X



医学部再受験part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:29:55.21ID:mMo6Qs0H0
ここ数年で急に医学部再受験は冬の時代に入り、今から再受験なんて目指すほうが悪い、と言われる様になってしまいました。
それでもさまざまな事情でこの世界に入ってしまった者同士、わずかな可能性を目指し頑張りましょう。

医学部再受験を考える方へ、厳しいアドバイス。 医学部再受験とマルチ商法はちょっと似ている。

1. 出遅れた人は不利な戦いを強いられる。
2. 成功者は既に恵まれた地位を得ているので、「こんなにいいですよ〜」と挑戦者を勧誘する。
3. 実は成功者よりも失敗者がはるかに多いがその現実は見えにくい。
4. 成功者はその影に積み重なった失敗者の山を無視するか、そもそも知らない。
5. 冷静な成功者は、その事実を客観的に判断し、他者にむやみに勧めない。
6. 多くの挑戦者はうまくいったケースばかりを見て成功した自分ばかりを想像し、失敗した場合の悲惨な状況を真剣に考えていない。
7. 多くの挑戦者は、「努力さえすれば高い確率で成功する」と信じて疑わない。
8. 実際に成功するのは、その多くが実力と努力以外にも+αを持っている人である。
9.「努力すれば成功する」と信じて疑わない挑戦者は、 大部分が失敗する。
(「努力すれば成功する」と信じて疑わない人=実はそうではないという客観的事実を見抜けない人、つまり分析力が不足していて受験にもマルチにも不向き)
10. 引き際を延ばし続ければ続けるほど、諦める場合の辛さは大きくなる。
0106大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 18:23:15.09ID:DU1Km9MD0
チェルノブイリ原発事故が起きた時、 当時のソ連の指導者はミハイル・セルゲイヴィッチ・ゴルバチョフ書記長。
社会主義体制の行き詰まりが見えたソ連を変革すべくペレストロイカを推進した人物。
そのペレストロイカの一環として展開された重要な情報公開政策がグラスノスチですが、
これらが推進される最大のきっかけとなったのがこのチェルノブイリ原発事故だった。
当時のソ連の隠蔽体質は、別に国家としてのメンツを気にして対外的に隠蔽していたというだけではなく、
国内ですら責任の所在を曖昧にして共産党幹部の保身をするために事故の真相を必死になって隠蔽して
誤魔化そうとしていたのです。全くもって話になりません。 隠蔽体質があまりにも酷すぎて、
事故の情報がゴルバチョフの下にすらマトモに上がってこず、
業を煮やしたゴルバチョフがグラスノスチを推進していくことになるわけです。

中国のコロナウイルス問題も、隠蔽体質があまりにも酷すぎて、チェルノブイリ原発事故と同じ構図になっている可能性が高い
0107大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 14:32:39.44ID:Y5PI9lME0
医者の感染、江古田や富山をはじめとする集団院内感染
再受をかき集めてでも医者を増員せねば・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況