勝(実際は単なる国際大会の
参加チームが少ない1小部門で2位、母集団は極めて小さい)のように誇張広告する
■■工学院という 品格無き大学(■■■10チーム前後しか参加していない小部門なのに、
大袈裟な“世界大会”
■■■その他、出場数が非常に多い他部門を合わせると全体としては世界最大級の大会になる)
また■■京王電鉄車両に世界大会準優勝という誇張広告■■を何食わぬ顔で平然と掲載する大学

一般企業なら確実に処罰されるレベルであるから
大学としても誇大広告大学として処罰されるべきである
■■無論、四工大からは追放されるべきである■■
0110大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 06:41:57.25ID:tseBbaaR0
東進スクール 50%偏差値 2018年度入試 

62 芝浦工工 

61 芝浦工建築、芝浦工シス理工 

60 芝浦工デザイン、都市建築都市 

59 ★工学院建築、電機未来 

58 ★工学院先進工、都市理工、電機工 

57 ★工学院情報、都市メディア、電機システム 

56 ★工学院工、電機理工
0111大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 06:46:14.38ID:tseBbaaR0
2019年4月 進研模試 結果偏差値 

63 中央理工 

61 青学理工、法政デザイン 

60 芝浦工建築 

59 芝浦工シス理工、法政理工

58 芝浦工工、芝浦工デザイン

57 武蔵野工 

56 都市建築都市、日本理工 

55 ★工学院建築、都市情報工、成蹊理工、 

54 ★工学院先進工、電機未来 

53 ★工学院情報、★工学院工、電機工、電機システム、都市メディア
0112大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 06:53:00.34ID:tseBbaaR0
河合塾2019年5月偏差値


(59.9〜57.5) 

★工学院(建築)

△都市(情報工、建築都市) 

(57.4〜55.0) 

★工学院(建築、先進工、情報)

△都市(情報工、建築都市)

(54.9〜52.5) 

★工学院(先進工、情報、工) 
 
千葉工(創造工) 

△都市(情報工) 

◆電機(未来科学、システム、理工)

(52.4〜50.0) 

★工学院(先進工、情報、工) 
 
千葉工(創造工、先進工、情報科学) 
 
東京工科(コンピューター)

(49.9〜47.5) 
 
千葉工(創造工、先進工、工) 
 
東京工科(工) 

(47.4〜45.0) 

△都市(理工) 

◆電機(工)
0113大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 03:04:16.61ID:FGeApfHx0
>>1
>>1
■■工学院大の誇大広告の例■■
世界ランキングTHEなどの加点指標で「日本人学生の留学比率」を見かけ上、
上げる目的で ■■工学院大■■のように、海外大学留学でなく、海外語学学校
(カレッジなど)へ大量に送り込む(留学?)大学があるようだ。
http://www.kogakuin.ac.jp/student/learning/hybrid.html
一切無名カレッジ・語学学校名(大学ではないから)は留学トップページには明記さ
れず、 アメリカシアトル留学、イギリスカンタベリー留学と見た目の志願者受けの
良い飾られた 文言が大きく踊る。 
そして■英語力ゼロでも「まずは海を渡ろう」■という学問上意味不明な方針で、 
日本人教員同行での■日本語で授業(意味不明)■を受けられる■ハイブリッド留学■と
いう、 渡航・ホームステイするだけの、本人の英語オンリー環境生活と無縁な留学制
度を大きく自分自身だけで誇っている。 
全くこのような品格の無き工学院大という■■広告粉飾大学■■が四工大の中で存在
していることは大いに恥ずかしい。

品格無き、誇大広告を行う工学院大は■■河合塾粉飾偏差値操作■■(募集人員2名な
どで偏差値釣り上げ)の件の含め、 四工大の名を大きく汚すため即座に追放させるべ
き。受験生と社会を情報操作で欺く工学院大に厳罰・懲罰を与えるべきだ。 
工学院大の実際のハイブリッド留学先(どれも聞いたことがないレベルのカレッジ、
大学ではなく): North Seattle College(米) Green River College(米) 
Concorde International(英) 
誰もハイブリッド留学した人の英語力を問うものはいない。
0114大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 13:42:56.75ID:hhjRnPEi0
最新のベネッセ偏差値 で工学院大学偏差値大幅上昇

2019年6月 進研模試 結果偏差値 

68 中央理工 

66 芝浦工建築、青学理工、法政デザイン 

64 芝浦工工、法政理工

63 芝浦工システム理工、芝浦工デザイン
62 成蹊理工
61 ★工学院建築、日本理工、都市情報工

60 都市建築都市

59 ★工学院工、電機未来

58 ★工学院先進工、★工学院情報、電機工、電機システム、都市環境
57 ー
56 都市理工
55 電機理工
0117大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 11:47:31.52ID:zvW5damz0
>>1
https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2019-390/

いくら河合塾偏差値部分だけ操作して見た目を誤魔化しても
河合塾のコースに四工大の一角であるはずの
工学院はいっさい明記されたことはない(他の芝浦、都市大、電機大はある)
これは予備校関係者もそのような工学院は注目に値しないという現れである
もっというなら数年前まで偏差値40台近辺で社会認識されていた工学院という下位理系大学が、この2年で偏差値60台近辺まで急変した事実に予備校業界でも不安視している現れともいえよう
0118大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 03:30:20.57ID:1zs/fcZ60
島野清志の危ない大学・消える大学2020 

http://romiohan.com/...rchives/2199853.html 



(医・歯・薬・獣医系、芸術系、体育系、及び宗教宗派限定系などの専門大学を除いて、河合塾の偏差値をベースにした格付け)

主要大学のみ抜粋



【SAグループ】超一流私大 

慶應義塾 国際基督教 早稲田 



【A1グループ】一流私大 

東京理科 青山学院 学習院 中央 津田塾 明治 立教 法政 上智 同志社 立命館 関西 関西学院 



【A2グループ】一流私大 

芝浦工業 東京女子 成蹊 成城 日本女子 武蔵 明治学院 南山 西南学院 立命館アジア太平洋



【Bグループ】 準一流私大

獨協 駒澤 工学院 國學院 専修 日本 東京電機 東京農業 武蔵野 愛知 中京 名城 龍谷 近畿



【Cグループ】 中堅私大上位 

東北学院 文教 創価 玉川 東京経済 東京都市 東洋 二松学舎 愛知工業 京都産業 大阪経済 摂南 福岡



【Dグループ】中堅私大 

北海学園 千葉工業 亜細亜 大妻女子 国士舘 産業能率 実践女子 拓殖 東海 愛知学院 大阪工業
0119大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 03:37:25.54ID:1zs/fcZ60
東進スクール 50%偏差値 2018年度入試


