X



日本史総合スレ part39
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 23:12:14.92ID:EwwYPNrA0
受験日本史についていろいろマッタリ話し合うスレです

前スレ
日本史総合スレpart38
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1490245667/

◆予備校のテキスト・板書ノート・参考書の売却
■ブックスドリーム学参プラザ
http://www.booksdream.net/
■ブックオフ
http://www.bookoff.co.jp/

二次試験で日本史がある国公立大学(文系)
北海道大学 筑波大学 千葉大学 首都大学東京 東京大学 東京学芸大学 一橋大学
新潟大学 福井大学 名古屋大学 京都大学 京都府立大学 大阪大学

日本史で有名な大学(文学部スレより)
 東大、京大、國學院、京都府立、龍谷、京都産業
 阪大(東洋史)、奈良(考古学)、明治(考古学)、成城(民俗)、筑波(民族
0851大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 19:15:48.51ID:3+TDUkZJ0
今、私立大学の過去問を解いている。成績は以下のとおり。(100点満点で換算)

関西大 82    明治大 72
関学大 78    青山大 73
立命館 58    立教大 71
同志社 75    中央大 65(法)
上智大 65    法政大 88
国学院 59    日本大 85

早稲田       慶応
法学⇒63     法学⇒54
商学⇒61     商学⇒84
文学⇒60     文学⇒67
文構⇒78
教育⇒65
国教⇒55

慶応大法学部、早稲田大国際教養学部、立命館大、国学院大は6割に届かず、残念
中央大法学部と上智大もいやらしい問題が多い
早稲田大政経学部と慶応大経済学部は論述対策がまだ不十分なため、来月以降やってみる
0852大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 21:56:46.96ID:1TU9iD1u0
>>851
そんなに過去問やるなんてすごいですね
早稲田の中ではやっぱり文化構想学部の日本史が解きやすい問題なんですね
0853大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 22:23:07.63ID:1TU9iD1u0
>>851
日本史の史料問題対策って何をやりましたか?
0854大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 22:53:00.03ID:3+TDUkZJ0
>>852
>>853
文化構想は結構解きやすいですね。
結局、英・国で勝負になるんじゃないですか。
国際教養は英文の史料に時間をとられました。

東進の「史料問題一問一答」をざっと読んだ程度です。
実際の入試は未見史料が出題されることも多いので
あまり気にしていません。

とにかく私大の日本史は知識の精度をあげないとダメだと痛感しています。
今後は過去問研究のほか、一問一答(用語)の暗記に力を入れます。
MARCHは合格点をとれると思いますが、
早慶は運ですね。

ちなみに、一橋の問題もやってみましたが、まともな解答はできませんでした。
やはり論述は鬼門です。
0855大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 23:34:05.88ID:1TU9iD1u0
>>854
教えてくださりありがとうございます
0856大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 20:21:45.89ID:jfbkng2Q0
851です。
早稲田、慶応、上智、明治、青山、立教、中央、法政、学習院、
関西、関学、同志社、立命、津田塾、国学院、日大と様々な
私立大学の入試問題を解いてみましたが、
教科書の精読はどこの大学でも重要であると痛感させられました。
そして早慶の一部の学部を除き、「詳説日本史」と過去問で何とかなります。
0857大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 23:34:53.46ID:AB4XtPYR0
東進のセンター一問一答買ったら全問過去問からの引用でワロタ
本番前に過去問で力試しできないとか糞なんで、大人しくスピマスで用語思い出して教科書で流れ抑えていくわ
これで9割ぐらいはいけるっしょ?
0858大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 10:20:29.83ID:NlYeTrgl0
>本番前に過去問で力試しできないとか糞なんで、

