X



【国立落ち】東京理科大学【滑り止め】 part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 09:43:29.70ID:v6N3FGZr0
なかったので立てました

センター4科目85%あれば通る東京理科大学は国立の滑り止めとして最適!
実際に滑り止まっても私大としては充実した研究設備・就職サポート!
理科大をさっさとセンターで抑えて国立二次に専念しよう!

理学部第一部 神楽坂キャンパス
数学科(S科) 物理学科(B科) 化学科(K科)
応用数学科(OS科) 応用物理学科(OB科) 応用化学科(OK科)

工学部 葛飾キャンパス
建築学科(A科) 工業化学科(C科) 電気工学科(E科) 情報工学科(i科) 機械工学科(M科)

薬学部 野田キャンパス
薬学科(YP科) 生命創薬科学科(YM科)

理工学部 野田キャンパス
数学科(MA科) 物理学科(PH科) 情報科学科(IS科) 応用生物科学科(BS科)
建築学科(AR科) 先端化学科(CA科) 電気電子情報工学科(EE科) 経営工学科(IA科) 機械工学科(ME科) 土木工学科(CV科)

基礎工学部 1年次 長万部キャンパス 2〜4年次 葛飾キャンパス
電子応用工学科(TE科) 材料工学科(TM科) 生物工学科(TB科)

経営学部 神楽坂キャンパス(富士見校舎)
経営学科(MS科) ビジネスエコノミクス学科(BE科)

※加計学園岡山理科大学とは全く関係ありません。
0159大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 20:05:53.83ID:Wpl3iXKT0
>>1
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2017/170422_1.html
★★京大 x 阪工大 応用化学科の研究グループらが、
一個の水分子により水和されたフッ化水素を、炭素原子が球状に結合しているフラーレンの一種であるC70の内部に閉じ込めることに成功しました。
本研究成果は、2017年4月22日に米国の科学誌「Science Advances」に掲載されました。

http://www.u-presscenter.jp/2017/11/post-38321.html
★★ 世界で初めて、阪工大 応用化学科 x 旭川医大 x ドイツのマックスプランク高分子研究所のグループが、液体を固体粒子で覆った液滴(リキッドマーブル)を離れた場所から水面と 固体面の“水陸両用”で動かす技術を開発した。(2017年11月)
本技術は、遠隔操作によって狙った場所でリキッドマーブル内部の機能性物質(薬剤など)を放出させて化学反応を起こすなど、化学、電子機器や医療の分野でさまざまな 応用が期待できる。
0160大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 02:00:49.42ID:fCT+agLR0
>>1
★★ イギリスTHE(Times Higher Education)2021(※2020年10月28日発表)
学術分野別の世界大学ランキング「Engineering(工学・IT) 分野」
★阪工大は801-1000位、日本の私立大(工学部門)でトップ10圏内に
★関西圏私立では 同志社大理系より上位、理工系私立大では東京理科大に次ぐ順位

https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2021/subject-ranking/engineering-and-IT
※■は私立
32位:東京大学
56位:京都大学
71位:東京工業大学
75位:東北大学
176〜200位:名古屋大学、 大阪大学
201〜250位:九州大学
251〜300位:北海道大学
301〜400位:筑波大学、早稲田大学■
601〜800位:
広島大学、香川大学、九州工業大学、室蘭工業大学、信州大学、東京農工大学、東京医科歯科大学、慶應義塾大学■、東京理科大学■、法政大学■
801〜1000位:
千葉大学、埼玉大学、横浜国立大学、電気通信大学、東京都立大学、山梨大学、金沢大学、静岡大学、富山大学、山形大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、神戸大学、岡山大学、山口大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、宮崎大学、長崎大学、佐賀大学、名古屋工業大学、(★)大阪工業大学■、大阪府立大学、大阪市立大学、青山学院大学■、芝浦工業大学■、上智大学■、 立命館大学■、名城大学■

※ 1001位以下は省略
0161大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 23:26:46.26ID:sQ8gGDjw0
>>1
★★世界で初めて、新規皮膚再生治療の開始〜
京大 x 関西医大 x 阪工大のグループと国立循環器病研究センター、
科学技術振興機構、日本医療研究開発機構は、再建する皮膚がなく治療が困難であった 先天性巨大色素性母斑に対する世界初の新規皮膚再生治療を開始すると発表
http://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/092800003/121400226/
http://www.amed.go.jp/news/release_20151211.html
*本研究開発は科学技術振興機構(JST)「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) シーズ顕在化タイプ」(平成 24-25 年度)の支援により開始

★★ 阪工大 x 慶応大医学部の生命医療IT共同研究(2019年) ★★
https://www.research.keio.ac.jp/external/org/karc/centers/center-42.html
RHP(Return to Health Program:慶應大版リワークプログラム)向けに作成した、
認知機能トレーニングプログラムをもとに、阪工大と共同で新たな認知機能トレーニングプログラム (ワーキングメモリーと注意)ソフトの開発を行った。プログラムの効果検証を行いながら、 リワーク導入に向けた準備を始めている。

★★ 2019年 生命工学領域「先端的計測技術 Advanced Measurement and Analysis)」において、
★★東大、東北大、千葉大医、阪大、★阪工大生命工学科 、理化学研究所 
からそれぞれ気鋭の先端研究者として選出
https://cbi-society.org/taikai/taikai19/FS/FS-11.pdf
阪工大 生命工学科からは、“骨格筋細胞の培養・アッセイ技術”が紹介されている。
0162大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 01:08:23.03ID:ZthcM21A0
>>1
★★京大 宇宙総合学研究ユニットx 阪工大 x NASA(アメリカ航空宇宙局) が
「NASA Space Apps Challenge Osaka 2019」を共催。(2019年10月19日、20日)
※アメリカNASA公式プログラム”Incubator Innovation Program"であり、2012年から年1回、世界同時開催されているハッカソン。
2019年は世界約80カ国230以上の都市で約29,000人が参加。
http://spaceappsjapan.connpass.com/event/147742/

NASAから提示された“宇宙”をキーワードとした複数の「challenge(開発課題)」から一つを選び、アイデアワークやハッカソンを経て、アプリなどの開発力を競う。

