X



英語の勉強の仕方321
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 07:00:57.00ID:fFCKtCKT0
前スレ 英語の勉強の仕方320
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1535204794/

◆予備校のテキスト・板書ノート・参考書の売却
■ブックスドリーム学参プラザ
http://www.booksdream.net/
■ブックオフ
http://www.bookoff.co.jp/

★質問者は下記を記載して質問する
【学年】
【志望校及び学部】
【現在の偏差値(模試名必須)】

・英語の試験で配点がでかいのは大体は長文。
 なので、単語や文法語法の習得に走りすぎず、解釈と長文を何度も読むことを勉強の中心にする
・同じ英文でも何度も読むことで効果大。特に音源付きの教材ならそれに合わせて音読やシャドーイングもすると良し
・英語は積み上げの科目で一足飛びに上達はしないので焦らず毎日やる
・無理に難しい教材を使って背伸びせず、解説を読めば理解できる本や英文がなんとなくは分かるものを使う
・志望校が決まってるなら過去問の最新年度を見てどういう問題が出ているかを掴む。その上で自分に何が足りないかを考える。
0869大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 08:00:59.81ID:vmHJRM1h0
>>867
早く死ねば良いのに生きてんじゃねえ、ゴミ虫が!
テメェみたいなゴミは生きててもしょうがないから、とっとと首吊って死ね!
0870大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 08:52:10.32ID:/6BiXmef0
レベル別の英文法やったやついねーのか
0871大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 09:46:59.64ID:FvqBEHs50
>>870
いらない。
あれを何冊も買わされるぐらいなら
小林実況中継とかZ会の文法トレみたいなのを隅々まで念入りにやるほうが
まし。
0872大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 09:57:10.38ID:/6BiXmef0
>>871
いやネクステにない難しい問題をレベル6で補完しようとしてるんだが
0876大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 11:21:36.69ID:ArRVbYZr0
>>872
サクっと6やれ
0877大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 12:07:35.63ID:FvqBEHs50
6みたいな半端な範囲半端な出題ならてをつけないほうがまし。
頻出問題があらかた終わったなら正誤やるのが常識。
0878大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 12:14:55.15ID:ArRVbYZr0
じゃあ河合の正誤やれ
どちらにしても一日で全て終わる程度の範囲の方をやれ。
今から一周に10日とか一か月とかかかるのはやるな。
果敢に冒険する時期でもない。
0880大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 12:23:47.55ID:vmHJRM1h0
>>879
お前面白いと思ってやってる?
正直に言うぞ

お前クソつまんねえんだよ


2ちゃんねるに粘着するゴミ虫なんだよ


自覚してる?

自分がクソキモいキチガイなの自覚してる?

これに懲りたらもうこんなことすんなよ

お前ん家の貧乏な家族が悲しんでるぞ
0881大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 12:27:03.05ID:vmHJRM1h0
オゥ〜ン、オゥ〜ン・・・
オゥ〜〜ンゴ〜〜ル!!!!
┐(´д`)┌
0883大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 15:08:42.16ID:r3pH1OFM0
桐原1000
ADVANCE999
竹岡ULTIMATE 600
Z会英文法語法トレ 演習編

ネクステ、ビンテージ系より上のレベルの文法語法系演習本で、
1)東大等国立向き 2)早慶向き  となると最新の問題傾向に合うベストはどれかな?
このレベルは要らないという意見もあると思うけど。
0884大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 16:55:45.58ID:FvqBEHs50
四択形式増やしても語法の知識が少し増える位だっての。
誤りなしを含んだ正誤でブラッシュアップしないな
河合の正誤が定番だけど、嫌なら
中継から出た新刊か、大矢の最難関英文法かしかない。
こっち終わってから長文も制したと思ったら
きみの挙げたやつやっていいよ
0885大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 17:42:01.24ID:/6BiXmef0
>>884
信じていいのかわからない
もっと明確な理由教えて下さい
0886大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 17:49:27.75ID:r3pH1OFM0
>>884
問いに答えていないってよく指摘されるタイプだろうな
0887大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 17:54:10.92ID:FvqBEHs50
ドンだけ甘えてんだよw
大学で単位取れずに死ねや
4月以降は掲示の紙一枚きりだぞ
0888大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 18:12:18.61ID:FvqBEHs50
きちんきちんと指示したらプラン中とか
俺様勉強法とか罵り、
自分で考える余地を残してやりゃあ
わかんねえとか答えてないとか文句たれーの