62 芝浦工工


61 芝浦工建築、芝浦工シス理工


60 芝浦工デザイン、都市建築都市


59 ★工学院建築、電機未来


58 ★工学院先進工、都市理工、電機工


57 ★工学院情報、都市メディア、電機システム


56 ★工学院工、電機理工
0120大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 03:51:59.42ID:1zs/fcZ60
河合塾2019年5月偏差値



(59.9〜57.5) 

★工学院(建築) 

△都市(情報工、建築都市)


(57.4〜55.0) 

★工学院(建築、先進工、情報) 

△都市(情報工、建築都市) 


(54.9〜52.5) 

★工学院(先進工、情報、工) 

 千葉工(創造工) 

△都市(情報工) 

◆電機(未来科学、システム、理工)


(52.4〜50.0) 

★工学院(先進工、情報、工) 

 千葉工(創造工、先進工、情報科学) 

 東京工科(コンピューター)


(49.9〜47.5) 

 千葉工(創造工、先進工、工) 

 東京工科(工)


(47.4〜45.0) 

△都市(理工) 

◆電機(工)
0121大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 03:51:59.93ID:1zs/fcZ60
河合塾2019年5月偏差値



(59.9〜57.5) 

★工学院(建築) 

△都市(情報工、建築都市)


(57.4〜55.0) 

★工学院(建築、先進工、情報) 

△都市(情報工、建築都市) 


(54.9〜52.5) 

★工学院(先進工、情報、工) 

 千葉工(創造工) 

△都市(情報工) 

◆電機(未来科学、システム、理工)


(52.4〜50.0) 

★工学院(先進工、情報、工) 

 千葉工(創造工、先進工、情報科学) 

 東京工科(コンピューター)


(49.9〜47.5) 

 千葉工(創造工、先進工、工) 

 東京工科(工)


(47.4〜45.0) 

△都市(理工) 

◆電機(工)
0122大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 03:55:47.05ID:1zs/fcZ60
最新のベネッセ偏差値 で工学院大学偏差値大幅上昇

2019年6月 進研模試 結果偏差値


68 中央理工 

66 芝浦工建築、青学理工、法政デザイン

64 芝浦工工、法政理工

63 芝浦工システム理工、芝浦工デザイン
62 成蹊理工
61 ★工学院建築、日本理工、都市情報工

60 都市建築都市

59 ★工学院工、電機未来

58 ★工学院先進工、★工学院情報、電機工、電機システム、都市環境
57 ー
56 都市理工
55 電機理工
0123大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:48:18.11ID:x4rTFKIb0
ほとんどの受験生は、工学院は伸びてると間違いなく思い込むだろうな
0124大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:49:04.58ID:OtHvscyQ0
へえ、工学院は受験生を騙す手口が巧妙ですねww
受験生は騙せても社会の評価はまだまだ下位理系大学
なんてったって、上場役員数が愛知工大に負けてる地点でヤバいww
0125大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 08:45:57.36ID:P2CofbN20
2012年の工学院の人気企業就職率は7.82% 
因みに同年の芝浦工22.52%、都市18.66%、電機12.01% 
2012年の偏差値で入学した工学院の学生の卒業した
2017年人気企業就職率は 
工学院12.06%、芝浦工28.14%、都市17.93%、電機12.28%
更に
2018年人気企業就職率は
工学院16.35%、芝浦工29.07%、都市21.39%、電機14.75%
工学院の2018年上場企業就職率は41.7%
2012年より5から10偏差値の高い工学院史上最高偏差値の2018年入学組が卒業する4年後が楽しみです
0126大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 08:54:53.41ID:tGiz7qSN0
偏差値操作してるくらいだから
人気企業就職率も操作してる可能性は高いね
7%台から16%台に急変してからね
お得意の母集団を減らせばいくらでも操作できるし
今の工学院が出すデータは全く信用ならない
誇大広告、偏差値操作も含め、確実に第三者による
査察が必要でしょう
0127大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 17:38:08.05ID:P2CofbN20
2012年の偏差値で入学した学生の就職結果

人気284社大学別就職率 2018年

慶応義塾 56.54%
早稲田大 40.42%
東京理科 34.81%
青山学院 31.86%
明治大学 29.33%
芝浦工大 29.07%★
立教大学 27.60%
中央大学 23.00%
法政大学 22.58%
成蹊大学 21.83%
東京都市 21.39%★
成城大学 19.76%
明治学院 16.75%
工学院大 16.35%★
東京電機 14.75%★
武蔵大学 12.23%
國學院大 10.71%
大阪工業 10.50%
東洋大学 10.06%
専修大学 09.30%
金沢工業 09.24%
駒沢大学 09.16%
名城大学 08.99%
日本大学 08.23%
東海大学 08.05%
千葉工業 07.73%
帝京大学 05.20%
0128大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 17:41:18.29ID:P2CofbN20
2018就職状況

日立製作所
芝浦工 3
都市大 8
工学院 10
電機大 3

富士通ゼネラル
芝浦工 1
都市大 4
工学院 7
電機大 1

明電舎
芝浦工 1
都市大 1
工学院 4
電機大 2

京セラ
芝浦工 3
都市大 2
工学院 3
電機大 3
0129大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 21:14:07.55ID:tGiz7qSN0
>>126
だから工学系で一番歴史長いって謳っておきながら、上場企業役員数で新興の愛知工大
に負けてる地点で工学院はソルジャー採用メインなんだよ
他の四工大はそのような新興大学に出世実績で負けてることなんか皆無だからさ
簡単に言うと工学院出ても他四工大に比べ出世率は相当劣るってことさ
0130大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 21:28:25.03ID:POCZEXtF0
これが地頭の良さね!
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/h30/h30_saisyu_goukakusha.pdf
1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
0131大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 10:31:23.44ID:ZISsZD3s0
>>1
工学院は低偏差値時代あとから東京3工大(芝浦、都市、電機)に4工大として入らせてくれと
お願いしなんとか4工大ブランドを手にし、現在の多大な恩恵を受けたにもかからわず、
他東京3工大、特に都市大を叩くという恩知らずな下品な大学

http://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/sundai/scontents/others1_D/1337358167303.html
河合塾の不自然な偏差値と違って、難関大志望向け駿台は受験生に正直です

