X



四浪で大東亜帝国なんだが、五郎丸になるか悩む。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 22:20:07.90ID:9AxBqaXF0
4浪までして、ここで諦めたくねー慶応いきたいよー、
0002大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 22:21:40.84ID:9AxBqaXF0
しかも来年の受験は今年よりさらに厳しくなるみたいだし...どうすればええんや
0003大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 22:33:59.06ID:ScfpTzQk0
同級生はみんな大学卒業か…
元々慶応に入る能力がないんだよ。4浪する根性だけ買ってもらえ
0005大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 01:23:17.66ID:DqbGxpss0
豚コレラ、岐阜の搬出制限解除 愛知は殺処分(共同通信) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190218-00000001-kyodonews-soci

 岐阜県は18日、先月に豚コレラが発生した同県各務原市の養豚場から半径3〜10キロ圏に設定した搬出制限を解除した。愛知県は、相次いで感染を確認した同県田原市での殺処分を続けた。

 圏内にあるのは3施設で、岐阜県は当初、出荷を禁じていた。ただ、経営への影響を考慮し、搬出前の検査の厳格化などを条件に既に出荷は認めており、ふんの圏外への搬出などが制限されていた。

 3キロ圏内では豚を運ぶことなどを禁じているが、対象は全頭を殺処分した発生養豚場のみで、今回の解除で同県内の制限は事実上なくなった。
0006大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 02:23:34.26ID:/njnVmmc0
諦めて、放送大学に行け
0008大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 03:36:01.04ID:3rWyIqAe0
>>6
それなら大東亜帝国入ります
0009大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 03:39:05.40ID:3rWyIqAe0
>>7
一浪二浪三浪は予備校行きつつ単科だったので実質は宅浪するも全落ち、やっぱり宅浪は良くない、生活習慣がおかしくなる四浪目の1回目の英検で二級に合格、その後なぜかそれに安心して勉強せず、結局12月中盤から対策することに、、
0010大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 03:44:32.50ID:3rWyIqAe0
来年の東京の私大は厳しい戦いになるやろうな、、下手したら大東亜帝国すらも倍率急上昇だろうな...
0012大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 07:28:16.24ID:JoAg/urW0
そもそも三年もやってなんで私大志望なんだよ
脳に欠陥があるんじゃないのか
0013大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 07:33:55.95ID:JoAg/urW0
四浪してマーチどころかニッコマにも引っかからないくせに慶応とか本気で頭が悪いんだろうな
0014大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 08:23:39.81ID:UqFXr7AL0
単純に勉強してないだけでしょ
1日6時間くらいを4年もやれば嫌でも全教科マーチレベルにはなると思うよ
0015大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 12:33:29.60ID:5++okJhx0
勉強しなくても受かるところ浪人するくらいだったら就職しろ
生涯収入低くても何浪するよりはマシ
0016大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 14:28:06.41ID:dIvGB8IK0
とりあえず入れるうちに入っておいて、仮面浪人する
0017大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 14:41:16.69ID:3rWyIqAe0
>>12
今更国立転換できないだろ、私大三教科でもこの状況なのに
0018大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 14:42:29.68ID:3rWyIqAe0
>>15
いちおう理系の学部だから手に職つけれると思うし、流石に大卒の資格はほしいし
0019大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 14:43:44.60ID:3rWyIqAe0
>>16
理想はそれなんだよね...入学金がネックだが
0020大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 14:45:24.41ID:3rWyIqAe0
マジ来年の私大状況どうなるんだろうか
0021大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 14:46:22.20ID:3rWyIqAe0
>>16 それが理想なんだけどな、やはり入学金がネックでさ
0023大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 15:12:12.36ID:JoAg/urW0
大学に入るのでさえ四浪もしてダメなのに、なぜ手に職をつけられるのと思うのか
大学にもついていけなくて中退するのではないか
0024大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 15:18:51.33ID:3rWyIqAe0
>>22

日大の状況はどうでもいい、東京の私大全般の状況が気になる
0025大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 15:22:08.44ID:3rWyIqAe0
>>23
大学の講義についていけるとか考えてなかったわ、入試合格できるなら最低限ついていけるとみなされ見なされてるんじゃないんか
0026大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 15:22:54.25ID:3rWyIqAe0
今年受けた大東亜帝国でさえ5倍だったのに来年10倍近くなるんじゃねえか
0028大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 19:56:53.49ID:ZKlZx5CU0
>>24
今年は再来年に受験制度が変わる為、現役志向が加速した。
理系の息子の場合は河合塾の模試で学習院、北里、日大がA判定でも全落ち。もう少しマイナー所に受かったのでそこに決めた。
文系の知人の娘さんは河合塾模試で上智A判定だったものの明学まで全落ち。センター利用で引っかかった東洋に行く予定。
来年は現行制度ラストイヤーなので更に苛烈になると予想される。
大東亜帝国は無理だと思われるので、仮面浪人が1番の良策。
慶応ははっきり言って無理。死ぬまで勉強しても無理。
0029大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:27:00.08ID:5wiwdfZk0
そんな稀な例出されてもねえ
過去問やってなかったんじゃねえの?
0030大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:57:05.65ID:ZKlZx5CU0
普通過去問やるでしょ、その上での話
0031大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:07:08.88ID:5wiwdfZk0
じゃあお宅の息子がどうしようもないくらい本番に弱いんだな
0032大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:13:00.05ID:5+uMUPXg0
>>29
過去問はやったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています