X



■東京3理工■芝浦工大・電機大・工学院大■12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 21:53:01.93ID:XU8bJTAm0
東京圏を代表する理工系大学の芝浦工業大学・東京電機大学・工学院大学のスレです


(^_^)v 芝浦工業大学 豊洲キャンパス

http://www.shibaura-...y/toyosu_campus.html

(^_^)v 工学院大学 新宿キャンパス

   http://www.kogakuin....ies/campus/shinjuku/


(^_^)v 東京電機大学 東京千住キャンパス

   http://web.dendai.ac...cess/tokyosenju.html

前スレはこちら

■四工大■芝工大・都市大SC・工学院大・電機大■11
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1525395976/l50/?v=pc

※東京都市大は理工系大学ではないので除外です
0341大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 20:27:17.36ID:Cigh17uQ0
>>339
フェリスの中学校っていま偏差値落ちてきてるでしょ
純粋に、レベルが下がってきてるんだと思う
0342大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 20:45:38.26ID:m8piZe/e0
10年そこらで私立中学の勢力図が様変わりしちゃったからな
あの栄光学園ですらかつての面影が失われつつある

それにしても、あの早稲田実業が共学化したのには驚いた
0344大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 21:12:44.14ID:m8piZe/e0
ちな、豆
芝浦工大に関わる施設(芝浦、豊洲、大宮、芝浦工大柏、豊洲の附属)は全て西に門があって教室は東を向いている
設置者の意を汲んでキリストの様式に倣ってるんだろうね
0349大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 08:26:52.52ID:7GD1W4Ws0
>>347
そこに上がっている文を読んで見たんだけど、なんでキリスト教って
そこまで美化されるんだろう
きちんと世界史を学んできたのなら、キリスト教国である ポルトガル
スペイン イギリス が中南米やアフリカでどんな残酷なことをしてきたのか
理解してるはずなのに

今だって、小児を性的に虐待しているカトリックの神職に就いている者が
いるっていうのに
0351大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 10:20:30.31ID:Tgfc7NUx0
友人に芝浦の工学部情報通が不合格にもかかわらず
早稲田教育理と上智理工に合格したのがいた

もはや芝浦は早慶なみに難化したの?
0356大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 15:58:17.42ID:7kjo3EXP0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0357大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 18:03:25.14ID:okxEvIAh0
上智理工合格芝浦不合格は以前から結構聞く。
上智は数学理科が易しく英語が激ムズで差が付きにくい
0358大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 18:28:20.85ID:7GD1W4Ws0
芝浦数学は記述がちょっと難しめ
でも、きちんと途中まで過程を書けば部分点をくれる
これはオープンキャンパスに行った時に聞いた
実際その通りだった

芝浦英語は解くのも屈辱なセンター未満の易しさだった

芝浦理科は、物化どちらも一問だけサービス問題が入っているので、
本命受験で両科目を使う受験生に有利

だいぶ前の受験生だけど、いまもこの傾向は変わらない?
0360大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 20:15:27.98ID:7GD1W4Ws0
>>358
いえそんなに昔ではありません シバコー在籍中に
ムサコーの…というか、五島教育会の偉い人が
「工業大学とついてるから偏差値が上がらない」と、
全国の工業大学に喧嘩売ってたのを覚えています

「電気のムサコー 機械のシバコー」時代の終わり頃ですよ
0361360
垢版 |
2019/03/02(土) 20:17:15.35ID:7GD1W4Ws0
アンカーミス失礼
アンカーは >>359 でした
0362大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 20:32:48.14ID:okxEvIAh0
>>329
偏差値70位の地域2番手校が多くて次が1番校ってかんじだね。
小金>東葛とか千葉東>千葉とかね。
田舎は1番校が一番多いけど。水戸一とか宇都宮とか
0364大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 21:15:01.62ID:7GD1W4Ws0
>>362
サンデー毎日より抜粋 神奈川県しか知らんので
山手学院 82人 まだ学区があった時代の学区トップ校の併願私立
鎌倉学園 57人 完全中高一貫校にしたいんだけどなんかの理由でできない仏教校
逗子開成 55人 通称ズカイ 完全中高一貫校の成功例と言われている
フェリス 47人 神奈川私立中高一貫女子校御三家筆頭
横浜サイエンス 45人 市立 理系に特化した平成21年創設高校
0366大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 21:26:58.28ID:aS5YzV560
>>364
逗子開成は2003年まで高校募集やってたよ
完全中高一貫への移行はむしろ遅い部類に入る
0368大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 02:30:35.08ID:2Tj8tzoZ0
上場企業役員数は

