X



代ゼミ全盛期の思い出
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0140大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 21:01:02.91ID:xb/MZnnt0
>>123
あんたバカなの?
東進の採用落ちたって話だよ
0141大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 03:46:41.64ID:gOJmr6vI0
>>130
代ゼミがサプリみたいな戦略に出るとは思えないけどな
0142大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 13:01:35.23ID:RPHPvaNR0
学期の終わりの講義日にはバク転する講師やアンパンマンマーチを歌う講師がいたな
0143大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 14:54:01.46ID:GSojVtC90
まだいるんだよなぁ
0145大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 08:45:37.21ID:DEUovad10
1981年当時代ゼミ本校の早慶選抜コースはなぜか代々木の造形学校で講義されてた。
俺の記憶だと
英文法 山口
英文解釈 青木と猪狩
英作文 潮田と外人コンビ
現代文 堀木と椿本
古文 土屋
漢文 多久
世界史 山村か武井を選択
日本史 白井か上杉を選択
というラインナップ。
当時は最強だろ
0146大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 09:06:38.41ID:89pe9C5z0
合格実績は

東進ハイスクール>さくら教育>城南予備>明光義塾>マナビス>武田塾>四谷学院>>
0147大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 10:51:34.92ID:vnmNBq310
早く復活しろよ元業界トップ!
0149大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 14:34:46.51ID:DEUovad10
詩文の半数は推薦やAO入学。浪人は少数派だ。
早稲田政経の36%しか一般入試入学がないし、
そのうち半分が浪人だとしても全体の20%しか浪人がいないことになる。
早稲田の教育とかは一般入試が多いがそれでも70%。
浪人は多く見積もって40%しかいない。
詩文の浪人なんてものはいない。
0150大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 20:22:43.32ID:ocK6QW7cO
40年前が懐かしい。ラジオ講座だけで飽き足らず正月から西尾孝の講義行ってた。早慶コ―スで結果は現役マ―チだったけど
0151大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 20:35:05.36ID:T+P8ucgW0
ラジオ講座って地味なイメージあったけどほとんどが良い授業だった
懐かしいなあ
全力で頑張ってたから良い思い出になってるんだろうか
0152大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 20:50:57.34ID:Gl88fX+O0
>詩文の半数は推薦やAO入学。浪人は少数派だ。

開成とか横浜翠嵐とか、私立推薦を拒否しているトップ高hs多い
0153大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 21:56:42.09ID:DhkQCLe90
>>152
まあな。その辺は東大をガチに狙うから私立は滑り止め。推薦なんか受けない。
0155大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 07:16:10.93ID:KNncHRYi0
翠嵐は違うよ。ただの県立高校
0156大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 09:32:11.17ID:udKkuhGg0
>>145
懐かしすぎ、ありがとう!オレは
1982年なのでほぼ同じ先生に…
今も現役の方、存命の方はおられるのでしょうか?
0157大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 10:13:48.14ID:5ZWzNL3L0
代ゼミの初めての授業で隣に座った子の巨乳に見とれて話しかけ、
彼女が結局今の嫁さんになった。
俺は2浪で東工大、彼女は1浪で私大理系。
0158大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 10:17:40.01ID:udKkuhGg0
>>157
羨ましい良い話!
0159大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 19:48:36.29ID:bghNvImv0
今井宏と西きょうじにはディープなファンがいたな。
0160大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 10:09:26.76ID:dbMnfXK80
駅と代ゼミの間にあった牛丼屋
0161大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 18:07:27.68ID:DyVQb47B0
冬物語のロケ現場を見かけた
水野美紀と山本陽一を至近距離で見たわ
0162大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 18:34:54.12ID:ca6xhU1N0
>>155
今年の翠嵐は東大合格者増えたらしいです
0163大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 18:40:09.95ID:ca6xhU1N0
翠嵐 2019年 東大合格者数 21人 (現役15人)
2019卒業予定者数 354人 現役東大合格率 4.24%

結構頑張っている。
0164大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 10:33:12.77ID:xd6nbvi60
>>160
それよか
途中に強力な政党が
今はどうしているのか田舎に蟄居した身にはわからん。グーグルさん頼み
0165大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 23:42:27.54ID:WBlJhd0S0
講習会は英語の西谷と古文の吉野が大盛況だった。

