X



大阪工業大学part21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 00:06:19.46ID:GSMVUKgR0
2019年は大阪工大が既に20%以上志願者数激増してるからひょっとすると
関大理系志願者減の場合は、関西理系志願者数3位になるかも

>■■■2018年 関西私大理工系学部の志願者数概算■■■
>※(2017年度志願者数)*前年比%
>
>近畿大(理工/建築/生物理工) 36,181△(33,698)*107.4%_*(福岡/広島工)除く
>立命館大(理工/情報理/生命) 28,628▼(29,727)*96.3%
>関西大学(理工/環化工/総情) 21,217▼(22,626)*93.8% **3年連続減少
>大阪工大(工学/情報科/知財) 16,781△(14,677)*114.3%
>同志社大(理工/文情理/生命) 15,925▼(16,616)*95.8%
>京都産大(理/情報理工/生命) 10,909△(7,271)*150.0%
>関西学院(理工/総合政策理系) 6,922▼(7,279)*95.1% **3年連続減少
>龍谷大学(理工学部)__________4,275▼(4,643)*92.0% **3年連続減少
>甲南大学(理工/知情/フロ生命)3,109▼(3,374)*92.1%
>http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/
0004大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 00:37:42.32ID:SA2ie+9l0
あおり運転の可能性 風俗店経営の男(26)逮捕 約1キロに渡り追跡し、車を故意にぶつけてドアなどを壊した疑い 愛知・田原市
https://www2.ctv.co.jp/news/2019/01/28/38925/
愛知県田原市で27日、走行中の乗用車に車を故意にぶつけたとして、田原市の風俗店経営者・林俊輔容疑者(26)が、器物損壊の疑いで逮捕されました。
警察は「あおり運転」の可能性があるとみて捜査しています。
警察によりますと林容疑者は27日午前4時半ごろ、自分が運転する車を、男性会社員(19)の乗用車に3回衝突させ、ドアなどを壊した疑いが持たれています。
けが人はいませんでした。
林容疑者はこの直前、近くのカラオケ店で被害者らに「何を見ている」などと言いがかりをつけ、逃げる被害者を約1キロにわたり追跡し、並走や幅寄せなどを繰り返したとみられています。
警察の調べに対し林容疑者は容疑を認めています。
0006大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 23:27:05.26ID:dhsjrwLq0
>>3
関大理系も同志社理系も共に減少している
本当に大阪工大が関西理系志願者数3位になるかも知れない
0007大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 00:45:30.84ID:F5X2ghj80
大阪工大の志願者数が四工大に追いついてきたじゃんw
0008大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 01:32:00.60ID:smD7awd50
東京一極集中の時代で、
関東圏志願者数>関西圏志願者数は当たりまえ。
その状況でかなり健闘してるだろ
0009大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 00:11:25.42ID:Bn55VTk10
■■平成 29 年度(2017年)技術士第二次試験合格者数一覧(土木・都市工学・建設系の難関国家試験)
*大阪工大は西日本私大の中で1位、全国私立大の中で日大、早大、東京理科に次ぎ4位
*大阪工大は理工系大学では、東工大、東京理科に次ぐ3位
*大阪工大は関西圏では京大、阪大に次ぐ3位

順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
□01 京都大学142 □08 東京工大 85
■02 日本大学121 □09 大阪大学 76
□02 北海道大121 □10 名古屋大 61
□02 九州大学121 ■10 東京理科 61
□05 東京大学115 ■12 大阪工大 51
□06 東北大学108 □13 金沢大学 46
■07 早稲田大 90
http://www.oumon.com/ipe/pdf/OUMON_02.pdf
★大阪工大 技術士会は1974年発足し、組織的な技術士会の活動歴は国内大学で最古であり、東工大土木、日大土木、早大土木より伝統がある名門
*伝統ある技術士会:大阪工大(1974)、東工大(1989)、日大(1992)、早大(1993)のみ
0012大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 00:20:14.65ID:Xe/fez3I0
平成30年(2018年) 一級建築士(設計製図の試験)の合格者数

順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
■01 日本大学 209□08 千葉大学 66
■02 東京理大 117 ■09 工学院大 58
■03 芝浦工大 100■10 東京都市大 54
■04 早稲田大 96_■11 大阪工大 50 (★)
■05 近畿大学 77_■12 名城大学 49
■06 明治大学 75_□13 京都大学 47
□07 神戸大学 70_■14 法政大学 46
http://www.mlit.go.jp/common/001265948.pdf
0015大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 21:30:53.02ID:9C7sAPBv0
確かに偏差値(入口)は関関同立理系が上だが、
就職時の評価(出口)は大阪工大の方が関関同立理系より上
広く向学心のある者を受け入れ、成長させ戦力のある学生を社会に送り込む
これこそ本当の大学のあり方じゃない
0016大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 00:42:59.93ID:w61f0GxP0
さすがは阪大工学部の滑り止めの阪工大だなw
0017大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 09:10:15.17ID:78OsniCa0
関関同立はマンモス校だからろくに研究せず就職して評価落ちるw
0018大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 09:40:16.18ID:78OsniCa0
まあ腐っても国公立だな
0019大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 10:52:03.90ID:w61f0GxP0
阪大工学部>阪工大>関関同立理系 は間違いないだろw
0021大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 00:22:31.05ID:SgEFmQSs0
有名企業400社就職率

