X



英語の勉強の仕方319
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 16:46:40.38ID:uvJJ41e/0
立てました。よろしくどうぞ。
0197大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 07:27:24.33ID:scg7McxE0
おはようおめーら。
すっごい伸びてるな。
常連同士で仲良く喧嘩するのはいいが
質問者に暴言吐くのはやめろ
怖がって高校生がみんな逃げてるじゃねえか。
bring about君は質問に来る場所間違えちゃったな、
成句として覚えればいいよ。穴埋め問題でaboutを埋めさせるのは
マーチで出るから。
0198大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 07:41:26.74ID:LTuqJCl50
口悪い人いるなー 何でも出来るやつ何ていないし上には上がいるんだよ 嫌われてそうな人だな
0199大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 07:43:55.12ID:scg7McxE0
一般論でいうが
動詞 + 副詞(または前置詞)の成句は受験の花形だよ。
高校入試でも大学入試でも試験官はこれを問題として出すのが死ぬほど好き。
単に英文を読むだけだったら成句として覚える必要はさほど無いんだけど
穴埋めとか文整序とか英作文で死ぬほど出るわけだから絶対に覚えるべき。
覚えれば覚えるほど凄まじいアドバンテージ。
ということで2000個くらいは覚えろよ。
英単語2万語覚えるより圧倒的に点数は獲れるようになる。
0201大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 08:14:07.50ID:scg7McxE0
なんで出題者が気が狂うほど
動詞 + 副詞(または前置詞)の成句を愛してるのか今、思いついたけど
自動詞 + 前置詞、 他動詞 + 副詞なんだよな。厳密な組み合わせを言うと。
要するに出題者は「あなたは自動詞と他動詞の違いを分かってますか?英語ではこれ重要ですよ」と
おそらく言いたいんですじゃないかと思う。
本当は別にそんなもん少しも重要じゃないのにw
0202大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 08:16:30.22ID:7t4c/Rg80
ID:scg7McxE0
学歴、TOEICスコア、英検は?
3点セット答えてもらわんとな。
bring aboutは大して重要じゃないし
0204大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 08:34:51.62ID:Ug9ae2Hk0
日栄社からナビシリーズで今度はパラグラフリーディングがでる
今までのものと比べるとより解説が多くなってる
(毎年よく出るみたいに解説にボリューム感がある)
内容は上級の編集方針を発展させた感じかな
学校専売のものとも違うから改訂、新装でもない
0205大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 08:35:04.82ID:6fXqqigS0
動詞とonとかinとかの前置詞や前置詞の見た目をした副詞って、試験で頻出だよね

自分はこれらは品詞で考えずに、熟語やコロケみたいに単語のセットで覚えるようにしていたけど、自分の方法が正しいのかどうかわからない

この動詞は自動詞か?他動詞か?自他どちらでもOKか?っていうのが全然覚えられなかった

なので
「主語・動詞・前置詞・名詞」
みたいな構造の文の場合
「S(主語)・V(動詞)・M(前置詞+名詞)」【第1文型】
と捉えるのが本当は正しいのかもしれないけど
「S(主語)・V(動詞+前置詞)・C(名詞)」【第3文型】
というように捉えてた

0206大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 08:35:53.71ID:6fXqqigS0
205の最後の行に「こ」って残ったのは消し忘れか推敲ミスです
0207大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 08:47:58.40ID:scg7McxE0
>>205
実はそれが正解だよ。
ネイティブは
「S(主語)・V(動詞)・M(前置詞+名詞)」【第1文型】と
「S(主語)・V(動詞+前置詞)・C(名詞)」【第3文型】の区別をしてないし
そもそも厳密に文法的にもその中間というのがちゃんと存在してる。
どちらとも解釈できるというケースね。
0209大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 08:54:21.72ID:WNEpu27Q0
単語王ってそんなにいいの?
0210大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 08:55:37.76ID:scg7McxE0
このスレは圧倒的に単語キチガイが多いけど
受験で点数を獲る目的に敵ってるのは成句・イディオム・熟語なんだよね。
むしろ熟語キチガイなら容易に偏差値70までこられる。
英文を凄く読めるようになるわけではないが点数はごっそり持ってこられる。
受験生としては本来はそうあるべき。
0211大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 08:56:07.23ID:GCtIZzAk0
いいか悪いかというより
上位受験生がみんなやってる限り、キャッチアップして行かないと
そこで出てた知識を取りこぼすことになる。
0213大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 08:59:48.07ID:7t4c/Rg80
☆★☆5冊で完成!!   最強のテンプレ★☆★
単語 @鉄緑会鉄壁
熟語 A解体英熟語
文法 B全解説頻出英文法・語法問題1000
解釈 Cマスター英文解釈
総合 D〇〇の英語 教学社

