X



立正大学 part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 22:45:14.07ID:ziP54dF80
その癖鮫島が悪く言われると放置できずに飛ぼ出して来るんだよな
0754大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 10:58:29.85ID:CTWGHWSw0
過疎板のスレが自分に都合よく進行し自分にとって納得できる形でレスが終わってる状態に
することにここ何年も勢力を費やしてるなw
k着艦的に見ればその為に生きているw
0761大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 14:31:51.39ID:xUm1yVVQ0
講義は楽なんだよ
視て聴いてるだけで理解出来るからね
本で理解しようとすると講義を聞くより主体性が要求されて楽ではないんだよ
それにどうしても話し言葉より書き言葉だと行間が省略されるからね
0762大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 18:02:46.60ID:xUm1yVVQ0
24時間このスレを気にしながら生きてるね
そんな生き方しても仕方なくね?
0767大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 22:53:22.21ID:ykj+AkIx0
科目にもよると思うけど問題集やってるのは2-3割と推測する。
やり込んでるのは1割もいないんじゃないかな
社会や英文法は使えそうだけど物理や化学だったら学校で配られる問題集やった方がいいもんな。
0775大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 15:57:11.10ID:NKEdX6Co0
終った話やからな、1人で喚くのはいいけど絡まんといてやw
そこまで必死だと同一なんかな? 別人の振りしたのに悪かったなー^w
0776大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 15:59:45.81ID:BAHKONkO0

おい、ゴキブリ死ね
0777大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 16:01:40.13ID:NKEdX6Co0
>>776
おう!
0778大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 16:13:40.54ID:BAHKONkO0
今すぐだよ、ゴキブリ
0779大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 17:12:34.40ID:NKEdX6Co0
>>776
おう!
0780大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 18:00:20.69ID:lrzUxtFJ0
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


東洋 ← ベストツーを含めたインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
東京経済 ← 一般減らしとベストツーを含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
立正 ← 一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
国士舘 ← 一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
明星 ← 英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
二松学舎 ← 一般減らしによる偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
産業能率 ← 一般減らしによる偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
聖心女子 ← 一般減らしによる偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
0783大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 14:44:44.50ID:/TiUdPb60
>>780-782
だから、いますぐ死ねよ無職中卒ゴキブリw
生きててもしょうがなかんべ笑笑
0784大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 14:54:30.35ID:zQ8Swg4o0
>>780-782
中卒無職のヒキニート臭プンプンやなぁ〜笑笑笑
はよ、死ねよ
0785大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:47:53.92ID:I1tFX/aI0
>>784
おう!
0787大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:58:38.43ID:p34E1Zu+0
哀れな中卒無職が相も変わらず1人で必死だw

はよ死ねよ
0791大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 18:26:14.66ID:elTUCDBJ0
失笑大学
0792大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 19:10:51.68ID:WT2H8sOe0
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


東洋 ← ベストツーを含めたインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
東京経済 ← 一般減らしとベストツーを含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
立正 ← 一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
国士舘 ← 一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
明星 ← 英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
二松学舎 ← 一般減らしによる偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
産業能率 ← 一般減らしによる偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
聖心女子 ← 一般減らしによる偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
0793大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 10:48:23.17ID:HseS2KiI0
永遠にゴールデンウィークの中卒無職がファビョとるなぁーwwwwwww
0794大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 11:03:04.17ID:HseS2KiI0
一応、底辺高校を無試験で入ってから即中退。そして永遠にゴールデンウィーのヒッキーに。そして立正スレに1人長年粘着な。w
0797大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 14:24:33.20ID:hZ+Ha5dT0
さめ
0798大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 14:24:39.85ID:hZ+Ha5dT0
さめ
0800大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 18:56:24.57ID:VOyRSTV30
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


東洋 ← ベストツーを含めたインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
東京経済 ← 一般減らしとベストツーを含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
立正 ← 一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
国士舘 ← 一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
明星 ← 英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
二松学舎 ← 一般減らしによる偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
産業能率 ← 一般減らしによる偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
聖心女子 ← 一般減らしによる偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
0801大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 23:04:16.30ID:4Juuu/Cc0
◆偏差値工作をしている主な大学 ブラック日ポン大学