信州大≧大阪工大=徳島大>北見工大

都会の私大>地方理系国立
0022大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 01:24:52.06ID:SgEFmQSs0
上場企業役員の出身大学ランキング
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201809/article_5.html
岡山大・芝浦工大>信州大・大阪工大≧東京都市大・東京電機大>滋賀大・首都大>徳島大>北見工大
0023大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 00:49:17.39ID:1dGfTKu90
2018就職状況

パナソニック
芝浦工大5
東京都市3
大阪工大1
東京電機0
工学院大0

三菱電機
東京電機15
芝浦工大11
大阪工大8
東京都市8
工学院大1

日立製作所
工学院大10
東京都市8
芝浦工大3
東京電機3
大阪工大2

富士通
東京都市9
東京電機5
芝浦工大4
大阪工大1
工学院大1
0024大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 00:50:17.29ID:1dGfTKu90
2018就職状況

丸紅
東京理科1
大阪工大1
芝浦工大0
東京都市0
東京電機0
工学院大0

日本放送協会(NHK)
東京理科1
大阪工大1
芝浦工大0
東京都市0
東京電機0
工学院大0

関西電力
大阪工大8
東京理科1
芝浦工大0
東京都市0
東京電機0
工学院大0
0026大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 00:22:16.69ID:GVp58luJ0
価値ある大学2018 日経HR
【企業の人事担当者から見た大学のイメージ調査総合ランキング】 (□国公立 ■私立)
□1位 東京大学 □16位 東京外語
□2位 京都大学 □17位 筑波大学
□3位 九州大学 □18位 名古工大
□4位 一橋大学 ■19位 上智大学
■5位 慶應義塾 □20位 東京農工
■6位 早稲田大 ■21位 北里大学
□7位 横浜国立 □22位 電気通信
□8位 名古屋大 □23位 京都工繊
□9位 大阪府立 ■23位 東京理科
□10位 東北大学 ■25位 同志社大
□11位 大阪大学 □26位 大阪市立
□12位 北海道大 □27位 九州工大
□13位 東京工大 □28位 長岡技科
□14位 秋田大学 ■29位 大阪工大(★)
□15位 千葉大学 □30位 宇都宮大

関西私大の実際の評価
同志社≧大阪工大>関関立>>産近甲龍
0027大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 00:29:37.84ID:GVp58luJ0
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2018年7月31日現在)】
●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数

1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学
4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学
8位(554人):○日本大学
9位(461人):●大阪大学
10位(405人):○同志社大学
11位(377人):○関西学院大学
12位(365人):●神戸大学
13位(332人):○法政大学
14位(322人):●東北大学
15位(320人):○関西大学
16位(295人):●九州大学
17位(282人):●名古屋大学
18位(238人):○立命館大学
19位(233人):○立教大学
20位(231人):○青山学院大学
21位(200人):●北海道大学
22位(193人):○上智大学
23位(185人):●横浜国立大学
24位(175人):○東海大学
0028大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 00:30:47.60ID:GVp58luJ0
>>27
25位(166人):○東京理科大学 (★)
26位(159人):●東京工業大学、○専修大学
28位(142人):▲大阪市立大学、○近畿大学
30位(127人):○学習院大学
31位(118人):○成蹊大学
32位(114人):●広島大学
33位(105人):○神奈川大学
34位(103人):▲大阪府立大学
35位(99人):○福岡大学
36位(98人):○京都産業大学
37位(96人):○駒澤大学
38位(94人):○甲南大学
39位(92人):▲兵庫県立大学
40位(91人):○名城大学
41位(84人):○東洋大学
42位(82人):●金沢大学
43位(81人):●千葉大学、●名古屋工業大学
45位(79人):○東京経済大学
46位(77人):●新潟大学、●岡山大学、○芝浦工業大学 (★)
49位(76人):○大阪経済大学
50位(73人):○明治学院大学
51位(72人):●筑波大学
52位(67人):●信州大学、●長崎大学
54位(66人):●山口大学、▲横浜市立大学、○大阪工業大学 (★)
57位(64人):●小樽商科大学、○東京都市大学 (★)
59位(63人):○東京電機大学 (★)
60位(62人):○愛知大学

出典)東洋経済新報社『役員四季報』(2019年版)より作成
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201809/article_5.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています