X



【英語】英作文の参考書・勉強法スレッド9【英訳】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0281大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 14:45:59.79ID:aejk42h/0
>>780
これは700選やれってことじゃなくて竹岡しかやらないにしても
予備校とかの授業やテキスト、東大英作の型や過去問ををやっていく中で1000文は行くってこと
700選だけで十分、1冊で終わるのが求められてる?そんなのありえない。英作みたいな発信が1冊で終わるようなものなら
文がうまいか下手か、発音はともかく日本のそこら中で英語話せる人でいっぱいだ
0282大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 16:10:49.72ID:DGmd1rIp0
河合が文法だけで2000問くらい
東進だとサブテキストと文法講座で1800問くらい
まじめにやってるやつは、単文だけでも5000くらいは1年くらいに接してる
それに構文解釈の需要でターゲット例文を暗唱するしな
700はまとまってるけど憶えるには値しない
下線部和訳の練習にでもつかえばいいよ
0283大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 16:12:11.34ID:igFMwZUg0
海外のアニオタ刑事ドラマ待望のシーズン2公開 「サイバイマンのクッションが爆発してヤムチャる」「ナレ死」
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1809/24/news032.html

つまり、たいへん高度な英作文が登場する

なお、シーズン2のエピソード1が公開されたのは9月7日ですが、先日ついにちゃんとした翻訳字幕がつきました。視聴する際は、右下の歯車マークから「日本語」を選択してください。

もちろん英語字幕もある
0284大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 16:19:29.42ID:cu62B90p0
>>282
「接する」のとちゃんと「暗記する」のでは話が全く違うと思うが
0285大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 18:28:54.34ID:VOnYxKV70
>>283
ガラバカスはお前いい加減にしろ。

頭がおかしいキチガイの分際で生きてて恥ずかしくねえのかよ!
テメェは日本の恥だから、一刻も早く首を吊って死ね!

早く死ねば良いのに、しぶとく生きてんじゃねえよ、どこの馬の骨とも分からないゴミが!
テメェみたいな生まれついてのバカは、生きててもしょうがねえから、死ね!
死んで、この世から消えろ!
0286大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 18:46:31.12ID:DGmd1rIp0
>>284
予習、授業、復習
いまの文法の授業は復習で数十回音読しろと五月蝿いほどいわれる
それに作文の授業では、先生がプリントで暗記例文くれるだろ
0287大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 02:40:18.58ID:GnndobR90
Asia University
0289大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 15:49:14.40ID:bC49tX7F0
早稲田法学部志望なんですが英作文は何をやればよいですか?出るのは自由英作です
0292大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 18:27:50.66ID:6PRzTpYC0
>>289
自由英作は基本的には難しい英語使わずに簡単な英語で書けばいいので、
一番おすすめなやり方は学校の授業でつかった教材を使って、日本語訳から元の英語に直す練習をすること
いわゆる反訳トレーニング
0293大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 19:59:52.46ID:1AWce3cQ0
普通に入門基礎レベル1冊→自由英作用だろ。例文集を別で用意するならそこで1冊
早稲田法は難関英作(旧帝一橋東外早稲田法国教慶応経済)に分類されてるから時間がある限り準備した方がいい
英国社の暗記が合格点取れるならな。そっちが一番大事
0294大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 23:00:09.13ID:EkAq8cW50
ラジオ講座の「高校生からはじめる現代英語」もなかなかいいな
毎週全文反訳しているが、結構力つくよ
0295大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 02:41:19.17ID:ztqZ6o8y0
テレビやラジオのNHK講座はあるステージまではすぐ上がるけど
そこで停滞してしまう感じあるな。ドイツ語やスペイン語の経験で
だけど。しょせん受身というか、「聞いてるだけ」状態になってしまったら
もうまったく積み上がって行かなくなるのが最大の罠。
0296大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 13:57:19.59ID:XLcwh7cy0
自由英作文対策はある程度まとまった文章をいくつか暗記するようにしたほうがいい
(短文集の暗記とはまた別に行う必要がある)
大学によって違うけど、グラフ読みとって英語で説明せよとか、意見をかけ、みたいな作文が多いので、
NHKラジオの「ニュースで英語術」で紹介されるような英語ニュースの英文を暗記するのが一番いいが、
普通の大学受験生には難しすぎるだろう