日大(経) ← 募集の60%を付属校・推薦で確保、残りの40%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(法) ← 募集の60%を付属校・推薦で確保、残りの40%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は15ポイント下。
日大(商) ← 募集の60%を付属校・推薦で確保、残りの40%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は12ポイント下。
日大(文) ← 募集の60%を付属校・推薦で確保、残りの40%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(国) ← 募集の60%を付属校・推薦で確保、残りの40%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
0803大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 16:10:13.28ID:7OqSD3500
毒島さんは大学受験板の数学スレで白チャート絶賛しまくってるな
0815大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:24:49.48ID:U1fgK8/w0
こっち埋め推進?
0816大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:31:52.33ID:YSRDH8Tp0
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】ベストツーを含めたインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
【明星】英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【二松学舎】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率34.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【産業能率】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率37.5%。実質偏差値は5ポイント下。
0817大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 02:47:32.98ID:D67Tu4kx0
まずもって知名度がないだろうここって。
評価批判するされる以前の問題やろ
0818大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 00:06:25.97ID:k4+hoNoc0
地図とコンパスを頼りに野外を駆けるオリエンテーリング。
全国各地の学生がタイムを競う大学対抗戦が今夏、金沢大の角間キャンパスを会場に開かれる。
日本学生オリエンテーリング連盟が設立三十五周年を記念して大学キャンパスを巡るツアーの第三戦で、首都圏以外での開催は初めて。
(中略)
ツアーは五月、令和の幕開けとともに始まった。
第一戦は横浜国立大、第二戦は立正大で開催。
今秋には新潟大や東京工業大で開かれる予定。
筑波大や大阪大、京都大などの強豪校も大会誘致に手を挙げている。
https://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2019062602100008.html

なんかこの面子の中に加えられると、立正が名門大学みたいだなw
ま、日本最古の地理学科だし、地図については、ねぇ。
0820大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 20:37:34.45ID:1PzBy7uO0
◆偏差値工作をしている主なブラック大学

【東洋】ベストツーを含めたインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
【明星】英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【産業能率】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率37.5%。実質偏差値は5ポイント下。
【二松学舎】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率34.9%。実質偏差値は5ポイント下。

二松学舎と立正はクソFラン大学です。
0821大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 20:38:57.24ID:1PzBy7uO0
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律55.0
専修大学:経済55.0 経営55.0 法律55.0
日本大学:経済52.5 経営52.5 法律55.0
東海大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
独協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
武蔵野大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
大東文化:経済47.5 経営47.5 法律50.0 ←--------------- ここ
関東学院:経済47.5 経営47.5 法律45.0
文教大学:経済--.- 経営45.0 法律--.-





●2〜1教科入試校
国士舘大:経済55.0 経営55.0 法律50.0
東京経済:経済52.5 経営52.5 法律52.5
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
玉川大学:経済--.- 経営50.0 法律--.-
立正大学:経済47.5 経営47.5 法律50.0
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5
0822大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 15:55:43.89ID:JJh7QtvT0
≪関東有名大学のユニット≫               

早慶上智 (早稲田・慶応・上智)                  
東京四大 (成蹊・成城・学習院・武蔵)
MARCH (明治・青山学院・立教・中央・法政)           

日東駒専 (日本・東洋・駒澤・専修)                 
大東亜帝國 (大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院・明治学院・神奈川)       

関東上流江戸桜 (関東学園・上武・流通経済・江戸川・桜美林) 
中東和平成立 (中央学院・東京国際・和光・平成国際・立正)
0823大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 23:56:28.30ID:23pcGbZb0
首 都 圏 中 堅 私 大
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律55.0
専修大学:経済55.0 経営55.0 法律55.0
日本大学:経済52.5 経営52.5 法律55.0
東海大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
独協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
武蔵野大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
大東文化:経済47.5 経営47.5 法律50.0
関東学院:経済47.5 経営47.5 法律45.0
文教大学:経済--.- 経営45.0 法律--.-



●2〜1教科入試校
国士舘大:経済55.0 経営55.0 法律50.0
東京経済:経済52.5 経営52.5 法律52.5
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
玉川大学:経済--.- 経営50.0 法律--.-
立正大学:経済47.5 経営47.5 法律50.0 ★★★★
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5
0824大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 20:18:36.33ID:k6uVaXrv0
1990年代

日東駒専・神奈川>>國學院>>>関東学院>文教>立正>東京国際なにそれ?

