X



英語の勉強の仕方322
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:04:37.04ID:GO2HZX5c0
前スレ 英語の勉強の仕方321
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1536098457/

◆予備校のテキスト・板書ノート・参考書の売却
■ブックスドリーム学参プラザ
http://www.booksdream.net/
■ブックオフ
http://www.bookoff.co.jp/

★質問者は下記を記載して質問する
【学年】
【志望校及び学部】
【現在の偏差値(模試名必須)】

・英語の試験で配点がでかいのは大体は長文。
 なので、単語や文法語法の習得に走りすぎず、解釈と長文を何度も読むことを勉強の中心にする
・同じ英文でも何度も読むことで効果大。特に音源付きの教材ならそれに合わせて音読やシャドーイングもすると良し
・英語は積み上げの科目で一足飛びに上達はしないので焦らず毎日やる
・無理に難しい教材を使って背伸びせず、解説を読めば理解できる本や英文がなんとなくは分かるものを使う
・志望校が決まってるなら過去問の最新年度を見てどういう問題が出ているかを掴む。その上で自分に何が足りないかを考える。
0490大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:53:35.10ID:aVi0wn8H0
>>486
チンカス、チンカス、チンカス。
TOEICスコアも出せない雑魚。
英検二級すらねえ雑魚じゃねえの。
0491大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:54:42.14ID:9A8LSFhP0
世界屈指の超名門工科大で、
米国工科大学の御三家 (北東のMIT,西のCalTech,南のGeorgia Tech) の1つ、
ジョージア工科大と大阪工大が協定締結。

日本の名門三工大である東工大、名工大、大阪工大はジョージア工科大と交流を持つ。
0492大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:56:19.37ID:aVi0wn8H0
>>489
おめえがTOEICスコア申告したらな。
スコアシートの個人情報をマスキングするのが面倒なんだよ。お前ごときの雑魚チンカスのためにやる意味ねえよ。
おめえここまで煽られてもTOEICスコア言えないという事で、暫定スコアはTOEIC650点な。
0493大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:57:42.68ID:aVi0wn8H0
>>486
お前こそ早くTOEICスコア白状しろよ。この虫けらが!
0494大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:02:12.49ID:aVi0wn8H0
>>486
虫ケラが。お前二度と書き込みするなよ。
0496大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:43:24.88ID:aVi0wn8H0
>>495
うせろ
0497大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:43:53.91ID:aVi0wn8H0
TOEIC800以下はアドバイス禁止
0498大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:56:06.99ID:78/a44hI0
>>467
>少年よ大志を抱け
クラーク先生が北大契約期間を終えてさっさと・とっとと帰る時に
「じゃあ、元気でな!(Boys, be anbitious. )」と言ったのを
大志を抱けと勘違いしたまま今日あることをいまだに気がつかないで
間違いを「抱いて」いる人がいたとは・・・絶句もの
0499大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 14:39:20.52ID:dzfmOANA0
元気でなは元の語義をまったく訳せてないな。
単にシチュエーションから無責任かつ適当に
当てはめた誤訳。「みんな、野心的に、な」
くらいにしないとおかしい。
0500大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 14:41:40.74ID:sUVy1+CO0
>>498
全然要旨が違うんだけど。
貴方はベルツ先生やクラーク先生を知らないのか?と聞いてるんだが
0501大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 14:44:02.09ID:dzfmOANA0
>>459 東大はもとは蕃書取調所で、そこに儒学校と医学所が合併されて
儒学校は廃止されて語学学校と医学所になった。さらに外国語の部分だけが
独立して東京外大になり、のこりに法律学や科学などが新設されて東京大学に
なった。だから東大の元は語学学校で良いんだよ。そして明治10年代までは
講義はすべて外国語でやっていた(段階的に日本語の講座も設置されていた)。
0503大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 15:21:36.44ID:g2fOorAV0
>>501
東京外語に別れた時点で無理があるな。
おいおい
0504大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 15:41:48.08ID:dzfmOANA0
wikipediaで東京外大みればいいじゃん。蕃書調所から東京外大と
ちゃんと書いてあるだろ。なんでこんなところでウソ言う必要あるんだ。
0505大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 15:59:01.13ID:g2fOorAV0
>>504
蕃書調所は、
東京大学につながる数ある教育機関の一つでしかない。歴史を知らねえ奴はされ。
0506大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 16:08:13.97ID:g2fOorAV0
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/history/b03_01.html

