X



現代文総合スレッド Part77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 21:55:30.21ID:GOgCr9L90
前スレ 現代文総合スレッド Part76
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1536058054/

◆予備校のテキスト・板書ノート・参考書の売却
■ブックスドリーム学参プラザ
http://www.booksdream.net/
■ブックオフ
http://www.bookoff.co.jp/

【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、回答がきやすいと思われます。
1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部(文系・理系)。そこの過去問をやったかどうか。
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。

【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」…世の中に完璧なんてものはありえません。
・「参考書○周すれば…」…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。
  やった回数に自己満足することのないように。
・「偏差値△にするには…」…個人差があるのでなんともいえません
・「○○大学に受かるには…」…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。
  何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
・「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が?
・「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
・「○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」…だからまず過去問を(略)
・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」…(略)
・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
0025大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 08:00:03.46ID:/b3aC6DP0
Asia University
0026大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 13:46:49.51ID:WaSdrwE80
警視庁は内田氏と井上氏について、相手を負傷させる
危険なタックルを指示した事実は認められないと判断し、
立件を見送る方針を固めたと報じられた


つうか、みてるかw
これが、現代文ができるものの判断なんだよ。
つまり、全体が見えているか。全体が見えないと、
内田が傷害を指示したとか、
山羊小母の「家が古い」とか思う羽目に
なるっつうことだな。
0027大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 17:37:04.65ID:jQ4HQdK50
>>26
スレと無関係

アメフト関係者の話から直接の指示があったという確認ができなかったというだけ。
選手にあのような暴走をさせる下地があったから、傷害事件につながった責任はあるだろう。
当時、マスコミにまことしやかにしゃべっていた者は、どういう意図があったのか。そちらの人間性の卑しさが問題。

全体が見えるとかどうとか、現代文の読み取りと無関係なくだらない話をするな。
0028大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 18:36:10.28ID:5JvGD4Ox0
まー現代文的には
それが事実かどうかは別として
推定無罪というのは考え方は似ているのは確かだな

「文章中からは『内田が指示した』ということは明確に書かれていない。
 他の描写から分かる状況として『指示していない』とは確かに言い切れないが、
 『指示した』と明確に文章内に書かれていない限り断定は出来ない。よって×」

みたいな解説というかw
0030大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 22:03:11.69ID:XDQA8cux0
>>28
そうじゃなくて、内田がなにをしたかったのかということだよ。傷害事件の教唆犯になりたかったのか、別のなにかか。
0031大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 22:05:53.50ID:XDQA8cux0
おまえら眺めてると、つうかもだが、おきたことを細かくみてくほど、内田の意図も、山羊小母も、読めなくなってってるねえw
0033大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 08:04:33.30ID:FvPW8O/S0
内田監督の問題は、信用できる証言や試合録画ビデオでの内田の動画で悪質タックルを目視していないなど
物的証拠でも内田の犯行の証拠が得られなかったから立件出来なかっただけの話。
マスコミで流れた証言の数々の裏が取れていれば立件出来たが検察からは証拠性がないと判断されたのだろう。

一方、現代文の問題は、出題されている文章の中でだけで判断するのが原則だから、通過の弁護するわけじゃないが、めんこばんばの家が古いと思うのは間違いとは言えない。段差がある家構造を身分社会の反映まで書かないといけない方が無理がある。
0034大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 09:20:00.77ID:ENXN+RxE0
>>26
こういう時事ネタを無理やり現代文とむすびつけるのは通貨の手法
0035大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 10:37:53.60ID:u5W6zKMP0
>>34
通過じゃないと思うけど。
0036大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 13:21:01.28ID:S7oERwfV0
いずれにせようざいからどっちでもいい
0037大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 07:32:27.11ID:q9Nk0JAB0
Asia University
0038大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:13:08.65ID:U75VwaWK0
またいつもの基地外か