くらいだったぞ

昭和、平成初期は 実学重視だったから、宗教系大学は敬遠されてた

平成なってから、仏教見直しや神社ブームあって、國學院、立正、駒澤辺りは人気出てるな

1990年代は

国立第一志望で、 march、ニッコマ神奈川 すべり止め、 それでもすべり止め効かなかったら

泣く泣く、宗教系大学に、信者でもないのに通うって感じ。
0825大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 20:11:30.36ID:+W60jgwH0
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律55.0
専修大学:経済55.0 経営55.0 法律55.0
日本大学:経済52.5 経営52.5 法律55.0
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
東海大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
大東文化:経済47.5 経営47.5 法律50.0
関東学院:経済47.5 経営47.5 法律45.0

●2〜1教科入試校
国士舘大:経済55.0 経営55.0 法律50.0
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営47.5 法律50.0
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5
0827大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 00:43:21.18ID:TDS9EIQC0
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

●3教科入試校(英語・国語必須)
東洋大学:経済55.0 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済55.0 経営55.0 法律55.0
日本大学:経済55.0 経営52.5 法律55.0
専修大学:経済52.5 経営55.0 法律57.5
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
東海大学:経済50.0 経営47.5 法律47.5
大東文化:経済47.5 経営47.5 法律50.0
関東学院:経済47.5 経営45.0 法律45.0

●2〜1教科入試校(3科目含)
国士舘大:経済57.5 経営57.5 法律50.0
亜細亜大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
立正大学:経済50.0 経営47.5 法律52.5
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5
0828大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 00:50:16.54ID:6BHBglo10
首 都 圏 中 堅 私 大
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律55.0
専修大学:経済55.0 経営55.0 法律55.0
日本大学:経済52.5 経営52.5 法律55.0
東海大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
独協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
武蔵野大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
大東文化:経済47.5 経営47.5 法律50.0
関東学院:経済47.5 経営47.5 法律45.0
文教大学:経済--.- 経営45.0 法律--.-



●2〜1教科入試校
国士舘大:経済55.0 経営55.0 法律50.0
東京経済:経済52.5 経営52.5 法律52.5
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
玉川大学:経済--.- 経営50.0 法律--.-
立正大学:経済47.5 経営47.5 法律50.0 ★★★★
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5
0829大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 09:36:49.54ID:v1u34RZ80
大学群一覧

旧帝大  北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上智  早稲田大、慶應義塾大、上智大
金岡千広  金沢大、岡山大、千葉大、広島大
農繊名電  東京農工大、京都工芸繊維大、名古屋工業大、電気通信大
GMARCH  学習院大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立  関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
5S  埼玉大、新潟大、静岡大、信州大、滋賀大
成城獨國武明学  成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
津東本女  津田塾大、東京女子大、日本女子大
STARS  島根大、鳥取大、秋田大、琉球大、佐賀大
日東駒専  日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍  京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
西福修松  西南学院大、福岡大、広島修道大、松山大
3S1F1G  聖心女子大、白百合女子大、清泉女子大、フェリス女学院大、学習院女子大
SSK  椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
東京5理工  芝浦工業大、東京電機大、東京都市大、工学院大、東京理科大
外外経工佛  京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
愛愛名中  愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
大東亜帝国  大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃  摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
桜大明神  桜美林大、大正大、明星大、神奈川大
名名中日  名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東中流  関東学院大、東京国際大、中央学院大、流通経済大
中東和平成立  中央学院大、東京国際大、和光大、平成国際大、立正大
神姫流兵  神戸国際大、姫路獨協大、流通科学大、兵庫
0830大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:54:19.70ID:j6XmiZgn0
1990年代

日東駒専・神奈川>>國學院>>>関東学院>文教>立正>東京国際なにそれ?

くらいだったぞ

昭和、平成初期は 実学重視だったから、宗教系大学は敬遠されてた

平成なってから、仏教見直しや神社ブームあって、國學院、立正、駒澤辺りは人気出てるな

1990年代は

国立第一志望で、 march、ニッコマ神奈川 すべり止め、 それでもすべり止め効かなかったら

泣く泣く、宗教系大学に、信者でもないのに通うって感じ。
0831大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 23:51:58.74ID:6HtutJIP0
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律55.0
専修大学:経済55.0 経営55.0 法律55.0
日本大学:経済52.5 経営52.5 法律55.0
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
東海大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
大東文化:経済47.5 経営47.5 法律50.0
関東学院:経済47.5 経営47.5 法律45.0

●2〜1教科入試校
国士舘大:経済55.0 経営55.0 法律50.0
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営47.5 法律50.0
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5
0832大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 03:10:07.76ID:XH32UmWu0
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】ベストツーを含めたインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
【明星】英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【産業能率】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率37.5%。実質偏差値は5ポイント下。
【二松学舎】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率34.9%。実質偏差値は5ポイント下。
0833大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 03:35:53.65ID:XH32UmWu0
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