その点「高校生からはじめる現代英語」はNHKワールドのニュース英語を元に書かれてはいるが、
単語のレベルを高校生向けに下げているし伊藤サム先生の説明もわかりやすい

しかし、あれもこれもとたくさんやりすぎると結局身に付かないので、
高校生の場合はまず学校の授業で使った教材を使って、和訳を元の英語に戻す練習をしたほうがいいだろう
高校の教科書レベルの英語を使って英文を書けばどこの大学でも合格点は取れる
0297大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 15:39:02.56ID:eYyy3IFt0
いや大学の英語科行ってまずやらされるのが
ネイティブとのディベート(あるThemeを与えられagreeとdisagreeに分かれ)

それができるために何をするか

まず言いたいことをすぐ次々に英語で言えるようになるため
文法に叶った短文集の暗唱とその脊髄反射のスピーキングの練習
これを3ヵ月ぐらい掛けて徹底的にやらされる

そして、これができるようになると、自然とディベートに参加できるようになる

いきなり長文の文脈で高尚な英文書けるようにしろ暗記しろ
とか間違った勉強もいいところ。そんなのネイティブの小学生でもできない
0298大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 16:37:29.71ID:kKBqXZvq0
高校の先生も言ってたよ、例えば総合英語の本の例文を高1で身につけとけば
英作文やスピーキングの土台になるってね。

1)その章全体を俯瞰してそれぞれの例文を位置づける。
→どの場合にどの言い方になるかを頭の中で配置する。
2)日本語訳を見ていったん頭の中に映像をつくってから口にする。
3)その文法ポイントを使って自分でパターンプラクティスして自分の身近な例で言ってみる。
0299大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 16:58:06.92ID:XLcwh7cy0
>>297
英語の文章暗記って、資格試験対策でやっている人結構いるけどね
実践ビジネス英語のビニエットの暗唱なんか定番の対策だろ?

大学受験生に実践ビジネス英語は難しすぎるから、大学受験だとそれを高校の教科書でやればいいだけ
その程度のレベルの英文が書ければ普通に点取れる
それから短文暗記については全く否定してないぞ
0300大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 01:18:23.77ID:9aVI7INw0
Asia University
0301大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:03:22.05ID:9A8LSFhP0
世界屈指の超名門工科大で、
米国工科大学の御三家 (北東のMIT,西のCalTech,南のGeorgia Tech) の1つ、
ジョージア工科大と大阪工大が協定締結。

日本の名門三工大である東工大、名工大、大阪工大はジョージア工科大と交流を持つ。
0302大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:49:32.32ID:aVi0wn8H0
>>301
TOEICスコアは?
雑魚が書き込みするな
0304大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 16:09:25.89ID:g2fOorAV0
>>303
雑魚は去れ
0305大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 18:04:52.19ID:TkRQtMWh0
自由英作文について
ドラゴンイングリッシュ終えたんですがこのまま過去問解いてく感じで良いですかね?慶應経済志望です
0306大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 18:28:14.87ID:vp6LTi/b0
>>305
傾向がわからないと対策立てようがないからとりあえずやってみたら?
ただし模範解答は完璧に暗記するようにね
一番効率よく英語の力をつけるのはやはり暗記
0307大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 18:46:15.68ID:FqeqzuG50
>>305
自由英作にドラゴン・イングリッシュはいらないかな
もっと簡単な英文法まるだしみたいな、総合英語の例文みたいなのをストックにして
あとは型で書くだけ
0312大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 21:04:56.40ID:7scXAxFe0
結局どうしたら良いかな?
0313大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 21:07:40.08ID:YlRVwxL50
ここでアドバイスを求めない
回答者はプライド高く無責任なのでね
0314大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 21:39:34.28ID:FqeqzuG50
>>313
前提として、例文を暗記する
駿台の300だったり、Z会の英作文の付録程度でいい
300をそのまま記憶しても意味などなくて、
疑問形や否定形などの単純な変形から、
その構文を別の単語を使って別の文章を作れるようにまで