★阪工大 学生が参加したチーム「ESP4589」が人工重力研究会賞を受賞。
http://www.oit.ac.jp/japanese/news/index.php?i=6013
0163大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 02:03:42.71ID:E5SmNvhq0
>>1
★★京大 x 阪工大の共催で、経済産業省・特許庁後援の
知的財産戦略会議2018が阪工大 梅田キャンパスで開催
http://ipaex.com/ipsc2018/
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/events_news/department/sankangaku/events/2018/180416_1400.html
■日本の大学で初めて、阪工大が日本知財学会から産業功労賞を受賞
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=5053

★★法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2020年合格者数トップ10(筆記)
*阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*阪工大は全国私大で3位(早稲田大、東京理科大に次ぐ)、西日本私大で1位、
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf

1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16(★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14(★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12  
9.筑波大学 11
9.大阪工大11(★) 日本の私大3位、西日本私大1位、 理工系私大で2位
10.慶応大学10(★)
0164大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 13:02:19.50ID:o/w/ubcn0
医薬理工商経済ランキング

SS:ノーベル医学賞、物理学賞、化学賞、経済学賞
S: 医学博士・工学博士・理博(東大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69: 東大医師、東京医科歯科大医師
   医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65:  ((医学部入試>医師国家試験 )))
63: 薬剤師+難関大の薬学部入試
    アクチュアリー  
62  技術士  司法試験(早慶明卒前提)
60:  建築士(1級 )  国家公務員1種(経済商・法 商工省官僚)
59:  国家公務員1種(理工・農)
58
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士        会計士(早慶明卒前提)
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士(高卒多い)
52:弁理士
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

「弁 護 士 は当然、書士、行書、税理、弁理、宅建士、付いてくる」

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】       税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

日本最大級の人事ポータルによると2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学、上智 
青山学院大学  立教大学
0165大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 21:05:09.17ID:m84i7M9B0
>>1
★★東大 宇宙線研究所 x 大学・研究機関(※以下)と共同で、
「重力波と電磁波多波長観測で挑む未踏未開宇宙」プロジェクトを
2018年度より始めている。
https://gwcenter.icrr.u-tokyo.ac.jp
(KAGRA計画:大型低温重力波望遠鏡計画)
http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/gr/GWPOHP/collabo.html
※東大、東工大、阪工大 情報科学部(★私立理系で唯一、参画している),
大阪市立大, 新潟大, 長岡技科大, 富山大, 高エネルギー加速器研究機構, 自然科学研究機構, 国立天文台, 産業技術総合研究所

■阪工大 情報科学部は、上記KAGRA計画(大型低温重力波望遠鏡計画)に
重力波・ブラックホール解明など宇宙工学先端研究者からなるボードメンバーとし
て東大と 共に参加している。
http://tenmonbu.com/sf2018/shinkai.pdf
https://synodos.jp/newbook/15536
*重力波: アインシュタインの一般相対性理論から導かれる波動現象
0166大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 21:20:57.16ID:3vH6Pi370
>>1
★★東大 物理工 x 阪工大 情報科学部 x 理化学研究所の共同研究チーム
「世界で初めて 、18桁精度の可搬型光格子時計の開発」に成功(2020年4月)
~東京スカイツリーで 一般相対性理論を検証
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20200407/pdf/20200407.pdf
http://synodos.jp/newbook/15536

★★ 日本の大学では、東大と★阪工大の2教授のみが、
スウェーデン・ストックホルムでの 国際先端材料連盟(International Association of Advanced Materials)国際会議において、
長年の研究の功績が評価され受賞(2018年9月)
東大: New Age Technology Award 2018
阪工大: Sensors and Actuators Award 2018 ★
http://www.iaamonline.org/advanced-materials-award
0167大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 17:29:46.93ID:/iA24p4I0
合格発表始まったけど、一次発表の人は
何割くらい入学するかが気になる。
0169大学への名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:15:55.76ID:IpPHRGvW0
>>1
https://www.u-presscenter.jp/article/post-45784.html

★★ 東工大 x 阪工大 応用化学科 x 台湾 国立交通大らの
国際共同研究グループは、極めて簡便なプロセスによって、分子スケールのらせん構造からなるキラルシリカを調製する革新的手法を開発。
本研究は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のムーンショット型研究開発事業にて推進され、このほど米国化学会(ACS)のオープンアクセス誌『JACS Au』に掲載(2021年4月1日)

★★阪工大は東工大・名工大と共に名門 三工大の1校
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
★三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)は1962年から 半世紀以上にわたって続いている 由緒ある大会。
0170大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 01:31:21.54ID:viOtS2tw0
>>1
★★ハーバード大(HU) x マサチューセッツ工科大(MIT) x 阪工大(OIT)の電気自動車(EV)関連の
理工系世界トップレベル2校との国際共同研究
http://www.mdpi.com/1996-1073/10/9/1397

阪工大からトヨタCH-Rやマツダのユーノスロードスターなどの開発責任者は
 既に輩出済み。
米テスラやリヴィアン、フィスカー、中国BYD、 ニオに対抗できる
次世代の電気自動車(EV)エンジニアを阪工大から輩出へ期待 。
0171大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 00:48:19.43ID:tjwHQLcv0
そもそもまともな人間は犬なんか飼わない
犬という害獣を飼う時点でおかしい奴なんだよ
0172大学への名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:54:09.51ID:kTU6GTDT0
>>1
「イノベーション・ジャパン2021〜 大学見本市Online」※2021年8月23日(月)〜9月17日(金)開催に
★★阪工大の理工学研究シーズが38件(過去最多だった昨年度31件をさらに更新)採択され、2年連続採択数が国公私立大学で全国1位となりました。
 本イベントは国立研究開発法⼈科学技術振興機構(JST)が主催、
事前選考により厳選された400件を超える⼤学等のテクノロジー研究シーズ出展と、産業界の技術ニーズとの結びつきを図るイベントで、
2021年で18回目の開催となります。例年は東京ビッグサイト(東京都江東区)にて開催されていますが、新型コロナウィルス感染症拡大等の状況に伴い、昨年に続き2021年もWeb開催となります。

