X



現代文総合スレッド Part76

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 19:47:34.44ID:AIMAytuu0
前スレ 現代文総合スレッド Part75
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1523717403/

◆予備校のテキスト・板書ノート・参考書の売却
■ブックスドリーム学参プラザ
http://www.booksdream.net/
■ブックオフ
http://www.bookoff.co.jp/

【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、回答がきやすいと思われます。
1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部(文系・理系)。そこの過去問をやったかどうか。
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。

【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」…世の中に完璧なんてものはありえません。
・「参考書○周すれば…」…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。
  やった回数に自己満足することのないように。
・「偏差値△にするには…」…個人差があるのでなんともいえません
・「○○大学に受かるには…」…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。
  何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
・「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が?
・「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
・「○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」…だからまず過去問を(略)
・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」…(略)
・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
0985大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 12:26:43.93ID:zwaFQjku0
受験終盤の11月になって過去問やらない馬鹿が多いスレだ。
0986大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 12:32:39.16ID:toQpQP2o0
>>977ですが
>>984

数学は満点取れるくらいですもう
英語も安定してるんであと国語だけなんすよ〜
0987大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 12:43:37.65ID:zwaFQjku0
>>986
英語数学は勉強をおろそかにするとすぐ落ちる。本番で失敗しても知らんぞ
0988大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 12:49:29.15ID:R+EbxEjK0
>>986
その情報は、アドバイス側にとっては相当重要なので質問時に抜かしてはダメだな
他教科が既に仕上がっているかいないかで全然違うので
その言葉を額面通りにとっていいのなら、相当優位にいるとみていい

なら、とりあえず過去問やろう
過去問をやって合格最低点まで「いけそう」なのか「いけなさそう」なのか
むしろアドバイス側はそれが知りたい

とりあえず過去問は「もったいない」と思ってはダメ
むしろ合格ラインまで乗るまで研究したり同じ問題を解き直す時間があるかどうかを気にしよう
過去問で合格ラインに乗らなければ本番でも同様の結果になる可能性大
0989大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 12:50:54.54ID:zwaFQjku0
>>986
英 ハイスコア 数学 満点なら国語65%でも絶対明治は受かるけどな。
0990大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 13:17:38.15ID:toQpQP2o0
>>988
いうて赤本高いっすもん

買えるとしても2週間後とかでしょうかな
>>989
満点は安定して取れるかわからないし英語も安定失敗するかもしれない

合格確実にするには国語やるって選択肢にたどり着く
0991大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 13:39:02.10ID:R+EbxEjK0
>>990
率直に印象を言うと、受験が他人事だな
「実力がついてないから」も「高いから」も「買えるのが2週間後になるから」も言い訳でしかない

なら消去法的にキーワード読解の残りと周回、平行してアクセス発展をやって過去問を待つ、という結論になるのでは?
むしろ英数が失敗するかもしれない、というレベルなら英数だってメンテナンスの時間が必要だよな
後出し情報が多すぎる
0992大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 14:26:43.21ID:zwaFQjku0
>>990
借金してでも買え
0993大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 14:28:58.38ID:zwaFQjku0
>>990
>合格確実にするには国語やるって選択肢にたどり着く

あたりめえだ。3科目しかない馬鹿向け入試で
不得意科目は許されないわ。
浪人の11月で寝ぼけたこというな
0994大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 14:30:10.48ID:zwaFQjku0
>>990
借金してでも赤本は手に入れろ
0996大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 18:24:39.51ID:NodjgHIG0
赤本が高いとかどこの貧乏人だよ
スマホ解約してでも買いなさい
0997大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 20:22:49.34ID:F3ci/GHC0
赤本って何度も読むもんだから、そういう意味でも高くはない。
しかも、センターも含めれば過去問って膨大にあるから、系統的な参考書一冊(この部分はこれ、別の部分はあれとかもあり)
と過去問やるだけでも、もうほかにつかう時間なんかないよ。つまり受験勉強の中心なわけで、
その意味でも高くはない。

過去問は、まずは受験の最初にやるもんだよな。
たいした進学校でなくても、受験するなら高2から高3への春休みまでにはやるべき。
この時点では、現代文なら課題文を読むだけでいいが。

高3の夏休み終了時点では各科目の過去問には全部目をとして、正答を再現できるべき。
で、そっから、自分にはまだ何が足りないかを考える。

現代文の場合は、ときに課題文がへんだったり、設問があれだったり、解答例がまちがってたりもあるので、
深入りしない知恵も必要。
0998大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 20:28:25.41ID:toQpQP2o0
わかりました
とりあえずAmazonで安い中古あるのでそれ買います
重要性はわかりました
0999大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 20:48:05.87ID:ZE+/snfw0
≪難易度ランク≫
【E】
やさしくわかりやすい中学国語(文英堂)
トップクラスをめざす! 最高水準問題集 国語 [文章問題] 中学1〜3年 新学習指導要領対応(文英堂)
トップクラスの実力完成に! 最高水準特進問題集 国語 [文章問題] 中学2・3年 新学習指導要領対応(文英堂)
国立・難関私立高校 入試突破のために! 最高水準問題集 高校入試 国語 新学習指導要領対応(文英堂)
中学 国語 自由自在(受験研究社)
国立高校・難関私立高校入試対策 上級問題集国語(旺文社)
高校入試 塾の先生が教えるシリーズ 「解き方」がわかる国語 文章読解(学研プラス)
≪目標ランク≫
【E】中学校現代文の学び直し

【F】
有名中学入試を突破する 特進クラスの国語 新学習指導要領対応(文英堂)
有名中学入試を突破する 特進クラスの国語 有名人気校対策問題集 新装版(文英堂)
難関中学入試を突破する 特進クラスの国語 難関・超難関校対策問題集 新装版(文英堂)
小学 受験国語の読解テクニック 親ナビつき(文英堂)
小学 受験国語の読解テクニック 実戦問題集(文英堂)
<中学入試>国語の読解は「答え探しの技」で勝つ!(文芸社)
中学入試を制する国語の「読みテク」トレーニング 説明文・論説文(文芸社)
中学入試を制する国語の「読みテク」トレーニング 物語文(文芸社)
中学入試を制する国語の「読みテク」トレーニング 随筆文(文芸社)
小学3・4年 国語 自由自在(受験研究社)
小学高学年 国語 自由自在(受験研究社)
田代式 中学受験 国語の「神技」(講談社)
≪目標ランク≫
【F】小学校国語の学び直し
1000大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 20:48:45.98ID:ZE+/snfw0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 66日 1時間 1分 12秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況