X



【東大】東京大学・理科三類 15 【理V】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0176大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 11:29:05.53ID:tavjLbct0
>>411
それな
海外の複数の調査機関が科学検査して
それでも問題ないって結論じゃないと安心なんてできんわ
0178大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 18:59:18.65ID:xBjT+HWu0
>>176
ん?スレ違いのようだが...敢えてレスする。

昔、地上で原水爆実験が盛んにされていた。
1964年の全国の中学生の尿中セシウム濃度平均は福島の最大値よりも上。
食事制限もしなかったようであるが、その年代の発癌率が高いことも無い。

死の街になったチェルノブイリでも住民の発癌率は小児の甲状腺癌しか上昇しなかった。
これは被曝関係の論文の全てを精査するICRPが述べている。
ICRPは最も信頼出来る被曝に関する国際機関。

福島の食品なんて安全であることは過去の事例からも明らか(半減期が8日の131-ヨウ素は無くなった)。

だが、科学的に正しくても国際裁判で勝てるかは別。
0179大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:05:01.58ID:xBjT+HWu0
>>165
>>169
確かに見かけは重要だよ、特に異性との関係で。
しかし、天才肌の人は変人でモテない人も多い。
しかし、そういう人達も世の中には必要だろう。

ミレミアム問題であるポアンカレ予想を解決したペレルマンなんて大変人でフィールズ賞も受け取らなかった。
ペレルマンは数オリ満点で金メダリストだね。
0180大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:15:13.48ID:b1mMO2qh0
ノイマンがもろ手を挙げてかなわいと認めたゲーデルなんて病院で餓死だからな
0181大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:47:31.21ID:PeWqzfYP0
ゲーデルの不完全性定理ムズすぎ
公理的集合論自体難しい
素朴集合論は簡単なんだけどね
0182大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 11:36:01.85ID:pBeLR61o0
再開はまだだ、天才について語るってのはどうだ?
「東大生は凡人でも入れる」と揶揄されることがあるが、真相はこうだ

天才の学者や研究者が発見したり創設した法則や概念を、脳内で転がす東大生
その天才達がいなければ東大生は何も出来ないって訳だ
天才は無から有を創り出す、つまり0を1にしてしまうのさ
有から有を創り出す、つまり1を2や3にするのは凡人でも出来る、それが東大生だ
それを理解しているのか自虐的な東大生も多いけどな、無知の知ってやつだろう

天才作曲家が創った名曲を歌唱して悦に浸る喉自慢も同じだ
その作曲家がいなければ歌うことすら出来ない、そいつが自ら名曲を創るのは無理だろう

車やバイクも、ウェイトトレーニングすらも同じだ
天才研究者達が創ったマシンを乗りこなすドライバー
天才研究者達が導き出した筋肉増強プログラムに則って鍛える筋肉野郎ども
全ては天才あるいは天才クラスの秀才から始まっていて、凡人はそれに追従するだけだ

数学の世界なら大学受験までは車に乗るレベルで、数学者になると車を自ら作るレベルだ
乗るのは誰でも出来る、作ることは凡人には出来ない、まるで次元が違うのさ

俺が天才や頭脳を語る時、常にここを"最低"水準にしているんだが…
たまに学歴とかIQを本気で出してくる奴がいて笑っちまうことが多い
それじゃいいとこ雑用係じゃねーか?

生まれる前から気付いてた奴は超級者な
多大に誇れな
0183大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 11:36:48.47ID:pBeLR61o0
頭脳は5段階に分けてスポーツに例えて表すことが出来る

第1段階 知識量は筋肉量だ、馬鹿でも筋肉や知識は増やすことが出来るから最もLvが低い
第2段階 計算力や速読力は身体能力だ、ここまでが理三を含めたほとんどの東大生の限界だな
---------------------------------------------超えられない凡人の壁-------------------------------------------
第3段階 解法の閃きは球技センスだ、1が基礎で2が基本ならここはそれを活かした応用だ

足は速いのに球技が下手な奴とかいるだろ?身体能力はあるがセンスがない典型例だ
逆に、1や2が不足してるのにセンスでどうにかしてしまう天才タイプもいるけどな、お前らはどのタイプだ?