テンプレへの疑問がある
@ABDは文句なしだが
Cマスター英文解釈なのか?
時間がない前提なら同じ中原の基礎英文精講でいいし、1冊で最善を尽くすなら英文解釈教室じゃないの?
0214大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 09:04:53.06ID:GCtIZzAk0
時間がない前提なら同じ中原の基礎英文精講でいいし、1冊で最善を尽くすなら英文解釈教室じゃないの?

要は中文(2パラ程度)を厳密に読む練習なので、
同じ効果が得られればなんでもいいよ。
新英文読解法でも山口の構文集でもいい。
癖が一番ないのがそれだって話
0215大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 09:06:11.15ID:scg7McxE0
おめーらの英単語キチガイぶりに常に疑問を抱いてるよ。
高校受験向けの英単語集はきっちりやって中学英単語は穴なく全て覚えるべきだが
あとは長文、文法などの問題集や過去問や普段たまたま目にした英単語を
そのまま覚えていくだけで十分だと思えるのだが。それで足りなく感じるなら
単に読んでる英文の量が圧倒的に不足してるだけだし。
ちゃんと多読してれば受験英単語でそこまで不足を感じるわけがない。
0216大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 09:06:37.32ID:GCtIZzAk0
難関高校に在籍してて部活が終わったんで今からって子なら
珠玉の5冊を繰り返せば間に合ってしまう。
0217大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 09:07:45.69ID:GCtIZzAk0
語彙が2万もないやつが
英単語の適量を語っちゃう愚かさ、、
0219大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 09:16:07.44ID:LTuqJCl50
学歴厨嫌われるって分かってるのに自慢したくなるのか 
0220大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 09:23:24.50ID:GCtIZzAk0
〜〜でじゅうぶん!なんて聞き心地がいいし、
受験勉強が苦痛で仕方ない子らにはそっちに流れたくなるとこだが
実際注がつく語以外は何とかわかるようにしなきゃ、開始10分で受験料ゴチでした。by 中田理事長
みたいになっちゃうからね。
0221大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 09:23:33.56ID:6fXqqigS0
>>207
ありがとうございます 
あなたのような英語指導が得意そうなかたにそう言われると安心できます