https://www.research.oit.ac.jp/news/2021/イノベーション・ジャパン2021%E3%80%80採択数1位獲得!/
0173大学への名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 14:40:38.87ID:kTU6GTDT0
>>1
★ 2020年 科学技術振興機構 (JST) 研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム
「社会還元加速プログラム(SCORE)大学推進型」の採択機関
(※全国で4大学のみ:神戸大 x 阪工大、筑波大 x 早大)
http://www.jst.go.jp/pr/info/info1449/pdf/info1449.pdf
★★ 神戸大 x 阪工大 ★★
-2大学共同で、★イノベーションによる起業活動支援プログラムを構築し、「大学発新産 業創出プログラム(START)」、内閣府事業「スタートアッ プ・エコシステム拠点都市」の「京阪神連携 によるスタートアップ・エコシステム拠点形成」推進
http://www.innov.kobe-u.ac.jp/score_demoday2021/index.html
0174大学への名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 13:09:11.28ID:j3MjxQOA0
>>1
昭和47年度第3回大学入試模擬試験問題回答と解説 - 旺文社 (英・数・理3教科型)
付: 合否調査結果からみた合格可能性判定資料
212 東京理大(工)
199 早大(理工)
197 上智大(理工)
189 武蔵工大(工) *現:都市大 ●
188 明治大(工)
185 慶大(工)、中央大(理工)
184 東京理大(理工)、立命館大(理工)
181 法政大(工)
180 同志社大(工)
169 東京電機大(工) ●
165 青山学院大(理工)
164 関西大(工)
162 日本大(理工)
161 神奈川大(工)
158 大阪工大(工)
155 芝浦工大(工) ●
152 成蹊大(工)、東洋大(工)
148 工学院大(工)●、 福岡大(工)
142 広島工大(工)
139 関東学院大(工)
136 日本大(生産工)
130 愛知工大(工)、名城大(理工)
128 近畿大(理工)
127 東海大(工)
124 東北工大(工)
117 足利工大(工)
114 福岡工大(工)
108 日本工大(工)
106 金沢工大(工)、福井工大(工)
0176大学への名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 15:10:39.95ID:W6wZ306+0
>>172,173
常軌を逸した大阪工大のコピペは社会悪です
何を狙ってやっているのでしょう、迷惑この上ありません
これらのスレを見て「大阪工大すごい」と思う人は皆無です

善良な大阪工大の皆さんこの馬鹿を何とかして下さい
0178大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:26:24.30ID:qjauMGqt0
田〇慎也エラ呼吸でもしてろ
0179大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 18:17:51.27ID:IODI8RJn0
他大學から東大大学院への進学は早稲田に次いで理科大が2位
早稲田無理なら理科大に進学して猛勉強して東大大学院を目指すのがよい。
0180大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 18:39:17.31ID:TG8/oClX0
お祭り好きで遊びたいなら早慶、
勉強好きで実力をつけるなら理科大。
0181大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 07:42:48.00ID:dTkhlPa00
他大學から東京工業大大学院への進学数は
理科大がダントツの1位です。
理科大は勉強しない奴は容赦なく留年させられますので遊ぶ暇なんてない、卒業するころにはみんな東大レベルになっています。
0182大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 09:27:55.24ID:2ac0HtEP0
>>181
理大OBです。卒業して 40数年になります。
大企業定年後もいまだ年金貰わず現役でやっています。
理大で学んだ学問と技術が大変役に立っています。
理大生は技術力の高さはもちろん真面目さゆえに
社会的評価は非常に高いです。
頑張ってください。
018318歳の自分に
垢版 |
2021/12/05(日) 15:40:38.21ID:WxV5ynf20
退学して即座に浪人しろ!!!
0184大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 18:17:09.29ID:2ac0HtEP0
>>179

◆東京理科大学における1つの教育成果
https://www.tus.ac.jp/tuslife/career/data/

2021.3卒業生数:3581
2021.3大学院進学者:1711
以下内訳

東京理科大学大学院:1328
東京工業大学大学院:121 (同大外部入学1位)
東京大学大学院:110 (同大外部入学2位)
筑波大学大学院:18
東北大学大学院:16
北海道大学院:11
京都大学大学院:9
早稲田大学大学院:9
慶應大学大学院:5
0185大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 18:23:16.99ID:2ac0HtEP0
◆2021年有名企業400社実就職率ランキング
https://univ-online.com/article/career/16936/
3位 慶應義塾大学 40.9%
5位 東京理科大学 36.3%
9位 早稲田大学  32.9%
15位 上智大学 29.2%

◆250大学実就職率ランキング(サンデー毎日 2021.8.15)
15位 東京理科大学 92.8%
119位 慶應義塾大学 84.3%
130位圏外 早稲田大学 ??.?%
上智大学 ??.?%

◆就職・進学実績で「最強の学部」(週刊東洋経済 2021.10.30)
1位 慶應義塾大学 法
2位 慶應義塾大学 経済
3位 慶應義塾大学 理工
4位 早稲田大学 先進理工
5位 早稲田大学  創造理工
6位 早稲田大学  基幹理工
7位 早稲田大学  政治経済
8位 東京理科大学 工
9位 慶應義塾大学 商
10位 東京理科大学 理
0186大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 18:29:47.03ID:2ac0HtEP0
◆私大理系偏差値ランキング 2021〜2022