第4段階 新しい概念の発見は球技の高等テクニックだ、ここでようやく天才クラスって訳だ
超一流とも言われたり歴史に名を刻んだりもする、東大生と次元が2つも違うんだ、凡人に見えてくるだろ?

第5段階 史上最強とか神ってやつだな、ニュートン、ガウス、ルース、サダハル、ジョーダンとかだろう
ちなみに、その世界では史上最強の神でも最強の人間と言う訳ではない、最強の人間でもあるのはサダハルだけだ

俺は3~4を"最低水準"として頭脳や天才を語るんだが…1や2を出されると次元が低くて笑うしかないだろ?
3から5に昇華することは可能だが、1や2から3以上に行くことは絶対に出来ない
凡才は100年かけても3以上のプロ級にはなれない、「自分は凡人」と言うスポーツ選手の発言は嫌味にしか聞こえねぇな
ありゃ3の秀才が努力して昇華しただけだ、プロの世界では確かに一番下だが凡才ではねぇ

生まれる前から気付いてた奴は超級者な 多大に誇れな
0184大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 11:44:38.89ID:cj5DhF0U0
お前らは理三に行けないからな
0185大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 14:28:43.42ID:Ni5/lhDi0
>>182
>>183
高校範囲の国際数学オリンピック金メダリストのフィールズ賞受賞率は1.5%。
数オリ金メダルでも数学に行かない人も多い中、凄い数字だと思う。

数学の新たな考え方を導き出したり、未解決問題を解決の積み重ねで東大や京大の教授に成れる。

フィールズ賞受賞した森さんは大学への数学の宿題や学コンの常連だったが、同期で数学者として大活躍している人達も大学への数学の宿題や学コンの常連者ばかりと言っていた。

明らかに、数学に関しては高校数学の難問を解けるかどうかは0から1を導く力も見ていると思う。
0186大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 14:35:29.18ID:Ni5/lhDi0
>>182
>>182
理一と同様に理三の中でも数学強者は多い。
数オリで活躍したり大学への数学の宿題や学コンの常連者は多いし、東大入試で満点近く取る人はも一定数いる。

この人達が数学に進めば0から1を導き出す人は他大学や東大数学科以外の他学部より確率はかなり高いと思うね。
まあ、医学部に行く訳で、それも臨床ばかりなので危険を冒したくない人達が理三に来ている訳だけど。
0188大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 16:03:04.11ID:QOehLv5J0
>>185 平面幾何 関数等式 組合せ数学
全然高校範囲では無いですが…

日本でそれに触れている層というのは、残りの98.5%から見れば別の国の住人みたいなものだろ
0189大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 16:09:05.55ID:QOehLv5J0
明らかにここに書くようなことじゃないだろうが
日本の標準で戦ってちゃんとした優位性示したいなら
数オリなんか行かないで米の著名な大会に日本人出せってのが俺の意見

全米規模でなくとも州単位で探せば数オリより価値ある大会なんていくらでもある
自分らの得意分野をなるべく、そのままにぶつけられるほうが人材育成の観点では絶対に手っ取り早いって
0190大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 17:07:01.58ID:s1uLWAHH0
https://i.imgur.com/BXykLvw.jpg

>創生の魔力

https://hiroba.dqx.jp/sc/hirobabbs/thread/16/

ひまもりマン[PN309-627]

2019/03/31 14:01

【クオード君、苦悩の毎日】

メレアーデ姉さんメレアーデ姉さんめれあーでねえさん>ハぁはァ

あアァぁァーあーーッ!

