X



伝説の参考書・幻のテキスト Part3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 15:09:33.68ID:9RB8vQbM0
一昔前は丸谷才一を読んでおくといいみたいな話があったよね。
実際有効なのかもしれないが、労力に見合うのか、コスパを考えると微妙だよね。
ポストモダン思想にしても造詣が深いに越したことはないだろうが興味が無い奴に
読むことを強いるのは拷問だと思う。
0902大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 15:13:22.12ID:wvgs70ng0
>>900
ああ、受験には役に立たないだろうねw
でも確かあの本には小谷野が浪人時代に現代文講師が「ここまで読むと、これは今流行りの日本文化論だと分かりますね」とか言われて感心した、とかいうエピソードがあった
単純に面白いし受験生にも読んでもらいたいわ
0903大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 15:16:25.22ID:wvgs70ng0
>>901
基本的に、「現代文対策にこの本を読め」という論には無理があると思うわ
あくまで試験に出た課題文の読解を問うているんだから、予備知識なんか必要ない
0904大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 15:17:12.19ID:KGRLLtNY0
>>901
古くは小林秀雄とか丸谷才一とか最近なら何だろなあ
そういうのは当てにもならないしコスパは悪い
(主に現代文のだろうが)受験向けに知識を仕入れたいなら新書レベルの概説書読めば良い
それも自分の興味に従ってAmazonで検索して星の数も参考に適当に
あと、はっきり言っておくがポストモダンが国語の問題文に出る事はあるまい
>>895の言い分と重なるが大学人からするととても恥ずかしくて出題出来ない
0905大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 15:28:30.53ID:KGRLLtNY0
>>902
小谷野の本に面白いのが多いのには同意する
まあしかし色々偏った(良く言えば尖った)人だから読んでいて悲しくなる時はあるなww
0906大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 22:47:27.50ID:G1knyOxf0
皆さんは蔵書の管理はどうされてますか?
私はリストを作らないまま、山積みにしてしまったので、全てが記憶頼り。
これはと思う本は、頭の中でしっかり把握していますが、なんとなく買ってしまった本は記憶が薄く、同じ本を何冊も買ってしまったり、記憶があいまいで困ってます。
皆さんの広報ぜひ教えてくれると嬉しいですね。
0907大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:01:14.75ID:zjSgqFXp0
>>906
スマホでバーコード読み取れば
ISBN手打ちでもいいけど
リストにしてくれるよ
投げ売り価格の本じゃないのなら蔵書が1冊2冊増えたって問題ない
0908大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 00:28:14.65ID:WCH0g4Sh0
東大京大に数十人単位で合格させてる高校の最寄りのブックオフで『英文解釈どう仕上げる』が500円で売られてたから買ったわ
0909大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 00:40:52.37ID:PBlazu4/0
なんだよそのブックオフの立地情報
どうせなら美人が多い女子高の最寄りの方がいいわ
0910大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 01:35:27.11ID:kMJp1eeS0
転売屋が目覚める前のブックオフは宝の山で有り難かったな
今じゃネットで探すのみになった
0911大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 02:04:42.71ID:X/hv0Tww0
なんでみんなそんなに一杯持ってるの?
今となっては伝説になった思い出の参考書なんてせいぜい10冊くらい
たとえば英文解釈教室は確かに伝説の参考書かもしれないけど自分は使わなかったから入手したいとも思わない
自分が使い込んだ思い出深い本だけじゃこのスレの住人失格?