学科によって偏差値は大きく異なります。
受験生は注意してください。

慶應 理工学部 68
東京理科大 工学部 (情報工学科) 67
東京理科大 薬学部 (薬学科) 67
慶應 薬学部 (薬科学科) 67
東京理科大 理工学部 (建築学科) 66
東京理科大 工学部 (機械工学科) 66
東京理科大 理学部 (応用化学科) 66
早稲田 先進理工学部 (電気・情報生命工学科)66
早稲田 先進理工学部 (生命医科学科) 66
早稲田 先進理工学部 (応用化学科) 66
早稲田 先進理工学部 (応用物理学科) 66
早稲田 先進理工学部 (物理学科) 66
早稲田 基幹理工学部 66
早稲田 創造理工学部 (社会環境工学科)66
早稲田 創造理工学部 (総合機械工学科)66
早稲田 創造理工学部 (建築学科) 66
東京理科大 理工学部 (情報科学科) 65
東京理科大 経営学部 (経営学科) 65
早稲田 先進理工学部 (化学・生命化学科)65
早稲田 創造理工学部 (環境資源工学科)65
早稲田 創造理工学部 (経営システム工学科)65
0187大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 18:30:46.03ID:2ac0HtEP0
同志社 理工学部(インテリジェント情報工学科) 65
同志社 理工学部(情報システムデザイン学科) 65
東京理科大 工学部 (建築学科) 64
東京理科大 工学部 (電気工学科) 64
東京理科大 理工学部 (応用生物科学科) 64
東京理科大 理工学部 (機械工学科) 64
東京理科大 理工学部 (電気電子情報工学科)64
上智 理工学部 (情報理工学科) 64
上智 理工学部 (機能創造理工学科) 64
上智 理工学部 (物質生命理工学科) 64
明治 総合数理学部 (現象数理学科) 64
明治 理工学部 (建築学科) 64
同志社 理工学部(環境システム学科) 64
同志社 理工学部(数理システム学科) 64
明治 総合数理学部 (先端メディアサイエンス学科) 63
明治 理工学部 (情報科学科) 63
明治 理工学部 (機械情報工学科) 62
明治 理工学部 (応用化学科) 62
同志社 理工学部(電子工学科) 62
明治 理工学部 (物理学科) 61
明治 総合数理学部 (ネットワークデザイン学科) 61
0188大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 18:30:54.29ID:2ac0HtEP0
同志社 理工学部(化学システム創成工学科) 61
同志社 理工学部(電気工学科) 61
同志社 理工学部(機械理工学科) 61
同志社 理工学部(機能分子・生命化学科) 61
明治 理工学部 (電気電子生命学科) 60
明治 理工学部 (数学科) 60
同志社 理工学部(機械システム工学科) 60
明治 理工学部 (機械工学科) 59

※データソース https://hensachi.org/
『大学偏差値 研究所』の大学偏差値ランキングは、
ビッグデータを基にAI(人工知能)が算出した
日本一正確な大学偏差値ランキングです。
0189大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 18:34:40.70ID:2ac0HtEP0
【Nature Index 2021】
https://www.natureindex.com/annual-tables/2021/institution/academic/all/countries-Japan
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、◆:省庁大学校
日本国内順位:大学名(Share値)

1位:●東京大学(461.85)
2位:●京都大学(267.94)
3位:●大阪大学(185.04)
4位:●東北大学(162.21)
5位:●名古屋大学(147.44)
6位:●東京工業大学(134.95)
7位:●北海道大学(113.26)
8位:●九州大学(111.36)
9位:●筑波大学(50.62)
10位:○慶應義塾大学(49.69)
11位:○沖縄科学技術大学院大学(41.79)
12位:●金沢大学(36.63)
13位:●岡山大学(35.01)
14位:●神戸大学(33.23)
15位:●広島大学(32.61)
16位:○早稲田大学(31.07)
17位:●千葉大学(29.10)
18位:●東京医科歯科大学(22.04)
19位:○東京理科大学(21.79)
20位:●総合研究大学院大学(19.43)
---------------------
0190大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 18:34:50.94ID:2ac0HtEP0
35位:○学習院大学(9.11)
42位:●横浜国立大学(8.07)
43位:●電気通信大学(7.96)
44位:○青山学院大学(7.89)
51位:○日本大学(6.79)
53位:○中央大学(6.68)
59位:○立教大学(5.73)
63位:○同志社大学(5.17)
65位:○明治大学(4.72)
93位:○上智大学(2.26)
147位:○国際基督教大学(0.74)
0191OB
垢版 |
2021/12/05(日) 20:41:50.91ID:WxV5ynf20
絶対に行くな。卒業もするな!
0193大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 00:19:40.28ID:PwAR8yFA0
>>191
全く同感。第三志望で嫌々現役で入ったのを
長年後悔してる。即座にやめるべき。
周りにそんなやつらばかりいる大学ではインスパイア
されない。実際格差が凄い、浪人組でギリギリ入ったやつらは留年組。
(ほんとに理系なの?ってバカがいたよ。数学、英語が特に酷い。)
私は3年ですべての単位を取得し宮廷院ロンダした。
>>192
実情を知らないだけ。
0195大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 14:46:39.03ID:MlsGnR0U0
【詳細且つ正確無比で定評のある大学偏差値biz】
■ 2022 私立大学偏差値ランキング 「理系偏差値」
64.9 慶應義塾大学
64.5 早稲田大学
60.0 明治大学
59.8 上智大学
59.6 同志社大学
58.8 立教大学
58.4 東京理科大学
57.7 法政大学
57.4 中央大学
56.7 青山学院大学
55.8 学習院大学
54.6 立命館大学
54.5 芝浦工業大学
53.9 関西大学
53.7 関西学院大学
53.3 成蹊大学
http://xn--swqwdp22azlcvue.biz/all_rank.php?type=2&;sys=2
0196大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 14:47:43.64ID:MlsGnR0U0
2021 東大現役10名以上の難関進学高校28校(首都圏)の早慶上理MARCH 現役進学者数

      進学者  
早稲田大  640  
慶應義塾  589 
東京理科  151 
明治大学  147
上智大学   93
中央大学   76 
青山学院   69   
立教大学   49   
法政大学   39   


2021 東大現役30名以上の難関進学高校11校(首都圏)の早慶上理MARCH 現役進学者数

      進学者  
早稲田大  232  
慶應義塾  231   
東京理科   41  
上智大学   28   
明治大学   25  
青山学院   13 
中央大学   10   
立教大学    4  
法政大学    3   
https://dotup.org/uploda/dotup.org2499574.jpg
0197OB宮廷
垢版 |
2021/12/09(木) 20:56:06.60ID:zNMxObt70
どうでもよくない?
私学は落ちこぼれだから。
政治や産業界で目立つ人たち
学問とは別だから。
カネがすべてではない。
この事をちゃんと自覚すべき。
0198大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 22:40:34.93ID:eghKOCjs0
>>197
嘘はダメです