あとは、慶応経済は特殊なのだから、
過去問を研究して自分なりの展開パターンを作って、型にはめる
0315大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 21:44:22.78ID:eO8VoqPc0
>>273 東大こそ700選必要だろ

鉄緑会通ったら毎週暗記文10文ほど5回ずつノートに書いてこい、って宿題出されるのを知らんのか?
鉄に通っていればそういうことを別にやっているから700選が必要ないだけで、
そういうところに通ってない人の場合は覚えたほうがいい
帰国子女は知らんけど、純ジャパなら英文をたくさん覚えないとまともな英文なんかかけっこない

>至極まっとうな言説 これが普通の勉強の仕方をわかっている人間のすること

>>277 は、ゆとり教育の馬鹿間抜け世代のkichigai

有能な日本人の先生でネイティブから英作文を習った教師に添削を受けることができるなら
日栄社 1日1題30日完成 英作文(上級編)がおすすめ
僕自身、塾で英作文を教えるときに使用して京大オープンや実戦模試で名前をのせるほどに偏差値も実力もつけてきたらね
0316大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 21:47:31.25ID:eO8VoqPc0
>>305 自由英作文はとても簡単。同じ字数と同じ形式の自分の受ける大学と
他の大学の問題と解答をひたすら書き写すこと。
100題ほどかくと不思議に的中もあるから。
つまり生徒の成績がうまくばらつく問題はやはりよく似てくると言うこと。
0317大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 21:50:43.04ID:v6ZMmA4E0
>>315
一人で700選という化石と遊んでろw
0319大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 21:56:19.75ID:FqeqzuG50
>>315
鉄緑会が証明してるだろ
700選は不要。

鉄緑会に入塾できないやつだってそう
わざわざ700選をやる必要はいまはもう無い
たくさんの例文に触れたいのなら、
English Grammar in Useを読め
日本語訳なんて必要はないとは思うけど、
説明の意味がわからないのなら、マーフィーのケンブリッジ英文法からでも
0320大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 22:17:21.00ID:eO8VoqPc0
>>317 = >>319 ゆとり教育馬鹿きちがい世代の戯言。
鉄では700選は営業上の関係でつかっていないだけ。
代わりに『鉄緑会通ったら毎週暗記文10文ほど5回ずつノートに書いてこい、って宿題出されるのを知らんのか』
となる。>>317 = >>319 は理解できる?(笑)ゆとり教育馬鹿きちがい世代だから期待するだけ無理だったか。
新々英文解釈研究や青木常男の著作を訳せるようになってからいってこい!!! この糞きちがい
0323大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 00:41:18.25ID:a4yL2ZWy0
>>320
お前のTOEICスコアは?
0324大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 00:42:06.87ID:yi4XZ0Y10
ここまでをまとめると、

・毎年出る頻出英語長文
・英語長文問題精講

この2つが最強ということでいいかな?
0325大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 01:25:50.49ID:CjmfGhc70
なんか結局何やっても表現どれだけ覚えてるかでしか英語力に差がつかない

