X



九州大学医学部医学科18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 23:08:48.37ID:WbAx7qYD0
九州大学
http://www.kyushu-u.ac.jp/
九州大学医学部
http://www.med.kyushu-u.ac.jp/

九州大学病院
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a9/Kyushu_univ.hospital.jpg

九州大学病院 関連病院
http://www.kanren.hosp.kyushu-u.ac.jp/kaiin/kanren.html

アクセス
九大医学部〜(地下鉄)九大病院前 【徒歩2分】

前スレ
九州大学医学部医学科17
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1487660924
九州大学医学部医学科17(重複スレ)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1487843083
0541大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 23:16:49.53ID:2lLRQGvk0
さすがにネタだと思ったら本当だった。なんでこんなに低いの?今年の試験は実は簡単だった?
0543大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:59:04.19ID:nkOYeNzb0
去年か一昨年だったか、熊大が62.5で国公立医最下位だったのを思い出す。

河合は、明らかに変な偏差値を出す時があるから、無視したほうが良い
0545大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 22:14:25.34ID:7hUf73ya0
熊医が生物必須無くした初年度がそんな感じだったから、今年の理科3科目無くした九医がこうでも一応不思議ではないな
0546大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 14:53:36.76ID:2UWVs1pG0
偏差値はマジックだよ
センターボーダーだったり、大学の格、それら動向みて動く受験生の存在は常に存在する
普遍的に確実に状況表す指数なんて存在しない
0547大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 17:17:20.77ID:cxfoE4L50
確かなのは今年の合格者は例年に比べて学力の低い集団である可能性が高いというのと。
0552大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 08:44:17.39ID:mhWvST9w0
>>551
東工大情報理工67.5>>>九大医学部医学科65.0
0553大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 12:58:53.44ID:qcSJsTux0
東工大のその学部も私立型軽量入試?だとしたら単にインチキ偏差値
0554大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 13:39:03.11ID:fV/sOHI30
まあ実質センター無しを軽量と呼ぶならそうなのかもな
0556大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 19:03:39.71ID:qcSJsTux0
理工系はガチると理科大みたいに留年の嵐だからな
大抵の大学は研究室入るまでは楽だけど

研究は東工大東大クラスになると宿泊施設ある研究機関なのに装置横にソファ横付け、睡眠二日に一度レベルだからな
0557大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:25:14.88ID:4j2ThVkt0
それで体調崩して医学部入った知り合いるよ。
精神行くと思ってたら、マイナー外科だと
0558大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:29:19.57ID:D3/NkbnQ0
ウロか?
0559大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:58:30.53ID:yx9x04xG0
>>552
医者の将来も暗雲がたちこめているからなあ
0560大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 01:07:20.10ID:WMDv4w940
>>559
医者の世界がいくら保守的で既得権守ってるといっても
女性の社会進出だけは止められない世界的潮流だから
子育て終わったママ医者とかも復帰できるようになって
供給増えたら単純に経済法則で医者の給料は減るね
それも比例どころじゃない減り方で
0561大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 08:40:02.05ID:LvGRtYTT0
>>560
ないない 地域によっては眼科でさえも人足りないとかいってんだぞ
復職余裕のゆるゆるな科でぬるく稼げるってのは供給飽和だろうけど、全体として供給増えるなんてないわ

医師の給料が減るとしたら供給の話でなくて保険制度の関係だからね
0562大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 09:48:26.56ID:bdjqQTrj0
脳外に疲れてリハ
整形に疲れてリハ
これならゆるいだろうけどさ
0563大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 12:31:33.29ID:WMDv4w940
>>561
保険は所与として考えないと意味ないだろ
あれもこれもの日本型論理じゃ意味ある会話できないぞ

あと根本的に線形思考の理系頭多そうだから比例じゃないと注意書きまでしといたんだけど
案の定わかってないね
野菜が例年の二倍取れたら価格は二分の一じゃなくて十分の一とかになるんだよ
だから売らずに廃棄する
これがわからないと移民が少し増えただけで買い叩かれて大混乱に陥る仕組みも理解できない
価格は小学生の椅子取りゲームとか仲良しごっこみたいな仕組みでは決まらない
弱味に漬け込んで一気に叩かれることくらい理解しとけ
0564大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 13:18:29.64ID:UVbwld/k0
>>563
お前アホだろ
現場はむしろ労基入って残業代一部出たりとかしてるし
とっくに飽和なはずの看護だって人足りないって慢性的に言ってるんだよ
女医がフルタイムのブラック環境にまともに参入してくる事なんかないから 普通に働いてる医師はむしろ給料上がる傾向にある
根無し草のバイト医で甘い汁吸ってる奴とかには規制入ってきてるけど
0565大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 13:38:35.78ID:WMDv4w940
>>564
く現場はむしろ労基入って残業代一部出たりとかして