東京大学創設(東京開成学校と東京医学校を合併、旧東京開成学校を改組し、法・理・文の3学部、旧東京医学校を改組し医学部を設置、東京大学予備門を付属)

複数の教育機関を合併させて総合大学として誕生したのが東京大学。

語学学校の流れは東京大学の一部でしかない。


https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/history/b03_02.html
0507大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 16:29:43.24ID:aVi0wn8H0
>>486
チンカス逃げやがった
0508大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 17:03:23.68ID:dzfmOANA0
数ある一つじゃないよ。医学部は医学校だけど残りはぜんぶ蕃書調所。
儒学校は明治の当初は本校扱いされたけれどもすぐに時代錯誤だとして廃止になってる。

外国の本から学んでそれを日本に導入するための幕府機関が東大の源流。
そのうちの「語学」に関する部分のみ分離されたのが東京外大。東大はだから
「外国の学問の輸入機関」なんだよ。だから非常に異質なんだ。
0511大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 18:03:08.56ID:7scXAxFe0
やておき700の1 2やったんですけど日本語の意味がうまく取れず悩んでます
1は問題はあってたんですが内容がしっかり理解出来てない感じでした

どうしたら良いのでしょうか?単純に頭が悪いんでしょうか… ちなみに構造で迷うことはほぼなかったです 単語も
0512大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 18:10:18.06ID:jbJc6F1N0
直訳だと意味のわかりづらい文章と言うのはよくあるものであるから気にしないこと
0513大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 18:13:42.67ID:dzfmOANA0
動的理解と静的理解の話しはちょと参考になるかもしれんね。
理解においては完璧な直訳にはできないと見切ったほうがいいよ。

https://goo.gl/KXkYDZ
0514大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 18:46:28.93ID:sUVy1+CO0
>>513
横ですがよい動画ですね
0515大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 18:56:40.19ID:78/a44hI0
>>500
だからさあ、「大志を抱け」って言ったクラークなんて人はいなかったから
誰も知ってるはず無いじゃん
0516大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 18:59:14.53ID:78/a44hI0
>>499
「野心的」なんて語義はない
日本で勝手にひっつけて辞書に入れてしまっただけ
「良い夢見ろよ、じゃあな。あばよ」って言って帰った時の挨拶だから
なに羊ヶ丘に銅像とか建ててんだよって話
0517大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 19:14:34.56ID:Q7DqilYr0
TOEICでマウント取り出したら新旧で満点の関正生に誰も文句言えなくなるぞ
0518大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:40:07.79ID:dzfmOANA0
ちなみに北海道大学の構内には有名なあのクラーク像はない
(小さな胸像がある)
0520大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 21:05:25.00ID:7scXAxFe0
頼む日本語が難しい英語長文の読み方教えてくれ
0521大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 21:11:40.36ID:aVi0wn8H0
>>510
おいチンカス逃げるな
0522大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 21:13:35.18ID:aVi0wn8H0
>>517
おめえもTOEIC990とれよ
俺はもうすぐとる予定だがな。とったら教えてやる
0523大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 21:15:13.30ID:MD6hwKVC0
>>520
広い範囲の読書経験と評論特有の用語を理解することやね。
付け焼刃的なのが今はいっぱいあるから自分で工夫して取り組めよ。
0524大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 21:54:07.77ID:7scXAxFe0
>>523
付け焼き刃ってリンガメタリカとか?
0525大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 21:57:56.85ID:FqeqzuG50
>>520
日本語訳が意味がわからないというのなら、
わざわざ和訳は見なくていいい
自分の知識が足りないから理解できない場合と、
よくあるのが筆者の和訳が変
0526大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 22:02:53.92ID:MD6hwKVC0
>>524
リンガメの解説と日本語訳だけを集中して読むとかもいい。
ジャンルを選ばず手あたり次第、新書(中公・ちくま・ぎりぎりPHPぐらいの硬めのやつ)を20〜30p読んでその内容を3行でいうとどうだったか
書いてみるとか
ある程度手抜きをしつつも量を読むことだろうね。
その際基礎的な評論用語がすっぽ抜けてると文章が虫食い状にしか見えないだろうから
200〜300ぐらいの用語専用の本でも進めていきゃいいよ
これは現代文の参考書の棚に10種類ぐらい置いてるから
0527大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 22:03:45.09ID:eO8VoqPc0
英語の長文問題集(国公立大学中心のもの)の予習をしているときに最も生徒が知りたい単語や熟語の用例が
最も生徒が読解上役に立つ単語や熟語の用例がヒットするのはなんとブックオフで108円で購入した