手に追えねえな。
しねしねしねぇ〜
0889大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 18:12:39.87ID:ArRVbYZr0
河合の正誤の敬虔な信者という事だけはよく分かった
0890大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 20:00:09.92ID:oRRBG3PC0
正誤は慣れときっちり文法を理解してるかどうかで、
内容だったらレベル6の4択の方が難しい

河合の正誤はいいよ
文法の総確認ができる
0891大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 21:11:46.11ID:r3pH1OFM0
>>887
聞かれてることに答えずに自説をとうとうと述べて自己満足するタイプみたい。
0892大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 21:54:17.54ID:FvqBEHs50
これで答えてないと読めるなら国語力のない馬鹿なんで
応じる必要なし。
0893大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 22:03:57.56ID:PFtV6Mux0
>>890
量多いのやる時間ないですしおすし
0894大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 22:15:00.10ID:TF33E9kg0
英単語はどれを使えばいいのでしょうか?
0895大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 22:21:25.42ID:oRRBG3PC0
>>893
河合の正誤は問題数は少ない
解説は多め、理解してるのなら読み飛ばしゃいい
0896大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 22:26:45.14ID:FvqBEHs50
これまでと違って下位校でも競争が発生する入試になってくれば、
例年4択だったのが正誤に
整序が短文英作文に切り替わったり点差が出るように出題者もいじってくることは予想できるしな。
マニアックに進む前に標準知識を正確にアウトプット出来たほうがいいってことを
なんで読み取れないんだかな。
0897大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 22:50:35.18ID:Mwz6AePM0
わざわざそんなことしなくても、合格点引き上げればいいだけだろw
わざわざ4択文法を4択正誤に変えるとはとても思えないが…。
やったとしても、長文の単語を難しい単語に置き換えるとか、やり方はいろいろあるだろ。
0898大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 22:52:26.25ID:/f6xNByA0
速単必修上級だけで単語覚えるのってまずい?
シス単で単語覚えて速単で長文に慣れるみたいなことよく聞くんだけど
0899大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 00:20:34.70ID:/16jt9jR0
>>892
だから消えろってオマエなんかが出るところじゃないんだよ。
ハローワークでも行けよw
0901大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 00:55:21.57ID:03ENnzza0
解体英熟語って別売りテープあるんだな、探してみよ
0902大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 00:55:54.92ID:jIU6/bFN0
>>898
長文に良く出る単語と難しい単語は別物
極端な話、goの意味知らなかったらやばいでしょ?
0903大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 01:14:31.39ID:UHPIbnfU0
この前のマーク50点だけど明日の東進の有名大記述模試で何点ぐらい取れたら上がったことになる?
0904大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 01:42:19.24ID:duJbpKXZ0
英文熟考の上巻が終了した。
この本紹介してくれた人ありがとう。基礎英文解釈の技術100より単語が簡単でおススメ。
ただ、基礎英文問題精講とは違って、構文(It is 〜 for A to V のような物)はほとんど扱ってない気がする。
下巻はかなり難しいらしいので、復習をある程度完ぺきにしてから取り組もうと思う。
0905大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 07:08:57.89ID:ZtAd1iEn0
全国の市長さん、大学別ランキング
1位 早稲田大 66人