大雑把な英文法の理屈は覚えられるのですが、細かい語法や品詞の理論や使い分けがあまりにも細かすぎて覚えられないから
試験で頻出な語法は、語句のセット(厳密には熟語じゃないものも、熟語扱いやコロケ扱いして覚える)や短文で覚えるようにしていました
0222大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 09:25:42.98ID:7t4c/Rg80
☆★☆10冊で完成!!   最強のテンプレ★☆★
英単語熟語 @システム英単語 A解体英熟語
文法の理解と演習 Bアップグレード英文法語法 C 「なぜ」がわかる英文法 中川右也  DZ会英文法語法トレーニング基礎講義編
解釈 E魔法の英文読解ノート→ Fルールとパターンの英文解釈→ Gポレポレ→ H透視図
総合 I 〇〇の英語 教学社
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
単語熟語は文句なし
文法の理解と演習は、Bアップグレード英文法語法はよしとしてCとDは不要。それより、調べる用の英文法書参考書を1冊書いて欲しい。
解釈はもう一段初歩の英語構文必修101などを入れて欲しい
E魔法の英文読解ノートかFルールとパターンの英文解釈はどちらかだけでやって
Gポレポレ→ H透視図につなげたいが初歩から応用までつながるはず。
総合はセンター過去問や赤本でもいいけどね
0223大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 09:30:41.36ID:7t4c/Rg80
>>214
マスター英文解釈だが、説明の癖がないかもしれないが、演習問題がたくさんありすぎてなかなか終わらせないページ数だが。
0224大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 09:32:16.02ID:scg7McxE0
>>221
受験生の鑑ですね。
それが一番正しい学習法。
一部の教師が文法キチガイとなって文法の迷路に引きずり込もうとする傾向があるけど
基本シンプルに考えた方がいい。ネイティブが全く知らないような知識を覚えたり
無理に理屈をつけようとすべきものではないです。たかが言葉ですから。
学問だと勘違いしちゃうケースが先生にも生徒にもままいるのが問題。
0225大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 09:42:54.21ID:GCtIZzAk0
>>223
量がちょっと多いと思ったら演習飛ばせばいいじゃん
マスターに手が付けられるなら基礎は済んでるんだし
新英文読解法も偶数番号だけやるとか
んなもんやる人の残り時間と進捗度でカスタマイズしたらええわな
0226大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 09:49:06.55ID:7t4c/Rg80
i動詞➕in/onで副詞もあるから解体英熟語とかで暗記しないとね

自動詞プラス前置詞のin/onの方がよく見かけるが
0228大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 10:08:35.82ID:6fXqqigS0
>>224
ありがとうございます

>>221>>205の書き方だと、まるで自分が暗記が得意な人みたいですが、本当は全然そんなことはなくて、理屈のない暗記は大の苦手なんです

なので細かい語法も参考書や辞書やネット検索でしらべて、いちいち理屈や理論で理解してかは暗記しようとしたのですが、途中で「そのほうがよっぽど大変」って気づいてしまって

語法を理屈で処理しようとしても、例外事項が多いし、「理屈では表現Aのほうが正しいけど実際にネイティブが使うのは表現B」みたいな、理屈じゃなくネイティブの習慣でそうなってるみたいのも多くあるので
「こんなん理屈で処理できんじゃないかー!」って発狂してしまった