0914大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 06:05:49.17ID:ahLb8VDv0
10冊も思い出が語れるなら十分だよ
たいていの人は参考書のことなんてあっという間に忘れちゃうんだから
0915大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 06:26:35.07ID:0Xn/sLmT0
コレクターをバカにしたいだけでしょ
そう言う輩には付き合わない方がいい
0916大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 11:00:45.49ID:KacYk28z0
英文解釈教室持ってないって
グラブも持ってないのに野球好きだって言ってるレベルだろ
0918大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 12:36:27.15ID:KacYk28z0
10冊しか使い込んでない中に英標や新々があったら何だか微笑ましいな
0919大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 13:00:07.78ID:Gd4uD+NL0
911です
英標はなんとなくは読めたけどあくまでなんとなくで身についてる気がしなかったので途中で止めました
自称進学校の授業と無名塾の週一の授業と自分でやりおえたのは桐原の英頻のみです
長文読解は授業でどんどん読まされたのでそれで慣れた感じです
英作文も同様です
単語と熟語はその長文読解で出てきたのを片っ端から覚えていきました
無名の教材ばかりだったと思います
駿台模試科目別ランキングに一度だけ名前が掲載されました
上には上がいるので自慢ではなく当時の実力の報告です
私のスレ参入を嫌がる向きもあるようなのでこれにて失礼します
0920大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 15:08:44.00ID:cEvHw9C20
気にする事無いと思うけどな
0922大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 15:23:07.40ID:6Tjyc2aZ0
好き嫌いじゃなくて、ここは文字通りコレクターとしての視点が最優先だからね
どのように勉強をすべきかを語るスレではなくて、コレクターが自慢したり管をまいたりするスレ

無名のテキストを勉強したじゃなくて、無名だけど「コレコレ」という参考書を勉強したら
駿台のランキングに名前載ったよ!「コレコレすごい!」っていうのがこのスレのスタンスだと思う。
0924大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 16:21:24.01ID:UjLhpvcn0
スレチなだけだな
「スレ参入を嫌がる向きも」じゃなくてさ、参考書に縁遠い人・興味が無い人が
覗いても面白くないでしょ
「当時の実力の報告です」というのもピントがずれてる
そんな報告いらないし
というかむしろ参考書に縁遠いカシコより参考書好きのアフォの方がウェルカムだね
0925大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 16:30:02.69ID:KacYk28z0
>>911に関して言うと解釈教室を「使わなかったから入手したいとも思わない」という発言はスレ的には致命的だよ
アホだけど解釈教室買って挫折してその後伊藤のこれとあれと買ってみたいに話を膨らましてくれる奴ならありがたいんだが
0926大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 16:43:18.46ID:B+ybTos70
>アホだけど解釈教室買って挫折してその後伊藤のこれとあれと買って
みたいに話を膨らましてくれる奴ならありがたいんだが

これができたらまさにエンターテイナーだな。
0927大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 17:36:42.54ID:o8Rw7ohRO
700選の全文章の品詞分解を掲載してるサイトはマニアックだなーと思った。
0928大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 17:40:05.14ID:Zsd8KNEO0
700選は今でも駿台でテストしてるクラスがあるらしいね
駿台のwikiの充実度はおかしい
0931大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 19:37:01.07ID:387vs+5A0
低レベル、基礎向けなんだからバレルも何も・・・
0932大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 19:44:13.23ID:KacYk28z0
すまん
薬袋の教本→伊藤の解釈書的な連結を推奨する人が多いけど両者間の隔絶は大きいと言いたかっただけだ
0933大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 19:53:47.08ID:o8Rw7ohRO
駿台は全然縁がなかったんだよな。
高校の先生の斡旋で何にも考えずに河合塾にした。
0934大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 21:22:24.31ID:EyKDYhWv0
★★関西圏大学の建築・土木工の歴史伝統★★
*学科設置年の古い順
□京都工繊(1903- 建築工)  □京都大学(1897- 土木工)
□大阪市大(1907- 建築工)  ■大阪工大(1922- 土木工)
□京都大学(1920- 建築工)  □神戸大学(1928- 土木工)
□神戸大学(1921- 建築工)  ■立命館大(1938- 土木工)
■大阪工大(1922- 建築工)  □大阪市大(1943- 土木工)
□大阪大学(1947- 建築工)  □大阪大学(1947- 土木工)
■近畿大学(1963- 建築工)  ■近畿大学(1949- 土木工)
■関西大学(1967- 建築工)  ■関西大学(1967- 土木工)
■立命館大(2004- 建築工)
※大阪府立大/同志社/関学(建築学科&土木工学科共に無し)

★★土木系の難関国家試験「技術士(特に建設部門)」で、
大阪工大は西日本私大で最大となる累計1000名以上の合格者を誇り、
技術士会の活動歴史は日本で最古参で、東工大より伝統がある。
所以、東京都庁、大阪府庁などへの技術系公務員の輩出は偏差値の割に強い。
0935大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 21:50:19.69ID:3llCrv700
正常化して良かった
ランキング自慢の奴なんかいらないですw
0936大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 21:57:30.28ID:WSD3VlBv0
ヤフオクで精読の極意がババ抜き状態になってて爆笑してる
0938大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 22:19:52.10ID:387vs+5A0
小倉の20年位前のに12万で出品とかあるね
0939大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 23:16:38.81ID:+u6R3vYg0
予備校のテキストはもう集めるのやめた
価値のあるのは90年代以前だし
よっぽどレアなものじゃないと手を出す気にならない
0940大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 23:42:26.05ID:XPcm6Q4K0
代ゼミに関しては昔は問題が並んでいるだけだったが(単科除く)、まとめとか例題とか充実してきた気がする。
駿台はそんなに変わってないと思うが配布プリントが多くなってるのに驚く。
講師が自由にできるんだろうね。
0941大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 23:43:45.07ID:G3j9I7BS0
予備校のテキストまで集め出すとキリがなさそう
まずどれも市販されてないから高いしな
0942大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 23:50:34.85ID:73pJOMuC0
鉄緑会のテキストメルカリで5万とかで売れてるけど買ってるのはどういう層なんだろうか
コレクター?
