X



ロンドンブーツ1号2号の田村淳さん青学受験 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0128大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:22:34.36ID:zQSr1w6S0
>>127
インチキ過去問の結果なんか信じられるかよダボがw
せめて公開模試受けて結果を公表してみせろよ無能かよ
0129大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:24:28.51ID:oZ3VOCfK0
>>82
明治は左翼の学生を一掃したのが大きいんじゃないか。
左翼の学生の吹き溜まりだった生協も無くしたし。

>>109
なんでセンター試験の前に教えなかったのか謎だよな。
0130大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:39:01.33ID:wyI/nPfE0
>>118
そんなあるはずない。春日より上なはずない。
5割切と言うことはは2割の可能性もある
0132大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:43:22.08ID:Dy0d5hJk0
こいつを謎の擁護してる奴ってなんなの?w
高卒なの?w
ろくに勉強もしたことないんだろうなw
センターの結果もうやむやじゃ話にならないよ
0133大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:45:03.51ID:RG4XxP/r0
>>131
ギリギリも何も、2014年度だったら受かってましたって
番組内で明言されてたじゃん
淳も、この成績を青学に送って合格にしてもらえないかななって言ってたし
0134大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:52:17.31ID:OD4KPRJk0
センター得点公表してないし
全学部方式も自己採点で正解率ははっきりわかってるはず
なのに言わないからなあ
2014の過去問得点なんてフェイクも良いとこだよ
横山先生もあの言い方は見識疑う
盛り上げるため、番組の趣旨に則ってるだけだろ
0135大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:54:31.91ID:f8LxNPCU0
たら、れば、でも、はず
受験は結果が全て。結果が出てからの話。
0136大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:57:08.18ID:Dy0d5hJk0
>>133
そんな舐めた発言してたのかよw
過去問ベースに勉強しておいて合格点とれましたなんて論外、話にならんわ
さすが工業高校卒
0138大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:01:26.99ID:Dy0d5hJk0
都合の悪い情報は一切出さないとか
テメーみてーな工業高校卒なんてセンター英語25%(適当マークの得点率)でも驚きゃしねーよって話だw
0140大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:09:22.96ID:cyQsY6C70
>>116
法学部個別って英語クッソ難しいの知らないのかな、このゴミ
最も配点高い英作落としたら即死なのに、それを一年って
受験知らない底辺がマーチ語るなよ
0141大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:14:43.50ID:Cfx7pLah0
>>140
青学レベルすら受からないバカ、顔真っ赤w
0143大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:30:49.21ID:HL08YJO90
>>59
御茶ノ水に住んでる可能性大
0144大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:31:13.57ID:PblKlfWM0
>>140
英作文は楽勝。おまえのやる方が悪いだけ。
難しい単語いらねえし、中学レベルの基本文法をきっちり守って書いておけば大コケすることはないし、ましてや零点とか白痴だろ。
0145大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:32:45.93ID:PblKlfWM0
>>143
親が明治大学関係者。教授の子供は下駄履くからな。親の手前辞退はできない。
0146大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:36:12.84ID:FJfCpfzi0
わからないね
明治の特待生(あるのか知らないが)にでもなってたのか
早稲田に納める金がなかったのか
他に国立上位第一志望だったので私学はどうでもよかったのかw
0147大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:38:18.65ID:PblKlfWM0
>>146
マジで親が明治の教職員ってあるぜ。
親の手前、東大や宮廷じゃないと辞退出来ないだろ。
入学するしない別だけどね
0148大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:39:45.05ID:Cfx7pLah0
>>142
確かに青学ってレベル低いよなw
0149大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:40:44.20ID:PblKlfWM0
青学法学部の自由英作文って言っても国立と違って低レベル。昨年にテーマはもらって一番うれしかったプレゼントは?だぞ、中学レベルだな。

以下対策をコピペしてあげる

青山の法学部の英語の中で、大問5は自由英作文が出題されています。近年のテーマは個人の経験や考えを記述するものが多いです。

実際に2017年度には、「もらって一番うれしかったプレゼントは?」についての英作文が出題されました。例年出題される内容は標準的な語彙力・作文力があれば対応できるレベルではあります。
0150大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:41:43.96ID:cyQsY6C70
>>144
そもそも出題文もリード文も英語なのにww
中学生に英作文が出来るわけねえだろ、時制も習ってねえのにw