世界学術大学ランキングでは 理科大>多くの国立大学
多額の税金を使いながら評価が私立の理科大以下の国立は
存在意義すら有りません

国立大学は投入資金に対する成果が極端に低いことが知られています
民営化するか廃止すべきです
0199大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 23:37:28.75ID:zNMxObt70
>>198
理大OB?
私もだ。
0200大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 23:50:45.53ID:zNMxObt70
工作員は消えてくれ。
OBから
0201大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 00:06:22.31ID:VCZfqvHj0
>>194
そう同一人物。
こんなOB一杯いるから。
心配ご無用。
0202リアリスト
垢版 |
2021/12/10(金) 09:25:12.75ID:VCZfqvHj0
現実的に考えてみな。
こんな大学行きたくて
行くやついるのか?
例えば旧帝、早慶合格したら
そっちにいくだろ。
0203大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 09:48:36.12ID:GXQdGcVh0
いないな
0204大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 12:00:39.47ID:CuErsf9L0
ここは無限浪人生の来るところじゃないよ。
国立落ちてもリベンジしたい者は4年後院試で達成する。
他の学生も旧帝レベル以上に成長している。
実社会では学歴自慢は通用しないけど。

◆東京理科大学における1つの教育成果
https://www.tus.ac.jp/tuslife/career/data/

2021.3卒業生数:3581
2021.3大学院進学者:1711
以下内訳

東京理科大学大学院:1328
東京工業大学大学院:121 (同大外部入学1位)
東京大学大学院:110 (同大外部入学2位)
筑波大学大学院:18
東北大学大学院:16
北海道大学院:11
京都大学大学院:9
早稲田大学大学院:9
慶應大学大学院:5
0205陶工
垢版 |
2021/12/11(土) 09:13:01.98ID:bqzF5ue90
最終学歴 東工院しかかかない
やつら理科学部多し。
しかし世間一般ではどちらも知られてない。
0206大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 14:03:39.94ID:owjmi8hf0
仮面浪人して1年無駄にするより
院試でリベンジするほうがベスト
0207大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 19:36:36.10ID:5C0ViJE00
>>206
学閥、採用は学部が基準
大学院はそりゃいい大学に
こしたことはないが。
最初から嫌々入る大学なら
受験しないこと。以上。
0209関係者
垢版 |
2021/12/13(月) 09:27:57.17ID:3zJvvYJ90
関係者は客観的な指標にはならない。
遜色ないとは学会では思われていない。
0210大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 10:38:10.07ID:KXTCB7JD0
女性の医学部志望は私立国立に関わらず増加の傾向。
理科大合格レベルなら私大医学部一つや二つには合格できますよ。
借金してでも医学部がいい。
それとも理科大で頑張って東大か東工大の大学院に進学しますかー。
同じ6年なら医学部がいいと思うよー。
0211大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 11:52:09.11ID:rqmX1+vG0
>>209
››遜色ないとは学会では思われていない
これこそ客観的とはいえないでしょ
理系の評価は結果が重要です。以下を見てください。

◆ノーベル賞受賞者数大学別ランキング

大学名 . 学士 修士 博士 合計
東京大学 9 4 8 21
京都大学 8 3 3 14
名古屋大学 3 4 5 12
北海道大学 1 1 1 3
東京工業大学 1 1 1 3
徳島大学 1 1 1 3
大阪大学 0 0 2 2
東京理科大学 0 1 1 2
東北大学 1 0 0 1
長崎大学 1 0 0 1
神戸大学 1 0 0 1
山梨大学 1 0 0 1
埼玉大学 1 0 0 1
大阪市立大学 0 0 1 1
0212大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 11:57:56.79ID:rqmX1+vG0
>>210
薬学部の女子で地方の国立大医学部へ進学し
今は開業している人もいます。
東大院、東工大院だけではないですね。
0213卒業生
垢版 |
2021/12/13(月) 12:35:48.71ID:3zJvvYJ90
>>211
たった一人は属人的な問題。
学部は山梨大だろ。
ノーベル賞は東大京大以外はゴミ
そもそも誇りのある大学なら
こんなのも無視だろ。
ここは卒業生を大事にしない。
この大学の受験能力では
私学の医学部も合格しない。
0214OB
垢版 |
2021/12/14(火) 22:21:37.66ID:mxl/7RKz0
>>204
いくら東工大院、多いと言っても
殆どが内部進学で理科大院だろ?
私の同期では好きで入って来たやつは
ただの一人もいなかった。指定校推薦組も
何となく良さそうで入学して幻滅で
やめていった。授業中に受験勉強してる
やつらもいた。(実際私も)
仮面浪人に失敗しても3年でほぼ履修し
4年は卒研と院試(外部旧帝)に絞った。
留年するやつらは元々ギリギリで入って
きたやつら。今は上場メーカーの管理職だが
未だにコンプレックスがある。出身学部大名は
いわないし、察してくれる。
0216大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 10:31:06.17ID:fZwuNnZM0
>>215
むしろ
おまえだろ
0217大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 11:55:49.49ID:+TqsL1Un0
社会人になって俺は○○大卒だなんて自慢する輩はいない。
東大卒でも周りからアホ扱いにされるよ。
コンプレックスは他に理由がありそうだね。
0218大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 12:00:10.37ID:fZwuNnZM0
自分自身に納得がいかない
それだけだろ。それはわかる。
0220【国立落ち】東京理科大学【滑り止め】
垢版 |
2021/12/16(木) 22:01:50.85ID:pOClQy+F0
【国立落ち】東京理科大学【滑り止め】
以上おわりだろ。議論の価値なし。
0221大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:31:32.87ID:aJL39aWL0
>>219
大学のグループ名は古いほうが価値が有ると思います
旧帝とか6大学とか

JALみたいに廃れちゃうとダメだがネ
0222大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 12:39:51.06ID:UuiJOrdc0
>>1

阪工大 就職実績 2019-21年

アクセンチュア★(3名、世界一流コンサルティングファーム)
ジョンソンコントロールズ
★ヤフー/楽天
株式会社資生堂★
株式会社 明治★(就職先人気NO.1)
味の素株式会社
丸紅株式会社★(五大商社の1つ)
防衛省航空自衛隊★
国土交通省近畿地方整備局★大阪広域水道企業団
日本放送協会(NHK)★(難関TV局の1つ)/関西テレビ
旭化成株式会社
全日本空輸株式会社(ANA)★
第一生命保険株式会社★
株式会社NTTドコモ★株式会社NTTデータ ★NTTコミュニケーションズ★
NTT東日本/NTT西日本★
KDDI ★ソフトバンク ★
東京メトロ★阪急電鉄★京阪電鉄/近畿旅客鉄道
JR東日本/JR東海/JR西日本
新日鐵住金株式会社★
パナソニック★日立製作所★ 富士通★
株式会社島津製作所★村田製作所★
★トヨタ自動車★日産自動車株式会社★本田技研工業★SUBARU★三菱自動車/ダイハツ/SUZUKI
日本郵便株式会社★
鹿島建設★竹中工務店★大林組★清水建設★五洋建設★佐藤工業
★長谷工コーポレーション(創業者は大阪工大卒)

