X



代ゼミ全盛期の思い出
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0278
垢版 |
2020/05/04(月) 23:57:13.62ID:AxiDfgkI0
申し訳ない。
訂正するとありました。
0279大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 04:43:11.09ID:Lx6Xkgcp0
ここはオンライン授業はしないのか?
0280大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:20:17.90ID:i599zAC20
代ゼミ大阪校の態度の悪い事務のねーちゃんが懐かしい!
0281大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 14:51:10.78ID:RJibxl9D0
オンライン授業はISP契約していないと厳しいよな
スマホだけではパケット料金が飛ぶ
0282大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 19:25:43.43ID:rYlGU6R20
昭和の終わりに、できたばかりの京都校舎で単価受講。
国友?さんの古文最高でした。
森川の同志社英語、中村の早稲田英語、偏差値60ギリの自分にはちんぷんかんぷん。泣いた。
浪人して駿台に。こっちで開眼。
早稲田も同志社も余裕合格。
0283大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 20:45:20.17ID:3COh5ILx0
S62開校の大阪校、S63開校の京都校。どっちも消えちまった。(´・ω・`)
0284大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 10:57:38.04ID:onigpWLe0
テーマソングが中西圭三
0285大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 01:51:14.91ID:IbzOSGB90
代ゼミがダメになったのは、現役生向けコースをやや軽視していたからなのか。

たとえば、もう25年くらい前だったかグリーンコースの多くのコースの授業の開始時間が
首都圏については夕方5時など、通学が難しい人が少なくなさそうな設定をしていたようだ。
単科は知らないが。

河合塾や駿台の現役コースや単科がどうだったかはわからないが。
0286大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 05:59:10.07ID:B+7nyRTA0
代ゼミがうまくいかなくなった一因として、
私大文系に強いことを売り物にしていたからというのがあったらしい。

理系・医学部・上位国立に強い駿台、文系・理系のどの層にも対応する河合塾との競争で入会者数を獲得するのが難しいと代ゼミ経営陣は判断したらしい。
0287大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 08:54:31.21ID:RngBMyek0
>>286
特に地方は国立志望が増えたからな。地方校舎は閉めることになった。
あとやっぱり東進の映像授業型予備校のフランチャイズが代ゼミを叩いたと思うよ。
私立文系なら東進の映像授業の方が効率よく勉強できるし。代ゼミの人気講師が東進に移籍したのも大きい。
0288大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 08:58:28.74ID:RngBMyek0
東大や医学部は昔から駿台
地方国立大学は河合塾
私立文系は代ゼミ
の棲み分けだったけど、
地方で現役で地方国立大学に進学したいというニーズに代ゼミが合わなかった。
現役コースも地方国立コースも弱かったからな。
0289大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 14:29:23.71ID:5dqWtnr20
ここが接点だとぉーーーーーーーーー!
0290大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 22:38:24.69ID:yJ2oJ5MU0
実力の駿台!
机の河合!
講師の代ゼミ!の3大予備校のキャッチフレーズでバブル崩壊後、大阪校の滝山、荻野、出口らが根こそぎ東進に取られて?から凋落が起こった。
0291大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 04:42:02.52ID:vgqX5t3r0
従属確率!
0292大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 12:31:42.67ID:z1SU9/YG0
【関東文系関係図】