2019年度 私立大学合格実績(駿台)
東京理大 4807名
芝浦工大 1,995名
----------------------
東京都市 624名
東京電機 552名
京都産業 463名
大阪工大 412名
----------------------
専修大学 367名
神奈川大 356名
工学院大 351名
中京大学 199名
東京工科 146名
大阪産業 118名
愛知工大 102名
----------------------
岡山理科 96名
金沢工大 88名
大阪電通 83名
神奈工大 57名
0132大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:34:31.84ID:cCBYOIUA0
>>1
■■工学院は低偏差値時代あとから東京3工大(芝浦、都市、電機)に4工大として入らせてくれと お願いしなんとか4工大ブランドを手にし、現在の多大な恩恵を受けたにもかからわず、 他東京3工大、特に都市大を叩くという恩知らずな下品な大学

http://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/sundai/scontents/others1_D/1337358167303.html
河合塾の不自然な偏差値と違って、■難関大志望向け駿台は受験生に正直です

2019年度 私立大学合格実績(駿台)
東京理大 4807名
芝浦工大 1,995名 ■
----------------------
東京都市 624名 ■
東京電機 552名 ■
京都産業 463名
大阪工大 412名
----------------------
専修大学 367名
神奈川大 356名
工学院大 351名 ■
中京大学 199名
東京工科 146名
大阪産業 118名
愛知工大 102名
----------------------
岡山理科 96名
金沢工大 88名
大阪電通 83名
神奈工大 57名
0133大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 08:08:04.68ID:GpDJIQOL0
>>1
◆◆上場企業役員数2018◆◆

東京理科>芝浦工大>大阪工大≧東京都市≧東京電機>>
愛知工大>工学院=千葉工大>金沢工大

https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201809/article_5.html

◆◆ソルジャー採用◆◆されても出世できないと意味はないぞ
0134大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 10:22:52.11ID:NYL/XB4e0
2012年の工学院の人気企業就職率は7.82% 
因みに同年の芝浦工22.52%、都市18.66%、電機12.01% 
2012年の偏差値で入学した工学院の学生の卒業した
2017年人気企業就職率は 
工学院12.06%、芝浦工28.14%、都市17.93%、電機12.28%
更に
2019年人気企業就職率は
工学院15.70%、芝浦工29.71%、都市20.79%、電機13.96%
工学院の2019年上場企業就職率は39.3%
2012年より5から10偏差値の高い工学院史上最高偏差値の2019年入学組が卒業する4年後が楽しみです
0135大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 11:16:37.19ID:wEDuU8/m0
河合塾偏差値操作で過去の40前半から10-15以上上げて有名な工学院だから
有名企業就職率も7.82%から15.70%に上がったと見せかけて
操作している可能性が高いね。
近年の工学院の公表値や誇大広告は全く信用できないね
所詮その程度の大学だから気をつけてね
0136大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 20:12:51.51ID:LHFCg3Ba0
最新のベネッセ偏差値 で工学院大学偏差値大幅上昇

2019年6月 進研模試 結果偏差値


68 中央理工 

66 芝浦工建築、青学理工、法政デザイン

64 芝浦工工、法政理工

63 芝浦工システム理工、芝浦工デザイン
62 成蹊理工
61 ★工学院建築、日本理工、都市情報工

60 都市建築都市

59 ★工学院工、電機未来

58 ★工学院先進工、★工学院情報、電機工、電機システム、都市環境
57 ー
56 都市理工
55 電機理工
0137大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 23:37:24.28ID:NYL/XB4e0
2019年就職社数
東京電機大 1,662人
芝浦工業大 1,575人
東京都市大 1,472人
工学院大学 1,178人

2019年大手建設会社(大林、鹿島、清水、大成、竹中)就職数

芝浦工業大 34人
工学院大学 22人
東京都市大 19人
東京電機大 13人
0138大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 23:41:38.32ID:NYL/XB4e0
2019年就職者数
東京電機大 1,662人
芝浦工業大 1,575人
東京都市大 1,472人
工学院大学 1,178人

2019年大手建設会社(大林、鹿島、清水、大成、竹中)就職数

芝浦工業大 34人
工学院大学 22人
東京都市大 19人
東京電機大 13人
0139大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 01:13:20.15ID:ZiFTyVPf0
>>1
工学院の偏差値操作前(わずか6年前)偏差値40前半もごく普通だった
■■今、工学院は綺麗に偏差値40台はほぼ無い■■
受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)

日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
--------------------------------------------
芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
芝浦工大・工(55.0〜45.0)
芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
東京都市大・工(50.0〜42.5)
日本大・理工(50.0〜42.5)
東京電機大・工(50.0〜42.5)
東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値57.5、15も異様に上昇
工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値55.0-50.0、10以上も異様に上昇
東京電機大・理工(45.0〜40.0)
東洋大・理工(45.0〜40.0)
日本大・生産工(45.0〜35.0)
日本大・工(42.5〜35.0)
工学院大・グローバル(37.5) ■■既に切り捨て廃止

偏差値操作による不自然な異常値が見られる工学院をもはや品格ある大学として
信用はできず、即刻、四工大から追放するべきである
0140大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 04:03:42.60ID:KLD9qAsh0
最新のベネッセ偏差値 で工学院大学偏差値大幅上昇

2019年6月 進研模試 結果偏差値


68 中央理工

66 芝浦工建築、青学理工、法政デザイン

64 芝浦工工、法政理工

63 芝浦工システム理工、芝浦工デザイン
62 成蹊理工
61 ★工学院建築、日本理工、都市情報工

60 都市建築都市

59 ★工学院工、電機未来

58 ★工学院先進工、★工学院情報、電機工、電機システム、都市環境
57 ー
56 都市理工
55 電機理工
0141大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 10:41:49.15ID:KLD9qAsh0
最新のベネッセ偏差値 でも工学院大学偏差値大幅上昇

もう、これは本物だ

2019年6月 進研模試 結果偏差値


68 中央理工

66 芝浦工建築、青学理工、法政デザイン

64 芝浦工工、法政理工

63 芝浦工システム理工、芝浦工デザイン
62 成蹊理工
61 ★工学院建築、日本理工、都市情報工

60 都市建築都市

59 ★工学院工、電機未来

58 ★工学院先進工、★工学院情報、電機工、電機システム、都市環境
57 ー
56 都市理工
55 電機理工
0142大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 17:57:05.45ID:ZiFTyVPf0
>>1
■■■工学院の偏差値カラクリ■■■
低偏差値学科はとにかく廃止・他学部へ改組することで50にリセット
一般入試定員絞り(■工学院が多用する■「鬼絞り」。■学科募集定員の一桁多数,
★★募集人員2名なんてのもある)→難関入試化し、見かけ偏差値上昇
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2390/bairitsu.html
推薦生定員増(■工学院が多用する■「鬼増し」■一般入試率は50%未満あり)→見かけ一般入試難化

■■都市大、電機大は上記のような「鬼絞り」「鬼増し」は行なっていない
公平な入試・大学間評価を行うため「鬼絞り」「鬼増し」は文部科学省は完全禁止すべきである

★そこまでモラル無き禁じ手ともいえる手段を使わないと4工大という看板に見合う偏差値を維持できない状況はむしろ哀れである
★ある意味、工学院は偏差値についての最終手段の奥の手まで使い切ったため、今後偏差値が低下した場合は、もはや上昇することはない
■■■工学院の実際は産業界の評価も含め、千葉工大や東京工科大レベルとみてよい■■■

あからさまな偏差値操作を行なっている工学院という品格なき大学を四工大から追放すべき
0143大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 18:57:10.57ID:KLD9qAsh0
河合塾に続き最新のベネッセ偏差値 でも工学院大学偏差値大幅上昇

もう、カラクリでもなんでもない
これは本物だ

2019年6月 進研模試 結果偏差値


68 中央理工

66 芝浦工建築、青学理工、法政デザイン

64 芝浦工工、法政理工

63 芝浦工システム理工、芝浦工デザイン
62 成蹊理工
61 ★工学院建築、日本理工、都市情報工

60 都市建築都市

59 ★工学院工、電機未来

58 ★工学院先進工、★工学院情報、電機工、電機システム、都市環境
57 ー
56 都市理工
55 電機理工
0144大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 18:59:55.76ID:KLD9qAsh0
2019年就職者数
東京電機大 1,662人
芝浦工業大 1,575人
東京都市大 1,472人
工学院大学 1,178人

2019年大手建設会社(大林、鹿島、清水、大成、竹中)就職数

芝浦工業大 34人
工学院大学 22人
東京都市大 19人
東京電機大 13人
0145大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 19:03:08.78ID:KLD9qAsh0
2019年就職者数
東京電機大 1,662人
芝浦工業大 1,575人
東京都市大 1,472人
工学院大学 1,178人

2019年大手建設会社(大林、鹿島、清水、大成、竹中)就職数

芝浦工業大 34人
工学院大学 22人
東京都市大 19人
東京電機大 13人

工学院大学
母数の大きい都市大、電機大に大きく水を開けた
0146大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 19:32:07.10ID:KLD9qAsh0
2019年就職者数
東京電機大 1,662人
芝浦工業大 1,575人
東京都市大 1,472人
工学院大学 1,178人

2019年大手建設会社(大林、鹿島、清水、大成、竹中)採用人数 サンデー毎日8/18-25
( )内は2019年の全就職者数

芝浦工業大 34人(1,575人)
工学院大学 22人( 1,178人)
東京都市大 19人 (1,472人)
東京電機大 13人 (1,662人)

工学院大学
母数が大きくとも採用人数の少ない都市大、電機大に採用人数で大きく水を開けた
0147大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 06:06:08.34ID:wbjsOeaq0
>>1

■■■ 1966年週刊朝日 有名50社の新入社員大学別一覧 ■■■
http://www.geocities.jp/gakurekidata/syu1966.html
50年くらい前のスーパーゼネコンの就職実績見たら
■芝浦工、武蔵工(都市大)は建築の名門として鹿島、竹中なんかに当然載ってる
創立130年の建築伝統を謳う工学院は見当たらん
■したがってこの証拠から、四工大で「建築なら伝統ある工学院」の広告は間違い
■単に起源が建築系の工手学校だった(その後途中で建築学科は無くなってる)
のと、近年の一級建築士の合格者数が上位ランクインしてきただけ

要するに工学院の大袈裟な広告に騙されるな

https://meijipe.jimdo.com/明治大学技術士会の紹介/明治大学卒の技術士/
建築に大いに関連する土木系技術士試験では
■工学院は広島工大や金沢工大にも歯が立たないレベル
■建設(土木系)は非常に弱いってこと
■建築(土木系含む)が強いに騙されるな

■■近年、工学院は技術士会(土木系)に加入し、見た目上、土木も伝統・歴史あるように見せかけているから騙されるな

もう一度言う、工学院に土木業界(建設業界)での認知度は非常に低い、
なぜなら土木工学の歴史が非常に浅いから
まちづくり学科なんていう後付けの見せかけ土木系学科に騙されるな
0148大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 19:07:40.01ID:aOyrutB70
土木と建築は違うよ
一緒にしないで

素人さん
0149大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 19:15:29.99ID:aOyrutB70
50年前の就職先の話をされても笑っちゃうな
100年前は工学院の独り舞台
そして都市大に再び勝った
凋落の都市大、隆盛の工学院
過去の栄光に浸る都市大
0150大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 19:32:17.28ID:aOyrutB70
一級建築士と技術士の決定的な違いは
土木を出ても一級建築士は取れないが
建築を出れば技術士も簡単に取れる
ある年の技術士の2次試験で試験官から
「一級建築士を持っているのになぜ技術士が必要か」と質問されたという記録がある
一級建築士を持っていれば建物の設計ができるが技術士を持っていても建物の設計はできない
技術士が設計したら処罰される
技術士と一級建築士の違いをよく勉強してね
0151大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 22:23:32.17ID:wbjsOeaq0
>>1
■■工学院は建築を売りにしているが実体は■■
四工大で本当に建築・土木で伝統を持つのは芝浦・都市大のみ。

1887 工手学校創立(造家学科 ★今でいう建築学科)← おっ伝統ありそう?
1896 校舎全焼← あれ10年で伝統消滅?
★この間詳細不明?(wikipedia)
1923 校舎全焼、仮校舎で授業再開← 事実上の再出発
1944 工学院工業専門学校← 学科詳細が不明(■建築学科あるのか?)
1949 新制 工学院大学に昇格← 機械工、工業化学科(■あれ?建築・土木学科が無
い!!!)