>メレアーデに会えない苦しみを語ったクォードの日記

毎日毎日、俺の体の一部の『創生の大魔王』がァーあッッッ!
0191大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 17:17:52.15ID:Ni5/lhDi0
>>188
>平面幾何 関数等式 組合せ数学
>全然高校範囲では無いですが…

屁理屈だよ。
数オリは微積も無いし厳密に日本の高校数学とは違うが、日本の高校数学みたいなレベルだろう。
それを難しくしている、大学への数学の宿題のように。

フィールズ賞受賞した森さんが、同期で日本で大活躍している数学者は大学への数学の宿題や学コンの常連ばかりと述べている。
0192大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 17:56:30.10ID:Esu4XU880
相関関係を因果関係と混同するから訳が分からないことになっている感じ

>同期で数学者として大活躍している人達も大学への数学の宿題や学コンの常連者ばかりと言っていた。
>明らかに、数学に関しては高校数学の難問を解けるかどうかは0から1を導く力も見ていると思う。
0193大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:36:07.50ID:+RMwuXjC0
森さんはプロレスが好きだそうだが善玉がやられてて絵にかいたような逆転劇をするのを見ると腹が立つとw
シナリオのあるもの見て嘘くささに腹立ててどうするw

あと嘘で固まった競技を見ながら脳に悪いからと酒は飲まないんだと
0194大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 19:01:25.60ID:1p7GLhY90
森重文も数オリ金メダル獲得?
0195大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 19:08:30.03ID:Ni5/lhDi0
確かに俺は相関関係しか述べていないね。
しかし、中学数学ができる人は高校数学が出来るという相関関係があると思うが、これは同じ数学という教科の連続性から因果関係があるとも言える。

ちなみに、英語が出来る人は数学は出来るは、勉強する環境があることが原因で因果関係とは言えないかもしれない。

高校数学の難問を出来る人は数学者として成功する確率が高いは、それ自体は相関関係があるだけを述べている。

しかし、同じ数学であること、高校レベルの数学でも難問であれば、試行錯誤しながら実験もしながら解くという未解決問題を解くのに似ている作業を(少し)するので高い確率で因果関係があるとも言える。
0196大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 19:10:24.83ID:Ni5/lhDi0
森さんの時代は数オリは無かった。
1990年代以降のフィールズ賞受賞者の半分近くが数オリ金メダリストだよ。
0197大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 19:14:52.38ID:+RMwuXjC0
特別できる生徒に結構いるのが居間で勉強する生徒
家庭環境が良いので居間が居心地がいいから
0199大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 19:55:44.93ID:6xvfdAKM0
さすが↑田だ     
                  何とも無いぜ    /:::::,r'´カッシーナ ヽ:::::::::l,  
                 ________l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l  +
        プスー \  /            ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l  余裕
   |  |       ̄ δ|゙               +.. ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿余裕  .|  |
  ==ヽ===============|               ゙i  . (●●) .. : : : リノ ========/==
    ||          \                ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ    .    .||
    ||             ヽ+/、______|. ゙i ``''''"´ : :/    . ...   ||
    ||       ●   '´| /ノ       / ノ | / ゙i、,___/    +   ...||
    ||      ●     (,_ノ"        `" (_ノ               ... .  ||
    ||   自己愛ポエム      ) カッシーナ     (税金泥棒.  . . ..... ||
    ||   帝国ホテル  ブレゲ) (マタハラ 電話代 嫁給料   ; ' . ..... .||
    ||パックリーナ ( キックバック ( ( ) ) ( (タクシー代)ヽ ( 、)ヽ..... . .... ||
    ||  ; : , )   )  )ヽ( ( :( 盗作 パワハラ ( ) ); ( ( (、     ...... ||
    || ; ・ )ヽ 電話代( )   (ホラフキン .) (____) ) ));|   .      ||
    || )`、 (  (  .)288穴,,-、__  ;; .、オーディオ機器 (/(_)ヽ )ヽ ;;  ..||
    || ( (__ノ  `-'穴ルプレイ~会計検査院、.、.偽装自殺 ) ( (  )ヽ離婚2回..   ||
0200大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 20:42:46.93ID:1e2lSiaw0
数学者と物理学者って、どちらの方が頭良いの?
0201大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 21:03:39.19ID:Zkx6zw2w0
記録的秀才は物理学の大学者の子供が多い
0203大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 21:16:41.75ID:Zkx6zw2w0
あと大病院を経営してる父親を持ってる子供はびっくりするような美男美女だったりする
奥さんが尋常じゃなく美人だったりするから
0205大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 21:47:52.74ID:Zkx6zw2w0
日本だと小学生の年齢から大学に行ってる海外の子供は多くは劣等感にさいなまれてる
何故かというとはるか年下に勉強で手も足も出ないのでプリンストンやハーバードでもいじめがある