2位 日本大学 56名 

3位 東京大学 47人

4位 慶應義塾 24人
0906大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:46:37.55ID:apVYfjvA0
リンガメタリカの使い方がよくわからん
あと経済系受けるんだけど科学とか医学とかやる必要あるんですかね?
0908大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 10:06:18.63ID:OgiDQmas0
英単語帳のCDって使うべきですか?
0912大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 12:06:43.85ID:/16jt9jR0
>>900
ひきこもりニートのオマエがここにいて質問に答えるって笑わせてくれるよww
ハロワーでもいけww
0913大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 12:09:30.41ID:/16jt9jR0
>>907
オマエに何の関係もないだろww 毎日脳内アドバイザーで現実逃避してるだけww
0915大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 15:13:47.06ID:WeWsPP2d0
シス単おぼえられねー
0917大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 15:32:48.87ID:GFh0x/ZA0
つなげるって意味が分からない
単語王はやや分量の多い単語帳だけど単独で普通に使えると思うよ
0919大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 15:39:25.91ID:Jp5iq41b0
速単しっかりやったなら抜けをチェックすりゃいいだけだから繋げられるだろうけど
そういうことじゃないんだろうね
0920大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 16:00:18.26ID:WeWsPP2d0
単語帳のおぼえ方教えてクレメンス
0921大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 16:05:09.65ID:9ykL5wiy0
ちゃんと説明しなくてごめんなさい
速単必修を終わらせて速単上級しようと思ったんですけど速単上級は単語帳としては不出来って聞いたので単語王やろうと思ってます
早慶志望の高二です
0922大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 16:11:36.36ID:GFh0x/ZA0
>>921
速単は長文に出る単語は覚えられるけど限りがあるから、多読用に使うのが良いとは言われてるし実際そう思う
速単必修読めてるなら単語帳として単語王使うのには支障ないと思うよ
0923大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 16:13:23.54ID:GFh0x/ZA0
>>920
一回で覚えようとしない
今週は50個と決めたらその50個を毎日読む
余裕があればCDで聞いたり声に出したりして記憶の補佐に使う
覚えた単語も暇があれば見る
0924大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 16:33:13.61ID:dc2Is+4M0
記憶しようという感覚それ自体が英語トレーニングに害になる感じあるね。
とにかく40回でも50回でも読むほうが意味がある。自分で自分を試そうと
するから脳みそが余計に疲れるというか。理科や社会の用語暗記みたいに
空白つくってそこ覚えてるかどうか試す、みたいなやり方は英語だとひたすら
脳みそがつかれてイヤになってくる。このイヤになってくるという感覚を無視したり
ムリ推しするのが良くないのだと思う。ますます辛くなる一方で。
0926大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 16:55:06.56ID:UHQBtVhL0
>>921
速単必修からレベルアップなら、パス単準一級がちょうどいいかと思います。
速単上級の長文は高2だとまだ難しいかな?
高2なら短文の英文解釈をやった方がいいよ。
0927大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 17:12:41.25ID:M5ZNMb5F0
俺は小学生の時100円で買えるカードダス用のスカウターをつけて友達に
「ピピピ…戦闘力たったの5…ゴミめ」とかいいながら遊んでいた。
友達も当然スカウターを持っていて「ピピピ…戦闘力22000、23000…まだ上がって行く!?」
と言って俺に一目を置いていた。
中学生になっても俺の戦闘力は上がりつづけたらしく自然と周りから
避けられるようになっていった。久々に戦闘力を測ってみようと小学生の時からの
友達に「ジース!俺の戦闘力は今いくつだ!?」と聞いてみたが無言で通り過ぎていった。
奴のスカウターは旧式だからもう俺の戦闘力を測れないらしい。
中学2年生の夏、机にしまっていた俺のスカウターがゴミ箱に捨てられていた。
逆上した俺はクラスの男子をトイレに呼び出してモップを舐めさせられた。
「お前達、絶対にゆるさねぇ!」と心の中で思ったが先生にチクる勇気も
なかったので次の日から学校にいかなかったがお見舞いに来てくれるのは先生
だけだった。
結局学校に行かないまま卒業式を迎える事になった、卒業式も当然出る
気はなく家に引きこもっていた。しかし前日に家の呼び鈴がなり家族が
いなかったので渋々出てみると小学校の友達(ジース)がスカウターを
つけて立っていた。
0928大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 17:13:06.45ID:M5ZNMb5F0
「ピピピ…戦闘力180000…だと…」恥ずかしそうにジースは言った。
俺は一呼吸置いて「その気になればもっとあげる事も可能だ…」と呟いた。
その後なんとなく近くの公園に行きDBの話をして過ごした。
次の日の朝、ジースは俺を迎えに来てくれた。最後だから行って来なさい
と母親にも見送られ足取り重く学校へ向かった。
誰も俺に声を掛けなかったが逆にホッとする。クラスが代わり馴染みのない
面子の中で向かえる卒業式は何故だか涙が止まらなかった……。
0929大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 17:18:43.06ID:UHQBtVhL0
>>927-928 速攻でNGID
0931大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 17:59:32.04ID:oKvWoDb+0
>>930
ゴルフとかに比べて金のかからない趣味だよね
0933大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 18:15:32.95ID:iwZ33Qil0
>>931
骨董に近いかも。
かつてスニーカーでえらい目にあったってのもあってな
0934大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 18:41:16.50ID:apVYfjvA0
てかなんでわっちょいつけないの
0935大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 21:51:11.04ID:dc2Is+4M0
あれ意味ないんだよ。IDころころさせるやつはワッチョイも変わるから。
荒らすやつには通用しない。見た目のはったりだけ。
0937大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 22:21:20.86ID:50cTPzqF0
NGにいれてけばいいだけじゃない
0938大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 07:30:29.61ID:4AK+6x9f0
やておきって空所補充の作り方糞だなもうちょい解きやすくしろ
0940大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:12:48.25ID:A1QGDvwP0
速単必修編を覚えた人が、次に、通常の羅列型の単語帳を選ぶのが意味不明w
結局は文中で単語覚えられなかったんじゃないの?
だったら最初からシスタンとかやれよ。
俺は、別の単語帳で覚えて、速単で確認してるだけだから良いけどさ。
0941大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:13:59.58ID:jYiY95VI0
無意味に煽るより試行錯誤してる人の方が自己分析してるし偉いけどな
0942大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:24:44.49ID:7aebfHpd0
試しにワッチョイ付けて次スレ立ててみるわ
0943大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:40:45.96ID:7aebfHpd0
エラーが出たからこの板はワッチョイ導入してないみたいね
普通に立ててきます
0944大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:42:34.75ID:7aebfHpd0
と思ったらスレ立ても規制されてた
誰か頼みます テンプレ2つに分かれちゃったけど↓