37 名前:大学への名無しさん :2018/11/21(水) 07:32:27.11 ID:q9Nk0JAB0
Asia University
0039マイク
垢版 |
2018/12/01(土) 23:53:10.88ID:eO4fdJBmO
現代文なんてやるだけ無駄なもん勉強する暇があったら英理社をガッチリ勉強しやがれwww
0040大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 03:17:33.96ID:+BaRGn3k0
まだ内田ネタやってるの?
マルチで貼られたコピペに誰かが反応してたけど、
現代文スレの人間に向けたものじゃないだろw
0041大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 06:36:05.99ID:xKcKUip50
後回しになってた現代文だけど、河合漢字本と出口実況中継1を終えた!
ここから何か1冊挟んで早稲田の過去問に突入するぞ!!
0042大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 08:39:34.21ID:I3fMWZDS0
>>41
現代文と格闘するがいいよ
0043大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 08:40:49.34ID:I3fMWZDS0
>>41
もう12月だし過去問と参考書を同時並行でいいんじゃねえの? 現代文ならやれるね
0045大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 16:52:32.56ID:xKcKUip50
アドバイスありがとうございます!
最後まで突っ走ります!
0046大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 17:55:57.13ID:QaUGG4N10
「センター現代文が面白いほどわかる本」を持ってる人に聞きたいのだけど
使ってみてどうでしたか?教えてください
0047大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 11:17:37.98ID:tSumT3Tn0
立命館の後期受けるんですがなかなか後期の過去問がないです
早稲田の国語で対応できますか?あと早稲田の国語で8割超えてるので立命館後期の国語も大丈夫ですか?
0048大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 14:58:56.92ID:x+x4YDx+0
>>47
予備校に行ってもらってくればいいじゃないか
早稲田(国語だけかもしれないが)8割レベルなら無料講義くらい貰えてるだろ
0049大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 04:40:01.76ID:xz4Z+IMf0
面白いほどは偏差値50〜ないと使いこなせない
0050大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 09:52:16.15ID:yeidzias0
今、有効なコードはこちらです!

pring(プリン)っていうアプリで500円配ってます。
みずほ、三井住友、りそな、その他地銀の口座持ってれば登録できます。
(後で口座を登録することもできます)
よろしければ
↓の招待コード入れれば500円ゲット

WZieNM

500円だとATMでおろせないから、LINEペイにチャージしちゃえばローソンで使えます。
0051大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:52:45.33ID:o0dcML7a0
≪難易度ランク≫
【E】
やさしくわかりやすい中学国語(文英堂)
トップクラスをめざす! 最高水準問題集 国語 [文章問題] 中学1〜3年 新学習指導要領対応(文英堂)
トップクラスの実力完成に! 最高水準特進問題集 国語 [文章問題] 中学2・3年 新学習指導要領対応(文英堂)
国立・難関私立高校 入試突破のために! 最高水準問題集 高校入試 国語 新学習指導要領対応(文英堂)
中学 国語 自由自在(受験研究社)
国立高校・難関私立高校入試対策 上級問題集国語(旺文社)
高校入試 塾の先生が教えるシリーズ 「解き方」がわかる国語 文章読解(学研プラス)
≪目標ランク≫
【E】中学校現代文の学び直し

【F】
有名中学入試を突破する 特進クラスの国語 新学習指導要領対応(文英堂)
有名中学入試を突破する 特進クラスの国語 有名人気校対策問題集 新装版(文英堂)
難関中学入試を突破する 特進クラスの国語 難関・超難関校対策問題集 新装版(文英堂)
小学 受験国語の読解テクニック 親ナビつき(文英堂)
小学 受験国語の読解テクニック 実戦問題集(文英堂)
<中学入試>国語の読解は「答え探しの技」で勝つ!(文芸社)
中学入試を制する国語の「読みテク」トレーニング 説明文・論説文(文芸社)
中学入試を制する国語の「読みテク」トレーニング 物語文(文芸社)
中学入試を制する国語の「読みテク」トレーニング 随筆文(文芸社)
小学3・4年 国語 自由自在(受験研究社)
小学高学年 国語 自由自在(受験研究社)
田代式 中学受験 国語の「神技」(講談社)
≪目標ランク≫
【F】小学校国語の学び直し
0052大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 00:21:19.41ID:v0d2qQRU0
Asia University
0053マイク
垢版 |
2018/12/06(木) 17:36:10.33ID:cAdRn0loO
現代文なんて欠陥科目勉強する暇があんなら英語の読解の勉強しやがれwww
0054大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 18:34:02.70ID:jNM5+cOv0
>>49
50以上というのはマーク模試での成績よね?
面白いほどはきめるより新しいからいいかなと思った
小説の解き方も同じらしいから
0055大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 19:45:16.64ID:yuCKuG5Y0
>>54
あんまりいままでの偏差値なんて考えないほうがいいぞ
読み方を知らないから点数が取れない
読み方を知らないから満点だったり0点だったり、点数に偏りがでる
何か一冊やって、その方法論を身に付ければ得点は安定するようになるし
間違った場合も解説を読めば、自分が方法論に従わず自分勝手に考えてたと気がつく