●3教科入試方式
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律55.0
専修大学:経済55.0 経営55.0 法律55.0
日本大学:経済52.5 経営52.5 法律55.0
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
大東文化:経済47.5 経営47.5 法律50.0

●2教科入試方式
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5

●ベストワン・ツー入試方式
国士舘大:経済55.0 経営55.0 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営47.5 法律50.0

●細分化入試方式
東洋大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
東海大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
関東学院:経済47.5 経営47.5 法律45.0
0834大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 09:19:20.77ID:3KS7RwrX0
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律55.0
専修大学:経済55.0 経営55.0 法律55.0
日本大学:経済52.5 経営52.5 法律55.0
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
東海大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
大東文化:経済47.5 経営47.5 法律50.0
関東学院:経済47.5 経営47.5 法律45.0

●2〜1教科入試校
国士舘大:経済55.0 経営55.0 法律50.0
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営47.5 法律50.0
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5
0835大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 11:29:16.03ID:cHFEnggs0
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

●3教科入試方式
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律55.0
専修大学:経済55.0 経営55.0 法律55.0
日本大学:経済52.5 経営52.5 法律55.0
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
大東文化:経済47.5 経営47.5 法律50.0

●2教科入試方式
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5

●ベストワン・ツー入試方式
国士舘大:経済55.0 経営55.0 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営47.5 法律50.0

●細分化入試方式(ベストツー&英語不要入試ねり込み型)
東洋大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
東海大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
関東学院:経済47.5 経営47.5 法律45.0
0836大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 17:40:44.13ID:y88jpYHH0
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律55.0
専修大学:経済55.0 経営55.0 法律55.0
日本大学:経済52.5 経営52.5 法律55.0
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
東海大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
独協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
武蔵野大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
大東文化:経済47.5 経営47.5 法律50.0
関東学院:経済47.5 経営47.5 法律45.0
文教大学:経済--.- 経営45.0 法律--.-



●2〜1教科入試校
国士舘大:経済55.0 経営55.0 法律50.0
東京経済:経済52.5 経営52.5 法律52.5
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
玉川大学:経済--.- 経営50.0 法律--.-
立正大学:経済47.5 経営47.5 法律50.0
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5
0838大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 04:11:02.63ID:IEk16dfZ0
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

●3教科入試方式
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律55.0
専修大学:経済55.0 経営55.0 法律55.0
日本大学:経済52.5 経営52.5 法律55.0
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
大東文化:経済47.5 経営47.5 法律50.0

●2教科入試方式
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5

●ベストワン・ツー入試方式
国士舘大:経済55.0 経営55.0 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営47.5 法律50.0

●細分化入試方式(ベストツー&英語不要入試ねり込み型)
東洋大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
東海大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
関東学院:経済47.5 経営47.5 法律45.0
0839大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 08:57:48.55ID:+/bOa6nK0
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律55.0
専修大学:経済55.0 経営55.0 法律55.0
日本大学:経済52.5 経営52.5 法律55.0
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
東海大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
大東文化:経済47.5 経営47.5 法律50.0
関東学院:経済47.5 経営47.5 法律45.0


●2〜1教科入試校
国士舘大:経済55.0 経営55.0 法律50.0
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営47.5 法律50.0
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5
0840大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 16:58:39.82ID:ndZAqdy40
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

●3教科入試方式
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律55.0
専修大学:経済55.0 経営55.0 法律55.0
日本大学:経済52.5 経営52.5 法律55.0
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
大東文化:経済47.5 経営47.5 法律50.0

●2教科入試方式
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5

●ベストワン・ツー入試方式
国士舘大:経済55.0 経営55.0 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営47.5 法律50.0

●細分化入試方式(ベストツー&英語不要入試ねり込み型)
東洋大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
東海大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
関東学院:経済47.5 経営47.5 法律45.0
0841大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 21:27:44.26ID:m61HePty0
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律55.0
専修大学:経済55.0 経営55.0 法律55.0
日本大学:経済52.5 経営52.5 法律55.0
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
東海大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
独協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
武蔵野大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
大東文化:経済47.5 経営47.5 法律50.0
関東学院:経済47.5 経営47.5 法律45.0
文教大学:経済--.- 経営45.0 法律--.-

●2〜1教科入試校
国士舘大:経済55.0 経営55.0 法律50.0
東京経済:経済52.5 経営52.5 法律52.5
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
玉川大学:経済--.- 経営50.0 法律--.-
立正大学:経済47.5 経営47.5 法律50.0
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5
0842大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 12:00:11.50ID:3JAglshc0
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