だからいじめられてせいで子供が大嫌いっていう神童は結構いる

名前を知られてる秀才も公立小学校卒業だと餓鬼大将にいじめられてたという人は結構いる

おまいら子供は国立か名門私立の小学校の方がいいぞ
開校以来の神童君は大抵いじめられっ子
0207大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 22:35:13.14ID:Zkx6zw2w0
多分、才能潰された灘中の入試で過去最高の成績で合格した生徒なんて小学の時点で準備さえすれば
東大合格できただろう
0208大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 22:37:02.98ID:Zkx6zw2w0
もちろん受験資格があればだけどw
0210大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 23:22:05.94ID:3hIV6j3Q0
入学式で性差別について話したそうだけど
まずは女の学生だけに家賃負担という男性差別をやめるのが先だろ
まさに東大(灯台)もと暗しだ
0212大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 00:12:43.93ID:QPpqgNcP0
>>210
女子が男子並みに入ったら何も言わずにそうなるよ
そうならないから女子の家賃負担がなくなってる
東京大学にはもっと女子が入るべきだよ
本当に東京大学を良くしようと思うなら
女性の意味を知ってる人間ならば
女性を入れるべきだよもっと
0213大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 00:23:50.78ID:5Rl1sQ4o0
今よりも格安の、手頃な値段で資格制で小中高までは卒業同等の資格の証明になればいいのにね。

各市に最低一つは勉強出来る拠点整えて、非公開かつ毎回形式が変わるので対策しようのないテストを使って、元々それなりの強い倫理観が備わっていて最低限人格が社会的に問題無い子だけが入れるようにして、
そういう子が自分の意思で時間や形式ばった制限に囚われずに進められるようになれば、才能を無駄にせず救われる子もたくさんいる。

時の政権は糞私立等作っては人間コキ使って役に立たないのを量産して自分はたらふく腹肥やさないで、もっと別の考え方を実行して欲しいね。

別の考え方をちゃんと実行するんだったら別に誰でもいい。誰が悪いと批判するのは簡単だからね、議論する必要のあることとは建設的な将来を実現する手段と過程、実際の進行だよ。
0214大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 00:30:31.18ID:5Rl1sQ4o0
>>212 何のための新紙幣だよってね。
名前だけの男共は親書一発で渡せず転々としてグラバーのじじいにははぐらかされて適当に豪遊していたが、
名前も知られていないような女達は一度留学したら終わりではなく止まることなく続けて、何度も必要のある所に往来しては数十年ものの間苦労しては女性の地位向上と教育改革に貢献した。
0215大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 14:06:34.14ID:KdqcKB+E0
数学者が一番頭良いの?
0216大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 17:58:29.19ID:KvR5qjKV0
【カッシーナ速報】理化学研究所からの開示文書が届きました
https://www.nantoka.com/~kei/diary/?20140530S1

平成23年02月25日入札公告「幹細胞研究開発棟2階交流スペース・ディスカッションルーム2用什器」
リンク先3、4ページ目

物品購入要求
起案年月日 2011年1月14日
依頼要求元 計算生命科学センター設立準備室 合成生物学研究グループ
納入場所 所在地 神戸 建物 幹細胞研究開発棟
使用者 上田 泰己
件名 幹細胞研究開発棟2階交流スペース及び居室用什器
業者 2100417 (株) カッシーナ・イクスシー
合計金額 4,872,000
0217大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 18:26:40.41ID:WPX8tq1F0
数学者が最強の頭脳集団だよ
0218大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 19:21:10.30ID:WPX8tq1F0
数オリと大学への数学の宿題とでは、どちらの方が難しいのですか?
0219大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 19:34:06.46ID:QPpqgNcP0
数学だけがすべてではないけれども
頭がいいヤツで数学がまるっきり出来ないっていうのは聞いたことないね
0221大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 23:35:32.96ID:4NQJcePw0
宮崎駿や村上春樹は
まるっきり数学できないと言ってさしつかえないが
高レベルの頭脳労働をしている