こいつ馬鹿じゃねえの。本番前に力だめしとか 笑笑
0859大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 10:22:03.96ID:NlYeTrgl0
センター一問一答でセンター対策するのが効率的にき待っているわ
0860大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 13:30:05.36ID:jviZhEwi0
は?あれ使ってセンター対策やって過去問演習では9割だったのに本番74%だったやつがいるから言ってるんだがww
過去問やってやったー!9割超えたー!
!つったのに本番ではボロボロみたいな無様な結果にならないためにもあんな糞参使いませんからwww
0861大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 13:31:54.54ID:4fb3KFxJ0
648大学への名無しさん2019/10/03(木) 13:25:09.45ID:4fb3KFxJ0
くそくそしゅぽしゅぽ しゅっぽしゅっぽくっそそ

649大学への名無しさん2019/10/03(木) 13:27:14.27ID:4fb3KFxJ0
きちがい ひとり しゅっぽしゅっぽ しゅっぽっぽ

650大学への名無しさん2019/10/03(木) 13:27:52.78ID:4fb3KFxJ0
くさいぞ くさいぞ 自演スレ

651大学への名無しさん2019/10/03(木) 13:28:53.92ID:4fb3KFxJ0
うんこもとぶとぶ 自演スレ
0862大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 14:27:53.55ID:NlYeTrgl0
>>860
負け惜しみ wwww.
悔しいのお悔しいのお
0863大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 14:28:57.54ID:NlYeTrgl0
>センター対策やって過去問演習では9割だったのに本番74%だったやつがいる

お前のことか?
悔しいのお
0864大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 14:56:18.21ID:Li98bkzx0
   
       
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           東京医科歯科大・一橋大・東工大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】     東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】   北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】              はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       愛知 名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
 
 
<ベンチ> 兵庫県の神戸大

(スタンド)私大
0865大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 12:18:52.27ID:q9BjbxZV0
だいたい日本史のできない奴は参考書色々手を出してハマっている奴が多い。インプット用教材は教科書や一問一問に絞って、過去問中心に問題演習をしてアウトプットしないから知識が定着しない。
0866大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 14:07:53.84ID:CzWhdrNb0
石川先生の標準問題精講って2種類ありますよね?
「日本史B標準問題精講」
「日本史標準問題精講 五訂版」
テンプレにあるのは前者の赤い本のことだと思いますが、後者(ブルーの表紙)とどう違うんですか?
タイトルそっくりなので間違って後者を買ってしまいました
0867大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 14:31:49.80ID:G8QuXIYI0
「日本史標準問題精講 五訂版」は青い本だが、それで正解だよね。赤い方は古いから買っちゃダメ。
0869大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 14:36:41.76ID:G8QuXIYI0
◯改訂にあたり,〈論述〉・〈思考力〉問題をさらに追加しました。また,本冊の問題編と別冊の解答・解説編に分かれ,使いやすくなりました。
0872大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 01:10:04.84ID:5SZsYWhA0
東進の金谷先生の「日本史問題集 完全版」がこのスレで全く取り上げられないのはなぜ?
あまりポピュラーじゃないってこと?
0873大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 10:23:53.71ID:svpLYR7K0
>>872
個人的にはレイアウトがスタイリッシュで好きだし悪い本ではないけど、
内容的には100題と精講が圧倒的な人気なのでわざわざ話題に出さないという感じ
今はヒストリアも出てきてその三択のどれか、ってなってる感じ
0874大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 10:33:30.74ID:U3VT1ACA0
>>872
日本史の問題演習はどんどんやった方がいいから金谷の問題集もやっちゃえば?100題や精講やった後で問題演習をプラスするのは悪くないよ。
0875大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 16:15:39.79ID:EKpS1AsN0
日本史総合スレ
0876大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 20:18:59.74ID:5aqqwqA30
関西大学以下、マークのみの大学を受験するのですが、時間がないので演習は過去問のみで大丈夫でしょうか?通史は終わっており、東進一問一答をやっています。
0877大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 08:02:24.02ID:5n2jGZtv0
>>876
現時点の実力チェックの意味でセンター日本史過去問を2、3年分やってみろ
そこで何点とれるか次第だな
70点未満なら最低限スピマスは必要。
80点以上なら過去問演習にいってよし
0878大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 01:37:58.57ID:vBG9TJaM0
標準問題精講そんなにいいかなぁ?
基礎は終わった人がやる難関大向けの応用編って感じで、細かい知識や引っ掛け問題は学べるけど、基礎的な問題があまり入っていないので精講の内容を必死に覚えているうちに肝心の基礎知識を忘れちゃう