学研 1992年発行 ニューアンカー英和辞典 柴田+小西

英語長文のレベルが25年前に比べかなりおちているのがその理由と思われる。
ジーニアス英和第5版やウイズダム英和第3版より、問題を解くときに知りたい単語や熟語の用例がフルセンテンス(これ重要)でのっているから。
ジーニアス英和第5版やウイズダム英和第3版やスーパーアンカー英和第4版や第5版で調べて教材を作成するより
学研 1992年発行 ニューアンカー英和辞典 柴田+小西 で作成するほうが効率的
これでまた生徒の偏差値を30以上上げて医学部医学科に合格させることができるね。

スコットフォーズマン 英和辞典 角川書店
用例がフルセンテンスで原書をさらにパワーアップしているから人気が復活して
amazonでの価格が高騰している!! 僕が購入したときは450円だったのに
やはり良書は良書だと知られるとすぐに価格に跳ね返るね。
大学の図書館にもあるから安く手に入れられるかも。僕の購入した物も大学から払い下げられたもの。大学って馬鹿だね。
これで勉強する方がジーニアス第5版、ウィズダム第3版、スーパーアンカー(SA)、SAコズミカより
ずっといいな。
0528大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 22:19:47.20ID:kAg0v7tk0
>>525
やておき700だけど多分和訳じゃなく俺のせいだわ
>>526
読解を深める現代文単語 ってのならあるわ
0529大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 22:31:50.45ID:6elYx4Q50
予備校講師って旧情報新情報好きだけど大学入ってからは一度も教授から聞いたことないよ
あれって予備校のオリジナルテクニック?
0530大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 22:48:59.13ID:uA+Nsgp00
>>529
用語や考え方自体は予備校テクニックではない
英文法の内容というよりはライティングの考え方に近いものだと思う
アカデミックライティングの洋書を読んでみるとわかる
0531大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:11:14.46ID:dzfmOANA0
専門書でワケわからんのは語学力の問題じゃないからな。入試に関していえば
きほん素人向けに書かれたエッセイか文芸作品くらいしか出ないでしょ。
0533大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:25:23.72ID:6elYx4Q50
>>530
ありがとう

>>532
読んでないよ
無知は誇るべきではないけれど受験英語にしてはオーバーだと思ったし大学入ってからは英文科でもない自分が優先的に読む本とは思えなかったからね
0535大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:33:21.96ID:1IJvrcEc0
>>533
ロイヤルも読んだことないのね
ちなみにアトラスという総合英語にも載ってるよ
英語勉強してないのかな
0536大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:39:33.45ID:6elYx4Q50
>>535
受験勉強のときは確かフォレスト使ってたかな
あとは高校の授業と予備校の授業を受けてその時につかったテキストを回していたけれど
大学入ってからは教養の英語と専門の英語の授業以外はTOEFLの単語帳読んでるよ
0537大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:41:51.87ID:9YnAW97I0
このスレって今の受験英語も知らないおっさんがずーっと張り付いてるからね
そいつらは古い参考書や勉強しか勧められないし、政治の話や当時の記憶で薄っぺらい受験とは違うアカデミックな話しか出来ない
本当の専門板では話についていけないから大学受験板でマウントとって憂さ晴らし
哀れな存在
0539大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:44:44.27ID:6elYx4Q50
>>538
そうなのかありがとう
また調べてみるよ