┏━━━┓    ┏━━┓
┃早稲田―意識→慶應┃
┗↑━━┛    ┗↑━╋━━┓         ┏━━┓┌――――┐     
 嫉妬  .      邪魔┨上智┃←┐  ┌→ ICU┃│中央(法)│     
┏┷━┓    ┏━━┓┗↑━┛嫉妬 嫉妬┗━━┛└──┬─┴┐ 
┃明治→激戦←立教┠―邪魔    │  │   ┌────→ SFC│  
┗┯━╋━━╋━↑┛       ┏┷━┷┓  │     . └──┘    
優越感┃青学┠邪魔    ┌憧れ→学習院← 別世界  
┏↓━╋━━┛      ┏┷━┓┗━━━╋━┷┓  
┃法政←――意識――┨成蹊┃←牽制―┨中央┃ 
┗↑━┛      ┏━━╋━↑┛  ┏━━╋━━┛ 
  嫉妬―┐    ┃成城┠―追従─┨明学┃←粘着┐
      ┏┷━┓┗━━╋━━┓  ┗━━┛  ┏━┷━┓        
     ┃日本┃  .  ┃武蔵┃            ┃國學院┃
┏━━╋━━╋━━┓┗━━╋━━┓潜伏  ┗━━━┛       
┃駒澤→敵視←東洋←―流出←専修┣━↓━┓潜伏    
┗━━┛    ┗↑━┛┏━━╋━━┫獨協大┣↓━┓  
  諦め────┴固執┨神大┃    ┗━━━┫玉川┃  
┏┷━┓    ┏━━━╋━━╋━━━┓    ┗┳━┻┓      ┏━━┓      
┃東海→仲間←大東大→仲間←武蔵野←無関心→亜大←無関心→麗澤┃
┗━━┛    ┗┳━━┻━┓┗━↑━╋━━┓┗━━┛      ┗━━┛
┏━━━┓┌―┨桜美林大┠――敵視┃帝京 諦めの空気 ━┳━━┳━━┳━━━┳━━┳━━┳━━┓
┃国士舘←意識┗━━━━┛        ┗━━┫江戸川┃城西┃淑徳┃和光┃駿河台┃中学┃上武┃平国┃
┗━━━┛                        ┗━━━┻━━┻━━┻━━┻━━━┻━━┻━━┻━━┛
0294大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 01:08:10.79ID:lJhZNJ6d0
>>283
体育の日に実施してた関関同立対策のスペシャル講義(吉田の英語)に出るためにわざわざ江坂まで行ったなぁ。
結局、入学出来ずじまいだったけど…
ユーミンのあの日に帰りたいが脳裏に流れる!
0295大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:23:15.26ID:m0Ej25io0
松本キヨシ
0296大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:02:26.32ID:zWGdpI+Z0
東大理科三類(2020年、東進河合さくら鉄緑会教育)

14人 灘
12人 開成
7人 桜蔭、筑波大学附属駒場
3人 麻布、海城、聖光学院、洛南
2人 北嶺、渋谷教育学園幕張、桐朋、浅野
栄光学園、金沢大附、西大和学園、ラ・サール
1人 札幌南、水戸第一、筑波大附属、ふた葉
聖心女子学院、世田谷学園、武蔵(私立)
高岡、富山中部、富士学苑、さくら国際
投身、東海、洛星、清風南海、駿台甲府
神戸大附中教、姫路西、甲陽学院、東大寺
0297大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 13:32:17.38ID:8h6MaKHr0
>>295
ここはドラッグストアのスレではないよ
0298大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:18:42.04ID:QOMLC2c70
いや、元代ゼミ講師に松本キヨシっていう先生がいたぞ。
0299大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 18:11:49.12ID:7snlscPX0
原秀行
0300大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 21:33:29.72ID:nmX0NfX30
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0301大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 08:59:33.81ID:V21aGxMd0
【関東文系関係図】