給料下がる前触れじゃん
パイは保険料という一定額だから小学生でもわかる理屈だろ

介護は保険に対して労働者の供給が多いから給料は絶対に安い
医師は国民年金に守られているだけ
それだけのこと
人口減少時代、しかも自己負担が少なくコンビニ受診の高齢者が減る時代には
パイに対して医師過剰になることは確定している
なんで全体像を俯瞰できないんだ?パイは一定、うまい話はない
0566大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 19:12:24.65ID:O2WMetFO0
理科2教科に減らしたのに
偏差値下がったね

バブル期以前は、阪大に次ぐ偏差値(旧帝国4位)だったのに
0567大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 01:11:09.30ID:5wg8k16J0
なんで理科に科目に減らしたのに偏差値おちたんだろう?
0569大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 01:24:55.52ID:3jUhu5Tp0
>>565
「医師は国民年金に守られているだけ」と書くような人に長文で連投されても・・・
0570大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 01:39:59.74ID:Vj3XF75i0
九大本体は不祥事続きだし伊都キャンは千ン力スだし教務は他大学と比べて群を抜いて無能でいい加減
大学のやることは一から十まで大学本位で学生の都合は完全無視、医学部も試験を無駄に難しくして学生にイキリ散らす下らない教授はいるわ人事はドロドロしてるわで碌なことはねえ
そら偏差値も落ちますわ
地域人口550万の北大に医学科以外全敗とかマジでビビる

↓F欄伊都大学九州の新しい不祥事
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190531-00000000-mai-env
0571大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 12:14:24.70ID:1dtrHyK90
>>569
惨め
0572大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 18:48:58.91ID:aCYyeMJ70
>>558
機械組み立てっぽい大工仕事といえばわかるかと
0573大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 13:05:00.24ID:YDBvUikd0
>>553
純粋に東工大情報工学は理1と同等かより難関だと思うよ。理1から情報系に進学するのは当然もっと難しいということ。
0574大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 21:40:01.02ID:wqm3LPRe0
第1回駿台全国判定模試 2019年度合格目標ライン 国公立医学科偏差値(前期) 
2019年5月28日更新
http://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/index.html

74--東京
73
72--京都
71--大阪
70--東京医科歯科
69--名古屋、九州、●東京(理T)
68--東北、千葉、山梨(後期)、京都府立医科、大阪市立、神戸、広島、●東京(理U)
67--北海道、筑波、横浜市立、金沢、奈良県立医科、岡山、★京都(理)
66--名古屋市立、★京都(薬)、★京都(工・情報、物工)
65--新潟、岐阜、三重、滋賀医科、和歌山県立医科、長崎、熊本、鹿児島、★京都(工・建築)、
64--札幌医科、群馬、富山、信州、浜松医科、山口、★京都(工・工化、電電)、
63--福井、鳥取、徳島、香川、愛媛、高知、★京都(工・地球)、★京都(農・森林、地域)
62--旭川医科、弘前、秋田、山形、福島県立医科、島根、佐賀、大分、宮崎、琉球
0576大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 12:18:04.63ID:QcQPRLBV0
九大工学部
各学科からの就職者および就職希望者が多い企業で、平均年収が高い企業から、それぞれ平均年収をまとめました。(有価証券報告書参照)
・機械航空工学科(機械工学系)
エネルギー科学科(システム、量子理工学系)
地球環境工学科(船舶海洋系)
日立製作所 863万円トヨタ自動車 845万円三菱重工 838万円ホンダ(本田技研工業) 786万円村田製作所 762万円ジャパンマリンユナイテッド 750万円JR東海 731万円川崎重工 730万円富士重工(富士重工業) 667万円
・機械航空工学科(航空宇宙工学系)
JAL(日本航空) 820万円ANA 811万円JAXA 781万円
・電気情報工学科
エネルギー科学科(エネルギー物質工学系)
ソニー 953万円日本IBM 858万円九州電力 801万円三菱電機 795万円住友電気工業 795万円パナソニック 779万円キャノン 777万円yahoo 700万円
・建築学科
地球環境工学科(建設都市系)
lixil(リクシル) 1116万円鹿島 980万円大林組 971万円竹中工務店 960万円日揮 955万円大成建設 952万円清水建設 946万円千代田化工建設 885万円
・物質科学工学科
三菱ケミカル 1216万円積水化学 928万円住友化学 857万円信越化学 843万円 旭化成 819万円東レ 695万円新日鉄住金 606万円クラレ 576万円
・地球環境工学科(地球システム系)
三菱商事 1458万円三井物産 1332万円住友商事 1272万円JX日鉱日石エネルギー 1141万円国際石油開発帝石 925万円出光興産 868万円住友金属鉱山 796万円
0577大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 18:59:36.88ID:gtNSSPqn0
面接点を導入して欲しい
どこの医学部でも多少は調整してるでしょ
それを面接点として目に見えり形にしてるかしてないかの違いだけ
九州はそれほどは調整していないだろうしそれである程度差をつけて欲しい
0578大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:40:30.07ID:MvF1kpC50
どうせ面接する教授がアスペなんだから面接なんて無意味
0579大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 21:02:48.96ID:VZhJ32oY0
というか面接してもやばいやつは弾けないからやる意味がないってわかってるんだよな
そう考えられるだけまとも
面接点導入してる大学の大半はただの差別用だろ
0582大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 03:08:52.38ID:WcMr/shA0
面接での評価なんて一番本人能力や性格と相関取れない採点方法なのに未だに続ける日本企業、そしてこれから始める大学