1955 電気工、建築学科増設← ■あれ?建築学科設置はなんと1955年で伝統は浅
い!! しかも土木学科はまだ無い・・・)
〜■この間、大学設立時からの古参化学系で目立った実績は残せず〜
(■現在も大手有名400社の化学系企業にまともに食い込めていない・・・)
起源である建築学科を看板にすることに・・・
2000年以降、一級建築士の上位にやっと顔を見せ始める
2011年 建築学部設置← 建築の工学院でイメージ操作
0152大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 22:34:15.06ID:F+cFa6g70
2019年就職者数
東京電機大 1,662人
芝浦工業大 1,575人
東京都市大 1,472人
工学院大学 1,178人

2019年大手建設会社(大林、鹿島、清水、大成、竹中)採用人数 サンデー毎日8/18-25
( )内は2019年の全就職者数

芝浦工業大 34人(1,575人)
工学院大学 22人( 1,178人)
東京都市大 19人 (1,472人)
東京電機大 13人 (1,662人)

工学院大学
母数が大きいくせに採用人数の少ない都市大、電機大に採用人数で大きく水を開けた

建築の工学院
0153大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 22:54:45.98ID:F+cFa6g70
>四工大で本当に建築・土木で伝統を持つのは芝浦・都市大のみ。
どんな伝統か聞きたいもんだ
中途半端に昭和になってから慌てて作った学校のくせに
笑わせるな
工学院といえば 東京駅、日銀本店、赤坂迎賓館、絵画館、第一生命ビル、都ホテル旧葵館、上海日本人倶楽部、初代通天閣、広島物産陳列館、京都国立博物館、台湾総督官邸、台湾総督府高等法院、台北庁舎、台湾総督府購買局、台湾帝国大学、高崎観音など枚挙に暇がない
0154大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 19:25:25.50ID:Gfp1F3O30
工学院の偏差値操作前(わずか6年前)偏差値40前半もごく普通だった
■■今、工学院は綺麗に偏差値40台はほぼ無い■■
受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)

日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
--------------------------------------------
芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
芝浦工大・工(55.0〜45.0)
芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
東京都市大・工(50.0〜42.5)
日本大・理工(50.0〜42.5)
東京電機大・工(50.0〜42.5)
東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値57.5、15も異様に上昇
工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値55.0-50.0、10以上も異様に上昇
東京電機大・理工(45.0〜40.0)
東洋大・理工(45.0〜40.0)
日本大・生産工(45.0〜35.0)
日本大・工(42.5〜35.0)
工学院大・グローバル(37.5) ■■既に切り捨て廃止

偏差値操作による不自然な異常値が見られる工学院をもはや品格ある大学として
信用はできず、即刻、四工大から追放するべきである
0155大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 05:07:16.64ID:T+cx7Qne0
河合塾に続き最新のベネッセ偏差値 でも工学院大学偏差値大幅上昇

もう、カラクリでもなんでもない
これは本物だ

2019年6月 進研模試 結果偏差値


68 中央理工

66 芝浦工 建築、青学 理工、法政 デザイン

64 芝浦工 工、法政 理工

63 芝浦工 システム理工、芝浦工 デザイン
62 成蹊 理工
61 工学院 建築、日本 理工、都市大 情報工

60 都市大 建築 都市

59 工学院 工、電機大 未来

58 工学院 先進工、★工学院 情報、電機大 工、電機大 システム、都市大 環境
57 ー
56 都市大 理工
55 電機大 理工
0156大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 09:07:19.24ID:iefjSdf50
>>1
■■■工学院の偏差値カラクリ■■■
低偏差値学科はとにかく廃止・他学部へ改組することで50にリセット
一般入試定員絞り(■工学院が多用する■「鬼絞り」。■学科募集定員の一桁多数,
★★募集人員2名なんてのもある)→難関入試化し、見かけ偏差値上昇
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2390/bairitsu.html
推薦生定員増(■工学院が多用する■「鬼増し」■一般入試率は50%未満あり)→見かけ一般入試難化

■■都市大、電機大は上記のような「鬼絞り」「鬼増し」は行なっていない
公平な入試・大学間評価を行うため「鬼絞り」「鬼増し」は文部科学省は完全禁止すべきである

★そこまでモラル無き禁じ手ともいえる手段を使わないと4工大という看板に見合う偏差値を維持できない状況はむしろ哀れである
★ある意味、工学院は偏差値についての最終手段の奥の手まで使い切ったため、今後偏差値が低下した場合は、もはや上昇することはない
■■■工学院の実際は産業界の評価も含め、千葉工大や東京工科大レベルとみてよい■■■

あからさまな偏差値操作を行なっている工学院という品格なき大学を四工大から追放すべき
0157大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 13:24:47.78ID:5ni+5Cnf0
>>1
河合塾に続き最新のベネッセ偏差値 でも工学院大学偏差値大幅上昇

もう、カラクリでもなんでもない
これは本物だ

2019年6月 進研模試 結果偏差値


68 中央理工

66 芝浦工 建築、青学 理工、法政 デザイン

64 芝浦工 工、法政 理工

63 芝浦工 システム理工、芝浦工 デザイン
62 成蹊 理工
61 工学院 建築、日本 理工、都市大 情報工

60 都市大 建築 都市

59 工学院 工、電機大 未来

58 工学院 先進工、★工学院 情報、電機大 工、電機大 システム、都市大 環境
57 ー
56 都市大 理工
55 電機大 理工
0158大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 23:06:43.87ID:iefjSdf50
>>1
■■工学院の新設の機械理工(航空理工)の
志願者数が少なすぎ■■
東海大の航空宇宙工に惨敗
http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/?cd=589#result

■■募集数/全国総応募者
S日程 2/11 (たった11人の全国総応募者)
A日程 5/22 (たった22人の全国総応募者)
センタ5/18 (たった18人の全国総応募者)

■■■■河合塾偏差値はなんと55、どうなってるんだ?これ? ■■■■

この偏差値操作の論理と同じ。
■■極めて少ない募集数(極めて小さい母集団)で結果比較し、
■■それをあたかも通常募集数(大きな一般母集団)での結果であるかのように
誇大表示・広告し、見た目を非常に良くする

これはもはや受験生・社会を欺く行為と言わざるを得ない
■■工学院のような品格無き大学を即刻、四工大から追放すべき
0159大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 20:45:40.24ID:x3aEqI3h0
2019年就職者数
東京電機大 1,662人
芝浦工業大 1,575人
東京都市大 1,472人
工学院大学 1,178人

2019年大手建設会社(大林、鹿島、清水、大成、竹中)採用人数 サンデー毎日8/18-25
( )内は2019年の全就職者数

芝浦工業大 34人(1,575人)
工学院大学 22人( 1,178人)
東京都市大 19人 (1,472人)
東京電機大 13人 (1,662人)