この2人はテキストの付録も分厚かった。
0166大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 09:44:56.95ID:+K/mgrqx0
あの頃の人気予備校講師の年収の年収とかとんでもなかったんだろうな
0167大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 09:52:18.07ID:KiYeG0Jj0
おまえら何歳だよ
0169大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:37:08.26ID:KFT11Asd0
駿台で安田が代ゼミの悪口言ってたから落ち目だと思ってたら翌年度に西岡が子分引き連れて移籍してて困惑。仲本も同じ年に移籍かな
土屋の古文は現代語訳で必ず主語を書かせる方針だったけど駿台では違っていてさらに困惑
20世紀も遠くなりにけり
0170大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 10:55:32.43ID:GUmMnlsC0
海外進学は中学から――代ゼミがNYに拠点、ボーディングスクール留学事業スタート
https://www.businessinsider.jp/post-106206
0171大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 17:16:36.99ID:EQndCbYx0
363実名攻撃大好きKITTY2019/05/01(水) 15:23:11.19ID:38/zFyT70
私は田舎県内ではトップの公立進学校の出身で30年ほど前に卒業したが、
私が高校生だったときは英国数の校内実力テストの順位で
学年400人ほどの上位100人のうち、6割以上が文系志望だった。
これは私の感覚ではなく数学教師(典型的理系大好き人間)がそう言ってたのを
はっきり覚えてる。
「うちの高校は今年も文系優位だなあ 今の時代うちだけじゃなくてどこも
そういう傾向があるみたいだなあ ○○高(県トップを争うライバル校)の知り合いの
先生も、うちも同じだって言ってたしなあ」
てなことボヤいてた。

今だったらたぶん8割が理系志望ぐらいだろうな
今は英国数の点数では文系は理系に勝てない時代
0172大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 18:11:33.95ID:bm85PQtp0
昔の予備校は素晴らしかった
0173大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 18:43:38.48ID:cefpZqZE0
吉野啓介の古文が王道で、ゼロから始めた俺でも
半年くらいテキスト繰り返すだけでセンター余裕で満点だった。
0174大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 16:40:26.01ID:i0ygECzH0
不況になると理系かつ国公立が流行りだす。
好況になると文系私立が流行りだす。
もうそういう時代は巡ってはこないだろうし。如何に阿呆だったと皆が回顧する。
   好景気で御社が求める人材?そう、「フレキシブルな」学生?
   横文字並べればええっちゅうもんやないで(苦笑)。
   会社名を横文字にしたら一気に売上伸びた?阿呆抜かすな…本気で言っとるのよ。
   え?元からある御社の名前でよろしいのではないすか?と唐突にポロリと本音が。
   扱ってる製品が変わったんだよぉ!と。部長さんの言うことにいちいちと!うるさいやつ
   現実にあったお話だ
0175大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 21:51:17.52ID:bHIf+YzV0
現代文 堀木と椿本 >確かにすごすぎる組み合わせ。椿本ことバッキーはある塾の現代文のテキストとその講師用解説を書いていたけど、市販の問題集の解答よりはるかによかったから学生ながらにすごいと思っていた。
0176大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 23:29:22.61ID:4Juuu/Cc0
◆偏差値工作をしている主な大学 ブラック日ポン大学


日大(経) ← 募集の60%を付属校・推薦で確保、残りの40%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(法) ← 募集の60%を付属校・推薦で確保、残りの40%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は15ポイント下。
日大(商) ← 募集の60%を付属校・推薦で確保、残りの40%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は12ポイント下。
日大(文) ← 募集の60%を付属校・推薦で確保、残りの40%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(国) ← 募集の60%を付属校・推薦で確保、残りの40%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
0177大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 09:46:04.06ID:e15zGTeq0
>>175
堀木と椿本の教え方が知りたい!
0178大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 22:48:14.16ID:lsj4aJKd0
>>1
タワーマンション住まいの予行練習で草。うらやましいわ。
0179大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 06:27:46.91ID:XUOHvw150
数学は勝浦捨造先生
漢文は多久弘一先生
古文は森野宗明先生
英文法は西尾孝先生
0180大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 06:14:10.54ID:zScYyTeb0
数学の土師政雄先生
0181大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 23:31:41.02ID:2H7KRK250
私にとっての代ゼミ全盛期は今井宏と西きょうじがいた時期かな。
少なくとも代ゼミ英語科はその時期が全盛期であったと思われる。

