>>392
つかってたけど、
単語が間違った使い方をしたわけじゃなくて
単語に「」を指摘した人間が国文法を知らなかっただけのことでしょ
不用意に使えば、誤読する人もいるし、わざと誤読を誘うような使い方もできるわな
以前もそんなどうでもいい指摘で、話題にしていた話が忘れ去られてたな

直訳でいいじゃない
訳文なんて馬鹿なクライアントのために盛るもんだろ
それは英語の理解とはなんの関係もない

D変わってるかも。