0943大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 00:23:32.30ID:9h8zk/il0
でも子供が入塾(テストに受からない)できないけど、
東大に行かせたいけど親とかじゃないの?
地方だから行けないので子供のためにってのもあるかもしれないし
地方のレベル高い生徒向けの塾がテキストの参考に買うとか
0944大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 02:21:58.15ID:d+Us80cK0
まぁ買う層はいろいろあるけど、個人的にはテキストなんて買っても解答がついてないから何か不安だわw
ノートつきで出品してる奴もいるけど、どうしてもそんなもん集める気になれん
0945大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 02:39:39.68ID:XfMB8jQA0
俺は、代ゼミだったから、
原、西谷、猪狩、佐々木、富田を集めた。
0946大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 11:30:24.52ID:yihuPvId0
○ブリオ書店に出入りしてたクチか
神田の赤本屋と違ってぼったくらないからいい店だったけど
通販専業になってしまったようだね
0947大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 12:25:09.58ID:FM1ZOQh50
例えば代ゼミ英語なら、小倉、木原の単科テキストが高騰するのはわかるんだよな。
河合だと瀬下の昔の単科テキストとか?
全訳付、付録というかそれだけで参考書にできるほど充実。

小倉は、語彙系、英作文、難構文などオリジナル講座のテキストそれぞれが充実
木原は、慶大英語など付録が超充実
できるなら俺も手に入れたいわ。
0949大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 13:52:22.28ID:e7szX3KK0
関西人だけど神田に赤本屋なんてあるのか
0951大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 14:06:46.03ID:e7szX3KK0
調べたら山口書店とかいうのが引っ掛かったけど、
あの値段はフザけてんのかとしか言いようがないな
0952大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 14:18:16.53ID:kQTYz2sn0
瀬下の総合英語ポイント集というやつはすごい。
今オクで8万で出てるけど、ご指摘通りの参考書並みの解説。
昔の名講師だった、潮田、中村、徳重、宮尾は付録無しのシンプルなものだが、それがまたいい。
0953大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 14:21:59.70ID:yihuPvId0
>>951
商売だから、直では言わんよ
まああれだ
買う人がいるから成り立つのだろうよ
さすが都会だ
0954大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 15:12:01.44ID:FlIRG8rbO
河合塾の英語の峨家講師って本出さなかったのかな?
長文読解の名物講師として人気だったんだけど。
0955大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 15:44:23.91ID:x/SumWGl0
●ブリオ書店は初耳です。
そんな店、知らんかった。
山口は知ってたけど、赤本が取りづらい。
0956大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 16:32:24.06ID:RA/fmd6l0
瀬下ってまだ講師やってるの?
高校時代サテライトがよかったんで実況中継買ったんだけど、ああいうのいいよね
4、5行の文章を読みつつ、語句や構文、文法の解説が入る感じ?
解説も上手いんだけど、そこだけの解説に留まらずに、周辺知識・関連事項を纏めてくれてあるから、そこを理解して覚えるといっきに学力が伸びる気がした

ああいうのでハイレベルに対応したやつ欲しかったなあ
似たものはあるのかね?
0957大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 16:35:18.56ID:8qFUjUtf0
ブリオは代ゼミの近くにあった古本屋かな
今井のを買ってガックリ来た経験がある
薄くて問題が載ってるだけ
充実してるのは売り言葉だけなのがさすが元電通w
0958大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 17:11:06.39ID:VcuH7cJM0
瀬下さんは河合のテキストに河合の新書判の英作文参考書
実況中継、ビデオ講座テキストを持ってる
感想は>>956さんと同じ
偏差値50-60辺りまでがターゲットかな
瀬下さんファンでもないのになんでこんなに持ってるんだろ
それはコレクターだから
0959大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 17:15:12.91ID:XZw4e5a50
一世を風靡してもあっという間に消える講師もいるが、瀬下は一世を風靡も出来なかった印象だな
悪い講師ではない
しかしいつも他の超人気講師の陰に隠れていた(ファンの人すまん)
0962大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:52:52.54ID:yihuPvId0
0からわかる英文解釈は全く売れた様子がないけど
実況中継の延長みたいな内容
0963大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:57:47.36ID:vSAbOhX60
代ゼミを芦川や古藤、諸橋と辞めてから、
今なお河合塾で授業を教えてるんでしょう?
俺はやっぱ凄いと思うよ。
自分は代ゼミのαと言う雑誌で瀬下さんのコラムがあるのを持ってるけど、あれだってそこそこ名が通ってないと書けないんでしょ?
0964大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 23:31:52.33ID:FV0EBQ1L0
難系物理ってもう書店では売ってないの?