ついでに言うと国語科もその時期が全盛期であったのかもしれない。
0182大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 23:50:06.01ID:r7B6P5160
America
0183大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 23:53:13.88ID:6Evx/j9A0
全盛期と言えば、西谷がトップのときじゃない?
西谷、富田、西きょうじ、今井宏、仲本がいた
青木さんが辞める直前?
0184大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 22:46:22.75ID:o1Izuv1d0
代ゼミ数学科の全盛期は
山本矩一郎・八木・安田がいた80年代か、
山本俊郎・岡本・湯浅・森がいた90年代か、
それとも西岡・定松・藤田を擁する2000年代前半か。

ちなみに、山本俊郎・岡本・西岡・藤田はまだ代ゼミにいる。
0185大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 01:45:27.19ID:fBNNqsja0
>>9
そらそやろ
閉鎖してない博多・福岡校なんて地価上昇率もトップクラスだったのに売らなかった

いいトコは存続できるから
0186大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 01:38:37.81ID:8NLrOg6X0
代ゼミ古文科の全盛期は吉野と椎名の2人がトップを争っていた時期か、
それとも元井と漆原が台頭し始めた時期か?
0187大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 08:17:13.01ID:apgH0Ave0
吉野も椎名も良かったね。
0188大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 18:32:13.25ID:Itpivhul0
>土屋の古文は現代語訳で必ず主語を書かせる方針だったけど
これでなんの問題もないような
答案、傍線部が引かれていたら間違いなく主語が誰かがポイントになるのだし

自分の世代だとギリ土屋博英が東大古文本科で
京大古文本科が元井で、そのあとくらいに東大古文を元井が担当、
木山先生が京大古文担当
0189大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:42:09.64ID:Xyj77kCB0
東大古文て国広じゃなかったの?
0191大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 18:48:00.60ID:ZjRlxvMv0
ハルシオン添え
0192大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:27:59.77ID:r2egb3KS0
代ゼミ化学科の全盛期は宇野と二見がいた90年代前半か、それとも松浦と亀田を擁する90年代後半か?
0193大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 07:58:42.75ID:32izIog40
出口、ヤマちゃん、吉田、本各氏など大阪校を中心に関関同立に特化した講座があったな!
吉田氏の講義を覗き見した同じ教科のミック氏がパフォーマンス、と言ったのが印象に残っている。
0194大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 08:23:37.54ID:iFNXyIvV0
>192 大西憲章のいた80年代が全盛
0195大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 17:19:15.24ID:SxRM5ZsT0
西谷、冨田、西、木原、今井の5人がそろっていた時の代ゼミは業界最高の講師陣だった(少なくとも、英語講師に関しては)。
0196大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:31:06.56ID:M3J62Ja30
>>195
木原ってそんなに良かったの?
0197大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:15:36.79ID:y8nO+j4v0
>>195
青木、潮田、鬼塚、ミックジャガーこと中村が抜けてないか?
0198大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 23:53:01.78ID:M3J62Ja30
西谷、富田、ヒロシ、佐々木、小倉だろ
0200大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 01:55:55.74ID:g903cMQ00
なんで木原、今井は抜けたんや
0201大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 12:16:28.77ID:6XY9kbU70
木原は規模縮小が原因、
今井はたぶん東進から引き抜きされたと思われる。
0202大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 17:13:50.11ID:jo0snrep0
90年代前半受験生が多そうなので質問させていただきます。

当方1992高校卒。高校の三年間「第一ゼミ」という通信教育やっていたのですが、
ググっても全然情報が出てきません。確か「TORU」という冊子が付いていたのですが、
私の何か勘違いがあるでしょうか?

その冊子がニューエイジやバックパッカー、世界の紛争や大麻開放運動なども特集して、
当時の自分にはかなり刺激的で、影響を受けて、バックナンバー探したいな、などと思っているのですが・・・。
情報ありましたらお願いします。
(代ゼミは代々木校に夏期講習など通いました。冷やしタヌキうどんおいしかった!)
0203大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:19:30.28ID:v4xSeCmj0
> 吉田光雄@WORLDJAPAN
> 先週の『週刊現代』、金ピカ先生こと佐藤忠志先生の現在の姿が衝撃的すぎました。無収入で生活保護受給中で、電気代も払えないから真っ暗な部屋で、激痩せした佐藤忠志先生が上半身裸でカップ焼酎片手に、虚ろな目をしながら「早く死にたい」と…。
> https://i.imgur.com/K7ohdnY.jpeg

かつての教え子はだれも手をさしのべようとは思わないんだな
0205大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 16:14:18.30ID:JU6HUSAh0
>>203
つーか、実力はあるんだろうから講師を続ければよかったのに
もう無理だろうけど
0206大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 05:27:17.40ID:z74+6u5p0
東進なんて当時はカスのイメージだった
0207大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 05:41:59.52ID:y8g6W28Z0
>>203
その人って、かつては一番人気の講師だろ?