理屈が付けられる部分って結局皆できるようになるしその期間も短いんだよな
0326大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 08:35:18.61ID:q0P0Imri0
700選を毎日10文ずつ覚えたら?たまにおさらいもして
単純計算で70日で終わる
そんなに時間かからないだろうから、隙間時間を有効活用すればいい
0327大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 11:28:08.89ID:NPsHfAzO0
>>325
昔通ってた英会話学校の先生が
「英語は結局、正しい方を覚えてるか覚えてないか、だけです」って言ってたな
留学してその通りと実感したわ
受験英語ベースで組み立てた英文なんて何の意味もない
ネイティブ同士の爆笑ネタにされるだけ
0328大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 12:14:46.97ID:a4yL2ZWy0
>>327
TOEICスコアは?留学しているならすごいスコアかな?
0329大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 12:17:22.33ID:tbK0lTRr0
ID:a4yL2ZWy0 あちこちで荒らしてるTOEICキチ、自信あるなら以降英語で書け。
0331大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 14:56:48.96ID:XViJhFbl0
なんでもいいから短文をたくさん暗記する
学校や塾で渡されたものがあるならそれ使う
何もない人は700選

自由英作文対策は学校の授業で使った教材を使って日本語訳から元の英語に直せるようにする

この二つでok
0332大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 15:51:25.38ID:m6QODA1f0
今は絶版で入手難になってしまったけれど、「和文英訳の修行」の暗唱用500例文は
なかなか辛口でブラックなものが多くて好きだった。こんな文をスラスラと英語で言ったり、
書いたりできるようになれば、ある意味で、かなり実用的。例えばこんなの。

「口を開けば必ずなにかいやみを言わずにすまされない女だった」

「社会のためにはこんな連中は生まれてこぬほうがよかったのだ」

「わたしたちの周囲には気味わるいほどの率で気違いがいるが、それは誰にもわからない、本人にも」
0333大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 15:56:48.94ID:T9o45yWr0
>>327
TOEICスコアは?留学しているならすごいスコアかな?
0334大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 16:11:56.84ID:SRHiv4Ui0
>>332
『和文英訳の修行』は古いの一言で否定する奴も多いが日本語力さえ高ければ使える参考書なんだよな
国語力が低いと修行はとても読みこなせない
優先順位の高い参考書ではないが京大志望に限らず難関大目指すなら読む価値はある(時間のある高2までに手を付けるのが無難だが)
0335大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 16:20:11.37ID:D2HtF64O0
自由英作のための例文暗記なら
英作文実践講義(研究社)がまだ売ってるのか知らないけど
付録の英文が120くらいで実にコンパクトにまとまってるからそれをやるといい
この本は京大対策といわれてたね
0337大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 16:32:26.93ID:SRHiv4Ui0
だから修行は国語力次第だよ
例文の日本語訳見て「こんなの使わん」と思えば読んでも無駄
一方で修行を読んで頭の体操になるレベルの受験生もいる(上位の数%だろうが)
0339大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 16:37:31.23ID:D2HtF64O0
>>336
いまだに例文暗記を、その文をそのまま使うために憶えると思っている人がいるんだな
老人ホームからでてきちゃったのかな
0340大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 17:03:06.63ID:a4yL2ZWy0
>>337
ところでおめえ英検準一級以上か?
0341大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 17:11:18.24ID:AbaEiAzU0
だから、ジジイは絶版の『和文英訳の修行』で一人楽しく勉強してろって
ここに来んな
0342大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 18:40:02.65ID:CjmfGhc70
英語が古いことを国語力(日本語の力)でどうにかできるって何をいってるのか意味がわからない
0344大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 19:17:22.86ID:D2HtF64O0
和文が、現代人が読むと堅苦しく感じるだけであって
英文は別に古くもなんでもないぞ
使われなくなった表現はあるけど
和文英訳の修業は、和文をどう英文に変換するかであって
英語でコミュニケーションをとるための文章を書く修行じゃない
0346大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 21:40:44.35ID:a4yL2ZWy0
>>327
TOEICスコアは?留学しているならすごいスコアかな?
0347大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 09:55:35.86ID:uJXsuyo00
>>337
そこまで悟っているなんて
きっと君は英作文の達人なんだね

