X



英語の勉強の仕方330
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 06:46:34.79ID:stznAznl0
前スレ
英語の勉強の仕方329
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1551864092/

★質問者は下記を記載して質問する
【学年】
【志望校及び学部】
【現在の偏差値(模試名必須)】

・英語の試験で配点がでかいのは大体は長文。
 なので、単語や文法語法の習得に走りすぎず、解釈と長文を何度も読むことを勉強の中心にする
・同じ英文でも何度も読むことで効果大。特に音源付きの教材ならそれに合わせて音読やシャドーイングもすると良し
・英語は積み上げの科目で一足飛びに上達はしないので焦らず毎日やる
・無理に難しい教材を使って背伸びせず、解説を読めば理解できる本や英文がなんとなくは分かるものを使う
・志望校が決まってるなら過去問の最新年度を見てどういう問題が出ているかを掴む。その上で自分に何が足りないかを考える。
0459大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 04:07:29.94ID:dTZYDGti0
関の「英文読解」、大西「ネイティブスピーカーシリーズ」「1億人の英文法」かんべ「超・英文解釈マニュアル」をやりつつ、
シスタン、解体英熟語、アプグレで知識を詰め込めばよい。

個別対策は教学社「○○大学の英語」をやればよい。
発行されてない大学は赤本で十分である。

辞書はライトハウス英和辞典がよい。
掲載語彙数は類書に劣るが、ひとつひとつの解説が抜群である。

ネクソ、ターゲクソ、やってはいけない英語長文などの劣悪な教材に嵌ってはいけない。

ここでいちいちやり取りしてるのは時間の無駄である。
直感的に間違いない。
0460大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 04:07:55.61ID:dTZYDGti0
今日も飯がうまいのである。
ボンカレーも完成された逸品なのである。
0461大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 04:09:08.35ID:dTZYDGti0
2万語すら扱えないやつの勉強法信じちゃっていいんですか?w
0462大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 06:30:43.18ID:POUWIS5k0
最重要英語構文540
の日本語訳が自分の日本語訳と違っているため、不安になってくる
もう何も考えずに暗記した方がいいのでしょうか?
0463大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 07:49:11.07ID:x6O2vCO70
>>462
納得してから暗記。
文法で説明しきれない理屈抜きで暗記するしかない(または熟語として覚えてしまった方が早い)決まり文句の部分なのか、文法的にあなたが間違っているのか著者が間違っているのか。
プロが間違えている可能性は低いので、どうして違ったかを考えるのも勉強の一環かと。
0464大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 08:22:55.55ID:B3VqZyur0
>>463
ありがとうございます。
熟語の理解が足りてないことがわかりましたので、一文ずつ理解して暗記したいと思います。
0466大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 10:58:19.89ID:ZCKNkCJL0
2万語すら扱えないやつの勉強法信じちゃっていいんですか?w
0468大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 11:44:28.74ID:d4nDHEU50
新高1です
学校指定がターゲット1900、別途自分で鉄壁を購入
阪大・名大あたり狙うなら英単語はこの2冊でいけますか?
0469大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 11:46:21.74ID:ZM+73Win0
いける
鉄壁がオーバーワーク感あるけど高1なら他の科目次第で志望変更もありえるしやって損ない
0472大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 12:01:56.22ID:CoyCF6yr0
>>468
数学的に中学校学習指導要領が頻出上位1200単語
ターゲット1900は頻出上位6000単語
高1がターゲット1900を使うのは数学的に2900単語以上も飛躍しているので絶対にだめである
指定している学校はものすごいばかだ
0473大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 12:03:32.62ID:CoyCF6yr0
2900単語以上と言ってしまうと意味不明だったかもしれない
2900単語ちょうどと言っておこう
0475大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 12:56:04.69ID:ZM+73Win0
>>472 みたいなのは無視していいよ
最終的にその単語帳で阪大名大平気だし3年かけて覚えきれない量じゃない
焦らずに、よく出る単語から覚えていってターゲット固めたら鉄壁に移行しよう
0476大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 13:36:16.04ID:CoyCF6yr0
よく出る単語から覚えていくとすれば高1がターゲット1900を使うのは数学的に最悪だ
指定している学校はものすごいばかだ
0477大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 13:38:06.68ID:hR/vvm530
>>476
同意だな
せっかくターゲット1100やターゲット1200などが(中学英語と受験英語の橋渡しとして)あるのに、飛躍させるのはその間の抜けがごっそり生じてまずい
0478大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 14:04:24.00ID:d4nDHEU50
468です
皆さんの意見、大変参考になりました
ありがとうございました
0479大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 14:29:00.55ID:1+ecchIk0
「参考になりました」=「ここで聞いちゃいけなかった」
0480大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 15:20:07.16ID:ZCKNkCJL0
このコピペは>>476だからなw
信用していいのかな? w