一方、理3生は
絵も小説もまったく創作できず
病院で肉体労働するしかできない(笑)
0222大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:11:53.48ID:vqHirtkp0
>>221
算数できない訳じゃないだろ駿は
銃とか扱ってたやつが算数出来ないとか怖いよ
0223大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:38:50.95ID:7WOTd4RU0
>>221
村上春樹のような存在になるには理三に入るより確率的に極めて小さいし難度が高い
村上春樹は確かに天才だと思うよ
しかし、理三は天才になる確率が他大学や東大他学部より多いが、肉体労働(?)を選んで安定性を選んでいるだけ
村上春樹レベルの天才に成れるのは1%も無いだろうから

>>215
そういう訳では無いが、高校数学が出来た人の方が、将来、数学者として天才と呼ばれる可能性が高いことが(ほぼ)判明しているだけ
物理や化学は大学への数学のような高校範囲の難問がある雑誌がないし、物理オリンピックも化学オリンピックも歴史が浅いので何とも言えないということ
0224大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:40:10.50ID:esHUWCQU0
兵士として勤めるための算数・算術を
数学とは言わない

また単に設計図の寸法を合わせることも
(近いが)数学ではない

あえて「数学」と書くからには算数とはちがう概念を表している
0225大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:42:06.65ID:esHUWCQU0
>>223
まあだから結局、理3生が小説を書いたら
箸にも棒にもかからんもんしか書けないわけで
たいして頭が良くはないんだよ。謙虚になろーや
0226大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:53:14.77ID:7WOTd4RU0
>>225
理系だから小説には向かないかもしれないね
しかし、過去に文学部に行って有名なCMを沢山作った人はいる
調べていないけど、小説家になった人も居た記憶はある、村上春樹ほどには成れなかったけど
というか、他大学や東大他学部で村上春樹に近い小説家って出しているの?
0228大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 02:02:58.91ID:7WOTd4RU0
>>225
村上春樹の出身校や出身大学を調べたけど
当時は名門高校だった神戸高校を出て早稲田に進学しているよね、文系として
それなりに、高校の文系科目の成績が文系と思われる小説家への成功率を高めているのではないのか?
0229大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 02:10:59.37ID:esHUWCQU0
>>227
なんで?算数と数学は
まったくちがうものなんだけど

「数学がまるっきりできない」ことに対して
「算数できない訳じゃない」というのは
まったく反駁になってないんだけど
0230大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 02:13:25.21ID:esHUWCQU0
>>228
いったいなんの話だよ
数学ができない人であっても頭がわるいとは限らないということを言ってるんであって
学校の勉強が役に立たないなんて言ってないだろ…
0231大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 02:14:53.58ID:7WOTd4RU0
>>229
横レスで失礼
算数の難問を解かせる算数オリンピックと言うのがあって
算数オリンピックで活躍した人は、ほぼ全員、東大理一か理三か京大理学部辺りに入る
算数は数学の基本であって、算数と数学には連続性があると思うが
0232大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 02:16:12.18ID:esHUWCQU0
日常的に武器マニアの集会をして銃をぶっぱなしてる
アメリカの田舎のヤンキーとか、
公的に銃を持たされてるアメリカ軍の兵士だって、
あるていど算数はできても
数学は全然できないというのがマジョリティだろ

いや算数もあんまりできなさそうだな

やばいやばい
0233大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 02:20:15.43ID:esHUWCQU0
>>231
もちろん連続性やら
適性の相関は大いにあるよ

でも算数が大得意でも
算数や珠算だけで勉強をやめたなら、それは、
数学がまるきりできない人ということになる

数学力のポテンシャルのあるなしを言ってるのではなく
実際の学力として数学ができない人であっても
頭のいい人はいると言ってる
(逆に数学はできても
別の領域の知的能力はたいしたことがないこともある)
0234大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 02:21:41.06ID:7WOTd4RU0
>>230
いったい何の話なんだね
数学が出来ない人が天才には成れないなんて一言も言っていない