じゃあ次の日本語を英作文してみてよ
和文英訳の修行の例文500が
どの程度役立つか
お手本として参考にしたいから
是非頼むよ


↓次の文書を和文英訳せよ↓

「だから修行は国語力次第だよ
例文の日本語訳見て「こんなの使わん」と思えば読んでも無駄
一方で修行を読んで頭の体操になるレベルの受験生もいる(上位の数%だろうが)」
0348大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 10:04:45.85ID:RWKx4XG30
わたしも知りたいです。
ID:SRHiv4Ui0様、
もしも可能でしたら、
ただ普通に解くだけではなく、
和文英訳の修行の例文をどのように調理したら、
この英作文に応用できるか、
アドバイスもいただけると有難いです。
よろしくお願い致します。
0349大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 11:35:10.19ID:XWvTYZJ10
しょーもないな
有害だからもう学生証、TOIFL、TOEIC、英検の成績晒せないやつはアドバイスするなよ
それ以外の参考書オタクは適当な雑談してればいい
0352大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 13:27:03.10ID:BmMCSXKk0
>>349
皆が成績を晒したら荒れることもわからない馬鹿は書き込みしなくていいよ
0353大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 13:43:40.56ID:LLPQCTv10
やっぱずれてるわ
700選、和文英訳の修行、短文暗記、TOEIC、、、

じいさんしかいないのかね
0354大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 14:47:56.40ID:mWptE3R10
爺さんはTOEIC受けても聾だからな。
リスニング全くできない。
0355大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 15:24:52.24ID:zv6/Y8cR0
>>353
別に700選や和文英訳の修行にこだわる必要は全くないけど、
短文暗記やらずにどうやってまともな英文書くの?
そんな楽で都合のいい勉強法があるならみんなやっている
試験に出そうなパターンの英文を最低でも1000くらいは覚えておかないと厳しいと思うよ
700選は文が長めだから700で済むってだけの話なんで
0356大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 15:44:02.52ID:mWptE3R10
>>355
短文暗記は必要ない。
0357大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 15:50:32.64ID:BmMCSXKk0
>>356
批判だけは一丁前だなオマエ
じゃあ、提案はできるのか?
0359大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 16:08:00.57ID:LLPQCTv10
>>355
まあそうなんだけど、もう聞き飽きた、って感じのことを殊更強調するのが、じいさんぽいなと
0360大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 16:11:47.91ID:9LsKEr9H0
That 's why English practice depends on language skills.
If you look at the Japanese translation of English example
sentences and think that there is no opportunity to use such
a thing, learning it is useless. On the other hand, some students
who think that even reading such things will become brain teaser.
It is probably a few % of the top.
0361大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 16:39:45.30ID:sT6ljPgx0
>>360
酷い英文だ
短文暗記が意味ないということか?
0362大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 16:47:30.96ID:9LsKEr9H0
意味不明の日本語になるべくニュアンスを沿わせて訳してみたが
後から見れば文法的におかしい箇所があるな。
0364大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 16:48:47.39ID:BmMCSXKk0
>>360
よくもこんなデタラメな英文を晒す気になったな
スゲーわオマエ
0366大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 17:05:52.73ID:qmP27X4i0
まあ10点満点で4点くらいじゃねーか?
語法の不自然なのは印象悪い
合わせ技で減点みたいな感じで結構点引かれるだろ
0368大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 17:26:56.77ID:sT6ljPgx0
>>363
>>360 は >>347 の解答例のつもりだった

すまんな。誤解した。

酷いのは347の日本語のほうだね
0369大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 17:46:35.36ID:HGMJX4gf0
そして批判ばかりで英文の模範解答すら書けないゴミども
低学歴、学歴コンプの成れの果て
0370大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 17:56:54.18ID:sT6ljPgx0
>>369
完全同意
0371大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 18:01:39.19ID:X/7swIT10
SRHiv4Ui0も模範解答はやく!