なので試験に出やすい語句のまとまりはそのまま覚えるしかないって諦めました
0229大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 10:26:40.88ID:scg7McxE0
>>228
早く気づいてよかったですね。
しかし受験界全体を見渡すと最後まで気づかない人の方が多かったりする。
さすがに塾の講師は気づいてるが、それを明かして「理屈は抜きにして覚えた方がいいよ」と
真実を話すと人気を失っておまんま食いあげになるので、色々屁理屈をつけて受験生を悦ばす事に
腐心してる。
その筆頭格が駿台大阪校の竹岡さんでしょ。
自身は英語に理屈など要らない、時間の無駄だとハッキリ認識してるし書いてもいるけど
それを言うと受験生から物凄く嫌われるので理屈を物凄く大切にする。
0230大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 10:32:32.13ID:qjV8eJC50
とにかく暗記してから後で自分なりに気付いて理由を付けられる事もあるぞ
0232大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 10:36:52.16ID:scg7McxE0
>>230
それは全ての教科に共通して言えるけどね。
歴史、地理、化学では顕著。
最初は理屈抜きで覚えたものが最終的には全て有機的に知識がつながっていく。
帰納的理解というやつだね。
演繹的説明というのは先生も教えてて尊敬を得られるし生徒も体系化されたものを
覚えるのは快適で気持ちが良いものだけど本当は自分でルールに気づいてまとめる方が
真の学力になる。その時の感動によって生涯忘れないしね。
0233大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 10:40:36.67ID:scg7McxE0
推理小説を読む際に、最終頁から読んで真犯人を最初に確認してから読むのが
最も効率的に速く本を読めて暗記するのに適した方法だけど
そんな読みかたしても楽しくないし推理小説自体が大嫌いになるだろ。
でも受験勉強って実際そういう事をしてる。
0234大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 10:42:26.81ID:mRfQH4VY0
熟語に関してはシス単使えばそこそこ覚えられる
足りないのは合格英熟語か文法語法問題集で補えばいい
0235大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 11:20:07.44ID:scg7McxE0
整数問題は旧帝大が大問の第一番目に出すケースと
私大が小問でちょろっと出すケースがほとんどだと思うんだよね。
駅弁大学とか地方医科単科大学だとそもそも出題されないというケースが多いから
それに関しては早めに赤本で確認しといた方がいいと思う。
0236大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 11:37:28.84ID:KLzyIax90
単語王全部覚えたったwwwwwwwwww
全部の単語の意味は覚えていないが大事そうな意味だけ全部覚えた
これでマーカンの英単語は大丈夫やな
0237大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 11:44:57.25ID:zGn8eQDn0
これからのMARCH関関同立はこれまでの早慶くらいの実力がないと受からない
0238大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:12:32.88ID:q7ad/e6q0
>>236
単語はそれでOK良かったのお。
あとは解釈の基礎やってハイトレ長文2-3よめればあとは過去問でOK
解釈は基礎英文精講まできればマーカンは余裕。ポレポレまではいらんよ
0239大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:15:22.56ID:q7ad/e6q0
>>237
それはない。マーカンには早慶の難問出ないから、基礎問題の完成度が勝負。
早慶レベルの難問はカットしてマーカンレベルをしっかり習熟すること
0240大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:36:06.52ID:q7ad/e6q0
マーカンの入学者数が削減されて合格者最低点は上昇しているのだが、入試問題の難易度は学習指導要綱で縛られているから
0241大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:42:17.01ID:zGn8eQDn0
>>239
これまでの早慶に受かるやつと同じくらいの基礎完成度が求められるってとこまで言わないと分からない?
0242大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 13:06:23.46ID:q7ad/e6q0
>>241
それが違うのだよって
難問をカットして基礎をしかっかりがマーカン
難問をやってさらに基礎もしっかりが早慶。
早慶も定数削減で合格最低点があがったから難問もやる上に基礎もしっかりだからな。
全然違う
マーカンならポレポレレベルやらずに基礎英文精講まででOK。
0244大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 13:09:35.16ID:q7ad/e6q0
>>241
赤本で早慶とマーカンの問題比較してみろよ。
早慶の方が難問多いから。
まあお前の言い分は完全なる誤り
マーカンは基礎問題の完成度を上げることが戦略であり、早慶だけで出るような難問はカットしていい。
0245大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 13:11:17.85ID:q7ad/e6q0
>>243
学部によるよ。マーカンの馬鹿学部ならそれもいえる。マーチなら法政の経済とか中央の商学部は馬鹿学部だからその通りです。
0246大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 13:15:02.44ID:q7ad/e6q0
マーカンでも明治法学部とか同志社や関学の人気学部は難しいのじゃないの?
0248大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 13:34:30.28ID:B65J+y5B0
MARCHは人気学部とそうでないところの偏差値格差が普通じゃないからな。
一橋や旧帝大でも人気学部なら落ちるときは落ちるよ
0250大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 13:41:53.27ID:q7ad/e6q0
早稲田教育とかSFCだとマーチ人気学部より実質下だからな
0251大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 14:30:05.50ID:bru3uM0y0
(スレタイとかどうでもいいだろうっせーな学歴の話させろよ…)
(ちょっと煽っとくか)
ダウト(ニチャァ)
0253大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 14:36:01.80ID:ifGIE2AC0
暗殺教室で熟語ならよい
熟語は暗殺教室のように前置詞などのイメージから導く解説をする教材のほうがよい
丸暗記とか問題演習とかでは対策しきれないからだめだ
0255大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 14:58:23.69ID:ifGIE2AC0
もちろん動詞や副詞もイメージから導くとよい
暗殺教室や神授業はその辺も抜かりない
丸暗記や問題演習では対策しきれない
0258大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:17:50.50ID:q7ad/e6q0
前置詞イメージに関しては、フォレストなどの総合英語の参考書や関や大西の英文法本で得ることができる。
それらを利用して、解体英熟語を覚える。