┏━━━┓    ┏━━┓
┃早稲田―意識→慶應┃
┗↑━━┛    ┗↑━╋━━┓         ┏━━┓┌――――┐     
 嫉妬  .      邪魔┨上智┃←┐  ┌→ ICU┃│中央(法)│     
┏┷━┓    ┏━━┓┗↑━┛嫉妬 嫉妬┗━━┛└──┬─┴┐ 
┃明治→激戦←立教┠―邪魔    │  │   ┌────→ SFC│  
┗┯━╋━━╋━↑┛       ┏┷━┷┓  │     . └──┘    
優越感┃青学┠邪魔    ┌憧れ→学習院← 別世界  
┏↓━╋━━┛      ┏┷━┓┗━━━╋━┷┓  
┃法政←――意識――┨成蹊┃←牽制―┨中央┃ 
┗↑━┛      ┏━━╋━↑┛  ┏━━╋━━┛ 
  嫉妬―┐    ┃成城┠―追従─┨明学┃←粘着┐
      ┏┷━┓┗━━╋━━┓  ┗━━┛  ┏━┷━┓        
     ┃日本┃  .  ┃武蔵┃            ┃國學院┃
┏━━╋━━╋━━┓┗━━╋━━┓潜伏  ┗━━━┛       
┃駒澤→敵視←東洋←―流出←専修┣━↓━┓潜伏    
┗━━┛    ┗↑━┛┏━━╋━━┫獨協大┣↓━┓  
  諦め────┴固執┨神大┃    ┗━━━┫玉川┃  
┏┷━┓    ┏━━━╋━━╋━━━┓    ┗┳━┻┓      ┏━━┓      
┃東海→仲間←大東大→仲間←武蔵野←無関心→亜大←無関心→麗澤┃
┗━━┛    ┗┳━━┻━┓┗━↑━╋━━┓┗━━┛      ┗━━┛
┏━━━┓┌―┨桜美林大┠――敵視┃帝京 諦めの空気 ━┳━━┳━━┳━━━┳━━┳━━┳━━┓
┃国士舘←意識┗━━━━┛        ┗━━┫江戸川┃城西┃淑徳┃和光┃駿河台┃中学┃上武┃平国┃
┗━━━┛                        ┗━━━┻━━┻━━┻━━┻━━━┻━━┻━━┻━━┛
0302大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:40:52.99ID:VuVCzPNI0
原秀行
0303大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 00:22:12.64ID:1uyTFOEC0
>>302
アゴヒゲの英語講師?
0304大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 10:17:49.08ID:mSL6Mfzw0
二浪して
日大商とか結構いた。
0305大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 11:44:11.64ID:Y6PzOyTn0
ワイは一浪して東洋大学でしたわら
0306大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:28:54.39ID:vcjp88cH0
アラナインティは受験人口がピークだった時代だからな
0308大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 00:18:22.23ID:TpESwOUM0
浪人して進学先を言うなれば西暦か元号を書かないとレベルがわからんぞ!
ゆとり、ゆとり以降とバブル絶頂期では後者の方が問題も難しい。
0310大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:02:54.06ID:IybmNEU10
大東亜帝国
0311大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 14:22:24.44ID:jPIqQog+0
三浦 訖、山下豊、山田哲朗
0312大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 20:57:37.90ID:DwBFtmOx0
三浦通なら知ってるけど。
0313307
垢版 |
2020/08/12(水) 01:20:30.31ID:TiopsDLa0
1989年受験。
0314大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 01:25:01.20ID:0crp0i530
>>313
共通一次最後の世代だな。
0315307
垢版 |
2020/08/12(水) 01:35:19.80ID:TiopsDLa0
あの頃の近大は志願者数は大した事が無かったが、
実質倍率がなかなか高かった。
まあ、京大第一志望の受験生が、近大をすべり止めの
すべり止めで合格を確保していたのが中にはいた時代。
0316大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 04:18:29.61ID:0crp0i530
>>315
生徒に当時(1989)の近大(商経)の地理の問題やらせても出来なかったな!
地理受験だったので地形図が出る近大は必ず8割は取れないと思ったのでパスした。関大、立ちゃんもしかりだから関西では併願する大学に苦慮したが皮肉にも多浪して滑り止めの滑り止めしか受からなかった。
0317大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 13:29:22.45ID:Cgq+G3WN0
>>313
マークシートが導入されたのは80年代前半?
それとも70年代からあったのか
0318大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 15:38:02.19ID:U479GeQi0
>>287
2000年代前半の5年の衛星対決は
理数で勝負あったね。
生物は勝ってたと思うけど。
数年前の大量移籍がターニングポイント
だったのかな。
0319大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:27:54.25ID:sqcIjqCW0
>>317
センター初年度受験組だから実際に解いたことはないないが「パブロフの犬」状態と言われた共通一次の問題は易しいらしい。
河合の共通一次倫理社会問題集1981年版(通称黒本)をアマゾンで購入したのを見たところ、マークだった。しかもシート付きで。
また、国会図書館で朝日に掲載されている部分を1979年から最後までコピーしたのから判断すると最初からマークであった。
0320大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 20:22:55.96ID:lgMapp2E0
三浦通先生を覚えている人はいないかな?
0321307
垢版 |
2020/08/13(木) 00:58:52.86ID:uRn2zjlu0
>>317
詳細は知らないけど、私が受験したときは、
マークシートと記述の併用だったと記憶している。
0322大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:09:00.57ID:uRn2zjlu0
例を少し上げると、英語なら英訳と英作文は記述式。
他はマークシート。
0323大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 22:56:10.89ID:uRCxSiNz0
>>249
岸部シローさん亡くなったみたいだね
0324大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 18:10:37.62ID:OucgnNb70
浪人時代仙台校にはお世話になったな
近くの西友でパン買ったり古本屋で漫画読んだのは良い思い出
何年も前に仙台校はなくなったが
0325大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 18:13:31.17ID:OucgnNb70
講師は別の予備校に移籍したり個人塾・家庭教師で生計立てられそうだけど、職員とかは心配
浪人時代はストレス酷かったけど、今となっては涙が出るほど懐かしい思い出ばかりだ
0326大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 18:17:30.98ID:OucgnNb70
東進が出てきて、スタディサプリが出てきて、他にも効率よく勉強出来るアプリやホームページ、
youtube、超進学校の生徒向けの塾などなど…
少子化や現役志向もあって河合や駿台もかなり厳しそうだけど
0327大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 18:29:22.68ID:ZSZdNwox0
ネットで情報が得られるようになったのも大きいのかなあ
東進がいいんじゃない?みたいな流れができると一気にそっちに流れてしまう
よく知らないけど東進はシステム的に受け入れられる人数が膨大で滞留しなかったのも大きそう
0328大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 18:42:51.13ID:OucgnNb70
代ゼミはあまり良い噂は流れなさそうだね
駿台は管理がしっかりしていて講師も生徒も質が高そうだし、河合は模試やテキストの質が非常に良い
代ゼミは成績が良いと特待生になりやすいくらいか
個人的には校舎が広々としてて自習用教室やトイレも多く、サテライン、フレックス、対面
それぞれで講座の種類が充実していたのは良かったと思う
しかし中には直前講習なのに適当な予想問題、ぎゅうぎゅう詰めの教室、カリスマ性が
悪い方向に発揮されている一部の講師、など問題も多かったが
0329大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 20:22:27.88ID:o+hohYOs0
カリスマ性の悪い方向への発揮、懐かしいな。
代ゼミには通っていなかったけど、俺の時代の代ゼミは、
・人気講師の教壇にお菓子、ジュースがてんこ盛りで置いてある
・講師の話で、笑うポイントで一生懸命笑う
・講義後、講師に会いに行く為だけの質問を頻繁にする
とかかな。