工学院大学
母数が大きいくせに採用人数の少ない都市大、電機大に採用人数で大きく水を開けた
0160大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 01:52:35.99ID:RVkZfyI+0
今の工学院の偏差値は絶対おかしいと思うぞ
社会認識とかけ離れているから
0161大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 11:05:44.43ID:/F1l7DE/0
河合塾に続き最新のベネッセ偏差値 でも6月に続き7月 工学院大学偏差値大幅上昇

もう、カラクリでもなんでもない
これは本物だ

2019年7月 進研模試 結果偏差値

67 中央理工
65青学 理工、法政 デザイン
64 芝浦工 建築
62 法政 理工
61 芝浦工 工、芝浦工 システム理工、芝浦工 デザイン
59 成蹊 理工
58 ★工学院 建築、日本 理工、都市大 情報工、武蔵野 工
57 都市大 建築都市
56 ★工学院 先進工、★工学院 先進工、電機大 未来科学
55 ★工学院 情報、電機大 工、電機大 システム、都市大 環境
54 ー
53 都市大 理工
52 電機大 理工
0162大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 11:37:21.16ID:/F1l7DE/0
河合塾 2019年9月6日 入試難易ランキング
■工学系■
60.0
芝浦工(建築 )、上智、東京理科、青山学院、法政、明治、同志社

57.5
工学院 (建築 先進工 工)、芝浦工 (建築 工)、都市大(建築都市 情報工学)、上智 、東京理科 、中央 、日本、法政 、明治 、同志社

55.0
工学院 (情報)、芝浦工 (システム デザイン工)、青山学院 、中央 、電機大 (理工)、東京理科、法政 、同志社 、立命館

52.5
電機大 (未来科学 システム)、東京理科、同志社、立命館
0163大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 20:04:13.03ID:RVkZfyI+0
駿台までは騙せないぞ

http://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/sundai/scontents/others1_D/1337358167303.html
河合塾の不自然な偏差値と違って、難関大志望向け駿台は受験生に正直です

2019年度 私立大学合格実績(駿台)
東京理大 4807名
芝浦工大 1,995名 ★
----------------------
東京都市 624名 ★
東京電機 552名 ★
京都産業 463名
大阪工大 412名
----------------------
専修大学 367名
神奈川大 356名
工学院大 351名 ★
中京大学 199名
東京工科 146名
大阪産業 118名
愛知工大 102名
----------------------
岡山理科 96名
金沢工大 88名
大阪電通 83名
神奈工大 57名
0164大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:05:39.95ID:Aw8dbKDb0
ハハハ
河合塾の不自然な偏差値と違って、■難関大志望向け駿台は受験生に正直です

2019年度 私立大学合格実績(駿台) 
東京理大 4807名
近畿大学 2523名
日本大学 2228名
芝浦工大 1,995名
東洋大学 1,254名
---------------------- 
名城大学 795名
千葉工大 647名
東京都市 624名 
東京電機 552名
東海大学 538名
京都産業 463名 
大阪工大 412名 
---------------------- 
専修大学 367名 
工学院大 351名
成蹊大学 350名
成城大学 291名
----------------------
基督教大 88名
金沢工大 88名 
大阪電通 83名 
神奈工大 57名
0165大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:06:40.73ID:Aw8dbKDb0
河合塾の不自然な偏差値と違って、■難関大志望向け駿台は受験生に正直です

2019年度 私立大学合格実績(駿台) 
東京理大 4807名
近畿大学 2523名
日本大学 2228名
芝浦工大 1,995名
東洋大学 1,254名

----------------------

名城大学 795名
千葉工大 647名
東京都市 624名 
東京電機 552名
東海大学 538名
京都産業 463名 
大阪工大 412名

----------------------

専修大学 367名 
工学院大 351名
成蹊大学 350名
成城大学 291名

----------------------

基督教大 88名
金沢工大 88名 
大阪電通 83名 
神奈工大 57名
0166大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:08:08.23ID:Aw8dbKDb0
河合塾の不自然な偏差値と違って、■難関大志望向け駿台は受験生に正直です

2019年度 私立大学合格実績(駿台) 
東京理大 4807名
近畿大学 2523名
日本大学 2228名

芝浦工大 1,995名
東洋大学 1,254名

----------------------

名城大学 795名
千葉工大 647名
東京都市 624名

東京電機 552名
東海大学 538名

京都産業 463名

大阪工大 412名

----------------------

専修大学 367名

工学院大 351名
成蹊大学 350名
成城大学 291名

----------------------

基督教大 88名
金沢工大 88名 
大阪電通 83名 
神奈工大 57名
0167大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 13:20:54.79ID:VUVu5vZT0
◆◆上場企業役員数2018◆◆

東京理科>芝浦工大>大阪工大≧東京都市≧東京電機>>
愛知工大>工学院=千葉工大>金沢工大

https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201809/article_5.html

◆◆ソルジャー採用◆◆されても出世できないと意味はないぞ
0168大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 23:12:55.36ID:YOBQ0R+M0
大学別社長数ランキング

日本大学 22,582人
慶應義塾 11,703人
早稲田大 10,993人
明治大学 9,580人
中央大学 8,534人
法政大学 6,971人
同志社大 5,571人
関西大学 4,475人
青山学院 4,025人
立教大学 4,023人
立命館大 3,754人
東京大学 2,533人
東京理科 2,139人
芝浦工大 1,799人 ★
京都大学 1,795人
工学院大 1,630人 ★
上智大学 1,491人
電機大学 1,469人★
愛知大学 1,332人
東京都市 1,200人未満 ★
0169大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 08:41:56.16ID:FKiYuGU/0
>>1
そんな中小企業社長数でなくて、
上場企業社長数データ早よ
0170大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 08:50:48.36ID:NEldoH3e0
大学別社長数ランキング

日本大学 22,582人
慶應義塾 11,703人
早稲田大 10,993人
明治大学 9,580人
中央大学 8,534人
法政大学 6,971人
同志社大 5,571人
関西大学 4,475人
青山学院 4,025人
立教大学 4,023人
立命館大 3,754人
東京大学 2,533人
東京理科 2,139人
芝浦工大 1,799人 ★
京都大学 1,795人
工学院大 1,630人 ★
上智大学 1,491人
電機大学 1,469人★
愛知大学 1,332人
東京都市 1,200人未満 ★

上場企業役員も所詮は雇われソルジャー
0171大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 08:50:48.61ID:NEldoH3e0
大学別社長数ランキング