●3教科入試校(英語・国語必須)
東洋大学:経済55.0 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済55.0 経営55.0 法律55.0
日本大学:経済55.0 経営52.5 法律55.0
専修大学:経済52.5 経営55.0 法律57.5
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
東海大学:経済50.0 経営47.5 法律47.5
大東文化:経済47.5 経営47.5 法律50.0
関東学院:経済47.5 経営45.0 法律45.0

●2〜1教科入試校(3科目含)
国士舘大:経済57.5 経営57.5 法律50.0
亜細亜大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
立正大学:経済50.0 経営47.5 法律52.5
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5
0843大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 23:18:04.94ID:Zxlc8xub0
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律55.0
専修大学:経済55.0 経営55.0 法律55.0
日本大学:経済52.5 経営52.5 法律55.0
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
東海大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
独協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
武蔵野大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
大東文化:経済47.5 経営47.5 法律50.0 ←
関東学院:経済47.5 経営47.5 法律45.0
文教大学:経済--.- 経営45.0 法律--.-




●2〜1教科入試校
国士舘大:経済55.0 経営55.0 法律50.0
東京経済:経済52.5 経営52.5 法律52.5
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
玉川大学:経済--.- 経営50.0 法律--.-
立正大学:経済47.5 経営47.5 法律50.0 ←
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5
0844大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 14:35:13.27ID:zRGQLIlg0
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

●3教科入試校(英語・国語必須)
東洋大学:経済55.0 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済55.0 経営55.0 法律55.0
日本大学:経済55.0 経営52.5 法律55.0
専修大学:経済52.5 経営55.0 法律57.5
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
東海大学:経済50.0 経営47.5 法律47.5
大東文化:経済47.5 経営47.5 法律50.0
関東学院:経済47.5 経営45.0 法律45.0

●2〜1教科入試校(3科目含)
国士舘大:経済57.5 経営57.5 法律50.0
亜細亜大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
立正大学:経済50.0 経営47.5 法律52.5
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5
0845大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 15:52:51.98ID:sPk7B9T80
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

●3教科入試校
東洋大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律55.0
専修大学:経済55.0 経営55.0 法律55.0
日本大学:経済52.5 経営52.5 法律55.0
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
東海大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
大東文化:経済47.5 経営47.5 法律50.0
関東学院:経済47.5 経営47.5 法律45.0


●2〜1教科入試校
国士舘大:経済55.0 経営55.0 法律50.0
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営47.5 法律50.0
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5
0846大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 16:22:12.44ID:QEjniDX10
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

●3教科入試方式
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律55.0
専修大学:経済55.0 経営55.0 法律55.0
日本大学:経済52.5 経営52.5 法律55.0
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
獨協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
武蔵野大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
大東文化:経済47.5 経営47.5 法律50.0


●2教科入試方式
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5


●ベストワン・ツー入試方式
国士舘大:経済55.0 経営55.0 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営47.5 法律50.0


●細分化入試方式 (ベストツー&英語不要入試ねり込み型)
東洋大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
東京経済:経済52.5 経営52.5 法律52.5
東海大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
関東学院:経済47.5 経営47.5 法律45.0
0847大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 20:54:40.32ID:aokdlNEv0
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律55.0
専修大学:経済55.0 経営55.0 法律55.0
日本大学:経済52.5 経営52.5 法律55.0
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
東海大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
独協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
武蔵野大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
大東文化:経済47.5 経営47.5 法律50.0
関東学院:経済47.5 経営47.5 法律45.0
文教大学:経済--.- 経営45.0 法律--.-


●2〜1教科入試校
国士舘大:経済55.0 経営55.0 法律50.0
東京経済:経済52.5 経営52.5 法律52.5
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
玉川大学:経済--.- 経営50.0 法律--.-
立正大学:経済47.5 経営47.5 法律50.0
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5
0848大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 21:42:53.70ID:QEjniDX10
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

●3教科入試方式
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律55.0
専修大学:経済55.0 経営55.0 法律55.0
日本大学:経済52.5 経営52.5 法律55.0
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
獨協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
武蔵野大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
大東文化:経済47.5 経営47.5 法律50.0


●2教科入試方式
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5


●ベストワン・ツー入試方式
国士舘大:経済55.0 経営55.0 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営47.5 法律50.0


●細分化入試方式 (ベストツー&英語不要入試ねり込み型)
東洋大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
東京経済:経済52.5 経営52.5 法律52.5
東海大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
関東学院:経済47.5 経営47.5 法律45.0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況