テンプレその1
★下記を記載して質問すると回答者が具体的な回答をしやすいです
【学年】
【志望校及び学部】
【現在の偏差値(模試名必須)又はセンター試験の点数】

次スレは950を踏んだ人が、950が立てない場合は誰かが宣言をした上で立てましょう。

・志望校が決まってるなら最新年度の過去問を見てどういう問題が出ているかを掴む。その上で自分に何が足りないかを考える。
・英語の試験で配点が大きいのは大体は長文。
 なので、単語や文法語法の習得に走りすぎず、解釈と長文を何度も読むことを勉強の中心にする
・同じ英文でも何度も読むことで効果大。特に音源付きの教材ならそれに合わせて音読やシャドーイングもすると良し。
・英語は積み上げの科目で一足飛びに上達はしないので焦らず毎日やる
・無理に難しい教材を使って背伸びせず、解説を読めば理解できる本や英文がなんとなくは分かるものを使う。
・速読英単語は単語帳としてではなく多読用に使う人が多い。
・リンガメタリカと速読英単語上級編の違い
 難易度は速読英単語上級編>リンガメタリカ
 リンガメタリカは単語集というよりテーマ別背景知識集。経済・政治・理系等の専門的テーマが長文で出る学部対策に。
 速読英単語上級編は難単語の語彙力強化に。

○大学受験板「英語の勉強の仕方」スレ まとめwiki(更新停止)
http://wikiwiki.jp/kourienglish/
○現在作成中のまとめwiki
http://wikiwiki.jp/jukenenglish/

前スレ 英語の勉強の仕方321
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1536098457/
0945大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:43:55.95ID:7aebfHpd0
テンプレその2
○スレでよく出る参考書勝手にまとめ
・中学レベル〜高校レベルへの橋渡し
大岩のいちばんはじめの英文法(2冊組)
・単語帳
シス単basic シス単(4章は不要の声多し) 鉄壁
・解釈
基本はここだ 入門英文解釈の技術70 基礎英文解釈の技術100 ポレポレ ビジュアル英文解釈
・長文
ハイトレシリーズ やっておきたいシリーズ 速単シリーズ
・文法語法対策
ベスト400 桐原頻出1000 スクランブル アップグレード ネクステ(ネクステは否定的な評価が多い)

テンプレはここまでです。変な人は各自でスルー。
0946大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:50:15.17ID:A1QGDvwP0
まだ立てなくてもいいんじゃない?
970くらいまで不要
0949大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:26:32.43ID:E0a2lelN0
英語って時間がかかるから中学でやりこんどけば超有利なんだが
それをやらなかった奴は、まあ諦めろってこった
0950大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:55:10.67ID:IdJrR13r0
英語を理科でカバーして高校に入ってクソ後悔してるなう
0951大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:30:08.32ID:C+AnhqfL0
レベル別英語長文5やっててほとんどの文が読めてたまに読めない文があるんだけど自分のレベルにあってる?
0952清水(東京都葛飾区青戸6−26−6)
垢版 |
2018/09/24(月) 11:51:20.72ID:wX0U3VNa0
集団ストーカーネットストーカー盗聴盗撮犯罪首謀者・清水(東京都葛飾区青戸6−26−6)
の悪意のあるつきまとい行為があまりにもしつこく続いておりこれ以上書き込みをすることが
困難となったのでこれで終わりとさせていただきます。
0953大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 13:01:50.23ID:bo8R1alb0
>>950
田舎県模試で英語偏差値28を2年取り続けた私から助言したいこと