まず何か一冊やってみよ
0056大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 21:32:05.65ID:jNM5+cOv0
>>55
ありがとう
そういわればそうだよね、納得できたよ
明日でも面白いほど買いに行ってくるよ
0057大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 11:57:34.29ID:eKNIXCqw0
現代文キーワード読解、旧版持ってるんだけど新版買ったほうがいい?
0058マイク
垢版 |
2018/12/08(土) 22:52:00.57ID:BdA7Xa7GO
お前らが現代文なんて報われねー無駄な勉強している間に英語理科社会を頑張ってるライバルにどんどん差を付けられとる非情な現実を直視しやがれwww
0059大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 22:58:38.29ID:yiO5ZAIV0
>>57
小説ワードが追加されているだけじゃなかったっけ?
小説の第一問対策は霜栄の生きる小説語句がおもしろかった
問題形式になって、300問くらいはあったので、通学中などの時間つぶしも使える
きりはらの森とかいいずなのアプリにもクイズ形式のがあるね
0060大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 01:31:57.36ID:6RQ+mqAX0
ま、けど、あれだわ、

英語できねえ数学できねえ、そういうのは勉強すりゃいいと思うし、できるできねえで大学受かったり落ちたりするんだろうけどよ、

現代文できんヤツ、そういうヤツはよ、大学云々以前に、基本、付き合っちゃいかんヤツなんよwwwwwww
関わり合いになっちゃいかんヤツ、付き合うと必ず損するヤツwwめんどくせえヤツwwそんな感じだろとwwwwwwwwww

てか、結局よ、現代文できんヤツつうのは、まず、他の教科もできんと思うよwwwwwwwwwww

勉強してみたところで、ある程度はそこそこできるようになるだろうけど、すぐ限界になって、頭打ちになるwwwwwwwwww

そんなもんだろwwwwwwだって、字の読み書きができねえんだからwwwwwwwwwwwwwwwwww

現代文できるようにしようとしてみたところで、根本的に頭が悪いから無理なんよwwwwwwwwwwwwww
問題集だとかなんだとか、やってみたところで無理wwwwwwwwwww

だって字が読めねえんだもんwwwwwwwwww勉強しようがないだろよwwwwwwwwwwwww

字をどうやったら読めるようになるかの解説が字で書いてること自体、バカげてるんよwwwwwwww

ぶはははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0061大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 01:40:12.90ID:6RQ+mqAX0
だいたいよ、現代文できんヤツつうのは、知能が低いんよwwwwwwwwwww
勉強だとか頭を使うことに耐えられないんよww頭脳労働に耐性がないんよwwwwwww

これやれば成績伸びるよ、って、わかっててもできないし、そもそも、やらないwwwwwwwww
ウスノロで意欲もないしwwwwww言い訳言い訳また言い訳、やらない言い訳ばっかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

めんこばんばすらそうだったろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

現代文以前に、勉強なんか無理なんよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

何をやっても無理、無駄だからそういうヤツwwwwwwwwwwwwwwww

だから引きこもってるんだろ?うん?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0062大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 01:43:01.33ID:6RQ+mqAX0
ま、けどよ、

スマホでイヤホンまで付けて歩きながらゲームやってるヤツとかwwwwwwwwww

ああいうヤツって、まず現代文なんかできんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おそろしく知能低い連中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

最近、ウヨウヨしとるよな世の中wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0063大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 06:53:34.84ID:OZVNnMGn0
>>62
1番頭悪いのはこんな所でイキってるお前だろ
0064大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 23:23:31.54ID:Ophh0fSj0
船口が新刊、記述トレーニングがでてた
代ゼミは布教ばかりしてるから単科辞めさせられたんだっけ?
生授業がなくなっただけなのかな?
かつては西とよく比較されたよね
本が良いから単科とったら西は難しすぎてびっくり
船口は無駄話ばかりで本のほうが良かった、とか
0065大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 10:19:15.59ID:Gpu+1mMD0
ま、けどよ、おめえら、あれだぜ、

他の教科にしても、現代文にしても、そうだけど、できるヤツってほとんどいないんよ。

まあまあわかってるヤツで50人に1人、100人に2人もいねえとか、そんな感じじゃねえのww
んで、その中から、普通にできるヤツ、つうのが3人に1人とかwwそんな感じなんよww