数学に関しては、以前から高校範囲(日本では少し違うが)の数オリの成績と数学の天才になる確率が高い
日本でも、大学への数学で難問の宿題や学懇で活躍した人が未解決問題などを解いている
高校数学の難問が出来ている人が数学者として大成功している可能性が極めて高いということが判明しているから述べただけ

物理や化学もオリンピックが出来たから相関関係や論理的に因果関係を認めらることが分かるようになるかもしれない

そういうことを述べただけで、数学は分かっている事柄だから主に述べていただけ
0235大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 02:25:09.34ID:7WOTd4RU0
>>233
理三に入る人は理系の学問に関しては天才に成れる可能性が他大学や東大他学部より高いことを言っただけ
まあ、1%を狙うより安定志向を狙う人が多いのも理三だけどね、理一トップ層と比べても
0236大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 07:22:13.15ID:vqHirtkp0
なんていうか
頭の中の算数が出来てる人たちなんよ
それを数字で具現化出来る人→東大生
他の分野で表現出来てる人→宮崎駿みたいな人

学問としての数学という意味だけなら出来ないだろうけれども
0237大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 08:51:03.50ID:622u07oR0
955 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/10/08(日) 16:02:44.35 ID:HUoIwPUr0
洲崎さんカッシーナのふりして三内叩くのやめて

956 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/10/08(日) 16:03:41.42 ID:HUoIwPUr0
スーさんが飲み会で迂闊にアンチ三内、三内根絶の気持ちを出したのはすでに衆目の知るところである

963 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/10/08(日) 16:50:52.55 ID:JXt0/zqx6
>>955-956
上田くん、部下になすりつけるのはよくないよ。
0238大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 08:51:26.01ID:UDMaC1Bh0
寿崎本人?自己愛?

296 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2018/03/29(木) 23:03:21.96 ID:aCcs4wXR0NIKU
名誉毀損は仮に事実であっても成立するの知らないのか。
ほんとピペドは馬鹿だな。

洲崎さん馬鹿にしてるやつもいるけどN山K1研出身で
上田研で大成した若手のスーパースターだろ。
お前らの貧弱なCVと業績リストでは妬むしかないのは
わかるが見苦しいぞ。
0239大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 08:51:47.92ID:UDMaC1Bh0
名無しゲノムのクローンさん[sage] 2014/03/20(木) 05:59:29.24

>>437
カッシーナはOもSも関係ないな
電話代500万円使い込み
オフィスソフトも使えない
元政治家秘書の嫁に
給与払ってた↑田のことだろ
他の教室は普通の家具だが
自分の部屋だけカッシーナらしい
あり得ないぐらい高額だったうえ
入札逃れのためにわざわざ分割発注したから
経理課でも大問題になったとか
金遣いだけでなく産休許可せず雇い止めして
問題起こしたらしいしでもう利権追放されて
灯台に移ってきたと聞いたが
0240大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 08:52:03.60ID:UDMaC1Bh0
768 :名無しゲノムのクローンさん:2014/06/10(火) 04:16:34.83
5年ぶりくらいに生物板をのぞいたら、なんとU田さんが・・・
悪い人じゃないんだけど、人の心を持っていないからなあ
この板で標的にされた科学者の末路は悲惨そのものだから、気を付けた方がいいよwww

977 :名無しゲノムのクローンさん:2015/12/01(火) 13:28:30.40
>人の心を持っていない

彼もサイコパス?