こういった事って、勉強や成績に一切関係ないし、
これらの事をやっている人達の成績が良い印象が無いんだよな。
0330大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 21:39:02.30ID:OucgnNb70
色鉛筆の先生とかも懐かしい…
一番大切なのはしっかりとしたテキスト・カリキュラムを提供し、的確な傾向と対策の分析、
そして生徒に正しい勉強のやり方を教えてあげたりモチベーションを高め維持してあげることかと
ぎゅうぎゅう詰めの教室で「有名講師」の一見話が上手く面白い授業を受けるより、地方の面倒見のいい講師の方がずっといい
0331大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:57:37.94ID:xg+zpD6z0
代ゼミと大学受験ラジオ講座の両方使ってたって人は多いんだろうか?
0332大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 19:53:38.01ID:T1t3G+jI0
>>331
代ゼミとラ講は80年代後半バブル時に併用者が多いんじゃないか?
0333大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 21:08:59.25ID:txxr+Iy40
>>332
代ゼミは文系に、ラジオ講座は理系に強かったのかな?
理系の問題に落ち着いて取り組むには、ラジオ講座の方が合ってるような気がする

自分が受験のときはラジオ講座終わってたけど、
今ラジオ講座聞き返すと本当に楽しそうなんだよね
0334大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 05:57:36.64ID:8LYm91kM0
ラジオ講座、超懐かしい

ラジカセにタイマーで録音して学校から帰ってきたら聴いていた

寺田とかいう凄い数学の先生がいた

金ピカ先生こと佐藤忠志が007のテーマで出てくるの

古文の先生でふだんは面白いのに突然怒鳴って叱る先生もいた

今考えると、あんな豪華なものを月に数百円で受講できたなんて凄い事
0337大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:26:54.21ID:DzaF+nrM0
>>334
↑↑↑
加齢臭親父さん
クッさいです!
消臭剤をまいておこう


プシュー プシュー プシュー 
0338大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:10:16.58ID:AfHysigY0
>>337
おまえもすぐなるんだぞw
0339大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 06:09:07.62ID:4wrJOd2p0
数学の岡本先生て他講師の教え方(ナデコツジューとか)を雑談のネタに使うよな。
昔からこんな感じなのです?
0340大学への名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:50:46.49ID:aos1A5d00
代ゼミは上位層から相手にもされてないみたいだが
富田や接点tの人の講義が少人数で受けられるなんて最高じゃない
0341大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 20:19:17.41ID:VpnZ4eX20
>>328
駿台は本当に生徒のレベルが高かったのか。