英語 x ゲームの始め方 (iOS、Android、Switch、PS4、3DS、PSV、Steam)
https://ei-raku.com/2018/07/game-how-to-play/

英語多読にオススメ! 無料・有料のノベルゲーム16選!
https://ei-raku.com/2018/08/game-novel/

英語CC字幕付き英語吹替え版日本アニメの大量入手方法
https://ameblo.jp/macgyverisms/entry-12404312919.html

kissanimeというウェブサイトに関しては違法かもしれないので自己責任で活用しよう

グランブルーファンタジーは設定で英語になる
FGOは英語版をダウンロードする必要がある
ファイヤーエムブレムヒーローズは設定で英語
アズールレーンは英語版をダウンロードする必要がある
スクフェスは英語版をダウンロード
ガルパは英語版をダウンロード

文豪ストレイドッグスは英語版をダウンロードする必要がある
うたプリシャニライも英語版をダウンロードする必要がある
良質な教材が増えて女子も安心だ

女子向けには以下のものもある

耳と目とココロで英語を学べる『コロキュアル』サービス開始日が1/23に決定
https://www.bs-log.com/20190119_1337217/

『A3!』世界配信に向け、サイバードとリベル・エンタテインメントが英語版ライセンス契約を締結
https://www.bs-log.com/20180628_1297165/
0481大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 15:29:13.85ID:p6bffvH40
英単語って意味を覚えるまでやるのかスペル覚えるまでやるのかでかかる時間全然違うよね
速単必修やシス単等頻出単語はスペルまで、追加の単語帳は意味をざっとがベストなのかな?
0482大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 15:35:05.79ID:5ilrTQ3V0
竹岡広信のultimateっていう英文法語法の問題集どう?
本屋で見たら単元がバラバラで600問でまとまって解説も充実しとるから新高2とかの共通テストで文法問題が必要ない人向けにいいと思うんやが。どう?
0484大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 15:39:10.75ID:56z96IxJ0
東大、京大、阪大、一橋、早稲田(政経・商)、慶應(経済・商)

文系は上記を目指して死ぬ気で勉強しろ。
0485大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 15:51:41.32ID:1+ecchIk0
>>484
この中で日本人を受け入れてくれる大学はどこですか?
一チョン橋は無理として、その他の中から選ぶとすると、やっぱ
関西方面も日本人は無理ですか?
0486大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 16:23:22.53ID:JsLRRTcr0
>>485
成蹊大学なら受け入れてもらえるよ
日本会議に所属するか統一協会所属なら無試験で入れる
0487大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 16:54:31.45ID:zcXw4uCj0
>>481
スペル覚えるのに時間かけてた記憶なんてないわ
0488大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 17:29:43.91ID:VliOD51A0
今から三日でトイックブリッジってのをやらなきゃならない
何買ってやれば良いですか
システム英単語やハイトレはあります
それ用に買った方が良いですか?
0489大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 17:30:49.53ID:3pj2ce7N0
金フレでぐぐれ
0491大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 18:34:21.00ID:ZM+73Win0
>>488 そんなにエグい内容じゃないし3日でできることなんて大してないから、過去問に触れてみて今まで使ってた参考書をおさらいするくらいでいい

発音と意味覚えてからスペルチェックして引っかかったのだけ潰したらそうかからないよ
0492大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 19:02:47.93ID:oMgEXc0P0
完全マップは完全マップ作った人より完全マップやってみたの人指標にしたほうがいいよな
解釈教室一ヶ月でこなしてるから地頭いいの考慮しても
0493大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 19:16:13.07ID:51IIVuWn0
>>481
漢字検定の勉強で
慶應の應を応とみなして慶応と書く人
成蹊大学の蹊は書いたことがない人

こういう人は漢検1級は受からないだろう。
英単語検定なんてものが有ったとしたら
同様にスペル覚えないと一級は落ちる。

大学受験でスペルを正確に求められるのは英作文だが知らないスペルは使わないでいいだけのことになる。
0494大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 19:51:15.56ID:fawoyz5p0
成蹊なんて中卒並みの低脳の金持ちの白痴しか逝かない超DQN大じゃん
そんな馬鹿大の話受験板で持ち出すなよw
0495大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 20:00:28.49ID:ZM+73Win0
金持ちの子が白痴なんて普通には使わないからお前の育ちが悪いのはわかった
0496大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 20:11:33.79ID:whcqb/Xb0
成蹊は誰のせいとかいわないけど、下に見られすぎだよな
金融界(トップ企業)と太いパイプがあるのにさ
就職みたらそうそうたる企業が並ぶ
0497大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 20:15:54.11ID:51IIVuWn0
育ちが悪い、ってどんな環境なのか?