なにか自主性の評価を入試に組み込めという文科省の指示に、一番何も考えずにやったことにできそうと全くこういう制度設計に素人の教授が集まって決めたプロセスがこれ

もう日本の大学、社会は暗い先しか見えない

自分を大きく見せるのに長けたのが通って行くだけ
0583大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 03:55:53.44ID:+UgBaLQa0
海外の医学部も面接あるんじゃないの?
0584大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 05:45:27.77ID:WcMr/shA0
アメリカの例ならある

しかし1時間以上みっちり
優秀さを見るよりコミュニケーション取れるかどうかが見られる

日本の入試みたいに1人数分とか、何人も並べて流れ作業なんてない
評価項目が決まってる

雰囲気で決め、数さばいてく日本の流れ作業面接と根本的に違う
0585大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:37:46.58ID:CJWWAEbi0
2019年度は代ゼミから合格者ゼロって本当?
公式サイトに九医合格報告が載ってないんだが。
0586大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 21:34:36.49ID:VVxDNw080
【フェミ悲報】不正をなくした今年の医学部受験でも合格者数・合格率共に男が上だったw
フェミメディアに騙されてる奴が多いが、 2019年、女の合格率はむしろ下がった。
男の合格率を1とした場合、女の合格率の中央値は2018年0.93 →2019年0.86と下がったw
大学別に見ても、74大学中、男の合格率が上は57校、女の合格率が上は15校、同率が2校だ
そもそも合格率なんてどうでもいいのに、合格者数で圧倒的に劣る女が
それを誤魔化す為にやたらとこだわってたが 、それすら実は男に負けてたのが笑えるなw
フェミメディアが女の合格率が上の大学をピックアップしてただけで、実態はこんなもん
詳しくは↓
東京医大不正入試で2019年の女子合格者が急増?⇒この噂デマでした
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5cd4377ae4b09f321bdcefa6
0587大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 08:28:41.74ID:LrcaLdbi0
2020年 国公立医医合格目標ライン(第1回駿台全国模試 2019/6実施 ▲私立 ★非医)

80 理三
79
78 京医
77
76
75
74 阪大 ▲慶應
73
72 医歯                       
71     
70 九大
69 千葉 名大
68 東北 神戸 京府 阪市 広島 山梨(後期) ★理一
67 北大 筑波 金沢 岡山 横市 奈良 ▲慈恵 ★理二
66 名市
65 新潟 岐阜 三重 滋賀 長崎 熊本 和歌山 滋賀 ★京理 ★京薬
64 札幌 群馬 富山 信州 浜松 山口 ★京工(物理)
63 徳島 香川 高知 鹿児島
62 福井 鳥取 愛媛 大分 宮崎 ★東工大(情報) ★京農(応生)
61 旭川 弘前 秋田 山形 福島 島根 佐賀 琉球 ★東工大(理) ★東工大(工)
60 ★京工(地球) ★京農(森林)
59
58
57 ▲聖マリ
56
55
54
53
52 ▲川崎
0589大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 00:40:39.21ID:55crYzxP0
川合の偏差値いつのまにかしれっと67.5に訂正されてるなwwww
0590大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 20:04:51.21ID:J+LZNbJI0
再受験に寛容と言われてて面接点がある大学って合格点に近いと
ギリギリ面接点を下げて1点差落ちとか多いから面接点導入が気になる
合格に絡まない奴はちゃんと面接点が高いのにな
ってかそういうインチキ大学ばっか
0591大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 21:06:22.15ID:JRxqgTFc0
>>585
ゼロだよ。内部生だったから間違いない
0592大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 23:48:28.19ID:j1+YplBQ0
>>591
代ゼミは本当にゼロだったのか