例えば糸割付仲間の成立、清への適用、廃止、復活の流れを覚えているうちに、肝心の五ヶ所商人を忘れちゃう感じ


朝鮮と日本の貿易の歴史(応永の外寇の後に歳遣船50隻→三浦の乱で25隻→文録の役で国交断絶→己ゆう約定で国交回復、船は20隻)って覚えてるうちに、あらーーーそういや三浦ってどこだっけ??汗、という
0879大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 06:53:02.12ID:yvs9RDnd0
>>878
すべての受験生が満足するような参考書や問題集はない。
他人の評価などは参考程度にして、
自分の実力や志望校などを考慮に入れ、
実際に書店でザーッと読んでみて購入すればいいよ。
受験日本史といっても千差万別なのだから。
0880大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 09:31:43.89ID:YvOHBIdp0
>>878
基礎の歴史用語の暗記は別途回せよ。
初学者はスピマスでもやっておけよ。
もしくは一問一答で星2以上を叩きこむとか、
教科書で用語をチェックペンと赤シートで消して覚え込みながらやってみ。
しかし、問題演習は絶対大事
標準問題精講みたいな問題集は最低でも2-3冊やってから過去問をやるか、問題集の数を減らしてその分過去問を増やす(志望校以外の過去問やる)ことでアウトプット増やさないと失敗するよ。
0881大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 12:09:01.60ID:8DczDMxA0
>>878
厳しく言えば、精講はその程度で基礎をポロポロ落としちゃう人がやるべきじゃない
難関大の問題に誇りを持って立ち向かおうとする人がやる問題集
難関大に受かった人が、これらの問題を「標準」としてこなしてたということ
だからもちろん、日本史で高みを目指そうとしない人にはオーバーワークになるよ
0882大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 09:48:09.53ID:tqMvYOVz0
精講やるなら過去問をって人多いだろうし、いまいちターゲットや位置付けがわからない
0883大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 11:06:30.54ID:BVc3aa9f0
>>882
精講・100題・ヒストリア(+金谷問題集)
が、今の受験界では「過去問の前にやるアウトプット用問題集」として三種の神器というかスタンダード
過去問研究は当然として、それだけじゃ演習って足らなかったりする
0884大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 11:20:39.22ID:BVc3aa9f0
経験上、まずしっかりと「過去問研究」をして自分の志望校の傾向をつかんで、
「自分に必要な対策として志望校以外の過去問を買って演習に使う」なんてことを実践できる人は一握りしかいない

傾向をつかまずに違う傾向の過去問を演習しちゃうと逆に有害になることもある
そういう意味でMARCH以上の難関校を狙うには、
良問が集められ解説が手厚いアウトプット用問題集が定評があるね
0885大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 21:00:19.95ID:YrClmLuh0
>>883
いや過去問までの繋ぎならヒストリアが難易度的にもちょうど良くて群を抜いてる気がするんだよな

精講ってレベル的に過去問の前になるか?
0886大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 03:18:35.64ID:bV1AvE6d0
>>883
体系日本史やってるわいは異端やったんか
0887大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 22:35:02.61ID:gafGAtIe0
>>885
精講→過去問→MARCHレベルにいけた人を見ているので適切かと思うよ