老朽化したコンクリート製市営団地の二階、三階とか。
西向きの窓から見下ろせば団地の庭にタイ人が植えた怪しげな大麻のようなものが生えてるし

単語暗記してるときに、ドアがノックされるのである。
「お兄ちゃん、英単語二万語暗記してるんだ。尊敬するなあ!」
小学生に向かってどういうか?
尊敬されるようなことでない、と俺なら言う。
0498大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 20:19:21.52ID:3pj2ce7N0
>>492
もはやなりしかのモデルケースも含めて一つの完全版だな
0501大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 21:25:52.72ID:3pj2ce7N0
>>499
むしろあれ以上の学習マニュアルって存在しないだろ
0504大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 23:14:51.00ID:ZCKNkCJL0
数学的に中学校学習指導要領が頻出上位1200単語
ターゲット1900は頻出上位6000単語
高1がターゲット1900を使うのは数学的に2900単語以上も飛躍しているので絶対にだめである
指定している学校はものすごいばかだ
0506大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 23:16:01.74ID:3pj2ce7N0
その無駄とも思える部分が、「わかる」を「できる」に洗練していく作業なんだよ
0507大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 23:19:03.66ID:3pj2ce7N0
>>505
何いってんだ、なりしかはすでに35000語レベルの教材をkindleで提供している怪物だぞ
0508大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 23:20:37.87ID:OlmHXK380
英文精読のアプローチの著者太庸吉先生は成蹊大学経済学部卒
0509大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 23:24:03.20ID:OlmHXK380
早稲田に行きたい、そして良い会社にも就職したいって人は社学受けた方がいい

昔は政経の二部かよだっさ的な扱いだったが今は状況がかなり変わった
0510大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 23:29:26.96ID:whcqb/Xb0
かなりというか別物だな
早稲田らしいー・二文はどっかいった
0511大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 23:32:35.58ID:3pj2ce7N0
文系はやめとけ
すでにリセッションの兆候出てんのに4年後は就職ひどいことになってるぞ
私文行くぐらいならまじで高卒で公務員にでもなっといたほうがいい
0512大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 23:37:28.55ID:whcqb/Xb0
公務員が楽だと思ってる奴がいるんだな
あんなのおっさんおばさんレベルだけだ
ただ潰れないだけの給料にあわない仕事量だぞ
0514大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 23:42:30.07ID:3pj2ce7N0
別に楽だとは言ってない
いまから私文に入るのはそれほどリスキーってだけ
0515大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 00:17:17.54ID:yBv34iHL0
新高2やけど英文法固めたいから四択になってないオススメの参考書とか問題集あったら教えて
0518大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 00:27:12.96ID:n4vqjShC0
ビジュアル英文解釈ってどう?
0519大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 00:45:04.32ID:2isphCJ00
英文法を固めるって表現が抽象的で正解が難しいな
標準英文法問題精講は原仙作の解説のままだったら不親切すぎるから論外だが。
高校で配られる英文法用のテキストじゃ駄目なわけ?
英文法を固めるならそれ以上のものがあると思えないが。
0520大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 01:14:02.95ID:BAPYJT9w0
>>510
文・文化構想になっただけ。
0521大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 01:35:28.76ID:YR5VmMi60
>>518
内容はとてもいいのだけどレイアウトがひどくてやってらんないよって感じですかね。

ルールとパターンの英文解釈はその点レイアウトが多少マシになっているのでオススメかな。
0522大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 02:36:02.98ID:uBGEk5SY0
>>515
「大岩 いちばんはじめの英文法 超基礎文法編」か、
講義動画がある「英文読解スマートリーディングLESSON BOOK」
https://www.youtube.com/watch?v=zxlPFXWTokE
0523大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 02:38:56.95ID:dHZTTXj10
【速報】金券500円分タダで即もらえる   

@タイムバンクをインストール   
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8   
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank  
A会員登録
Bマイページへ移動する。   
C招待コード→招待コードを入力する [n3dFDh] 
  
紹介者と紹介された方共に600円もらえます   
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。  
https://i.imgur.com/aLYkP2d.jpg
0524大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 07:18:56.19ID:P/YtLXMt0
>>515
4択ならベスト400一択だが、4択以外という指定なので基礎パターンドリルを推しておく
0525大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 07:44:41.55ID:w1gW+xST0
【Amazonギフト券500円分を無料で手に入れる方法】