やっぱ理科二科目になって難化したからかな
ビビッて受けに行く奴が少なかったのかもしれないが
ゼロってのは福岡の大手予備校として
ちょっと致命的では(^_^;)


あ、ちなみに九医は面接に配点はないみたい
0594大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 20:05:54.69ID:OtAXQ6sp0
今年の数学も難しいのかな?
0595大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 20:13:18.60ID:sWmY9imX0
面接は点数化した方が分かりやすい。
点数化しなければ何でも出来るからね。
学力3位だった人が不合格にされた大学もある。
医科歯科大なんて多浪はほとんど居ない、というか理三より遥かに少ないし。
0596大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 20:32:58.10ID:OtAXQ6sp0
>>595
医科歯科は筑付、筑駒、開成、麻布、桜蔭、豊島岡のトップ子女をゴッソリかっさらうための大学だしな
0598大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 14:47:44.12ID:JWhnZ3WR0
>>597
誰それ?
0599大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 13:36:08.24ID:fKVwc4IS0
>>595
それはない

熊本だって学科で圧倒的な点を取ってるのに
面接100/200点で落とされた人がいただろ

調べれば開示の画像が見つかるよ
0600大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 16:35:58.58ID:FS3fdFVu0
実際今年度の入試はどうなるんかね。東京医大のあれで医学部はどこも頭抱えてるだろうな、自業自得だが。
0601大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 16:41:37.61ID:xRD8qi1B0
>>600
どこの医学部も男ばかり取りたいのが本音だろうからねえ
0602大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 17:58:30.22ID:VOGWP4ZP0
>>601
そうでも無いよ 割と地域枠で女とか入れてるから
国立とかなんも考えずに入試やってる

理数の配点高くして多少難しくしたら男子に偏らせるのなんて楽なもんなのにそんな事してないからな
0603大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 18:10:39.88ID:DaQRd3pw0
私立はよく知らんしどうでもいいが、京大や医科歯科レベルでも堂々と年齢差別やってる国立が気になる。そんなに高齢受験生とりたくないなら受験要件に明文化しろと思う。国家公務員だって年齢制限あるってのに。
0604大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 21:07:08.70ID:fKVwc4IS0
>>603
京大は面接0点事件があったから差別大学だけど
医科歯科は単純に若い受験生の方が優秀だからだろ
首都圏の現役トップ層の学力は半端ないし
0605大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 22:21:52.39ID:ItTOloGV0
イカ歯科はちゃんと得点開示するようになったんだっけ?
0606大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 22:30:37.30ID:xRD8qi1B0
>>602
なんも考えてないわけないだろアホかお前ww
私立含め大抵が2割のとこ、九医の女子の割合は1割だぞ?
あと英語の採点が不可解なのも、女子を取りたくない九医の策略だろどう考えても。
英語は女子の方が得意だからな。
0607大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 23:23:10.60ID:EoIp360I0
九医は物化固定だから女は敬遠するだろ
0608大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 00:11:50.45ID:r0J+CKML0
>>606
よく読め
>>602は駅弁医に限定して話してるのは明らか
0609大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 02:23:56.08ID:Fm7v8HAF0
傾向として女子は安定を取るから旧帝受けて落ちるリスクを背負うより地方医か私立に行くだけだと思う
0610大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 16:05:55.08ID:QCOR3uDN0
>>604
東大理一→東大院卒、理三A判定、センター870の人が医科歯科前期後期落ちてたからなあ
医科歯科はかなり怪しいよ
面接の受け答えは無難だったらしいし仮に前期失敗して落ちたとしても後期落ちる理由がない
0611大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 18:44:17.10ID:gUhYoc3m0
>>610
九医の後期がまだあったら合格間違いなかったのにな
0612大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 21:40:28.38ID:H8ErJFc/0
>>610
その話の方が嘘くさい
どうせ開示画像を見たことないし
ネット上の自己申告か何かなんでしょ