カッシーナは自己愛性人格障害だろうね
世界は全て都合よくみえてる
0241大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 08:53:04.17ID:UDMaC1Bh0
985 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:19:20.77
上田さん、確かに業績は派手だよな
彼の研究室のポスドクに聞いたことあるけど
テクニシャンがファーストの論文は実際にテクニシャンが
一番実験したらしい。だから不満に思っているポスドクは
いないって
でもほかの論文は近藤先生の実験系をパクって哺乳類でやっただけ
とか、春ホルモン(だったかな)の論文も共同研究者のネタをパクって自分の
成果にしちゃったとか、そんなこと言っていた
話半分だとしても、おいしいネタを盗んできて要領の良さと多額の
資金力で追い越すスタイルなのかなって思った
だから>>847 の様な評価の人もいるのかも
それより素行の悪い噂のほうが気になったわ

986 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:53:56.03
>>985
素行の悪さについてkwskきぼん

988 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 21:39:39.03
>>986
酔ってたので詳細は忘れたけど
奥さんを自分の秘書として雇ったことにして人件費を自分の懐に入れていたとか
ポスドクが妊娠するたびに解雇にするので事務で問題となり女性ポスドクの
解雇権限が取り上げられたとか
海外から携帯電話を使って請求が年間数百万円になり研究所に払わせて
理事長に呼び出されたとか
もっとも自分の言うこと聞かなかったポスドクを全員の前で発表するイベントがあるとか
本当ならさすがに解雇されそうな件もあるので大袈裟に言っただけかもしれないけどね
0242233
垢版 |
2019/04/17(水) 16:24:26.17ID:esHUWCQU0
ひとくちに算数ゆうても
「灘や開成の算数がよく解ける」のは数学とそれなりに相関あるけど
「算数ドリルが超はやく解ける」のは数学とあまり関係ないわな

いずれにしても実際に数学を修めたわけでもないのに
ポテンシャルやらで数学のセンスがありそうとか言ってたら
そんなのは誰だって「あったかもしれない」わけだから
あまり意義ある論議にはならないって言うかね
0243大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 17:38:30.30ID:IwhH/re80
アインシュタインは数学得意だったの?
0244大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 21:38:15.62ID:J1O7quqk0
>>230
酒も入った為か議論が噛み合わなかったね。
高校の勉強が出来る人の方が、その方向の天才に成れる可能性が高いという予想を述べている。

高校数学が出来る人→数学者として成功する

これは、ある程度の状況証拠がある。

高校文系科目が出来る人→文学者として小説家として成功する

早稲田大学は平均レベルよりかなり高いから、上記も成り立つ気がする。
0245大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 21:42:02.41ID:J1O7quqk0
>>243
昔、アインシュタインの伝記を読んだが、高校の数学と物理は天才的に出来たそうだ。
0246大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 21:44:17.57ID:J1O7quqk0
数学と物理は相関関係だけでなく因果関係もあるかもしれないね。

アインシュタイン
ペレルマン

などなど
0250大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 10:27:21.39ID:pNlCBpyY0
大学数学って、何で記号しか出てこないの?
0251大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 17:47:50.73ID:Tzvna38g0
>>250
老化現象で計算ができなくなったから。
0252大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 18:12:12.35ID:bZztm+ro0
IQは120程度までは社会的な成功と強い相関関係があるようだけど
IQ120以上の人同士の勝負では投下時間の方がものをいうとの研究があるみたいだよ
0253大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 18:17:46.31ID:bZztm+ro0
>まあだから結局、理3生が小説を書いたら

東大医OBには安倍公房とかすごいのがいるじゃん
この人も長生きしていたらノーベル文学賞もあり得た
0254大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 18:19:05.64ID:bZztm+ro0
wikiからね

>ノーベル文学賞を選考するスウェーデン・アカデミーのノーベル委員会のペール・ベストベリー委員長は、
2012年3月21日、読売新聞の取材に応えて、
「(安部公房は)急死しなければ、ノーベル文学賞を受けていたでしょう。
非常に、非常に近かった」と述べている[2]。
0255大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 19:54:24.97ID:4vixMsU40
アインシュタインのIQって高かったの?
0256大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 20:12:43.92ID:5IO21ibF0
>>253
安部公房くらいは知ってる
一般論を言ってる