芝浦工業>大阪工業≧東京都市≧東京電機>愛知工業>工学院=千葉工業>金沢工業

https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201809/article_5.html

ソルジャー採用されても出世できないと意味はないぞ
0371大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 10:44:16.60ID:hn6R2aV00
>>368
卒業生数のわりに役員数が少ない芝浦工大は出世できないってことね
もともと脳筋野球大だから仕方ない
0372大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 12:34:29.76ID:99H//eca0
芝浦工大はまだこれからでしょ。
偏差値上がった江崎理事長の時代に入学、卒業した人が企業の管理職になるまで10〜15年、役員社長クラスが出る様になるのは20年〜25年先。
先は長いよ。
0373大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 13:48:09.86ID:fo7Gqmhb0
>>372
そうであって欲しかったんだけど、OB会が、駅伝がらみでまた脳筋芝浦工大の時代に
戻そうとしてるのが腹がたつ
0374大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 16:28:34.52ID:99H//eca0
>>373
逆だよ
体育会系の学生増やした方が民間企業で出世する卒業生は増えると思う
日本ではね・・

海外だと、学生スポーツって学費を得るための手段なんだけどね
0375大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 17:14:14.93ID:XzoyOgcd0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0378大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 09:32:17.06ID:iL1UM//M0
もはや、四工大ではなく、東芝電工らしい。
0379大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 09:35:13.87ID:PbOL7ibM0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0380大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 16:50:17.32ID:3P2MsGsz0
芝浦落ちの早稲田教育理、上智理工合格ねえ・・
どっちにしても就職はあまり期待は持てない感じ・・
それも人生か・・
0381大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 19:01:41.27ID:GeGoqBU20
>>380
芝浦の就職も大手とはいっても、配属が地方の事業所だったり働く環境としては良いものとは言えない事が多い(地元が近いとかなら別)
JRも全員、大量採用大量離職のプロフェッショナル採用の現業枠だろうし

大学自体が大手企業への就職をやたら持ち上げてるけど、そこに潜む裏側を考慮すべきかも。
0382大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 19:42:24.52ID:ijQdU3Sj0
東京圏って基本的に高学歴が集まるからな
当然、その逆もあるわけで

盆暮れ正月に休んでる人の多くは大手企業務めか非現業系の公務員
でなきゃ、帰省ラッシュやUターンラッシュなんて起こらない
0383大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 20:08:03.26ID:GeGoqBU20
0510 就職戦線異状名無しさん 2017/10/28 17:35:31
学歴と東京圏勤務率は比例する。

同期でただ一人の私大(芝浦工大)卒の奴に、入社した後大学の同級生で集まったりしないの?って聞いたのよ。
そしたら、みんな地方に行っちゃったから集まる事は無いんだと。

これが現実なんだよな。
0384大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 20:21:44.57ID:wvXfLhBx0
>>380
そういう事書くから大学受験サロン板で芝浦は京大並みとか言われるの
自業自得
0385大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 22:11:14.00ID:FaXfVPXp0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0387大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 01:48:12.58ID:igjwB+Kz0
ここは芝浦の自己満足オナニースレッドですので、否定的なことは書き込まないで下さい。
0388大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 09:27:16.91ID:1tKYx+lp0
芝浦工業大学は就職予備校路線から脱却するべき

偏差値上位の大学がわざわざ就職実績出すかって話
0390大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 22:06:04.27ID:H6mJYuPk0
>>364
ここで挙がってる私立中高ってさ、
最近神奈川に台頭してきたマーチ付属や公立中高一貫校にごっそり受験層を抜かれてる学校ばかりだね

かつては芝浦工大なんてアウトオブ眼中だったろうに
0391大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 00:47:25.82ID:vCKRdKZF0
神奈川はあと10年位経ったら、県内の東大合格者数1位が湘南高校に戻るかも

誰も予想しなかった位に公立高校の復権と私立高校の凋落が進んでいるからね
0392大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 09:32:55.45ID:vCKRdKZF0
>>388
芝浦工業大学から就職取ったら何が残る?
今も昔も、国公立やマーチ理系落ちの敗者復活の場
0393大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 13:46:36.07ID:66D85+xx0
>>390
364は本当に理系か?ってぐらい馬鹿な書き込みだよな
芝浦工業大学の卒業生の程度が知れる
0395大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 16:46:41.48ID:myST3PLy0
■新大学グループ発足■

”東芝電工”
東京都市大、芝浦工業大、東京電機大、工学院大
0396大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 17:13:30.93ID:ayrf5hoe0
4工大の復活!?
就職では理科大とか、国立だと千葉大ぐらいには負けんなよ〜(期待も込めて)
0397スマホ脳過労から認知症
垢版 |
2019/03/09(土) 17:21:53.65ID:CdfCZJOA0
なので×ですから○ だから△
本来「なので」は断定の助動詞「だ」の連体形「な」+理由や原因を表す接続助詞「ので」
によって構成されるため、他の言葉と結びつく言葉なのです。独立した接続詞でありません。
ですから、文頭に「なので」を用いて文章を始めるのは、文法的に間違いです。
0398大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 18:29:17.19ID:c2o+1mWy0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0400大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 20:46:44.38ID:idoVLQfL0
>>394
所詮、就職で大学選んじゃうような程度の低い親子しか集まらないわけか
0402大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 07:33:57.62ID:xEPuE0qd0
>>393
偏差値上位?の高校から芝工大の合格者増えた、わーい(^q^)