>>886
体系シリーズは隠れた良書扱いだと思うなーw
シブい通好みの選択だねw
0888大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 17:59:28.84ID:+h7yObWd0
ナビゲーター世界史の改訂は、記述の修正や一部の追加にとどまっているが、
ナビゲーター日本史は、改訂前と記述が一新されているな。
0889大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 21:06:17.12ID:P3dhm0a/0
金谷の一問一答、改定しろよ
0890大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 21:23:42.99ID:McB2QcyT0
現行の『ナビゲーター日本史』はいい本ですよ。
0892大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 17:42:21.82ID:BVeed7NK0
國學院志望の高3です
今から日本史間に合う?
政経から日本史に変えたい
思考力使うの苦手なのになぜか政経選んで今更迷ってる
このまま政経やろう!って思っても集中できない
日本史はセンター4割くらい
政経もセンター4割くらい
どっちも全然やってない


俺の場合特殊で2科目(現代文、社会科目1つ)しか使わないから他の人よりは時間は使える
目標は社会科目で9割取りたい
0894大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 18:01:11.08ID:xoLqD06/0
>>1   
各大学の就職等比較(2019)

       成蹊  早大 慶應 ICU 東大
卒業生数 1,800 13,500 8,600 600 3,000
三菱商事   1  27  39  0 11
三井物産   0  29  46  0 11
住友商事   1  26  30  2  6
電通      0  21  32  0 10
博報堂,,    1  18  26  0 11
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
司法試験   8 106 152 0 134
公認会計士, 7,, 111 157 0  43
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計人数  17 338 482 2 226
 
就職データ
https://www.keio.ac.jp/ja/student-life/careers.html
https://www.waseda.jp/inst/career/about/data/
https://www.seikei.ac.jp/university/job/data/job.html
https://www.icu.ac.jp/campuslife/career/
 
【弁理士試験(理系で最高峰の資格)】
最年少合格 慶大理工学部女子1年生19歳
http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html
慶應女子高生の時から弁理士の道を検討
  
【司法試験(法学部系)】
司法試験に最年少合格 慶應法学部1年生19歳 (中高も慶應)
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537082960/
平成29年司法試験合格者、慶應義塾大学法科大学院が2年連続トップ
https://univ-journal.jp/15898/
0897大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 13:41:54.09ID:5NcoWJ0l0
今年は天皇、元号が変わりましたが関連するような出題はあるでしょうか?
学習院法志望なので少し気になっています。
0898大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 21:06:14.93ID:sGtGalgW0
>> 897
学習院出身だけど、あまり気にしないほうがいいよ!(専門の教授が今はいない)

どの大問も、基本的に標準レベルなので(一部解答困難な難問含む)
とにかく、基本事項をミスなく一問一問丁寧に解答できるチカラを養成しよう!
※問題集は、1冊を繰り返しではなく、マーク・記述など形式の違うもの、
センター試験・ヒストリアなどの問題集(標問レベルまではいらない)をこなすのがオススメ!
0899大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 12:22:25.74ID:Giyht08g0
元号に関する予想問題

現在の日本では、天皇が代変わりするまで元号を変えないことになっていますが、
このように国の元号を君主や皇帝の在位中に変えない制度を「(何)の制」というか、
漢字4字で答えなさい。

答 「一世一元の制」
0900大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 13:44:09.63ID:QcQczYTW0
>>898
先輩ありがとうございます❗

>>898
覚えました!ありがとうございます

お二方共ご親切にありがとうございました。
0902大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 20:19:17.68ID:Giyht08g0
早慶対策問題(全部できれば合格まちがいなし)