日本大学 22,582人
慶應義塾 11,703人
早稲田大 10,993人
明治大学 9,580人
中央大学 8,534人
法政大学 6,971人
同志社大 5,571人
関西大学 4,475人
青山学院 4,025人
立教大学 4,023人
立命館大 3,754人
東京大学 2,533人
東京理科 2,139人
芝浦工大 1,799人 ★
京都大学 1,795人
工学院大 1,630人 ★
上智大学 1,491人
電機大学 1,469人★
愛知大学 1,332人
東京都市 1,200人未満 ★

上場企業役員も所詮は雇われソルジャー
0172大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 09:05:33.63ID:FKiYuGU/0
◆◆上場企業役員数2018◆◆

東京理科>芝浦工大>大阪工大≧東京都市≧東京電機>>
愛知工大>工学院=千葉工大>金沢工大

http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201809/article_5.html

◆◆ソルジャー採用◆◆されても出世できないと意味はないぞ
0173大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 12:19:05.92ID:uBJEX8el0
キチガイ西本(仮名)0:00台05:00台また吠え出したな!いい加減死ねやドアホド基地外が!
0174大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 12:57:50.46ID:dNK+8iW+0
上場企業だけが大企業と思っている世間知らずは良く会社のことを調べなさい

非上場の大手企業(抜粋)

サントリー
竹中工務店
YKK
佐川急便
大創産業
ジェイティービー
ロッテ
小学館
朝日新聞社
日本郵政
エースコック
ヤマザキマザック
富士ゼロックス
ユニバース
カルピス
シチズン電子
日立マクセル
アサヒ飲料
住友電装
富士通マーケティング
森ビル
日本IBM
日建設計

書ききれない
0175大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 02:57:02.57ID:Iv49FkA10
さあ、工学院の不正偏差値を暴きましょうよ
0176大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 19:01:04.92ID:+tOhxdIK0
一般定員を絞りまくって偏差値を上げる工学院
数IIIなしで偏差値を上げる千葉工業
どっちが悪質なのかな?
0177大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 13:13:31.20ID:159aaVBR0
工学院は推薦大幅増、一般合格を絞り込むだけではまだ飽き足らずこんな手も使ってるなw

(他スレよりコピペ)
4ウン工大の工学院ww てめーは文系の2科目で偏差値詐欺ってるだけだろうがww

■怪しい工学院 偏差値詐欺の手法
数3込の河合理系偏差値  数3なし河合理系偏差値  数学なし河合文系偏差値  文系河合
    3科目          3科目         3科目        2科目
    35     →     45      →    50     →   55
   多浪だらけ        多浪ほとんどなし    多浪ほとんどなし     なし

理系の世界じゃFランになる工学院でもこっそり文系科目にする、多浪が受けに来る
数3模試をこっそり外す、科目数自体を減らす、大体は英語を引っこ抜くと
同じ大学が次の年では偏差値が20くらい変動するのが河合塾ww
そのため見かけ偏差値が高いはずの4ウン工大はニッコマ産近理系に全滅するww
あたりまえだ、2科目バカ大なんてまず誰でも辞退するからなww
0178大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 14:10:00.94ID:F0eZPWkw0
>>177
あんた
偏差値至上主義バカなの?
0179大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 14:12:02.98ID:F0eZPWkw0
>>177
大学受験を偏差値だけで判断して騒いでいる輩は素人が丸出しの輩だなw
0180大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 14:25:59.54ID:F0eZPWkw0
>>176
工学院大学以上に早稲田や慶応も一般定員を絞っているが
それについて何か言ってみよ
0181大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 14:44:38.94ID:F0eZPWkw0
工学院大学へは一般入試で受験して入学してくる学生も沢山いる
今年は難関校の開成、学芸大学付属からも複数人入学している
女子の入学希望者も多く、四工大の女子入学比率はトップ
昨年は白百合学園から今年も湘南白百合から現役入学、歐友女子、吉祥女子からの現役入学者も昨年に続き今年も複数人の実績
今年の建築学部建築デザイン学科の卒業生は男子を女子が上回る
0182大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 21:54:40.28ID:xZm3qxyf0
偏差値に異様に執着してるのは工学院
事業計画に偏差値上昇を掲げ見事に達成

工学院の組織ぐるみの計画的偏差値操作って本当なの?

https://www.kogakuin.ac.jp/kogakuin/cbr7au0000004j62-att/2015business_plan.pdf
>■■■工学院大学2015 年度(平成 27 年度) 事業計画■■■
>ページ5:各施策

>2016 年度入試 全学科の偏差値
>達成:2014 年度から 2018 年度までで 5 ポイント上昇
>(■■実際偏差値10以上上昇)
>達成:2018 年度入試全学科偏差値50以上

>達成:2016 年度入試 志願者数 19,000 名(編入学除く)

>■■■堂々と偏差値上昇計画を明記■■■!!!!!
>そして一般入試率絞り/募集人員絞り(募集人員2-3名)等の強引操作でも
>粉飾広告でも、とにかく「手」段を選ばず、
>どうにか当初の計画通り、2018年河合塾偏差値50以上強行達成!!!!!

>素晴らしい計画実行力に感動、そして勘当!!!!
0183大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 22:02:20.45ID:znG+J8Dy0
>>182
お前だけだよ
偏差値おたく
キモい
0184大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 22:06:35.10ID:znG+J8Dy0
>>182
偏差値コンプレックスか
小さい奴だなあ
0185大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 07:42:33.45ID:yLS/5OtV0
もし、工学院の不正偏差値操作が本当なら
学長、入試課、広報トップは総辞職しなければならないだろうし、
四工大からも追放されることになるでしょうね
0186大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 23:55:25.93ID:3F1jmTGS0
>>185
アンタは偏差値コンプレックス
小ちゃい男だなあ
0187大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 12:30:51.09ID:Bq3j7Irt0
工学院の偏差値操作前(わずか6年前)偏差値40前半もごく普通だった
■■今、工学院は綺麗に偏差値40台はほぼ無い■■
受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)

日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
--------------------------------------------
芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
芝浦工大・工(55.0〜45.0)
芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
東京都市大・工(50.0〜42.5)
日本大・理工(50.0〜42.5)
東京電機大・工(50.0〜42.5)
東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値57.5、15も異様に上昇
工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値55.0-50.0、10以上も異様に上昇
東京電機大・理工(45.0〜40.0)
東洋大・理工(45.0〜40.0)
日本大・生産工(45.0〜35.0)
日本大・工(42.5〜35.0)
工学院大・グローバル(37.5) ■■既に切り捨て廃止