@ タイムバンクというアプリをダウンロードして会員登録をするhttps://timebank.jp/

A 招待コード入力画面からSNm6nIを入力して600円を獲得(相互入力は必要ありません)

B ギフティプレモ500円分を100円で購入

C AmazonにアクセスしてAmazonギフト券のチャージタイプ500円分を購入

D JCBプレモ(ギフティプレモ)で支払う

■iphone
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank
■android
https://itunes.apple.com/jp/app/id1253351424/
0526大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 09:17:26.85ID:fZiqVXFt0
>>518
レイアウト問題は、英文と語彙リストをコピーして
ルーズリーフノートに貼ってから勉強すると捗るよ。

初見時は、コピーの方にカキコミやSVOCふって
ノートに和訳して赤ペンで自己添削する。

そうやれば本の方は綺麗なままなので復習時も新鮮な気持ちで読めるしオススメ。

英文コピーとっておけば本文解説と英文を行ったり来たりせずに、両方を左右において読めるので勉強が捗る。

ビジュアルは問題数が意外と少ないのでコピーとる手間も大したことない。
0527大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 10:06:03.85ID:JguoKO+o0
>>512
家から歩いて10分
地元の博物館・図書館で5時までのんびりやっているだけで
年収900万以上もらえる、ありがたい職場
会社で奴隷みたいに働かされて健康を害し、無能サイコパス上司からの
狂気のパワハラに精神を病むこともなく、出世肩書きのためには誰彼をかまわず
叩き殺して平気な猟奇人非人社員とも無縁位相に暮らせ、大開口の向こうに広がる
木々に癒されつつ安寧ライフが送れる
家に帰ればKENRICKが巧みに仕立てたサウンドをJBL PARAGONで心ゆくまで楽しむ
なんの不満もない
0529大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 10:37:44.21ID:UqITmMWm0
早稲田文系なんですが速熟で足りますか?あとは拾ってく感じで
0530大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 10:43:01.27ID:fZiqVXFt0
>>529
早稲田なら足りる。慶応だとちょっと足りない。
慶応の語法は鬼だから。
早稲田は長文読解重視なので単語中心でいいよ。
語彙力はあった方がいい。
0531大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 11:22:14.68ID:SuH92Nc70
新高校2年生なんですが春休みの間にやっておいた方がいいことってありますか?
東大志望です
0532大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 11:26:06.62ID:/TG3P4LZ0
>>531
学校の先生を信用すること
0535大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 12:24:32.84ID:Rs1F8Cjz0
>>203
ただのマーチ卒だよ。
ど田舎の予備校に通ってたとき、東京六大学
の学部長が毎週新幹線で授業しにきてくれた
んだが、内容が秀逸で偏差値50台から70くらい
まで跳ね上がったから感謝してる。

英語が完全なブランクなのは嘘だったかも。
上場メーカーの財務経理やってるから、
invoiceやBLはよく見るからな

↑学部長が予備校講師をバイトでやるなんてこと、本当にあるの??
0536大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 13:05:44.87ID:JguoKO+o0
>>531
英語ってわけじゃないけど、東大の過去問を集めて、
・A4のルースリーフに拡大コピー
・それを年度別にファイルして見出しをつけておく
 ファイルはルースリーフのバインダーでも良いけど、できれば
リヒトラブのスライドバーみたいので冊子にしておくほうがイイ
参考書や問題集が仕上がって、過去問回しモードに入れば、
春先に作っておいて良かったと思うから
もちろん、中高一貫のトップ進学高なら、すでに2年で過去問回しも終わって
英数なんかは完全に仕上がっているだろうから必要ないことだけどね
0537大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 13:10:27.41ID:/TG3P4LZ0
>>536
コピーなんてしないでiPadに取り込んで、
そこで解いてファイリング、整理すればいいじゃない
0538大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 13:20:23.89ID:JguoKO+o0
>>537
赤本や青本を使い易くしておくわけだからイパドで良ければ
それは各自の好き好き
0539大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 14:36:52.75ID:dmDzZqVg0
>>531
東大が公式に発表している通り
CEFRのA2に到達できるようにしておくとよい
つまり英検準二級やNHK基礎英語2あるいは
大変高度なNHK基礎英語3に取り組むと2年次にはちょうどいい
0540大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 15:15:02.59ID:dmDzZqVg0
異世界ラノベ風の『基礎英語2』(NHKラジオ講座)テキストにざわつく人々
https://togetter.com/li/1331316