熟語の解体英熟語のようなパターン別に整理されている方が覚えやすい。
速読英熟語のようにランダムになっているものは覚えにくい。
動詞➕副詞とか 動詞➕名詞➕前置詞みたいな構造別に整理されていると面白いほど記憶できる。
0259大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:28:31.26ID:q7ad/e6q0
シス単はミニマルフレーズでは頻度順ランダムだから熟語は覚えにくい
0260大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 17:11:42.87ID:ifGIE2AC0
暗記で熟語を対策するのは時代遅れ
現代では神授業などでイメージから導く
0261大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 17:25:26.03ID:HmnGpUxb0
英単語の理解を深めたければ鬼塚幹彦著『東大の英単語』が良いぞ。
0262大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 17:26:58.51ID:scg7McxE0
熟語を覚えていくうちに自然とイメージできるようにはなるけどね
特に副詞としての意味は自然と身につくでしょ。
0263大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:07:06.24ID:6IXJuNNP0
今の時期は、文法と解釈とかほぼ完成してるから、単語7 長文1 解釈1 文法1って感じで勉強してる
秋から長文7 単語2 文法1ってな感じで勉強する。
やっぱ単語と文法と解釈は先に固めておかないとな
0264大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:08:15.37ID:lla1toME0
>>260
暗殺教室も暗記必要。従って暗殺教室も時代遅れ。
神授業もイメージで導いて暗記で終わるので時代遅れである。
>>261
単語帳は整理や記憶の確認のために使うものだ。
理解を深めることは文章中で読み書きする必要があるので間違い。
>>262
その通りです。使いながらイメージはつかめる。
暗殺教室などいらない。
0265大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:12:42.84ID:mRfQH4VY0
>>263
本番で知らない単語出るの当たり前だし、先に長文やった方がいいよ
単語なんて毎日やらないと忘れるし
0267大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:20:03.57ID:scg7McxE0
というか文法と解釈が終わってるなら赤本の長文以外やる事なんてあるの?
直前で英語の赤本の長文をやるなんて実際は時間なくて無理に近いから
今やるべきだと思うぞ。文法と解釈が終わってるなら赤本長文はできるという意味だし。
過去25年分終わらせてしまえば、あとはそれを反復して音読するだけで
どんどん単語と塾語は脳内に入っていくし、直前期に割と余裕を持って英文法問題、英作文など
個別の対策も立てられる。
0268大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:22:08.42ID:6IXJuNNP0
ありがとう!!
0269大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 19:07:23.98ID:7wwe/iub0
>単語7 長文1 解釈1 文法1って感じで勉強してる
ダメな勉強っぽい。