地元の塾の講師を掛け持ちすればイイのに。

プライドが邪魔してるのか??
0208大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 03:14:05.48ID:rXJ2jUsI0
>>207
衝撃的。80年代後半に教わってたが、その少し後にマスコミで騒がれた。
話題になったとき講師やめたんだっけ?
0209大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 18:52:42.21ID:+943RT7/0
全盛期ってのがいつ頃の事なのか分からないけど、俺は2002年に本科生として名古屋校に1年通った者です。
他の予備校の事はあまり調べず、とりあえず全額無料だった代ゼミにしたけど西、荻野、為近、雨宮あたりには本当にお世話になったなぁ。
あとは名古屋校ローカルの伊藤しのぶちゃんと地理の先生も
無事志望校に合格した1年の夏に代々木校の為近さんにサインもらいに行ったのが懐かしい。
たまに名古屋遊びに行った時にもう昔の場所に校舎が無いのが寂しい
0210大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 12:48:45.88ID:C/BQwoc10
●本当に亡くなっていたのか ・・・・

追悼 予備校講師「金ピカ先生」が我々だけに語った
「最期の言葉」・・・・・「生きていても、意味がないから」
 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67424

「金ピカ先生」年収2億でも「老後破綻」してしまったワケ
 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67545
0211大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 04:44:10.21ID:znbop38Q0
>>209
2002年は落ち目だな
90年代だよ
18歳人口が200万近くて、豊かな時代だから
大学受験が激化した。
今なんてその半分を近い人口だし
代ゼミがいろんな事業から撤退するのも当たり前
0212大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 07:59:47.67ID:eZtSZVP80
合格実績は

東進ハイ>さくら教育>城南予備>明光義塾>スタディサプリ>河合マナビス
>増田塾>みすず学苑>武田塾>四谷学院
0213大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 10:59:31.78ID:2zLljxyp0
NO!精神病薬
こんな自然界には存在しない自然の摂理に反する化学物質を体内に摂り入れて長生きできるわけないだろ!
0214大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 12:23:42.88ID:8+YPZgdL0
【関東文系関係図】

┏━━━┓    ┏━━┓
┃早稲田―意識→慶應┃
┗↑━━┛    ┗↑━╋━━┓         ┏━━┓┌――――┐     
 嫉妬  .      邪魔┨上智┃←┐  ┌→ ICU┃│中央(法)│     
┏┷━┓    ┏━━┓┗↑━┛嫉妬 嫉妬┗━━┛└──┬─┴┐ 
┃明治→激戦←立教┠―邪魔    │  │   ┌────→ SFC│  
┗┯━╋━━╋━↑┛       ┏┷━┷┓  │     . └──┘    
優越感┃青学┠邪魔    ┌憧れ→学習院← 別世界  
┏↓━╋━━┛      ┏┷━┓┗━━━╋━┷┓  
┃法政←――意識――┨成蹊┃←牽制―┨中央┃ 
┗↑━┛      ┏━━╋━↑┛  ┏━━╋━━┛ 
  嫉妬―┐    ┃成城┠―追従─┨明学┃←粘着┐
      ┏┷━┓┗━━╋━━┓  ┗━━┛  ┏━┷━┓        
     ┃日本┃  .  ┃武蔵┃            ┃國學院┃
┏━━╋━━╋━━┓┗━━╋━━┓潜伏  ┗━━━┛       
┃駒澤→敵視←東洋←―流出←専修┣━↓━┓潜伏    
┗━━┛    ┗↑━┛┏━━╋━━┫獨協大┣↓━┓  
  諦め────┴固執┨神大┃    ┗━━━┫玉川┃  
┏┷━┓    ┏━━━╋━━╋━━━┓    ┗┳━┻┓      ┏━━┓      
┃東海→仲間←大東大→仲間←武蔵野←無関心→亜大←無関心→麗澤┃
┗━━┛    ┗┳━━┻━┓┗━↑━╋━━┓┗━━┛      ┗━━┛
┏━━━┓┌―┨桜美林大┠――敵視┃帝京 諦めの空気 ━┳━━┳━━┳━━━┳━━┳━━┳━━┓
┃国士舘←意識┗━━━━┛        ┗━━┫江戸川┃城西┃淑徳┃和光┃駿河台┃中学┃上武┃平国┃
┗━━━┛                        ┗━━━┻━━┻━━┻━━┻━━━┻━━┻━━┻━━┛
0215大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 23:13:28.57ID:4qQlQta+0
竹内睦泰が1月13日に亡くなった
まだ53歳だった
佐藤忠志と同じく飲み過ぎて寿命締めたのか
合掌
0217大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 12:37:57.98ID:ObFGXCrZ0
>>215
その歳で死ぬとはやはり癌にでもかかっていたのかね
一度重体になって回復したと思った矢先に死ぬところとか
0218大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 01:16:24.86ID:gVjOVuuk0
昔、人気講師の授業の前に教卓の上に花束や飲み物を置いていく
生徒が何人かいて、初めて見た時は驚いた。
0219大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 13:44:40.79ID:yt1i7oLc0
竹内睦泰は、武内宿禰の子孫だと言つてるが、本当かな?
本物なら、公言すると思えない。
本物なら とても女子学生に手を出して代ゼミから解雇され
るとは、思えない。
0220大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:48:35.71ID:6at/ALYP0
声優の卵みたいに言うだけなら誰でもできるからな
0221大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 18:33:35.38ID:54h8z9d+0
174名無しがお伝えします (ワッチョイ 5f71-FkkX)2020/01/26(日) 11:15:35.15ID:ExvaYJQ+0
おれの近所の代々木予備校は、代ゼミといわれる