たいへん良い教材で東大にちょうど良いと言われている
0541大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 15:24:40.62ID:/TG3P4LZ0
今季のラジオ英会話はボキャビルだっけ
去年の文法は上下巻の本にして、講義音声(20時間くらい?)無料ダウンロードとか
今年のNHKはいろいろ攻めてるな
0542大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 17:36:53.45ID:Sc6mPDfg0
速単とシス単みたいな同レベル帯の単語帳を2つ以上もつのってアリですか?
単語の配置だけ覚えてしまって中身が頭に入ってないので実際の英文見るとフリーズしがち
0543大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 17:42:02.76ID:A3bdssgI0
速単で実践練習みたいにするのはありというか普通にみんなしてるんでわ
0544大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 17:57:30.00ID:JHBH826G0
索引使ってテストして引っかかった語でフラッシュカード作るのは?
それか読んだ英文を片っ端から丸暗記する
0545大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 18:41:11.99ID:GDKf3cpZ0
>>542
人にはそれぞれ流儀がありますからね
一般論としては、質問者(初学者)は加速がかかるまではむやみに本を増やしてはいけない
回答者は自分の流儀を強引におしつけようとしないことですね
0546大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 18:44:06.76ID:xaUwu3Qx0
東大の過去問解いてると圧倒的に時間が足りない(主に1のBと4)なんですけど速読ってどうすればいいのでしょうか
0547大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 18:48:09.23ID:Rs1F8Cjz0
>>546
国連英検特A級の過去問をやりましょう
0548大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 18:52:44.52ID:/TG3P4LZ0
>>546
時間配分を考えるのも勉強だ
満点をとる試験ではないのだから
0549大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 19:03:46.52ID:jGVtmhjR0
横山先生は大学入試で速読力は求められてない、解く速度を早くしろ言うてたな。実際、読む速さなんてそんな大きく違わないだろ
0550大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 19:06:24.34ID:2isphCJ00
>>531
今の学力次第でお勧めのコースも変わるからなんとも言えない

>>546
まずは分速300単語で読むトレーニングをしよう。
どの程度のスピードなのか実感して欲しい。
テキストは中学1年生の英語の教科書かラジオ基礎英語1くらいでいいよ。
それでも300wpmで読むのは最初はキツく感じるだろう。
慣れてきたら現在自分が勉強してる参考書・問題集(単語帳でも教科書でもなんでもいい)を
300wpmで読めるまで何回でも何十回でも何百回でも読もう。
そのスピードで読もうとすると脳が強制的に直読直解させられるので最初は目も頭も痛くて辛いかもしれんが
慣れるとそれより遅いスピードで読む方が苦痛になってく。
0551大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 19:10:15.26ID:2isphCJ00
誰もが勧める単語集1単語1秒暗記法はこれと大体は同じ原理になる。
覚えてなくとも英単語を見て訳を見る時間は1秒(本当は0.1秒くらい)で
何度も何度も何度も何度も英語の単語集を回してくと英単語を見たと同時に訳が思い浮かぶようになる
0552大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 19:13:50.06ID:m4wlqOwO0
300wpmてw
ネイティブの大人レベルなんだが?
ほんと適当なアドバイスばっか
0553大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 19:17:29.82ID:2isphCJ00
「速読」はどうしたらできますか?という質問なので
あえて速読の定義を300wpmとさせてもらった。
というか300wpmですらネイティブのナチュラルリーディング速度だし速読ではなかったりする。
しかし受験英語においては十分に「速読」と言える速度であろう
0554大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 19:22:37.38ID:uPpyArLh0
>>515
ここの先輩達なら文法や英文和訳問題は瞬殺できる。

どうやって文法固めたかは先輩達によって方法が違う。
小学生でも知ってる高校英文法で比較の例
夏の暑いときに見かける
「ノーモア 広島」のプラカード
これを「ノーレス 広島」としたら?

文法学的には間違いではないが広島修道大学の牧師に教会に引きずられて懺悔させられるかもしれない。

英文法でうるさい時制に関しては伊藤先生の構文詳解で学んだ、がもっと解りやすい本があると思う。
0555大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 19:36:38.06ID:JHBH826G0
学校で配られたvintageの四択で間違わないようになった後下に書いてある日本語見ながら元の英文言えるようにするところまでやった
一例として
0556大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 19:55:27.72ID:cSaddqPR0
まぁ200wpmで読めたら英検1級も視界だな
0557大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 20:01:26.16ID:/TG3P4LZ0
220wpmあれば試験時間内にTOEICの英文をすべて読める
(誤選択肢もすべて)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況