@ 660年の百済滅亡後、百済の王族出身の遺臣で、日本に救援を求めてきた人物の
名前を漢字4字で答えなさい

A 「禁裏」とは、本来ある地位についている人物の居所を意味したが、転じてその人物自身の
  意味に用いられる。どのような地位か。漢字2字で答えなさい。

B キリスト教のほかに、のちに江戸幕府が禁制下におくことを明確にした宗派の名称を、
  漢字8字で答えなさい。

C 1917年に創設され、大河内正敏が第3代所長をつとめた時期に新興財閥の一つと
  される企業集団を生み出したことで知られる研究所の名称を、漢字6字で答えなさい。
0903大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 21:46:44.49ID:y4amEG1w0
>>902
鬼室福信
0904大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 15:53:58.14ID:2/w7M/Wo0
>>903
@正解 お見事です!
0905大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 14:54:33.20ID:H0okoJYZ0
>>902
A天皇
B日蓮宗不受不施派
C理化学研究所
0906大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 17:00:00.83ID:n0Ltn/Jn0
>>902
簡単すぎ。ただのクイズ。
0907大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 17:09:05.24ID:q1LSRLIS0
>>906 天才だな
0908大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 19:20:47.48ID:H0okoJYZ0
>>906
では、少しレベルアップした問題をどうぞ

日本が1897年に金本位制を採用した理由について
説明しなさい。(一橋大学 昨年度入試)
0909大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 19:46:11.12ID:q1LSRLIS0
>>908
基礎的な問題だぞ
0910大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 21:24:20.72ID:H0okoJYZ0
>>909
さらにレベルアップした問題をどうぞ

下線a(1274年,元と高麗の軍勢が来襲した)に関連する記述として,
正しいものはどれか。1つ選び,マーク解答用紙の該当する記号を
マークしなさい。

ア フビライは高麗を服属させた後,国号を元と定めて,支配を強めた。
イ 高麗王朝がモンゴル軍に降伏した後も,三別抄などは抵抗を続けた。
ウ 元と高麗の軍勢とともに,元に降伏した旧南宋の軍も日本に来襲した。
エ 元と高麗の軍勢は,まず博多を攻撃し,ついで対馬・壱岐を占領した。
オ 執権北条時宗は元の要求を拒否し,全国の御家人を動員して対抗した。

(早稲田大学文化構想学部の入試問題)
0911大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 22:06:06.17ID:H0okoJYZ0
さらなる難問をどうぞ

(   )に当てはまる語句を、漢字3字で答えなさい。

太政官制の下、七官制の一つとして置かれていた(     )が、
明治2年(1869)大蔵省として改組された。
0912大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 22:59:18.55ID:H0okoJYZ0
908の解答例

日清戦後経営を行うための産業基盤育成や対露戦争を想定した
軍備拡大のためには金本位制をとる欧米から資本や機械の輸入が
不可欠であった。銀本位制をとる日本は銀価格の下落で貿易上不利な
立場におかれていたため、日清戦争賠償金の一部を正貨として
金本位制を採用した。

*一橋大の論述問題は字数の指定はありません
0914大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 09:51:38.61ID:mlCLuS090
910の解答解

イは正文=正解。ウは一見すると正文だが,旧南宋軍の参加は弘安の役に
限定されるから,下線部の文脈が文永の役であることを考慮すると誤文になる。
エは対馬・壱岐の占領が先。オは九州に所領を持つ御家人を動員している。
当時の御家人の所領は全国的に分散していたため,結果的に,本拠地は
東国だが所領の一部が九州にあるというような御家人も動員することになり,
実態としては全国的に御家人を動員することになっているが,
オの文はそういう意味ではなく,「九州に所領があろうがなかろうが,
全国の御家人を一律動員した」という意味であろうから,少し煩雑な判断だが,
誤文と判断できる。残ったアが問題で,高麗の降伏は1259年でこの時モンケが
まだ存命。しかし,同年に高麗が降伏の使者を送ると,その途上でモンケが急死し,
実際に降伏の使者に会ったのはフビライである。また,この時点での高麗は
全面的に降伏したとは言えず,その後も1270〜73年の三別抄の乱など
対モンゴル反乱は断続的に生じた。その意味で,高麗が完全に服属したのは
1273年である。ただし,これはイの文の内容にもかかわるので,アはあくまで最初の
降伏を指した文と捉えるべきであろう。それとしてもアの文は正誤の判定ができない。
上述の事情により,これは正文ともとれるし,誤文ともとれる。少なくともオで
要求されるような厳密さと,アの文の曖昧さは整合性がとれない。
0915大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 09:56:03.45ID:mlCLuS090
911の解答

