現代文総合スレッド Part75
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 23:50:03.44ID:jf/VkriW0
前スレ Part74
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1509269798/

★質問をする前に、まず下記のものに目を通すようにしてみましょう。(ケータイ用目次>>2-13
【テンプレまとめ】 ※今まで現代文スレで出た内容のまとめです。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/2996/gendaibun/index.html

【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、回答がきやすいと思われます。
1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部(文系・理系)。そこの過去問をやったかどうか。
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。

【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」…世の中に完璧なんてものはありえません。
・「参考書○周すれば…」…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。
  やった回数に自己満足することのないように。
・「偏差値△にするには…」…個人差があるのでなんともいえません
・「○○大学に受かるには…」…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。
  何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
・「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が?
・「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
・「○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」…だからまず過去問を(略)
・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」…(略)
・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
0614大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 09:22:26.45ID:UkjYdHBw0
>>608
ブログに書けよ
何が悲しくてこんな動画12分も見なきゃいけないんだよ
0615大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 09:23:32.68ID:N9uWb5bu0
>>611
今井は年に1週間くらいしか東進で撮り直ししないブロガーだけど
林修のメインは東大コースで、4会場、5x3日間x2〜3時間くらい、生授業やテスト演習してるぞ
0616大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 09:25:05.21ID:N9uWb5bu0
>>613
アウトプットすると適当に書いてることがわかるからいいね。
0617大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 09:40:58.68ID:GY3OSOj20
有名大学へ合格実績は

東進ハイスクール>さくら教育>城南予備>明光義塾>武田塾>四4谷学院
0621大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 15:43:41.61ID:I62JNbET0
>>620
普通に良さげ
0622大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 21:25:40.46ID:4E/akjrD0
現代文は、開発講座クラスの本(開発講座じゃなくてもいい)1冊と親しくなることが大事。
その後は過去問やれば、早稲田までは行ける。
0623大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 22:17:54.87ID:NAsQpKKA0
現代文なんてやっても無駄
0625大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 22:35:33.51ID:e3Mv9Kyk0
そう、板野を使えばね
0626大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 01:06:35.94ID:gVBUVfMw0
ここでの極める現代文の評価ってどうですか?
0627大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 01:10:19.04ID:E8WtHLQX0
普通に解けばいいのに公式に縛られて小難しくなってる
0628大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 05:56:43.26ID:tooR28P60
現代文とちゃんと向き合えば、英語のパラリーの本なんてやらなくても大丈夫と思う。
まあ1冊くらいやってもいいがw
0629大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 06:34:34.23ID:KvYA+uwx0
てか、昨日だかよ、山口の方で、行方不明になったガキを
地元の警察やら消防団が100人がかりで、3日探しても見つけれなかったのに、
ヘンなジジイが突如現れて、わずか20分で探してみせた、とかいう事件があったよなww

なんでも、地元の警察は、ドローンまで飛ばしてよ、人海戦術であちこちシラミ潰しに捜索したけど、見つけれなかった。

んでも、71歳のジジイはたった20分でチャチャっと見付けやがったwwwwwww

あれだろ、やり方だとか、メソッドだとか、いい参考書問題集だとか、なんだとか、

そういうのの前に、

地元の警察連中は、そもそも「読解力」そのものが無えんよwwww知能低いんよwwwwwwwwwwwwwww

71歳のジジイはよ、「ガキは迷子になると、上に登りたがる習性がある。道なりに山を左手に見て、登って行けば近くにきっといるはず」そうやってわずか20分で探し出してしまったwwwwwwwwww