その他、Googleジャパン、JAXAへの就職実績もあり
ITコンサル最大手の日本IBMの現社長は大阪工大卒
0223大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 12:46:23.07ID:UuiJOrdc0
>>1
★★ 中国最大規模のプログラミング競技である「藍橋カップ( ランチアオカップ)」日本大会2019において、
★「C/C++プログラミングコンテスト」部門(参加者数19,967名)で
★★阪工大 情報科学部生と 情報科学研究科院生がそれぞれ、
東大生(優秀賞)などに競り勝ち、国内トップの特等賞と一等賞を独占し、 2019年日本国内ランキング1位に
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/?i=5736

★2021年4月に阪工大 情報科学部にデータサイエンス学科が誕生。
0224大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 12:47:14.48ID:UuiJOrdc0
>>1
https://japan.zdnet.com/article/35135868/
★ 日本IBMは2019年4月17日、 5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と 米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり。

★★5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、阪工大(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。

★IT業界の グローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 阪工大卒
国内企業の社長数では阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位
上場企業役員数も理系私立で東京理科大、芝浦工業大に次いで第3位

その他、大阪工大から世界コンサル大手アクセンチュア、世界のインターネットの雄Googleの日本法人、世界最大のネットワーク情報ITベンダCiscoの日本法人、 国内宇宙機関のJAXAまで東京理科大に引けを取らない充実ぶり。

★西の東京理科大である 阪工大は関西理系私立名門大学
また、★阪工大は東工大・名工大と共に名門 3工大の1校
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
★三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)は1962年から 半世紀以上にわたって続いている 由緒ある大会。
0225大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 12:53:33.87ID:UuiJOrdc0
>1
★★ イギリスTHE(Times Higher Education)2021(※2020年10月28日発表)
学術分野別の世界大学ランキング「Engineering(工学・IT) 分野」
★阪工大は801-1000位、 日本の私立大(工学部門)でトップ10圏内に
★関西圏私立では■同志社大理系より上位、理工系私立大では東京理科大に次ぐ順位
★★阪工大の“Citation”(英語論文引用率:尖った研究しているかどうか)スコアは★理系私大では東京理科大より高スコアで国内トップ、国立の阪大並み
★★世界最高峰ハーバード大、マサチューセッツ工科大と共同研究できる阪工大研究室は理系私大で唯一( http://www.mdpi.com/1996-1073/10/9/1397

http://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2021/subject-ranking/engineering-and-IT
※■は私立
32位:東京大学
56位:京都大学
71位:東京工業大学
75位:東北大学
176〜200位:名古屋大学、大阪大学
201〜250位:九州大学
251〜300位:北海道大学
301〜400位:筑波大学、早稲田大学■
601〜800位:
広島大学、香川大学、九州工業大学、室蘭工業大学、信州大学、東京農工大学、東京医科歯科大学、慶應義塾大学■、東京理科大学■、法政大学■
801〜1000位:
千葉大学、埼玉大学、 横浜国立大学、電気通信大学、東京都立大学、山梨大学、 金沢大学、静岡大学、富山大学、山形大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、神戸大学、岡山大学、山口大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、宮崎大学、長崎大学、佐賀大学、名古屋工業大学、(★)大阪工業大学■、大阪府立大学、大阪市立大学、青山学院大学■、芝浦工業大学■、上智大学■、 立命館大学■、名城大学■

※ 1001位以下は省略
0226大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 13:00:00.17ID:UuiJOrdc0
>>1
★★ハーバード大(HU) x マサチューセッツ工科大(MIT) x 阪工大(OIT)の電気自動車(EV)関連の
理工系世界トップレベル2校との国際共同研究 。
http://www.mdpi.com/1996-1073/10/9/1397

阪工大からトヨタC-HRやマツダのユーノスロードスターなどの開発責任者は
既に輩出済み。
米テスラやリヴィアン、フィスカー、中国BYD、ニオに対抗できる
次世代の電気自動車(EV)エンジニアを阪工大から輩出へ期待 。
0227大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 13:06:00.48ID:UuiJOrdc0
>>1
★★ 日本の大学として初めて、大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが、
ミシガン大学 ディアボーン校(アメリカ)で行われたIEEE(電気・電子工学分野
における世界最大の専門化組織)主催国際学生コンテストIFECで決勝に進出
し、世界第3位入賞(★)
http://www.shidai-tai.or.jp/membernews_detail/id=339
*テーマ「★電気自動車(EV)の高効率ワイヤレス充電装置」
*近未来のエネルギー利用に関わる装置と技術の開発を競うコンテスト(英語プレゼン)

■Finalist 全9大学■
・University of Texas at Dallas(アメリカ)
・University of Michigan-Dearborn(アメリカ)
・Osaka Institute of Technology(日本)(★)国内初、世界第3位入賞
・Cologne University of Applies Sciences(ドイツ)
・Federal University of Mato Grosso do Sul(ブラジル)
・Zhejiang University(中国)
・Kunming University(中国)
・National Taiwan University of Science and Technology(台湾)
・Ulsan National Institute of Science and Technology(韓国)