不思議だったのが予備校のリーディングの授業で繰り返し繰り返し聞いたこの用語が大学の先生の口からは誰からも聞かなくなったことなんだよね
教養の英語の先生だけでも4人いたのに
0541大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:49:09.74ID:1IJvrcEc0
その4人に聞けばいいのに
とりあえず
総合英語〜講義までのレベルの本に載ってることで、予備校講師が編み出したテクニックではない
0543大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:58:02.56ID:+vK9h9Kc0
そもそも大学の非英文科の英語の授業なんか適当やろ
やる気ねーバカ学生相手に情報構造がーとか言うやつなんかおらんわw
0544大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 00:00:28.99ID:HBaT1OQP0
大学の教養課程でO.ヘンリーやったのは絶句したわ。完全に高校のほうが
レベル上だったもの。ちな駅弁上位。英語専科でなきゃそんな程度なのだろうね。
0545大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 00:17:38.73ID:AyxZsb+Q0
予備校講師は商売だからねえ
生徒の方もそういうの求めたがるし
0546大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 00:23:28.15ID:7kib2TYD0
大学で〜とか言い出すやついるよね
「日本語のテキストじゃなくてぐらまーいんゆーすとかやった方がいいよ」とかいうやつとかも多い
0547大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 00:32:04.29ID:0+I+8KC+0
GIUは説明自体は大したことは書いていないが、例文の質が担保されているのが大きい
そういう意味ではGIU使った方がいいよ、という命題は間違ってはいないな
例文の収集って大事なことだからね
0548大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 00:39:27.43ID:a4yL2ZWy0
>>541
おい、おめえのTOEICスコアは?
0549大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 01:32:30.16ID:CjmfGhc70
情報構造がわかるから英語が読めるのではなくて英語が読めるから情報構造もわかるだけの話で知らなくてもどうにでもなるし
0550大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 01:37:36.09ID:a4yL2ZWy0
325 名前:大学への名無しさん [sage] :2018/10/07(日) 01:25:50.49 ID:CjmfGhc70
なんか結局何やっても表現どれだけ覚えてるかでしか英語力に差がつかない

理屈が付けられる部分って結局皆できるようになるしその期間も短いんだよな
0553大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 10:36:27.72ID:tC8dEH/l0
885点もあればもう立派なビジネス二等兵じゃん
頑張って前線兵として見事に玉砕してくれたまへ
0554大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 12:08:35.77ID:a4yL2ZWy0
>>541
>>551
逃げるなヘタレ。TOEICスコアは?
0555大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 12:11:57.84ID:a4yL2ZWy0
>>553
おい、おめえのTOEICスコアは?
700点以下じゃ丁稚奉公だぞ
0556大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 12:12:54.55ID:a4yL2ZWy0
TOEICスコアも言えねえヘタレばかりじゃつまらないな。ほんとクソスレだ。
0557大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 12:14:54.81ID:tbK0lTRr0
ID:a4yL2ZWy0 以降英語で書けよ。英語できるんだろ?
0558大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 12:15:10.91ID:onxTJ8+Y0
受験英語の話から離れてる時点でクソスレもクソスレだろ
高校生がアニメの話してる方がよっぽどマシだぞ
レスバトルするにしたって偏差値とかのほうがよっぽどほほえましいわ
大昔の英語とか学術的な話とかは別の板行けよ
0559大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 12:15:51.90ID:q0P0Imri0
オマエらスレチだぞ
いい加減にしろ!
TOEICのスコアでマウントとるスレじゃないから!
普通の会話が流れるし書き込みにくいだろ!
オマエらのそういうとこだぞ!
0561大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 12:18:28.03ID:onxTJ8+Y0
とりあえず受験英語の話すると今年の滋賀医大の英作文はかなり面白いと思った
著作権の問題があるからここにはコピペしないけど
0562大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 12:30:28.30ID:a4yL2ZWy0
>>561
英作文は英検準一級の過去問やったらどこの大学でも大丈夫だよ。
0563大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 12:30:59.51ID:a4yL2ZWy0
>>559
そういうおめえのTOEICスコアは?
0564大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 12:32:18.34ID:a4yL2ZWy0
>>557
おめえのTOEICスコアは?
英語力がない奴に英語書いても無駄
0565大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 12:33:17.06ID:a4yL2ZWy0
ここまで煽ってもひとりもTOEICスコア書かないとはどういうことだ?
0566大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 12:34:23.10ID:a4yL2ZWy0
TOEICスコア書かねえヘタレが威張りやがって。潰してやるよ。
0567大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 12:34:28.51ID:tbK0lTRr0
>>564
英語で書けないの? T
0568大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 12:41:32.61ID:tbK0lTRr0
TOEICなんか英語力を正確に測れない必要ないダメテストだぜ