昨年のマーチレベルの高3クラス入学の認定基準を見ると、
英語の場合進研換算で56以上、つまり河合塾換算では
おそらく46〜48になっていた。

lこのスレの対象になっている時代ではどうだったのかとは思うが。
0342大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:07:10.64ID:hMhkWDfx0
代ゼミは情弱をかき集めて繁栄してたが
90年代はメッキが剥げて落ちぶれた印象
0343大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 13:46:08.54ID:EEhsiJq30
東京校は人気講師に直接授業されてまだマシだったろう。地方校に通った
ヤツは完全に情弱の負け組。ただ代ゼミ自身もそういう問題意識にはちゃんと
立ち向かって業態変更も早かったのは経営者としては立派だと思ったわ。
0344大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 15:10:01.89ID:GMR1sc5D0
2001年大阪校本科在籍、お世話になった先生は
英語
西岡直登先生、吉田敦彦先生、妹尾真則先生、廣田浩永先生、濱昌央先生
数学
湯浅弘一先生、田村耕造先生、杉谷明洋先生、伊藤英二先生
国語
加藤公堂先生、上沼匡一先生、宮下典男先生
地学
佐藤満先生
地理
原雄彦先生

寮生の女に一目惚れしたが、契約職員とデキていたのが痛かった
入試も散々であったが、今となればただの思い出である
0345大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 15:34:41.11ID:oQSq1i6Z0
>>315
同じ年だけど、その年京大C判定レベルなら
一橋か東工大をほぼ確実に滑り止めで確保できたかと
0346大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 22:04:42.37ID:5HAsRsxy0
横浜校藤木崇次です。89年受験
二浪の挙句に成蹊大学経済学部明治学院大社会学部社会福祉科受かりました。
内心は東北大、名古屋大に下げるくらいなら私立先願でいいと思えた時代です。
0347大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:04:32.19ID:d6+Hl67i0
>>342
本科生の場合、代々木校・かつマーチや早慶クラス、ないし
サテライン対象クラスで受講できた人は結果が出たかもしれない。

逆に、そうでないクラスの場合は都内の校舎ですら微妙だったかも。
0348大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 17:19:55.23ID:JpeoGYvQ0
本科午前部ではなく本科午後部に入って損したという話を聞いたことがあるけど何が違うのだろうか
0349大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 10:38:40.66ID:ymbaWIRB0
>>348
講師のレベルが低い。
0350大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 15:00:46.32ID:WdP2F5ss0
制度的な違いはあるの?
0351大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 21:33:41.59ID:t/t6HRWq0
>>350
そうだよ。
0352大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 06:24:35.26ID:yHMwEa7a0
当時は講師がふんぞり返っていたな
今だったらネットでたたかれているレベル
あの頃にネットがあれば講師選びに苦労しなかったのにな
0354大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 02:09:47.81ID:shivrI0c0
代々木校にあった梅もとの唐揚げがうまかった
後代ゼミだと授業録音してるやつも意外といたよなあ
0355大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 00:04:16.56ID:t6VFmdE00
>>354
今は亡きポパイで豪華な夕食をしたなぁ。
0357大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 04:42:51.78ID:Ryl6jw+A0
板書が鬼のように早いのに、
説明もくそ早口
ノートに書きながら、説明を聞いて、さらに言ってることを理解しなくちゃいけない
録音必須だった

板書と口頭で理解に必要なことは全部してるから、質問しに行くわけにもいかない
0358大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 17:28:02.01ID:x11v2bQd0
>>357
だれのこと?
0360大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 21:03:19.80ID:U+xH5wfZ0
>>356
違う場所で経営をしているのは常連ならば常識!
0361大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 22:31:30.37ID:2xX50Ebs0
医師国家試験の受験生が玉石混合と書いた2つの理由は、個人的な経験によります。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。
0362大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 07:57:16.40ID:63pzr8r30
>>361
浪人ばっかだからな
0363大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 08:43:41.54ID:Brj6F1Tx0
◆中央法の言葉


82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ

.
0364大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 22:58:53.52ID:BbKWUBIX0
亀田の化学で関数電卓と色鉛筆を買わされ、今も使ってる。
0365大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 21:44:52.46ID:JmCtnlrV0
42年前だか
英語の井口先生のおかげで偏差値45から70になり早稲田に合格
嬉しかった
先生に感謝
0366大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 05:55:47.37ID:wynvU8my0
はるか昔の英語 竹本さんに興味がある。
0367大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 15:22:07.09ID:4AzKe+QL0
上級生が風俗行きを強要「拒否すると体にアルコールかけて燃やされました」――虐待横行する防衛大学の絶望的な日常
http://www.mynewsjapan.com/reports/2256