その他どの 日本の国公立・私立理系も達成していないIEEE学生大会での日本初の世界3位受賞
0228大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 13:13:34.42ID:UuiJOrdc0
>>1
長谷工コーポレーション創業者の大阪工業大学卒(建築)
パシフィックコンサルタンツ会長の大阪工業大学卒 (土木)
日本経営工学会会長の大阪工業大学卒 (情報)
日本経営システム会会長の大阪工業大学卒 (情報)
日本建築学会名誉会員の大阪工業大学一期生卒 (建築)
佐藤工業社長の大阪工業大学卒 (土木)
日本IBM社長の大阪工業大学卒 (情報)
ZFジャパン社長の大阪工業大学卒 (化学)
東京急行電鉄副社長の大阪工業大学卒 (土木)
京セラ副社長の大阪工業大学卒 (電気)
きんでん副社長の大阪工業大学卒 (電気)
毎日放送(MBS)常務取締役の大阪工業大学卒 (電子)
山陽電鉄常務の大阪工業大学卒 (土木)
竹中工務店常務の大阪工業大学卒 (建築)
大和ハウス工業常務の大阪工業大学卒 (建築)
トヨタC-HR開発責任者輩出の大阪工業大学卒 (機械)
マツダユーノスロードスター開発責任者輩出の大阪工業大学卒(機械)
イリノイ工科大大学院教授の大阪工業大学卒 (情報)
大阪市立大学建築系教授の大阪工業大学卒 (建築)
東京都市大学建築系名誉教授の大阪工業大学卒 (建築)
近畿大学理工学部名誉教授の大阪工業大学卒 (情報)
関関同立理系に全て教授輩出の大阪工業大学卒 (機械・建築・化学)
★大阪工大理系>関関同立理系は学術会では常識
▲▲上場企業役員の出身大学ランキング 2020 最新版▲▲
▲▲実際の理系社会での地位 & 活躍度
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/202010/article_2.html
東工大・東京理科大>名古屋工大>芝浦工大・★大阪工大> 岡山大・信州大≧東京都市大・東京電機大>滋賀大・ 首都大> 千葉工大> 愛知工大>工学院大>京都工繊>九州工大≧金沢工大> 徳島大>北見工大

日本の上場企業役員数での大阪工業大学のプレゼンスは
トップ4のグループに位置しており、理系私立では東京理科大を猛追している。
全国社長数は、理系私大で東京理科大に次ぎ2位。
0230大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 13:31:08.65ID:UuiJOrdc0
>>1
★★東西の理工系私立トップ校同士である、
東理大 x 阪工大の理系教育の「 質保証への取組 & 教育改革」のコラボレーション
(2020年)
〜 地道な主体的学修継続無しでは、単位取得・卒業できない環境の整備
東京理科大FD通信第61号 (2020年3月発行)
https://www.tus.ac.jp/fd/wp-content/uploads/2020/04/08365d57afebcfbd5c860ebfa3b834d9.pdf
0231大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 13:36:50.10ID:UuiJOrdc0
>>1
★★ 法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2020年合格者数トップ10(筆記)
*阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*阪工大は全国私大で3位(早稲田大、東京理科大に次ぐ)、西日本私大で1位、
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf

1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16(★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14(★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12  
9.筑波大学 11
9.大阪工大 11(★) 日本の私大3位、西日本私大1位、理工系私大で2位
10.慶応大学10
0233大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 00:37:19.43ID:RFGFD1Q50
>>1
https://youtu.be/DcRrKrjjcx0
大阪工業大学 2022年度 一般入試対策講座( 数学)
https://youtu.be/tlFSlFF19q0
大阪工業大学 2022年度 一般入試対策講座(物理)
https://youtu.be/Ri5LyqbQXI0
大阪工業大学 2022年度 一般入試対策講座(化学)
https://youtu.be/WB6_RkeuuoU
大阪工業大学 2022年度 一般入試対策講座(英語)

https://youtu.be/WBZm9wLaS2Q
大阪工業大学 2022年度 大学概要説明
https://youtu.be/9A5woXKSg3c
大阪工業大学 2022年度 入試説明
0234大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 00:57:17.68ID:q1Pb3c200
やっぱ 早慶のみ
0235大学への名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 12:19:13.23ID:IX2tE7Rq0
>>1
▲▲上場企業役員の出身大学ランキング 2020 最新版▲▲
▲▲実際の理系社会での地位 & 活躍度
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/202010/article_2.html
東工大・東理大>名工大> 芝浦工大・大阪工大
> 岡山大・信州大≧ 東京都市大・東京電機大
>滋賀大・ 首都大>千葉工大> 愛知工大
>工学院大>京都工繊>九州工大
>金沢工大 > 徳島大> 北見工大
0236大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:03:15.15ID:Mr8sj/nO0
>>1
三工大ベネッセ偏差値(2022年6月模試)
東工大71
名工大67
阪工大64

http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
★東工大・名工大・阪工大の三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)は1962年から 半世紀以上にわたって続いている 由緒ある大会
0237大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 22:13:20.35ID:pGNkEXKh0
◆2022年有名企業400社実就職率ランキング
https://univ-online.com/article/career/19780/
※2022年%(2021年比%)、△:増加
順位
01:一橋大   50.8(-5.9)
02:東京工大  41.8(-2.2)
03:豊田工大  40.4(+1.7)△
04:慶應大   39.3(-1.6) 早慶上理
05:東京理科大 37.1(+0.8)△早慶上理
06:九州工大  36.8(+4.2)△
07:電気通信大 35.1(+1.2)△
08:名古屋工大 34.8(-0.1)
09:大阪大   33.3(-0.3) 旧帝
10:国際教養大 32.7(-2.5)
11:名古屋大  32.2(+0.3)△旧帝
12;早稲田大  31.5(-1.5) 早慶上理
13:京都大   28.7(-1.1) 旧帝
14:横浜国大  28.6(-1.8)
15:上智大   27.8(-1.4) 早慶上理
16:神戸大   27.5(+0.2)△
17:京都工繊大 27.3(-0.4)
18:同志社   26.2(-0.4)
19:東北大   25.9(-1.8) 旧帝
20:東京外大  25.6(+2.3)△
0238大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 21:58:03.32ID:sWj9CFjP0
Nature Indexや世界学術大学ランキングでは
理科大>横国、農工、電通、埼玉、都立を含む多くの国公立大学

多額の税金を使いながら評価が私立の理科大以下
国公立大学の存在意義が問われています
0239大学への名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 00:39:02.44ID:cHJ96MZX0
>>1
令和4年(2022年)★弁理士試験最終合格大学別(★合格率10%未満の超難関試験:法学部・経済学部・経営学部系向け)
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2022/8_saisyu_goukaku.pdf

★★合格者トップ10★★
★阪工大は、国内理系大学で、東工大・東理大に次いで国内3位
★阪工大知的財産学部は、慶應法と同じ国内7位、中央・明治・立命館法より上位、上智法・同志社法よりも上位