(どうでもいいが安部公房の時代に理3はない)
0257大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 06:13:09.39ID:M5GDgJT40
東京五輪ルシファー音頭の観戦チケットがメルカリで高値必須!
0258大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 17:00:58.75ID:5PXhMCjd0
955 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/10/08(日) 16:02:44.35 ID:HUoIwPUr0
洲崎さんカッシーナのふりして三内叩くのやめて

956 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/10/08(日) 16:03:41.42 ID:HUoIwPUr0
スーさんが飲み会で迂闊にアンチ三内、三内根絶の気持ちを出したのはすでに衆目の知るところである

963 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/10/08(日) 16:50:52.55 ID:JXt0/zqx6
>>955-956
上田くん、部下になすりつけるのはよくないよ。
0259大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 17:07:00.57ID:jgRFCfty0
>(どうでもいいが安部公房の時代に理3はない)

確かにね。
ただ、数学が異常にできたとか、高校始まって以来の神童みたいに
言われていたようなので理3特性はありそう。
0261大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 09:04:25.23ID:I4mHsTxE0
ムツゴロウさんは理3だよね
0263大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 17:09:19.82ID:zZv2ksqm0
>>245
教員の上からに反抗して成績悪くつけられたのが劣等生だった伝説産んだ。
まぁ世の中との折り合いは悪かったのは事実みたい。
0265大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 17:51:49.16ID:I4mHsTxE0
理3の奴らって、IQ165ばかりなの?
0267大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 20:10:41.47ID:8RcbmWtM0
そもそも東大でIQ140以上なんて殆ど知らない
IQ140以上はこの日本じゃ、大抵入る前に何らかの問題でうまく環境合わなくて落ちこぼれてる
アメリカならスタンフォード行けるけど

IQ130が多数 IQ160以上なんて極々僅少の運もあってたまたま世の中に適合できてる奴しかいない気がする
0268大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 20:38:28.83ID:Oc/8OAda0
スタンフォードなど海外の大学でも飛び級で年齢が極端に若い子たちはかなりいじめられるって聞いたけどね。
0269大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 20:56:29.72ID:xEdhs2BR0
今年の史上最高点東大理三首席が甲陽学院説あるけど本当ですか?
0270大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 21:26:51.25ID:8Cqzfyl60
去年みたいに女子が最高点取ってそう
0272大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 22:36:23.68ID:CdDNfH0L0
実際に介護や医療現場で働く人たちが、人手不足によりどのような問題を抱え、
影響を受けているのか、みなさんはご存知ですか。

看護師として働きつつ、医療現場の『リアル』を描いた漫画を連載中の、
ぴんとこなーす(@puropera44)さんの投稿が話題になっています。

以下、その漫画
https://grapee.jp/wp-content/uploads/51374_01.jpg
https://grapee.jp/wp-content/uploads/51374_02.jpg
https://grapee.jp/wp-content/uploads/51374_03.jpg
https://grapee.jp/wp-content/uploads/51374_04.jpg

少し表現が極端かもしれませんが、病院でも施設でも、同じことだと思いました
0273大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 03:15:25.02ID:zb9h3lLS0
>>267
俺は小学生のときIQ144だった

小学生のとき勉強習慣はなかったが
中学受験はさせられて
中受偏差値50ちょっとの私立に入った

中2の3学期くらいから勉強が面白くなり
数オリや理3を目指したが届かず
現役で理1には入れた
(数オリは2回受けたが予選も通過できなかった)


たしかに東大でも人と合わないことが多い。
しかし、それは相手もお互い様だろう。
自分と相手とどちらが本当に頭がいいのか?正しいのか?
も結局はわからない
0274大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 04:25:37.49ID:mUqLKBL40
日本人ノーベル賞受賞者数【確定版】
01  京都大学   7

02  東京大学   5←戦わなきゃ、現実と(笑)

03  名古屋大   3

「23人を卒業大学(学部)でみると、京大が7人で最も多く、東京大5人、名古屋大3人と続く。」
https://www.asahi.com/sp/articles/ASLB26W84LB2PLBJ00R.html
0275大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 06:08:02.13ID:5OhR5PXr0
>>273
IQ144でも、数オリは難しいものなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況