法則だとかルールだとか定理だとか公式以前の話だろね、そういうのwwwwwwwwwww

地元の警察は学参ばっかやって徒労に終わった受験生に似ているwwwwwwwwwww

一方、71歳のジジイは、教科書を自力で地味にちゃんと読んできた受験生だろなwwwwwwww

教科書読んでさえいれば、そんなガキは、わずか20分で探せるくれえのもんなんよwwwwwwwww

学参バカには逆立ちしても勝てねえとwwwwwwwwwwwwwww

めんこばんばすら解けねえんだから仕方ねえけどな(ウェーハハハハハハ
0630大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 08:59:41.26ID:7wiLorwB0
>>629
なるほどな
0631大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 10:37:27.99ID:pxNKuInt0
>>621
これかアクセスで悩んでるんだがどっちがいいかね
開発はやってあと教学社の早稲田の国語もやった。 復習の仕方も教えてほしい選択肢を解説回答見ながら吟味するぐらいなんだが
0633大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 17:32:54.17ID:O/KZp7kB0
旺文社のレベル別と柳生のポラリスだったら
どっちが良いですか?
0634大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 17:39:49.12ID:tooR28P60
早稲田の過去問やった後に普通の問題集に戻る意味はない
どうしてもやりたいならZ会の私大編やれ
0635大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 19:39:02.47ID:0igqUEI80
>>633
柳生のポラリスは初心者に優しいぞ
偏差値40くらいの奴がマーチや中堅国立狙えるレベルまでレベルアップ可能
0637大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 21:42:08.44ID:E8WtHLQX0
>>633
柳生のポラリスの方が文章を視覚的に捉えやすくていい
旺文社のレベル別の作者が昔だした、標準と難関はすごくいいぞ

柳生は、ポラリス2のレベル差が激しいのだけ気をつければ
読み方本をやったあと、過去問の前にやるのはいい
0638大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 09:40:41.86ID:J+iijW+h0
やっぱり板野が一番安全っぽいな…
0639大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 09:48:28.89ID:9ECx634H0
Asia University
0641大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 11:21:19.25ID:i8GJJVBI0
>>638
何をもって、やっぱり一番安全と判断したのか…うんこはやっぱり一番美味しいなと言っているように聞こえる
0642大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 12:16:17.58ID:ynr7bKCF0
ニッコマや駅弁までなら板野でイケる
マーチだと微妙
早慶や上位国立志望なら絶対やめとけ
0643大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 14:09:10.65ID:ck/doHix0
>>641
苦味がきついよな
0645大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 18:53:01.67ID:9vFpCGPk0
東大以下はどこだろうと板野一冊でいける
つうか板野以外使ってる奴で受かったのみたことない
0646大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 18:53:22.59ID:9vFpCGPk0
板野本買っとけ
0648大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 19:22:06.04ID:ViMMvf8E0
出口(の方法論、問題演習は除く)なら東大でも行けるけど
板野ってセンター満点はできても記述がガバガバなイメージだな
キーワドを抜き出せても、(板野受講生は)自分の言葉でまとめられない感じ
0649大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 19:28:00.05ID:X9pOp2HW0
>>648
これ 構文メインでキーワード抜き出しやすくするだけで記述力つかない 私大向け
0650大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 19:43:14.68ID:c0dR/9qa0
極論すぎて嘘にまでなってると笑うな板野
やろうとしてることはそこまで間違ってないのに
アホに教えようとするとこうなるよねそりゃ
0652大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 20:09:23.11ID:k+Aye0YB0
中野の参考書ってどうなの?こじつけだって噂聞いたんだけど
0653大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 21:09:26.41ID:ViMMvf8E0
>>651
東進から消えた?みたいだから(客員でもなくなった?)
もういないだろうな
いままではいた
0654大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 23:34:03.29ID:J+iijW+h0
出口の実況中継1は名著認定でいいと思う
入門に向いてるよ
0655大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 01:18:59.11ID:lSC1S8Lo0
ま、けどよ、さっきyoutube見てたら、なんか、おすすめの学参買いまくって、
それを自分の部屋に平積みに積み上げたら6山くれえになって、しかも、それを全部やったのに、どこの大学にも入れず大失敗したwwwwwwwww
とか泣きわめいてる動画があって腹抱えてワロタわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

いや、んでもよ、な、教科書と教科書ガイドと、あと、辞典だとか資料集の類と、数学のチャート式だとか文法書だとか漢字の問題集だとか学校で配布した学参、
それと志望校の過去問。

必要不可欠と思われる、必要最低限の、たったこれだけのものにしたって、
英数国社理、全部平積みにしたら、軽く2山くれえにはなるんよwwwwwwwwwwwwwww

この、必要最低限のものだけですら、過去問までマジに回すとなったらもう、ガッツリ3年はかかるんよwwwwwwwwwwwwww
必死でギリギリ、やっと間に合う感じだろなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そういうときによ、やれなんだ?アクセスだとか、板野だとか?wwwwwwwwルートがなんだとかwwwwwww
バカじゃねえのと思うwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