1.東大21人
2.京大16人
3.東工大★11人
4.阪大8人
5.東北大6人
6.早大・東理大★・名大・神大・ 筑波大5人
7.慶大・日大・関大・阪工大★4人
8.中央大・立命館・明治・広島・横国・埼玉・青学・静岡・電通大★3人
9.九大・上智・同志社・岡山・関学・新潟・海洋大・東薬大・東洋・北大2人
10.一橋大・コロンビア大・シカゴ大1人
0241大学への名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 02:04:24.73ID:UPjKbzPb0
>>1
昭和47年度 第3回大学入試 模擬試験問題回答と解説 、旺文社 (英・数・理3教科型)
付: 合否調査結果からみた合格可能性判定資料
212 東京理大(工) ●
199 早大(理工) ●
197 上智大(理工) ●
189 武蔵工大(工) *現:東京都市大 ●
188 明治大(工)
185 慶大(工)、中央大(理工)
184 東京理大(理工)●、立命館大(理工)
181 法政大(工)
180 同志社大(工)
169 東京電機大(工)●
165 青山学院大(理工)
164 関西大(工)
162 日本大(理工)
161 神奈川大(工)
158 大阪工大(工)
155 芝浦工大(工) ●
152 成蹊大(工)、東洋大(工)
148 工学院大(工)●、 福岡大(工)
142 広島工大(工)
139 関東学院大(工)
136 日本大(生産工)
130 愛知工大(工)、名城大(理工)
128 近畿大(理工)
127 東海大(工)
124 東北工大(工)
117 足利工大(工)
114 福岡工大(工)
108 日本工大(工)
106 金沢工大(工)
0243大学への名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 20:59:10.37ID:xiYyyDl+0
こんな三流私大に年間130万の学費を払って通おうとする連中の気が知れない。
0244大学への名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 21:25:20.75ID:Xw/8slvx0
>>243
は?東京理科大は金岡千広と同格で、横国以外の全ての駅弁より格上だぞ。
0245大学への名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 07:45:37.29ID:D+6n3Sh/0
>>244
は?

Wikipedia
「東京理科大学は、2023年時点、日本の私立大学として唯一、ノーベル賞受賞者(2015年ノーベル生理学・医学賞の大村智)を出した大学である。また、自然科学部門のノーベル賞受賞者を出したのは、同年時点、アジアの私立大学として唯一でもある。」
0246大学への名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 01:24:43.64ID:+S6Qv2Ma0
中央大学 理工学部 電気電子情報通信工学科
ホーム >> 教職員 >> 教育技術員,職員
教育技術員
氏名 佐々木仁
https://i.imgur.com/ZmypwHo.jpg

科目
電気電子情報通信実験
(コンテスト:探索ロボットの製作)

2011年 セイコーエプソン 広丘事業勤務時代に上司の命令による一人の社員をターゲットにした数人による
集団パワハラに参加しています。
被害者はメンタル休職

パワハラ加害者は大学教育者に相応しくないと思いますので
実名を告発します。
0247大学への名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:07:21.89ID:zY92YBGq0
理科大ってレベル高いのに当の学生が自虐的すぎるんだよな。
理科大第一志望の入学生はいないとか言ってな。
逆にいえば早慶や帝大にあと一歩の学生が中心ってことなのに。
0248大学への名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 21:32:37.48ID:kyMEOtzy0
>>247
Nature Indexや世界学術大学ランキング
理科大>早稲田

理科大が国際卓越研究大学に採用されれば
理科大>早慶

遊んで箔を付けたいなら早慶
実力を付けたいなら理科大
0250大学への名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 07:05:11.38ID:nPd/mIZj0
「東大なんか入らなきゃよかった」池田渓 著
 これが現実なんだよ
0251大学への名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 15:59:48.44ID:v0EERGyv0
>>1
客観的なデータで議論してね

入試難易度や教育研究(Nature Indexや世界学術大学ランキング)
理科大>多くの国立大学

国立は税金の無駄遣いであり その存在意義さえ怪しい
0252大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 14:07:26.96ID:qb/Gdle20
>>251
世界大学ランキング2023 日本から117校がランクイン 一覧掲載

39位 東京大学
68位 京都大学







【1201 -1500位】★愛知医科大学、愛媛大学、電気通信大学、岐阜大学、群馬大学、★法政大学、香川大学、
★金沢医科大学、★北里大学、◎高知工科大学、九州工業大学、三重大学、長岡技術科学大学、長崎大学、
◎名古屋市立大学、◎大阪公立大学、★立命館大学、琉球大学、佐賀大学、★埼玉医科大学、◎札幌医科大学、
★芝浦工業大学、滋賀医科大学、信州大学、★昭和大学、★帝京大学、★東邦大学、★東海大学、徳島大学、
東京農工大学、東京海洋大学、★東京理科大学、富山大学、豊橋技術科学大学、山形大学、山梨大学、横浜国立大学
https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/9265?page=2
0253大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 15:50:41.88ID:238SjkEy0
>>252
税金投入額と成果の比率を見れば東大をはじめとする国立はほぼ落第
海外有力大学と比べても投入資金に対する成果は著しく劣ります

国立は税金の無駄遣いであり その存在意義さえ怪しい
0254大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 18:12:53.54ID:qb/Gdle20
首都圏・私大人気ランキング2022…受験者数・実質倍率・入学辞退率

東京理科大学 入学辞退率 83.87%

https://resemom.jp/article/2022/07/20/67928.html

入学辞退率だけは首都圏トップの理科大。
合格してもトップ層には歯牙にもかけられず蹴られる大学。
0255大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 19:27:12.26ID:5cphXyLG0
>>254
近年は受験方式が多様で自分の強みを活かせる受験方式を選択でき、特に私立大学は多くの個性ある学科の学内併願が可能になっているので、辞退率(?実数すら不明)などは全く意味ないです。
例えば1人で学部を跨って5学科受験しすべて合格した場合、その内1学科に進学したとするとその他4学科は辞退したことになりますが、この場合辞退率80%になりますか。ほら全く意味ないですよね。
0256大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 20:52:59.04ID:qb/Gdle20
理科大の受験生は5学科も受けて1学科しか受からないのか。
道理でレベルが低い訳だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況