満足に字の読み書きもできんヤツ、つうのがほとんどなんよwwwwwwwwwwwwww

何をどう勉強しようが、問題集何やろうが、どこの塾いこうが予備校いこうが、いつの時代だろうが、
どこの国、どこの民族だろうが、そんなもんなんよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

だからよ、現代文できねえとかいって、自分に悲観したり、自分を責めたり、せんほうがええと思うぞwwwwwwwwwwwwww

それで普通なんだからよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

めんこばんばも満足に読めねえ、解けねえwwwwwそれって、ただ普通の人なだけなんよwwwwwwwwww
普通の人なんだから、別にそれでいいじゃんwwwwwwwwwwwそうだろ?wwwwwwwwwww
0067大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 00:25:13.30ID:Q2DIvUID0
Asia University
0068大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 09:39:07.29ID:mvJyFvpW0
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0069大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 10:23:13.95ID:HMTBsn/w0
センターの評論は「面白いほど」の池上がよかった
小説は船口の「きめる」の方が解説が分かりやすかった
0070大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 13:53:06.44ID:5d8ByhOL0
池上先生って関西駿台だよね。関西駿台に特有の線引きに慣れてないんだけど
面白いほどはそういうのに慣れてなくても読める?
0071大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 14:41:51.38ID:vjODvVQr0
船口のセンターは旧版の方が好きだな
新版は選択肢の捌き方が主すぎる
でも、小説は新版がいいね
0072マイク
垢版 |
2018/12/12(水) 19:12:58.39ID:RPKhiuUFO
まだ無駄な現代文の勉強してんのかwww
もうセンターまで一月しかねーぞwwwww
0073大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 22:58:59.98ID:NqlZdx/N0
センター試験は残り1ヶ月の追い込みで得点はあげられる。全科目な。国語も含めて。
センター試験はパターンが決まっているから対策すればするほど得点があがるよ。
0074大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 23:06:14.18ID:kyPxZNCb0
東京大学超能力委員会委員長の多田光弘の父親って高校教師なんだって!


弘信 不倫中
0075大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 00:44:04.48ID:Z9Y4mPLO0
>>70
池上の評論の解き方は同じ駿台の中野という人?の解き方に近いらしい
この本で学べば二次私大にも生かされるんじゃない?
関西駿台の人がいればもっとわかるんだけど・・・・
あと一か月、当たれば大儲けだし、たとえ外れてもプラスアルファになると思うよ
0076大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 13:03:30.84ID:gzDSyOLJ0
東京大学超能力委員会の多田光弘の父親の多田弘信は都内の高校教師で男子学生と不倫中なんだって!
パパンが家に戻ってきてくれないって泣いてたからみんなで探してあげて!
0077大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 16:46:13.12ID:stsfwhxc0
警視庁は内田氏と井上氏について、相手を負傷させる
危険なタックルを指示した事実は認められないと判断し、
立件を見送る方針を固めたと報じられた


つうか、みてるかw
これが、現代文ができるものの判断なんだよ。
つまり、全体が見えているか。全体が見えないと、
内田が傷害を指示したとか、
山羊小母の「家が古い」とか思う羽目に
なるっつうことだな。
>内田や理事長の田中は元ちょんころ、そしてこいつらに金をもらって
守っている検事も元ちょんころ。
自衛隊の治安出動で、国家反逆罪でこいつらやその一族を皆 処刑すべき
0079大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 19:47:36.40ID:gzDSyOLJ0
東京大学超能力委員会の多田光弘の父親の多田弘信は都内の高校教師で男子学生と不倫中なんだって!
パパンが家に戻ってきてくれないって泣いてたからみんなで探してあげて!
0080大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 17:50:32.67ID:CZlUcOLn0
まだこのテンプレ使ってんのか・・・
化石すぎんだろ
俺の時代にも変えようとしたんだがいつのまにか戻ってんのな
0081大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 19:29:49.91ID:C2nly5zk0
>>80
それ
特に田村のやさしいとか古典
基本的に英語、現代文の参考書は新しい物を使ったほうが良い
池上の短文、柳生のポラリスとかな
勿論、中野の基礎講義や河合の得点奪取といった良書も多いが
0082大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 20:41:41.25ID:2Ne8FsG/0
池上の単文はよかったか?

河合の記述とあと初心者向けのが良かった
柳生ポラリスはいいね
0083大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 20:46:18.74ID:2Ne8FsG/0
池上やるくらいなら、船口と中野で十分じゃないか、って思ってしまうよな
008481
垢版 |
2018/12/16(日) 01:35:39.38ID:A31EPTpQ0
>>82
池上は関西駿台の構文重視を受け継ぎつつ、オーソドックスな船口から解法も取り入れてる
だから基礎講義は勿論、その他の難しい参考書にも繋げることができる
と思う
0085大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 01:50:10.24ID:hmZD0XZ70
>>84
で、池上のあの単文をいいと思ったの?