受験てよ、な、基本、教科書中心でしかできんように出来てるんよwwwwwwwwwwwwwwwww
0656大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 01:38:37.57ID:lSC1S8Lo0
てか、開成の生徒は何の学参使ってるか、調べた動画、とかいうのがyoutuneにあるけど、
どこの学校でもよく配るような、教科書の傍用問題集だとか漢字の問題集だとか、そういうの以外、
ほとんど何も使ってないしwwwwwwwww

てか、「ああいう開成みてえな進学校は、授業自体が充実してるから」とかいうけど、そんなことねえんよ。
中学・高校の授業つうのは基本、学習指導要領からはみ出しちゃいかんことになってるからよ、違法な授業なんかできんわけだし、
そもそも、学校の先生なんかアカ丸出しの社会主義者みてえな連中ばっかなんだからよ、余計な仕事なんかしたくないんよww
「高校は受験予備校じゃねえんだ、受験指導料なんか給料もらってねえし」くれえにしか思ってねえんよww

開成の授業だろうが、ド田舎の授業だろうが、基本同じなんよww教科書が検定教科書なんだし、指導書も同じなんだしwwwwwwww

実際、進学校の授業も、ド田舎の授業も、大差ないんよwwwwwwwwwwwwwwwww

ただよ、な、進学校のヤツは、勉強が何なのか、わかってるから、教科書だけやってるだけなんよwwwwwww
何をどうすればいいのか、わかってるから、結局は、基本、教科書だけやってればいいのを知ってる。
だからピンポイントで何回も回せるだろうし、ツボも心得てるから、受かるwwwwwwwwwwwww

一方、勉強が何なのか、わかってねえヤツはよ、わかってねえから、やらなくてもいいようなものをあちこち手つけて、
肝腎の教科書は授業と定期テストでだけやるだけで、捨ててしまうwwwwwwwwwwwwwwww

そんなバカ、受かるわけないだろとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

バカじゃねえのと思うwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0657大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 01:51:03.45ID:lSC1S8Lo0
てか、開成だとかみてえな、ああいう進学校の連中つうのはよ、

たぶん、中学校2〜3年までに、高校の教科書まで全部、一通りやっちまうんだろwwwwwwwwwww

んで、それで、高校生になったときの高校の授業って、復習になるんよwwwwwwwwww
高校の授業が既に2周目3周目なんよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

んで、そこから、さらにまた回すわけだからよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
できねえわけがねえんよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0658大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 02:14:35.47ID:lSC1S8Lo0
しかしよ、「ルート」だとかよww「ルート」wwwwwwwwwwwwwwww

そんなおかしげな言葉を流行らせてwww武田塾だとかまつばらだとかwwwwwwwwwwwwwwwwww

てか、学参を買うにしたってよ、その学参があれば教科書のわからんところがわかるようになる、とか、
そういうのなら大いに買いなだけだろwwwwwwwwwwwww

教科書←(学参A+学参B・・・)

なだけだしwwしかも教科書さえわかればいいんだから、学参自体にこだわる必要もないわけで、
学参つうのは、辞典だとか資料の類に他ならないだろ。

一方、バカは、

学参A→学参B→学参C→学参D→学参E→学参Fとかwwwwwwwwwwwwww

あまりにもアホすぎてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こんなヤツがどこ受かるんよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

結局、何もやってねえだけになるのが目に見えてるだろwwwwwwwwwww

どこも受からん高卒が考えるようなもんだろなルートてwwwwwwwwwwwwwwww
0659大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 02:15:16.35ID:lSC1S8Lo0
何度もいう、

「ルート」とか言ってるヤツは、確実に落ちるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0660大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 04:59:48.04ID:OtnP3EU00
98:大学への名無しさん[] 2011/07/14(木) 04:02:29.73 ID:Bpg92i/00 (1/2)
なんでここ田村マンセなのww
つうか田村の本なんか買うくらいなら、出口の方がまだマシだろw
田村本人がここで書いてるだけだろ。
俺は田村もやったし、出口の実況中継もやった、板野のゴルゴもやった、
船口もやったし、格闘もやったし、z会のトレーニングも、得点奪取もやったよ。
その他にも結構数だけは手を出した方だ。