偏差値操作による不自然な異常値が見られる工学院をもはや品格ある大学として
信用はできず、即刻、四工大から追放するべきである
0188大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 12:43:45.43ID:ei1UT4cu0
>>187
アンタは偏差値コンプレックス
小ちゃい男だな
0189大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 12:48:03.69ID:ei1UT4cu0
>>187
10年も前の偏差値を持ち出すあんたは
アンタは小ちゃな偏差値コンプレックス男
キモい偏差値コンプレックス
アンタこそこのスレから追放
0190大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 01:58:06.16ID:6RN/Bzjj0
いつ追放されるんだ?その偏差値偽装大学は?
0191大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 00:40:58.77ID:VaPAbNBk0
>>190
偏差値コンプレックスの小ちゃな男w
ワッハッハハ偏差値コンプ野郎
変態偏差値コンプ野郎は追放だw
0192大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:18:51.21ID:rf9Ejok20
偏差値操作・偽装はそのまま見過ごされると思っているのが大間違い
大学の犯罪なのだから徹底的に炙り出されて糾弾されて、そして凋落するだろうね
0193大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 06:06:36.33ID:ZZKPPtSK0
>>192
偏差値なんてのは何の意味もないんだよ
偏差値コンプはビョーキだから精神科へ直行せよw
偏差値コンプレックスの小ちゃな男w
ワッハッハハ偏差値コンプ野郎
変態偏差値コンプ野郎は追放だw
0194大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:36:32.20ID:S1HflBV10
>>1
■■建設土木系国家資格の最高峰である技術士合格者数
自称、建設に強い?工学院大は金沢工大、広島工大より下位の衝撃の事実
まちづくり学科(建設土木系)に行っても技術士試験に合格できない
工学院大の大袈裟な広告/偏差値に騙されちゃだめ

平成29年度技術士第二次試験申込者数・合格者数一覧
https://www.uece.jp/image/z180424.pdf
大学 合格者数
1 京都大学 142
2 九州大学 121
3 北海道大学 121
4 日本大学 121
5 東京大学 115
6 東北大学 108
7 早稲田大学 90
8 東京工業大学 85
9 大阪大学 76
10 名古屋大学 61
11 東京理科大学 61 ★
12 大阪工業大学 51
13 金沢大学 46
14 立命館大学 46
15 広島大学 45
16 熊本大学 45
17 東京都市大学 44 ★

47 芝浦工業大学 23 ★
75 東京電機大学 13★

工学院大学★(ランク外)
※金沢工大・広島工大よりさらに下位かつ、合格者0の可能性も
0195大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 23:06:30.10ID:lONMc0Gg0
>>194
技術士持っていても建物たてられない
技術士は文部科学省管轄の名誉称号
建築士は国土交通省管轄の独占資格
0196大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 23:12:19.26ID:lONMc0Gg0
>>194

国家資格にはその資格が無くとも業として仕事をおこなうことができる名誉資格とその資格がないと業として仕事ができない独占資格ぎある
技術士持っていても建物たてられない
技術士は文部科学省管轄の名誉称号
建築士は国土交通省管轄の独占資格
そんなことも知らない素人か
0197大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 23:15:59.63ID:lONMc0Gg0
>>194
偏差値と倍率だけでしか評価できない小ちゃな恥晒し男を自ら証明したw
建築士>>>>>>>>>>>>技術士
0198大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 23:55:10.69ID:lONMc0Gg0
技術士一次合格率
機 械 部 門 34.8
船舶・海洋部門 60.0
航空・宇宙部門 50.0
電気・電子部門 38.0
化 学 部 門 50.6
資源 工学部門 50.0
経営 工学部門 66.7
生物 工学部門 51.1
原子力放射部門 61.8
技術士1次合格者は永年に渡り二次試験受験資格を保持する
技術士二次合格率
機 械 部 門 21.2
船舶・海洋部門 37.5
航空・宇宙部門 18.6
電気・電子部門 12.9
化 学 部 門 18.2
資源 工学部門 35.3
経営 工学部門 20.5
生物 工学部門 41.0
原子力放射部門 21.4

1級建築士
一次試験合格率 18.4
二次試験合格率 37.7
一次試験合格年を含み3年以内に合格しない場合は二次試験受験資格を失う
0199大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 23:57:56.42ID:lONMc0Gg0
平均年収
一級建築士 650万
技術士   572万
0200大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 13:34:05.99ID:Fa2Nr9Jy0
工学院ってさ
大昔の工手学校時代の建築家は出してるだけど
新制前の工学院工業専門学校卒や現在の新制工学院卒
からは有名建築家出してないんじゃない?
出してるならここに挙げてほしい
0201大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 20:11:25.06ID:Fa2Nr9Jy0
親が建築界で働いてるんだけど
日大、早大、都市大、芝工大の学閥は
有名ってさ
建築で最も伝統があるはず(本当?)の
工学院の学閥は全然聞かないってさ

工学院の学閥が建築界に無いのは何故なの?
0202大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 20:13:49.02ID:B8KiP47p0
建築界って何だよそれ ゲラゲラ

おまえ朝鮮人か?
0203大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 00:50:13.04ID:ztF9Jc7s0
>>201
お前の親は馬鹿じゃないのか?
0204大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 00:50:58.02ID:ztF9Jc7s0
>>201
都市大学なんて凋落大がじゃないか
0205大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:26:35.55ID:ztF9Jc7s0
>>201
最新の河合塾偏差値で都市大は
千葉工大、拓大、神奈川工科大、関東学院大と堂々肩を並べているようだな
偏差値42.5で
0206大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 20:53:00.56ID:fTS5R6Kv0
>>1

>工学院ってさ
>大昔の工手学校時代の建築家は出してるだけど
>■■新制前の工学院工業専門学校卒■■や■■現在の新制工学院卒■■
>からは■有名建築家出してないんじゃない? ■
>出してるならここに挙げてほしい
>
>
>親が■建築界■で働いてるんだけど
>■日大、早大、都市大、芝工大の学閥は
>有名ってさ■
>■■建築で最も伝統があるはず(本当?)の
>工学院の学閥は全然聞かないってさ■■
>
>工学院の学閥が建築界に無いのは何故なの?

【入試問題】さあ、この上記の問いに論理的に答えよ
※工学院の■■異常な偏差値操作問題■■に絡めて答えるとなお良し
0207大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:36:49.44ID:zcTfGAM70
>>1
最新の河合塾偏差値で都市大は
千葉工大、拓大、神奈川工科大、関東学院大と堂々肩を並べているようだな
偏差値42.5で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況