単語の習得は怠らない
toeic900なんてなくても大抵困らない。

文法は理解に努める。問題集は文法を理解してればセンター過去問さえ要らない
0954大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 13:35:01.49ID:To/VD20Q0
読めない文があるってことはレベルがあってないってことだろ
レベルにあったものしかやらないのかって問題もあるが
0955大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:17:07.85ID:rQ8r3vrG0
早稲田入試で普通に出てくる'prototype'という英単語を、
「デザインの原型」であると研究開発っぽく説明する駿台講師と
「超速タイピング」などと派遣社員レベルに訳して小走りに逃げる四谷学院講師。
0956大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:26:20.05ID:s38TFhIt0
>>955

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1537343184/l50
https://2ch.vet/re_maguro_poverty_1535964420_a_0
https://ja-jp.facebook.com/masaoki.iwasaki.9
https://twpro.jp/mas20285
https://www32.atwiki.jp/wslc/pages/21.html
https://twitter.com/mas20285
https://twitter.com/keepmathtop
https://twitter.com/K46_N700_hikari

成立学園1-F担任の岩崎柾典先生がヤバイ。
成立学園に勤めるのは4年目。
担当科目は数学。
女子テニス部の顧問をしている。
何がヤバイというと、2013年4月から2015年3月まで宮前平中に働いていたらしく、女子中学生とsexしたことがバレて、飛ばされたから。
今でも教師を続けているのがすごく不思議な感じだよ。
岩崎先生って、ツイッターとFacebookをやってるみたいだから、覗いてみては?
岩崎先生の職場の電話番号も貼っとくね!
嘘だと思うなら電話してみたらいいよ!

03-3902-4411

https://i.imgur.com/O65fLTt.png
https://i.imgur.com/43zw9XR.png
https://i.imgur.com/G0bqcMU.jpg
https://i.imgur.com/pcXdILw.jpg
https://i.imgur.com/alDezPz.png
https://i.imgur.com/YycK381.jpg
https://i.imgur.com/wqM5Ba4.jpg
https://i.imgur.com/tCJMR2v.jpg
https://i.imgur.com/cLgmAIv.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0957大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:55:32.24ID:8yhANYJF0
>>955
そんなバカなことあるのか?
0958大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:01:52.43ID:Bjnbcu1h0
文法の教科書を1周2周こなしても、いざ長文でみたら適用できない、というのは
けっこうな確率であるから、とにかく文法書は早く1周2周まわして、さっさと長文に
はいるのがコツ。文法書だけで頭に入ってしかも利用できるなんて人は超優秀の
部類なのでここでは例外。
0959大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:42:39.56ID:4AK+6x9f0
>>958
高校教師がForestさえ読んでれば受かるとか言ってて信じてたけど流石にこれは特殊すぎるだろって思った
0961大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:30:14.52ID:p6BaCMP90
>>960
お疲れさん
0962大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:53:48.35ID:A1QGDvwP0
ワッチョイつけるべし君やテンプレ改変君が現れて一時はどうなるかと思ったわ
0963大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:31:36.55ID:jYiY95VI0
一時はどうなるかと思うくせにやってるレスは他人への煽りばっかりだなお前
惨めやなw
0964大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:45:12.56ID:p6BaCMP90
ワッチョイ賛成する。
0965大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:09:25.64ID:0GyIkjF00
ぶっちゃけ、大学受験用の単語帳はどれも必要ないよね
普通に高校3年分の学校教材(教科書+問題集など)を舐めるようにやって、
解釈や長文問題集を片っ端から解いて出てきた単語を整理して覚えれば
単語帳のほとんどがカバーできちゃう
あとは志望校の過去問を30年分やりまくって、出てきた単語を同じように
リーフに整理して覚えていけば十分
単語帳のゴリゴリ暗記は、英語をやってる気がしないし、第一、単語暗記は
ドつまらない雑務過ぎてやる気も起こらない
0966大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:40:15.42ID:ozctqlb/0
>>965のやり方より単語帳覚える方が楽だけど、965みたいにやった方が単語だけじゃなくて英語そのものの力がつくので王道。
0967大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:59:26.67ID:DGmd1rIp0
まじめに学校の勉強をすればセンターで点数は取れるってことだ
最難関私大、旧帝はその程度じゃどうにもならない。
京大もそう。東大にいたっては別次元。
0968大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 05:35:04.49ID:6vnF/ULF0
長文の解き方が乗ってるような参考書ない? 独学で勉強してるんだが長文が読めるようになっても選択肢間違えることが増えたわ センター過去問は9割安定してるんだが早慶上の過去問とかやると正答率画安定しない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況