勘違いしないでくださいね、僕も過去にTOEICを受けたことがありますしそれに向けて勉強をしてみたこともあれば必要な資格だと思っていました。
でもイギリスに5年住んで自分の英語力も上がった今やっぱり
「TOEICなんていらないんじゃないか」
「あんなテストじゃ英語力を測る事は出来ない」
と思うようになってきたんですよ。

TOEICが受験者に求めているのは単純な英語力ではありません。
受験者が何を求められているのかというと「処理能力」です。

名目上は賛否両論ありますが「ビジネス英語」です、それもあってか求められているのは
高度な総合的な英語力ではなくいかに速く問題を処理できるかにかかっています。
処理能力を速くするためには何が必要でしょうか?
そう「問題傾向の対策です」
求められているのは英語力ではなく大学受験のような処理能力なのです。
TOEICを勉強しても英語力は大して上がらない

さぁみなさんに聞きます
「受験英語をマスターすれば英語が話せたり英語で文が書けるようになると思いますか?」
それはNOです、受験英語は言っても英語なのでもちろん身に付くものはあります、
しかしライティングやスピーキングの面で多くの事が欠けているため英語を「使えるよう」にはなりません。
TOEICも同じです。
0570大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 12:47:54.43ID:7kib2TYD0
TOEICのスコアが高いからと言って英語が出来るかはわからないが、英語が出来るやつのTOEICのスコアは高い
つまり、900もない人(誰とは言わないけどw)が英語出来ないというのは確定なんだよねw
0571大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 12:52:15.57ID:onxTJ8+Y0
いうほど受験でTOEIC900もいるか?
東大京大国公立医学部でも700点台もあれば十分やろ
それより数学とか理科社会とかやった方が合格には近づくやろ
受験は総合点で勝負やぞ
0572大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 12:56:41.83ID:onxTJ8+Y0
受験英語の話全然行われてないみたいやしエレン先生すこすこスレにしてもええか?
中学英語の教科書のキャラやしTOEICとかよりマシやろ
0574大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 13:13:22.12ID:Iw1EcUFH0
ファッ!?このスレ全然受験トークしてへんやんけ
0575大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 13:13:56.65ID:UkCoUKfi0
>>572
あの先生で抜くと濃いのが出る
0576大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 13:13:59.02ID:Iw1EcUFH0
ポレポレいいゾ〜これ
0577大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 13:15:09.77ID:Iw1EcUFH0
>>572
ええぞ

>>575
ああ^〜
エレン先生すこすこなんだ😎
0578大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 13:15:24.63ID:tC8dEH/l0
>>555
赤紙をもらって戦地に送られる人間と、役所にいて赤紙をせっせと書いて
招集されない人間がいるんだよなあ
二等兵を使う側にいる人間はTOEICなんてに関わる必要もないということが
想像すらできないやつは一生使われの身で終わるんだよな
英語頑張ってな
0579大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 13:16:11.40ID:Iw1EcUFH0
>>578
戦争反対なんだ😭
0580大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 13:17:54.93ID:onxTJ8+Y0
エレン先生すこすこのすこ!
0581大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 13:20:45.01ID:onxTJ8+Y0
あ、sageるの忘れてた
真面目な話するとなんで京大英語って問題形式変え始めたの?
0584大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 13:27:26.32ID:Iw1EcUFH0
高校生向けのスレに居座ってるおっさんって女児アニメすこすこな大きなお友達みたいなもんやろか🤔
0585大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 13:44:50.67ID:Iw1EcUFH0
英語の難しい大学学部で打線組んだwwwwwwwww

1 右 近大医学部
2 一 慶応法
3 中 東大
4 三 京大
5 左 京都府立医大
6 捕 国際教養大
7 遊 東京医科歯科大
8 二 早稲田国際教養
9 投 一橋
0586大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 13:45:28.67ID:yi4XZ0Y10
>>582
ポレポレは表紙のゾウを西先生のちんこにするべきだよな
0587大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 13:51:25.24ID:W6vVHpmU0
シス単 リンガメタリカ
ネクステ 基礎英文解釈100 ポレポレ やておき500700
ドラゴンイングリッシュ 速読英熟語 過去問

これで慶應経済140とれますかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況