0965大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 00:05:25.37ID:CyeEiPCk0
>>964
今アマゾン見たらまだ絶版になってないよ
こいつもしかしてセドリじゃね?ていうのじゃない純粋な書き込み見るとホッとするよ
0966大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 00:20:57.05ID:smqhIa7V0
>>965
教えてくれてありがとう
近くの書店には置いてなくてふと気になって聞いてみた
0968大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 02:20:02.96ID:KNUuTMg00
こころなしか、瀬下の『0から解る英文解釈』がマケプレで値上がりしてないか?
このスレに影響力あんのか?
いや、まさかな…
0969大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 04:08:06.99ID:leGgEr3y0
>>968
検索されるとマケプレの価格も上昇するんじゃねえかな
そのうち値段下がるよ
0970大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 06:29:35.00ID:WDyxztnJ0
俺が持ち出したんだけど、アマとは全く関係ござんせん。
ちゃんと探せばブコフで買えるだろ
0971大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 06:45:11.05ID:iLXC7H8HO
>>969
あれって自動調整出来るんだ!
知らなかった。
だからひっきりなしにちまちま価格が変わるんだね。
0972大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 08:00:56.59ID:A0XALM7c0
以前とある参考書をスレで語ったら
翌日から高くなって一万円超えた
でも半年したら元値に
チェックしてる人いるんだよなぁ
0973大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 08:13:55.62ID:EDYtrz/f0
マーケットも小さいし、見てるところはみんな変わらないから、すぐ影響出るよね
0975大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 09:09:27.38ID:leGgEr3y0
>>971
自動調節できるかは知りません
自分の予想で、そんな機能もあるだろと思っただけです
誤解与えて申し訳ありません
0976大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 10:33:17.21ID:njoaeHOU0
>>975
マケプレは出品者が自由に価格変更出来る
たまに大手が良心的(?)に価格爆下げしてたりするからマニアならチェックを疎かに出来ないよ
0977大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 10:46:19.90ID:dnfif6x70
こういうスレやtwitterをチェックしていて
話題いなったらあげるだけじゃない?
それが手動なのか自動なのかわからないけど
現代文解釈の基礎がtwitterで話題になると10万とか値段ついたり
絶版でもない新英作文ノートがtwitterで話題になるとamazonから消えたり
背取りも情報戦なんだなと思った
0979大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 11:36:16.48ID:5dEybogf0
マケプレとヤフオクの両方で出してる業者が
価格をコントロールしようとしてるのかねぇ
ヤフオクじゃ最近商売にならないからね
あそこはすぐ入札禁止にするから
安値でばかり引き取られていくのは仕方ない
それをヤフオクでそこそこで売るといい商売になるのかな
0981大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 20:21:48.70ID:oTLnyc9w0
黒大数って今の相場どれくらいなの?
0982大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 21:14:10.69ID:6hXG6/yO0
>>981
定価程度、粘れば安くも買える
0983大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 21:21:31.02ID:DR+Lb0uXO
>>963
河合塾で古藤講師の英語ちょっと受けてたな。
色々本も出してたな。
自分的にはあんまりピンと来なくて途中で受けなくなったけど。
フルコース申し込んだけど結局まともに受けたのはほんの僅かだったからフルコースにしたのはもったいなかった。
0984大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 01:53:03.26ID:ElERzn8F0
駿台の頃は西岡薬袋全盛期だったから授業もおもろかった今井はそのころ全然無名だったけど文法担当でまあまあよかった
0985大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 02:12:01.26ID:tD5+7CtX0
夏期講習で古藤さんを取ったら、あまり構文解説せずに
英文の内容説明などが多くて自分にはイマイチだった
0987大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 09:39:40.19ID:xDA7RtumO
早稲田出の元パチンカーが89年辺りの都内の河合塾の思い出をブログに書いてて面白かった。
英語は峨家、芦川、豊島。
古文は工藤、山中。
日本史は田中。
0988大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 10:09:07.46ID:Qltn8BHh0
河合の日本史の田中さんは
アクが強そうで受けて見たかったな
英語の峨家さんも
講義が独特そうなので実況中継で読んで見たかった
0989大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 10:23:33.12ID:ElERzn8F0
芦川本人は知らんけど参考書はええね 多義語のはお世話になった
0990大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 12:19:44.23ID:ymZkVTdY0
三省堂の芦川本はよかった!
白井×2
前田本もあったよね?
0991大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 12:46:07.92ID:giPPVwxz0
芦川の『基礎貫徹』は3冊とも手に入れたいね
英文解釈は高値で中々手が出ないけど5000円くらいで買える頃マニア心で買ったらかなり良かった
0992大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 12:55:58.60ID:ElERzn8F0
今尼で調べてみたら英文解釈も買ってたわ…表紙は覚えてるからどこかにはあるが内容は覚えてないわ
0998大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 15:35:04.57ID:RXGKxxi60
教養に偏見、夢見がちすぎだ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況