新作縛りなら、
自分はじめての入試現代文(河合)を初心者に薦める
池上の短文は船口や中野基礎終わった後の確認用だな
初心者があれ読んでも意味が無い
(あの単文参考書なら板野だっていいじゃないかwもっと視覚的でまとまってるぞ)
0086大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 02:00:20.12ID:A31EPTpQ0
>>85
良いと思ったよ星4くらい
しっかしあれは明らかに初心者向けだと思うけどなぁ…
初学者向けじゃないなら短文の意味があまり感じられない
確認って言ってもそれなら何回も中野、船口読めばいいと思うし
俺が変なのか?
それと、河合の新作はいいね
すごいまとまってる
0088大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 01:02:23.59ID:ylOxVqoD0
センター対策最近やってて気づいた
書いてあることは全部正解なのに根拠不足で×っていう設問あるんやな
0089大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 08:02:52.68ID:er9rM4ju0
センター現代文ってやりまくってたら正解の問題の書き方が他と明らかに違うってわかってくる気がするんだがどうかな?
理系だからむちゃくちゃ言ってるかもしれんけど
0091大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 12:14:41.87ID:g/JGbRGw0
>>88
結構あるよ
本文に書いてある内容で構成されているけど問題の答えの最重要根拠が無いから不正解って選択肢
しかもそういう選択肢に限って複数個の根拠のうち1つくらいは組み込んでくるからタチが悪い
消去法しか知らない受験生だと間違える可能性高いだろうなって思う
0092大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 12:24:06.15ID:OhI+8AXZ0
>>89
そういう問題もある
そしてそういう問題だけを集めてセンター現代文は選択肢を見るだけで解けるとかインチキを言う講師や参考書が現代文には多い
0094大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:40:07.26ID:ILaKe0/20
センター現代文はなかなか骨がある
マークだから簡単だけど記述だとかなり
0095大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 00:25:06.86ID:s+Unlxx/0
Asia University
0096大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 00:59:57.81ID:JOQPc8cy0
青木邦容「基礎から学べる入試現代文」が期待してなかっただけに良かった
難しくはない(小林秀雄の文章はある)けどキチンと読めないと点数がとれない
マーチレベルの過去問前のチェックとか、過去問終わった後に最終確認に使える
記述はほとんどないので二次対策には使えない
センター対策に使うには、意外と難しすぎる、フィーリングで解いてる人はね
0097大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 11:38:58.98ID:uMH5PfZG0
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0098大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 14:34:10.07ID:bSF43QGU0
>>94
センターはむしろマークだから難しくなってる気がする
解答の根拠自体は見つけるの簡単だけど選択肢が言い換え多くて面倒
0099大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 15:28:50.57ID:BBNM2EzX0
現代文キーワード読解旧版でも問題ない?
0101大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 23:51:19.27ID:JOQPc8cy0
>>99
どうせ買うなら別の買ったら?
大改訂したわけじゃないし、前のでも十分(完成されてる)
追加分なんて飾りです
0102大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 00:20:21.19ID:9fSzw6ep0
現代文キーワード読解は、むしろ旧版の方が出来が良かった気がする
0103大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 00:51:10.92ID:aBN6BxfB0
現代文ワード集のレベル順

Z会<駿台<桐原
0104大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 01:30:58.80ID:pVwk3kCW0
18年から15年までのセンター評論解いてみたけど、15年のやつ妙に簡単やな
14年に何かあったのだろうか?
0105大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 01:38:55.44ID:67qNf9+v0
>>104
2013と2014は国語の平均点が歴代最低レベルだったから簡単な問題にしたんだと思う
特に2014は満点一人もいなかったらしいし
0106大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 03:03:23.24ID:r9B/mdFG0
2015年と2016年のセンター評論は、高校入試レベルかってぐらい簡単だったな