>>267
>過去25年分終わらせてしまえば、あとはそれを反復して音読するだけ

またこれだよw
0270大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 19:51:02.78ID:scg7McxE0
過去問の長文に載ってる英単語より重要な英単語なんて存在するの?
するわけがない。
0271大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 19:53:28.49ID:mRfQH4VY0
じゃあなんで25年で区切るの?学部発足当初から全部やればいいじゃん
0272大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 19:59:36.75ID:scg7McxE0
>>271
その通りだ。でも一般に25年くらいの問題は容易に入手できるが
それより古いのは入手自体が困難で解説もついてないことが多いから。
東大・早慶は割と昔の問題が入手しやすいからもちろん
それより遡ってやれよ。
0273大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:05:27.95ID:7t4c/Rg80
国立みたいに一学部しか受けないなら25年やってもいいが、私立は複数学部受けるからな。
0274大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:11:25.25ID:qjV8eJC50
>272
どこで手に入れる?
0275大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:16:08.41ID:scg7McxE0
>>274
ググレ
0276大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:19:23.99ID:scg7McxE0
色々屁理屈つけて過去問を解く事を阻む人が居るが本当に意味が分からん。
最も試験に出やすい単語、熟語、語法の宝庫じゃないか。
わざわざ一番の宝物を無視する姿勢が異常すぎる。
世界中のどんな資格試験でもテストでも、テストと名のつくものは過去問をやるのが
ベストに決まってるわけだし。運転免許の過去問解かないで交通教則ばかり読んでる奴は
どんなに優秀で頭が良くとも余裕で落ちるよw
0279大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:23:58.45ID:bru3uM0y0
いや、昔と英語は出題傾向違うし
過去問って解説不十分だし
過去問は大切だけど英語なら5年くらいやればひとまずは良いんでないの(10年分くらいやれると良いとは思うが)
0280大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:25:48.12ID:scg7McxE0
>>278
運転免許の場合は落ちる人の95%が単に過去問を解く演習量不足
5%が過去問解いたけど頭が悪すぎて受からなかっただけ。
逆に合格する人の9割以上は十分に過去問をやってる。
というかテキスト(交通教則)すら一度も読んだ事が無い人がほとんど。
0281大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:27:45.44ID:scg7McxE0
とりま傾向がガラリと変わる年度が分かったら
それより奥に遡らずに同大学の他学部から似た問題を探して解く
さらに旺文社大学入試問題正解から似た問題を探して解く。
どう考えてもこれがゴールデンスタンダード。
0282大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:36:27.47ID:7t4c/Rg80
281のやり方に同意。科学的であり合理的。
25年遡るとか精神主義で竹槍戦法。
0283大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:37:38.82ID:7t4c/Rg80
運転免許試験でも道路交通法改定前の問題は有害ですけど w
0284大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:38:30.98ID:scg7McxE0
>>282
いや・・・理三の合格者とか「過去問やりましたか?」と聞くと
だいたい25年しましたって人が多いんだよな。
彼等は竹槍軍団だったのかw
おそらく鉄緑繪で25年分するよう勧めてるんじゃね?
0285大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:41:54.46ID:scg7McxE0
色々メリットをあげればキリがないけど
言語化できない癖とかコツがなんとなくつかめるというのが大きいんだよな。
正直理解してないけど多分これが答えだと思うという状態が築かれる。
職人業界で言われるところの「カン」というやつだ。
0286大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:42:58.93ID:7t4c/Rg80
>>284
理3って w
お前自身の経験はどうした?
お前は25年やってねえの?
お前が25年やっているなら堂々としていろ
0287大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:44:50.66ID:scg7McxE0
過去問をテメエがやらなかったのは構わないけど
他人に「過去問より問題集10冊組やろう」とか間違いなく落ちる方法は勧めんなよ
おまえら悪魔かよ。
0288大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:47:52.66ID:7t4c/Rg80
赤本で25年シリーズあるのは東大と京大だけ。せっかく買ったらそりゃやるだろ。
他の大学だと25年シリーズとかねえから古本あさることになる。
25年も遡るのはきついけどな。
古本でも遡るのは15年くらいじゃないの?
0290大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:53:47.45ID:scg7McxE0
戦略的には試験直前期は理科や社会を徹底復習して詰め込むべきで
国英数は直前で何かしても点数がグッと伸びる事はありえないので
事前に過去問研究は終わらせといて直前期は軽く流すべき。
今過去問やらなくてどうすんの?今しかないし。やれる時期は。
理科や社会はまだ赤本をやり込む時期でもないから後回しすべきだが。
0291大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 21:04:11.37ID:bru3uM0y0
25年で発狂してる人いるけど、俺は東大受ける時25年やったのは数学だけだったな
時間計って解いたのは直近の5年くらいだけで、あとはどういう問題か眺めて解説読みながら考えたくらい
英語含めた他の科目は直近5年くらいやって、後は5年くらいを数学同様に流した
なんでかってやること多くてそんなにやってられない 学校もあるし復習も考えたらきりがない

そもそもこの時期に過去問25年も取り組んだって、解説不親切な事あるし分からない事多くて逆に良くないでしょ
どういう知識を得ていればいいのか、どうその知識を使えばいいかという事までは過去問そのものからは得られないし
まして試験だと難問や捨て問もあるんだし、それ全部解けなきゃいけないのかとか変に自分を追い詰めることもある
この時期は数年分過去問を見てどういう問題が出るか、どういう勉強をこれからすべきか方向性を定めるのが大切
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況