会計官

山川出版の「詳説日本史B」の263ページ
明治初期の「中央官制表」にこの用語は載っているが、
普通の受験生はここまで覚えていないだろう。
0916大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 18:32:30.51ID:I/nunZceO
>>914
文体に見覚えが…
稲田の難問悪問解説にそっくりだが、本人?パクリ?
0918大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 19:01:08.71ID:d7cLmrql0
>>916
パクリ
0919大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 19:58:46.91ID:aqpFc2dI0
結局難しいの覚えたいだけならまず出ないであろう悪問(たいていは早慶)から集めた東進の一問一答やればみたいなことになりそうだ
教科書と資料集は大前提として覚える。これで国立記述の5、6割、早慶7割で合格点
こっから国立はど忘れで基礎が記述できないことがないよう何十周でも復習。記述参考書をやる。普通の教科書範囲の一問一答を答えだけでなく問題文も暗記
私立は詳説日本史研究か東進一問一答がベースになるような

>>898
専門家いないっていうか自国のことについての専門家いないってその人の実力ないだけでは...
結局は有名どころの研究や論文待ちなわけじゃん
0から生むより人の論文を否定することから始めるて自分の論文作るのが人文の基本であるし
書きやすいしそれが博士論文や自信の大学教授への実績になる
どっちにしろ政経はともかく日本史はそう気にすることないのは確かだろう
政経にしても一橋二次を政経・倫理で受けるようなほんの0.1%ぐらい層が対象
右往左往でビビってるのは予備校講師とかだろうな
0921大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 00:55:28.48ID:QTNYWH0q0
私大日本史必須参考書

1: センターで学ぶ日本史
2: 史料問題一問一答
3: 日本史ENGRAM2200
0922大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 00:57:37.39ID:QTNYWH0q0
国公立日本史必須参考書

1: 『日本史実力教科書』
2: 『詳説日本史ガイドブック』
3: 『日本史の論点』
0923大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 08:59:35.74ID:Br21gr+C0
記憶の定着にはスピードマスターから日本史総合テストの流れが最強だよ。
日本史総合テストは20世紀末までは最強問題集。
後ろの発展系の問題がなくなったけど、今もまだまだ使える。
0924大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 16:11:44.74ID:pHzsGcZ00
2020年度から、「法学部3年間+法科大学院2年間」の5年一貫教育で司法試験合格をめざす「法曹コース」制度がスタートします。
各大学は生き残りをかけ、有力な法科大学院と一貫した体系的な教育課程の編成、特別選抜枠の確保など、連携を進めています。