>>345
貴方の和文英訳の修行の成果と素晴らしい読解力で、
ちゃっちゃと>>347に答えちゃってくださいよ!
0372大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 18:09:50.58ID:0K6obOk90
Z会の英作文のトレーニング、入門編→必修編に改訂されたみたいですが、どれくらい変わったかわかる人います?
今さら古い方(の中古)を買うって勿体無いかな?
0373大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 18:26:51.89ID:kFp72ryq0
>>347をやってみた

Whether or not the textbook is useful depends on your Japanese language ability
to understand the meaning of the original Japanese sentences properly.
If you think that the Japanese expressions in the textbook are too old or useless,
you don’t need to read it further. Otherwise, that will waste your time.
On the other hand, some students would understand the essence of
the textbook and realise that reading it is beneficial as a mental training.
Unfortunately, only a small proportion of students excellent could do that way
0374大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 18:31:32.26ID:1jzcMs9E0
で、単文暗記は意味が無いってことになったのか?
じゃ、高校生はどうすればいいんだ。
0375大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 18:33:59.71ID:1jzcMs9E0
>>372
100個の例文自体はそこまで大幅にかわっていなかったような
説明とか英文は書き直しレベルの大幅な変更
あと必修編には付録がついたくらい

なので、いらない
どうせ買うなら(もっていないのなら)入門・必修英作文問題精講を中古で買ったら
0376大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 19:17:42.47ID:EyMoXHSw0
もっと形式主語のitを使えばもう少し読みやすくなるんじゃない
0377大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 21:26:16.74ID:69ejU+5a0
何でもいいから1本に絞って徹底的にやれよ
俺は小倉の赤青をやって受かった。2本だがw
0378大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 05:59:50.30ID:BuTA1qVc0
376大学への名無しさん2018/10/08(月) 19:17:42.47ID:EyMoXHSw0
もっと形式主語のitを使えばもう少し読みやすくなるんじゃない
>馬鹿丸出し。訳すべき日本語の文体と
形式主語のitを多用するのは良くないと「まともなネイティブ」に教わらなかったから
キチガイの回答を言っているわけだ。だから「馬鹿丸出しのゆとり教育世代」と揶揄されるんだ。
勿論、面と向かって年下の教官に「君はマジきちがいだな」とは言わないけど、
あとで「さっきの発言はひどいね」と言われているのは知らないでしょ。
0379大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 06:02:12.17ID:BuTA1qVc0
369大学への名無しさん2018/10/08(月) 17:46:35.36ID:HGMJX4gf0
そして批判ばかりで英文の模範解答すら書けないゴミども
低学歴、学歴コンプの成れの果て
>46歳以下のゆとり教育(=脅威ku)馬鹿世代」についてのコメントなら禿同!!!
0380大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 06:25:38.62ID:BuTA1qVc0
98大学への名無しさん2018/09/02(日) 19:25:05.30ID:Ab85k6Ap0
文法が固まった段階から、阪大の和文英訳と自由英作をカチッと出してくる対策に
現実的な本をオススメしてください!
>阪大の和文英訳と自由英作の過去問題を解く。
自由英作文対策は、さらに同じ字数の他大学も含めて、問題と解答を記憶する。
まともな英語で書かれてある入試問題(これが実に少ないが)を、阪大にあった英文の訳から
英語になおす。
日栄社なら
英語表現力養成 新・英作文ノート にでてくる表現はほぼ完璧にしておくこと。阪大の過去問をみたらわかる。
部分的に使えることがわかるだろう。
英作文 高校上級用 23 (発展30日完成シリーズ)
英作文ナビ (大学受験ナビゲーション) =「毎年出る 頻出 英作文」の改訂増補新版
自分で添削できる自修和文英訳演習 完成編
最後の2冊が阪大対策に特によい。見たらわかる。
偏差値75レベルにしたければ、文法的に正しい英文をかけるように、短い英文を訳し、記憶するべき。

プレイスなら
例解 和文英訳教本 (長文編)が阪大・京大対策によい。
ここで>>137 で学歴は? とか言うしかない馬鹿・キチガイが多く占めるから気にしないように。
研究社から2冊の英文読解の本を出していて、復刊なった素晴らしい先生は「関東の早慶以外のご出身」だから
学歴と教え方がうまいは全く関係なし、ということ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況