代ゼミに行けば、早稲田大学合格!とか筑波大学合格!とかの張り紙があるが

なんと学生は26人だという!
0222大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 22:48:57.62ID:OdeCBlqt0
94年に大宮の駿台に通っていたけど、
すぐ近くに、と言うか隣に代ゼミがあったので模試は2回受けた
偏差値が駿台の+10くらい出るのでビックリした
0223大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 00:16:28.72ID:XxwCT5eJ0
その後駿台はベネッセと提携し、駿台生は偏差値80超え当たり前のベネッセ駿台共催進研模試を受けさせられることになるのである
0225大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 07:54:57.68ID:T6BHQBu90
西谷の年収を知りたいわ
絶頂期は1億くらいあっても不思議ではないけど、
いま2000万超えるのかね?
0227大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 20:22:04.57ID:WVPX3UYt0
>>225
たぶん、そんなにも手にしていないかも
0228大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 18:57:56.82ID:uEzJmAOv0
代々木校には敷地内に立ち食いそば屋?があってよく行ってたなあ
併設の代々木ライブラリーは当然だけど参考書問題集の品ぞろえが群を抜いていた
0229大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 20:05:35.40ID:wiZlBlJQ0
立ち食い蕎麦屋にも代々木ライブラリーにもよく行ったよ
0230大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 08:55:56.84ID:LHFq9vvC0
一大学園都市の様相だな
0231大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 19:36:49.83ID:T116hxFq0
代々木学園都市は崩壊した
0232大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 08:41:24.56ID:ard2eiZC0
英語の宮尾て、リストラ?
それとも自分の意思で辞めたの?
0233大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 13:23:41.90ID:lRdB6Xk90
1988年夏期講習代々木校64B、田村の早大現代文で俺に逆ナンしてきた大阪の女の子は、今も元気にしているだろうか。
0234大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 20:14:07.02ID:xRSRQo9X0
>>233
そのあとどうしたの?
0235大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:24:24.36ID:7GmqTohP0
電話が来て俺の友達だと思って告白してきたからそのまま電話を切った
0237大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 18:07:32.73ID:v+VELepY0
>>205
文法や構文的な説明は大してなく、スラッシュリーディングして
和訳しているだけだったから、実は大して実力はなかった。
ただ、中学英語の重要性は声高に言っていたから、そこは評価されるべき。
0238大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 17:43:44.97ID:HvJ/e4x70
>>203
そこまで酷いなら、精神科の閉鎖病棟に入院できるくらいだけどな
もちろん無料で入れる
0239大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 17:46:09.26ID:GDncYazi0
>>19

> 偏差値操作の為に定員をどんどんAO推薦に振ったり

意味わかってないだろバレてるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況