だからね・・

今の中学、高校、大学入試の状況を新聞なりで読んでれば(読売、朝日、毎日などの一般紙読んでりゃ普通にわかる)、
芝工大の合格者が増えたのも頷けるんだけどね。
0403大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 07:34:12.24ID:ICIMmJS70
ツィッターでエゴサしてみると、東工大の工学院がいっぱいいるんだよね
ただでさえ専門学校がたくさんいるのに、これからは東工大もとか
そのうち工学院大学は、偽工学院扱いされるんだろうなぁ
0405大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 14:14:07.34ID:qOS5j2wy0
このスレでの芝浦の馬鹿さ加減を見てると、都市大は工業大学の看板下ろして正解だったと思う
0406大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 22:33:28.72ID:kn2vhHT+0
>>402
偏差値上位校(中高一貫校・高校)からの合格が増えても
入学者が増えなければ意味ないだろう
0407大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 00:22:40.40ID:9Bx+rDF60
>>406
その手の中途半端な上位校からの入学者って結構落ちこぼれちゃうのが多い気がする
学費免除になるような学生はより良い高校出てるしね
0408大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 01:10:31.26ID:qcOK6Kcb0
>>404
負け犬発見。
0410大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 09:47:09.94ID:KNqJ3tuQ0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0411大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 11:10:24.41ID:AczDc+8Z0
保育士 や 幼稚園教諭になれる学科を持ってる都市大の話は、他のスレでやってくれ
0413大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 13:28:59.42ID:AczDc+8Z0
>>412
高校の話はお受験板でやれ!
0414大学への名無しさん[黙祷]
垢版 |
2019/03/11(月) 14:46:05.59ID:OUpofAF00
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0418大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 09:05:27.95ID:21Cxl2860
>>406
多分、増えるんじゃないかな?
マーチ理系が募集定員絞って受かりにくくなってるし
0419大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 09:14:42.98ID:mQ4vWZrS0
>>418
締めてるのは文系だけじゃなかったのか…
0420大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 10:52:39.14ID:8imi83DX0
>>419
むしろ募集人数が少ないマーチ理系の方が定員減の影響は大きい
マーチ文系なんて理系に比べたら大して変わってないよ
0422大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 12:46:06.66ID:T7pBjy590
>>421
逆に増やしてる
マーチ以上との格差は拡がる一方だろうな
0423大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 13:36:50.04ID:mQ4vWZrS0
>>422
四工大はどこも志願者が増えてるから、多少緩めても例年通りのレベルかな?
0424大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 16:53:44.19ID:tcA+GvB70
>>423
都市大は出願方式変わってるから前年度との比較は無理
1回の出願で3学科まで併願できてあれだから志願者激減かもな
0425大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 18:13:55.90ID:mQ4vWZrS0
>>424
おまえら本当に都市大のことが嫌いなんだな
なんでそんなに嫌いなの?
0426大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 18:25:29.71ID:tcA+GvB70
理系単科ではない都市大はスレ違い
都市大の話は他でやれ
0427大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 18:28:27.88ID:tcA+GvB70
あと、経営陣が理系単科大を侮蔑する発言を繰り返した都市大は世の中に必要ない
0429大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 19:16:17.02ID:dVYRnRid0
併願割引制はどこの大学でもやってる。
0430大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 19:34:13.10ID:sSEcU++K0
>>429
都市は併願割引じゃなくて無料だからねえ
あと、特待を取りまくるから実際の偏差値が当てにならない
0431大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 19:39:55.68ID:A3zX4RhM0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0434大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 21:10:11.57ID:KtAwFiBi0
>>433
負け犬くん。
0435大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 22:02:32.36ID:rEYaGtdk0
>>430
神奈川大工学部の給費より都市大世田谷の特待の方が受かりやすいからな
一般入試も特待除いたら神奈川大工学部の一般入試より下の関東学院大の工学部、建築環境学部レベル

等々力や横浜の学部も一般入試で科目を減らした軽量入試をやってるからこれまた関東学院大の文系学部レベルが妥当かと
0437大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 22:12:54.29ID:11+Qmi1N0
都市大絡みのレスが増えたのかな?
NGワード登録してるからあぼーんだらけなんだがw
0439大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 22:30:40.39ID:T0NwB1X/0
>>435
妄想、お疲れー。
0440大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 23:10:46.78ID:11+Qmi1N0
都市大はいい加減絡んでくるな
関東学院大学あたりと仲良くやってろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況