◆新潟大学 → 東北大・神戸大・中央大・慶應大・早稲田大の法科大学院

◆信州大学 → 中央大・早稲田大・金沢大の法科大学院

◆熊本大学 → 九州大・神戸大・中央大・早稲田大の法科大学院

◆鹿児島大学 → 中央大・神戸大の法科大学院

◆西南学院大学 → 九州大・琉球大・早稲田大・中央大・立命館大・関西大・岡山大・広島大の法科大学院

◆広島修道大学 → 広島大の法科大学院

◆明治学院大学 → 早稲田大・中央大・慶應大の法科大学院

◆立教大学 → 中央大・慶應大・早稲田大の法科大学院

◆明治大学 → 明治大・中央大の法科大学院

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2019/09/12/1421098_009.pdf
0925大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 17:28:43.48ID:UItI9/nU0
もう山川の一問一答が新しく出るのかよ
0926大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 19:55:03.05ID:abwogiOq0
山川の一問一答つかってる人けっこうすくないよね
Z会とかターゲット日本史、金谷とかいろいろあるし
0927大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 21:05:43.56ID:uy3WXNxT0
山川こそテッパンだろう
金谷は売れてるけどマニア向けでほとんどの生徒はつかいこなせていない
Z会とかターゲットはマイナー
0928大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 01:01:53.08ID:fYLpPTaH0
最近、日本史ポラリスの発展が発売された
0929大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 13:30:06.06ID:uI1aulnu0
日本史世界史は容易い
山川詳説だけ何度も精読速読して
記述を丸暗記すればいいだけ
0931大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 17:06:10.17ID:OvRDwZjB0
世界史は違うけど、日本史は山川教科書の内容を理解して暗記するのが知識面のゴール。
一問一答とかはその補助ツールという感じ。
あとは問題演習して叩き込んだ知識をアウトプットできるようにするだけ。
問題演習が足りないとインプットした知識が腐るから問題演習は忘れずにやってね
0932大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 21:28:28.19ID:AnJtx8e10
旺文社のレベル別日本史 新版
旺文社 日本史基礎問題精講
2月に発売決定

早慶対策の総仕上げに予約しとくか
0933大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 09:08:14.68ID:JAn5Mv8v0
日本史世界史は山川以外
パチモンで不要
0934大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 22:18:39.04ID:4VwYpSLL0
高1ですまだ授業では日本史やってません
共通だけなんですが東進の一問一答ってオーバーワークではないですか?
0935大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 22:41:21.11ID:/dpsKR8a0
朝鮮人・韓国人は嘘つきばかり
「戦前に朝鮮人韓国人が強制的に連れてこられた」これ真っ赤な嘘。
逆に日本政府は「半島から日本に来てはならない」と禁止していた。治安が悪化するから。
いま日本にいる朝鮮人韓国人は不法に入国した子供ばかり。半島に帰れクズ。

「徴用工だ」これも真っ赤な嘘だ。実際は応募工ばかり。

照射問題でも嘘をつく韓国軍。まともな人間がいる軍人でも嘘をつくから、99%の韓国人・朝鮮人は嘘つきの犯罪者。

西岡 力
草思社
でっちあげの徴用工問題

西岡 力
草思社
でっちあげの徴用工問題

反日種族主義 日韓危機の根源 文藝春秋反日種族主義 日韓危機の根源 文藝春秋

チョンコロよ、反論は上記の本を読んでからな
0936大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 07:57:03.00ID:3t0BabKs0
>>934
一応ランク分けされてるけど必要ない
金谷と山川、センター用の一問一答が二つある
9割以上安定して狙うなら普通の山川一問一答と過去問ガリガリやれ
0937大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 12:46:09.65ID:AEuwVBpk0
>>934
センターなら山川教科書読みながら山川一問一答で用語覚えればOK。山川教科書と一問一答は構成が一緒だから読み進めた章ごとに一問一答やれるから使いやすい。
0938大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 12:51:25.26ID:V3Ti5iyU0
やっぱり教科書って山川じゃないと駄目ですか?
0939大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 13:11:19.10ID:AEuwVBpk0
>>938
センターなら山川教科書
0940大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 13:14:31.77ID:AEuwVBpk0
>>938
逆に聞きたいが山川教科書以外をやるリスクを犯す意味があるのか?
0941大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 13:16:41.39ID:AEuwVBpk0
特にセンター/共通は山川教科書が基準になっているのに、山川教科書使わない意味がわからない。
0942大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 13:54:32.36ID:V3Ti5iyU0
>>939
ありがとう
素直に山川買うわ
0949大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 08:39:00.10ID:0iG548ep0
日本史って一問一答じゃなくて用語集を覚えたら駄目なの?
0950大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 09:59:02.79ID:BIC/45ko0
>>949
用語集で覚えられればそれでいいけど、普通は一問一答でチェックした方が覚えやすいけどな。あと星の数も目安になるし。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。