評論の歴代最難は2003か2013のどっちか
0107大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 07:29:46.58ID:/d3bO13y0
2017も結構点取りにくいと思う
文章自体は標準レベルだけど問題が難しい
0108大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 12:14:48.32ID:aBN6BxfB0
2013は小林秀雄だろ?
満点出ないわ予備校講師も批判するわで
最悪の出来だったんだし
出題者の解釈が絶対とか言わず
いいかげん出題ミスとして認めてほしいよな
そもそも小林秀雄というどうでもいいことを
難しく言うだけの日本型エセ哲学者が時代遅れで害悪だし
0109大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 13:05:34.30ID:aBN6BxfB0
哲学書って言語能力の低い日本人が拙い日本語に翻訳したから難解になってるだけで
実は簡単なことも多いんだけど
日本人は日本語訳を読んで勉強してるから
哲学というのは難解な日本語で悩むものだと勘違いして
日本語に敷衍してしまう異質があるからな
まあ法学部の院生でも英語とフランス語またはドイツ語で精一杯なのに
レベル低い哲学科の奴が英語もフランス語もドイツ語もラテン語も原書で読むのは不可能に近いがな
0110大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 13:15:27.94ID:pfuDcgPU0
2013年みたいなのが本番ででたら爆死するだろうな、過去問解く分にはあくまでも練習だか慌てないが 科学系の文章得意で2017のゴーレムのやつは7分で満点とれたからこれ系統が出て欲しい
0111大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 13:15:35.15ID:ptsqW+Ee0
日本語は別に言語能力低くないぞ
感性的な面が強すぎるだけで
0112大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 15:05:38.08ID:4ZId+6fv0
新刊で本屋でチラッと立ち読みしたけどすごく良さそうだった
本屋に置いてあったテンプレにある用語集よりも良さそう

『イラスト図解でよくわかる!現代文読解のテーマとキーワード』
https://www.amazon.co.jp/dp/4053044685/
みんなの評価とテンプレ入れるかどうかの審査求む
0113大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 17:28:52.49ID:bF6fmeQ90
>>112
良書
おそらく「哲学用語図鑑」のヒットで企画されたのだと思うが、
イラスト関連のページは出色の出来
難点をいえば用語集部分は文に堅さがありもっと分かりやすい説明を増やせると思ったが、
それでも現状類書がないといえる本

『現代文 キーワード読解 改訂版』(Z会出版)
『ことばはちからダ!』(河合出版)
『読解を深める現代文単語 〈評論・小説〉 改訂版』(桐原書店)
『読み解くための現代文単語 (評論・小説)』(文英堂)
『読解 評論文キーワード 
 頻出225語&テーマ理解&読解演習50題』(筑摩書房)
『イラスト図解でよくわかる!現代文読解のテーマとキーワード』(Gakken)
『生きる 現代文キーワード』(駿台文庫)

自分からもテンプレ改訂案を提出してみる
出版社のバランスもいいしこんな感じをオススメ
0114大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 17:36:41.38ID:kxdjrQji0
学研ってほんまレイアウト、色が神だよなぁ
予備校系の出版社はそこがだめ
現代の本とは思えない
0115大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 18:07:28.11ID:SURSbPAR0
英単語、熟語は蛍光色をたくさん使って
目がチカチカする刷り直せって言われたけどな
見栄えばっか気にしてても意味がない
0116大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 20:32:37.64ID:kxdjrQji0
でも無味乾燥な参考書よりは遥かに良いじゃん
アウトプット用の物は別だが
0117大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 21:16:03.64ID:4jPenHpQ0
多色刷りは馬鹿向けが多い
0118大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 21:58:58.66ID:aBN6BxfB0
言えてる
0119大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 23:05:29.79ID:qaEV7JEJ0
学研の本は色とレイアウトがクソで使う気がおこらん
英語と日本史なんて酷いもんだよ
0121大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 20:55:02.64ID:HdyQCdeF0
文章ってのは構造で捉えるものだから、それを2次元で説明するとしたら自然と色彩豊かにしないといけないんだが、
それをわかってない人がいるんだな。
それとも単に学研の本に偏見を持って嫌いなだけか
非難するだけなら誰でもできるが、批評は難しいね
0122大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 21:20:37.46ID:8unWLIE+0
まあz会くらいがちょうどいいんじゃない?
ひどいのは駿台とかかな
看板商品や2010年以降の本は比較的マシだけど
0123大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 01:54:06.67ID:HZrfBBq60
うーん、評論について15年が18分20秒で50点
14年が20分4秒で12点!w
0124大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 02:03:30.04ID:+KpkWD9B0
>>121
学研の参考書を手に取れば分かる
そういう次元じゃない
目の邪魔をする色使いを奴らやたまにやる
用語集のはみたことないからわからないけど
英単語とか詳しくわかるシリーズみたいなのはそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況