毎年3月、防衛大学校(神奈川県横須賀市、國分良成校長)の卒業式は、マスコミでは定番のニュースだ。
帽子を投げるシーンが、写真や映像で報じられる。しかし、その内部では陰惨ないじめが横行している。
「卒校式前夜は厳戒態勢でピリピリしています。いじめられてきた下級生が上級生に報復する唯一のチャンスですから。
重傷者が出たこともあります」。そう打ちあけるのは、元防大生のAさん(21歳)だ。
上級生らの陰惨な虐待に嫌気がさして、防衛大を途中でやめた。
そして今年3月、国や先輩学生を相手取り、損害賠償を求める訴訟を福岡地裁に起こした。
意味もなく殴る蹴る、体にアルコールを噴霧して燃やす、理不尽な「反省文」を執拗に強要する――
Aさんが防衛大で体験したのは、門をくぐるまでは想像だにしなかった、人権無視の無法地帯だった。
  【Digest】
◇「アイスピックで下級生を刺す」
◇新入生が毎日去っていく
◇「指導」というイジメ
◇部屋をめちゃくちゃにされる
◇4年生のボスが採点する「粗相ポイント」
◇下級生を襲う上級生
◇毎日のように殴る、蹴る
◇療養中に「遺影」の写真送りつける
0368大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 17:45:11.39ID:dtFIIA1R0
授業を受講しても全く役に立たなかったけど
代ゼミの立ち食いそばは好きだった
(´・ω・`)
0369大学への名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 20:42:04.36ID:25ORW0AR0
代々木ライブラリーからの新刊本なんて何年ぶりなんだろう。

『ピラミッド英文法』 – 2021/7/20
妹尾 真則 (著) 代々木ライブラリー刊

著者が予備校で教える中で開発・実践してきた、理解中心の、
勉強が楽しくなる方法を余すことなく紙上講義。
英語を「正確に読み書きする」ことに目標に
英文法を徹底的にブラッシュアップする。
英文を正確に読み書きするための文法学習において大切なのは、
小手先のテクニックや細かい知識にこだわるのではなく、
大枠の理解を目指すことである。
文法の仕組み全体を一つの体系として理解し習得すれば、
細部や例外などは後から自然についてくる。
この「文法全体の一つの体系」が、
著者が名付けた「文法のピラミッド」であり、
このピラミッドを頭の中に作り上げることこそが
本書の最大の目的となっている。
また、各チャプターやセクション末尾には
単元の内容をコンパクトにまとめたキーポイントや、
知識定着のための練習問題をつけている。
キーポイントは徹底的に頭の中に叩き込み、
練習問題は別冊の詳しい解答解説とともに活用して確実な理解を図ってほしい。
本書は、英作文・英文読解の基本として使う英語初学者はもちろんだが、
途中で英語学習につまづいてしまった人や、
英語をもう一度勉強し直したい人などにも大いに役立つはずである。
常に本書を辞書と一緒に持ち歩き英語学習のバイブルにしてほしい。
0372大学への名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 23:25:37.40ID:3t2I56RI0
英語の原先生や小堺先生はお元気なんだろうか?
このお二人は金ピカ先生があんな亡くなり方して何を感じただろうか?
0373大学への名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:13:56.59ID:Njzu9Jsa0
この点は出ねぇよぉぅ!
0374大学への名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:34:04.89ID:+VzPT6Wk0
日本史の白井明先生が良かった。
高3の時に文転したので、日本史の授業が一年分遅れていたが、毎週土曜日授業後約40分かけて単科に通い最終偏差値70.2まで上がり大学受験の日本史だけは全て90点以上あった。
0375大学への名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 12:33:04.60ID:323K5AOW0
やがしわ2時50分
0376大学への名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 16:53:38.20ID:Rt1b8hGA0
>>374
授業を聞いて、あとはどんな勉強をしたの?
0377大学への名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 08:47:40.78ID:l3tZOSon0
>>272
俺の記憶(1988年)では、ない
東大文科での担当は以下の通り
構文:鬼塚
長文:青木
文法:中村稔
作文:潮田
東大・京大英語:徳重
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況