京大は開示画像があったからガチ
0613大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 22:08:15.08ID:pkm2o5jZ0
>>612
しーちきん知らんの?
有名再受験ブロガーだぞ
もうとっくに合格して医学生やってる
0614大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 22:26:08.12ID:H8ErJFc/0
>>613
どこの医学部に受かったのか明かしてない奴だろ
そういうのはいらない

で、開示画像は?
0615大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 22:29:56.29ID:mwqMobol0
京大 医学部 開示
の画像検索したら出てきたよ
シャーペンの芯のってるやつ
0616大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 22:33:47.02ID:H8ErJFc/0
京大の面接0点の開示画像は有名じゃん

それはいいから、しーちきんとやらが
センター870点で医科歯科の前期後期で落ちた
という開示画像は?

それ無しに鵜呑みにする人達って
ネットリテラシー大丈夫か?
0617大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 23:03:20.42ID:DQfmChht0
京大のはそもそも面接点以前に点足りてないしな
0618大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 23:21:00.36ID:Jw+HWyBl0
京大の面接0点は有名だよな
京大医ボーダー合格者より更に30点上乗せは何気にキツイわ
0619大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 16:35:31.20ID:MLzvwQRT0
英語は2年前からなぜ急に点が取りやすくなったんだ?
160越えがざらにいて、最高得点は180超えもいるらしいじゃん。
今までのここの採点の厳しさならあり得ない点数だぞ。
0620大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 06:32:19.75ID:IlW8AR3L0
>>619
君のサンプルが偏っているだけじゃね
0621大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 18:57:18.31ID:qvJx17QE0
>>620
九大の開示祭り見てたらもろにそうだったよ
0622大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 00:37:44.36ID:mNN3hb4A0
>>621
111人分を全部見たわけじゃあるまいし
0623大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 13:58:25.90ID:j/dwX1OA0
>>622
そんなもん見れるわけないだろバカかお前www
じゃあ日本の人口は一人一人全員を数えてるし、
給食の味噌汁はちゃんと味が薄くないか確かめるために全部飲むのかな?w
なんでお前みたいな障害児がこんなスレ見てるのか謎
0625大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 21:23:04.08ID:j/dwX1OA0
>>624
戸籍を計算してるだけだろw
無戸籍の人間が日本にいないと思ってるの?w
マジで?君ボンボン育ち?
0627大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:16:49.28ID:j/dwX1OA0
>>626
言い逃れがショボすぎて草www
0629大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:21:24.05ID:72D8dABK0
この場合の無戸籍に相当するのは採点ミスじゃね

戸籍を全部足すだけの簡単な作業と同じように、
誰かが採点した111人分の点数見てから言えよ
0630大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 09:23:16.36ID:nLgR31BM0
>>619
二年前から数学が難化してるのと関係ないかな?
上位30位辺りで合格しても数学は6割前後しか取れてない人が多いから、
それだと最低点下がりすぎということで、英語の採点を普通に戻して調整してるんじゃないかな。
内部生の間ではどういう話になってるのか知りたいところだね。
0633大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 21:57:31.06ID:Cu37pPc80
>>632
冠じゃなくてもめちゃくちゃすげえだろww
0634大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 00:41:05.16ID:8XwqGZ5s0
駿台全国で理三A判だろ?
医科歯科余裕クラスじゃん
0636大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 23:30:56.72ID:ULLQT/Lz0
底辺宮廷医のスレがあるのが意外。京医も阪医も東北医もスレないのに。
0637大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 02:12:27.09ID:+XLLcUuu0
九医は面接なしでおっさん需要がしこたまあるから、
他の面接ありの旧帝とは格が違う
0639大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 13:16:40.45ID:+XLLcUuu0
>>638
来年つうか今年度な
0640大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:58:35.77ID:BVyu97bt0
>>616
横だが
そもそも医科歯科は不思議なことに多浪は1人もいない、去年まではずっと。
理三でも高認の多浪も時々入るし常に一定数いるのだから医科歯科は不自然過ぎる。
大昔、群馬大で3位合格点の高年齢の人が不合格で裁判してたね、点数が無い面接の方が怖いよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況