でも最後まで残ったのは、現代文解法の新技術(柴田敬司:桐原書店)くらいだな。
あと板野の問題集(記述式)で旺文社のヤツ。
出口の実況中継はいいけどね。つうか何がいいかつうと、
板野とか柴田みたいなのはフレームワークだろ。確かにフレームワークは論理の流れを可視化したという点で有益なんだが、
そのフレームワークをフレームを使わず一般語で説明してるのが出口の実況中継だと思うね。
「ああ、フレームワークって、こうやって一般語で説明つけられるんだ」
出口の実況中継にある言い方(説明の仕方)って割と参考になるんよ。

まあ、それと、いくらフレームワークを覚えたって、そのフレームに入ってる中身自体を理解できなければね、
「わかりやすく説明しなさい」とか言われても説明できんわけww
まあ、でも、フレームとそのフレームの相互関係つうのは知っておいた方が得だし、
大いに利用価値はある。三流私大程度なら、フレームワークだけで十分合格できる。
だが、旧帝レベルだと無理だろうね。
0661大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 07:05:09.54ID:LoLv7GK70
出口の実況中継やったけど、選択肢の切り方が雑じゃない?納得いかない解説が多かったんだが、それって俺の学力や語彙力がないだけ?
0663大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 14:52:27.83ID:iefZi/WE0
>>661
出口の解法は糞
読み方は論理的
0664大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 17:34:37.23ID:JBpfG8xC0
出口の現代文の実況中継は読みを身につけるのには最適
問題解法を身につけるにはゴミという認識でいいですかね?
0665大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 17:50:09.20ID:iefZi/WE0
>>664
出口が出口の方法論で問題を解けば東大にだって受かるのに
出口の解答はお前赤本で答えみてから解説考えたんだろって思わせる
出口の解答根拠に従う必要はないよ
0667大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 18:14:21.02ID:kR1ba5ej0
出口は80年代代ゼミの申し子
正にタレントとしての才でのしあがっただけ
代ゼミの浪人生の評価でも堀木>田村>>酒井>>>>出口だった
0668大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 08:57:09.07ID:WNEpu27Q0
文章が難しくなると無意識に読んでしまう現象
そして、無意識だから全然頭に入らない
0670大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 00:49:15.45ID:fCt6mid80
堀木の本は使いにくい
酒井の本は使いにくい
田村の本は読みにくい
出口の本は読みやすいし使いやすい
だから出口が売れた
0671大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 10:37:46.26ID:EoAzdA6T0
レベル別ってどう?
河合塾の梅澤先生だったから買ったんだけど
基礎編1でいきなり解説がわけわからない
辞めた方がいいかな?
0672大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 10:47:37.06ID:9qLQ9BPf0
>>671
どんなレベルか知らないけど
レベル1からだからまったくわからないと、自分で思っているんだろうな
Z会のルール36を買うか、本屋で立ち読みできるくらい薄い、パラパラ読むかしよう
ただ読んで、現代文は本文と選択肢ニラメッコしていたら解けない
0674大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 12:16:15.51ID:9qLQ9BPf0
>>673
入門者には難しい
センター対策したけど常に満点を取れないって人が
読み方再確認のためにやるくらいで丁度いい
0675大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 12:49:12.33ID:fCt6mid80
ID:9qLQ9BPf0、なかなか的確だな
0677大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 15:50:47.00ID:KUqdd4Hw0
復習って精読して本文の言ってること100%理解するでいいですかね?
0678大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 15:54:49.00ID:b5JafTL90
読み方よりも解き方を復習した方が良いよ。
0680大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 09:08:47.17ID:ulZ6YoK50
>>676
てきとうでいい加減な奴だと俺は思う
0681大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 10:51:50.12ID:lWivaMFp0
復習は要約すればいいよ
最初のうちはざっくりと
段落ごとに、これはいるい、これはらないから初めて
例だから要らない、具体例だからいらないとか
ただ、そのうち抽象的な問いかけを説明するのに具体例はいるな、とかなってくるけど
0682大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 13:59:59.11ID:WOWt24Rj0
日本語話せ
0683大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:08:12.59ID:uGzwmORD0
堀木先生の本でオススメ教えて下さい。
1冊徹底的にマスターしようと思います。
絶版本でもかまいません。
0684大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:15:30.88ID:lWivaMFp0
>>683
ラ講1年分
0685大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:18:39.61ID:SNLReakk0
つうかが正しい
0686大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 00:50:37.14ID:qn9EiCuX0
>>683
入門編現代文のトレーニング。文章の読み方と設問パターン別の攻略法が学べる。難易度はそれほど高くはない。解説はオーソドックスで理解納得しやすいと思う。
0687大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 00:53:12.49ID:qn9EiCuX0
早大狙いであれば私大編現代文のトレーニングもオススメ。難易度は早大レベル。
0688大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 01:15:05.72ID:foQLJvD70
上位駅弁で現代文使うんだけど
それで開発講座使おうと思ってるんだけど評価はどうなの?
薄くて似たようなレベルで代わりになるのある?
0689大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 01:27:16.83ID:5P0IqzBr0
開発は私大向けだし解説がこじつけ
教学社の体系現代文がいいよ
0690大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 04:25:30.02ID:ljEjhjdw0
結局、現代文も暗記科目だったわ
なんかやたら力説してた奴おったけどその通り
こんな方法やっとる奴なんて基地外だと思われっけどな草
ガチだったわ
ライバル増えると困るんで受験終わったら
全部ぶっちゃけるわ
0691大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 04:34:53.95ID:ljEjhjdw0
ワイは優しいからヒントだけ書いとくわ

