>>215
いや頭の柔らかい時期にそういう頭の体操をやるのが大事なんだろ。
処理能力の底上げの為の計算地獄も、思考力を涵養する問題も両方要る。
例えば、中学の関数と図形は、基本的に等積変形をなんとか考え出して解くが、数2の知識を用いれば計算ゴリ押しでもいける。
確率、場合の数だって中学ではイメージして捉えたり、数え上げる過程で規則性を発見したりして解くが、漸化式やコンビネーション、階乗をつかえばあとは腕力勝負。
でも、最初からそんなことばかりしていたら思考力など見に付くわけがない。
処理能力だけに尖って、いざ抽象度の高い事をやり始めると全く使えなくなる。
勿論、処理能力が足りないと理工系では話にならないが。
ただ、純粋数学に関しては四則演算、微分積分はすべて電卓でやる欧米式の方が勝っているかも知れない。
だいたい、組み合わせ、数え上げ論、整数論はコード書けば出来るとかそんなの行列、微分方程式も同じことじゃないか(笑)