とある物を暗記するだけでおk、だけど先入観、固定概念が敵となる
皆やってない、
たぶん現役受験生だと
その人の師匠とか教え子以外はワイ一人ちゃうか

ワイは有名進学校出身なんやけど
こんなん初めて聞いた
有名塾、予備校は当然として受験サイトですらも知りえない情報

こんくらいが限界な
感鋭い奴だと気づくかもな
気づいても吹聴して回らん方がええで
差つけられんくなるし

そんじゃ
0692大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 07:04:33.03ID:6oCiAo2r0
Asia

University
0693大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 08:09:42.26ID:lUJLcd240
>>689
吉岡って小論文系だったのにいきなり現代文に喧嘩ふっかけてきたな
あの薄さだと微妙そうだけど現物まだ立ち読みできてないのよね
0694大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 12:48:04.21ID:R7E1o4PZ0
アマゾンの体系現代文に星4つ入れてるレビューがあるけど、俺は5でいいと思うなあ。
4入れてる人も本文で褒めてはいるんだけど、、、
0695大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 13:00:35.79ID:hmmUuBkF0
絶版書を除くと現状では河合の『現代文記述問題の解き方』が一番良くて次が吉岡の『体系現代文』だろうな
河合でも吉岡でも東大現代文で合格点獲れると思う
0696大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 13:07:20.35ID:z9CNROhP0
金沢大学志望なんだけど開発から変えていいかな?
レベル的にオーバーワーク?
それと記述の採点の要素かないってレビューにあったけど独学でも大丈夫かな?
0697大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 14:07:50.32ID:3fZDaf+t0
>>696
上級現代文はどう?
0699大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 16:06:54.69ID:9Ckf1Xkx0
>>696
金沢大ならルール36
確認でポラリス1(学校専売の問題集とか林修のテキサトでもいい)
記述の練習がしたいのなら上に出てる河合

体系現代文はいきなりはつらいな
0701大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 16:23:15.52ID:VZP5qpCb0
ポラリスそんないいか?
0702大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 16:24:58.88ID:foQLJvD70
>>699
岡山と阪市大も頼む
ルール36とアクセス基本やって今開発講座を一題解いた所です
0703大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 16:43:55.69ID:3mK/e2Ed0
>>701
派手さはないし極めて普通の本なんだけどね
ニッコマも危ないレベルの受験生でも無理なく読める(視覚的な)分かりやすさがある
到達点の高さもマーチなら十分ある
0704大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 16:52:43.99ID:VZP5qpCb0
>>703
見てみるわ
0705大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 17:17:11.99ID:giZ8goP30
  日本代表

 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学
0706大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 17:34:43.75ID:R7E1o4PZ0
>>702
あれこれやりすぎだ
2冊くらいに絞れ
0709大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 18:34:55.60ID:foQLJvD70
ルール36、アクセス基本やった後なんだけどどれに繋げるべき?

現代文記述問題の解き方
体系現代文
上級現代文
開発講座
得点ダッシュ
0710大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 19:02:46.78ID:tgvB5zNN0
過去問やれバカ
0712大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 19:09:52.20ID:tgvB5zNN0
日本人?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況