こういう2chで浅知恵仕入れた高卒のクズがマーチ三ヶ月とか吹聴してるんだろ
それで自分も合格出来るつもりでいるから質が悪い
0151大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:42:03.73ID:Cfx7pLah0
>>146
今は昔と違って、明治の政経と早稲田の政経は入試日接近
明治に払う金が有るなら早稲田も行ける

ちなみに一般入試では明治に特待生は無い
0152大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:44:33.20ID:PblKlfWM0
>>140

無理せず基本的な参考書だけしっかりやっていけば大丈夫。早慶レベルの難問集めたポレポレとか間違ってもやるなよ。時間の無駄。

英作文はカッコつけず中学英語で基本を外さなければ合格点とれるはず。
2017年度には、「もらって一番うれしかったプレゼントは?」だぞ。
^_^
0153大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:44:59.11ID:Cfx7pLah0
>>150
お前も去年の春には「マーチ三ヶ月」って吹聴したクチだろww

こういうの多いんだよ
自分が青学レベルすら落ちてるから、青学すごいんだぞー、だから落ちた俺はバカじゃない理論なw
0155大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:46:11.81ID:FJfCpfzi0
明治の学校推薦取ったけど
クズ高校の進学実績あげるために早稲田受けさせられたとか
就活時が鬱だろうな
0157大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:47:47.26ID:Dy0d5hJk0
なんか論点がずれてるけど
今年、工業高卒のこいつは絶対に青学はおちる
例外はない。100%落ちると断言してやるw
0158大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:48:05.76ID:FJfCpfzi0
>>154
likes のsは複数のsといったのは
去年12月の淳

時制どころじゃない
現在形もわかってなかったw
Be動詞って何?だったし
0159大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:48:33.71ID:Cfx7pLah0
確か関連スレに引用されてたけどさ

2015年入学で
青学 経営 ○
明治 商 ×
中央 商 ×
それで、青学 経営に進学例が有ったじゃん
青学なんて、この程度w 
0160大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:49:36.24ID:PblKlfWM0
>>155
それはない。高校も推薦させた手前があるから他大学の受験はさせられない。
本人が反逆すれば別だが、翌年からその高校の推薦枠は没収されるから高校は他大学受験をやめさせる
0163大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:51:52.21ID:dm4C0Ptj0
まあ流れ的には来年受かるかって話だろう
今年受からないのは当然
来年は今のぺースで勉強できるならそれなりのレベルにはなるだろう
でもできないから来年も無理だな
仕事以外の時間全て勉強にそそぐ1年なんて淳には無理
0165大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:52:17.26ID:Cfx7pLah0
淳は、21日が法のB日程が最終受験だろうよ

まあ、結果は見えてるけどなw
0168大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:54:52.25ID:Cfx7pLah0
>>164
問題はソコじゃない

早稲田の政経を蹴って、明治の政経に入学したということさ
しかも、3%も居るんだよw
0169大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:55:09.92ID:PblKlfWM0
>>163
来年受ければ、青学経営ぐらいなら引っかかるだろ。
日本史終わったし、英語だけじゃん。
0170大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:56:38.02ID:PblKlfWM0
>>168
まあ不思議だが、164の説が正しさければありえるかも。学校推薦の奴だと馬鹿もいるが本当にすごい奴もいるからな
0171大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:56:55.70ID:Cfx7pLah0
>>169
古典が有るがなw

古典無し日程を受けると英語比重アップするから、淳には無理w
0172大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:01:16.26ID:Cfx7pLah0
受験した事無い奴ばかりみたいだから、一応言っておくと

推薦は断れる
東大野球部にいた某投手(香川出身)は推薦で慶応の経済へ推薦が決まっていたが
担任が、お前なら東大受かると言われて東大受験して東大合格進学した
だから、慶応の経済の推薦は蹴っている
(学校側が空いた枠を他人を推薦したかまでは不明)
0173大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:01:51.11ID:dm4C0Ptj0
>>169
実際のところ日本史含めて淳の実力は不明
英語だけって言っても、その英語だけでも継続して勉強できるか
と言ったら俺は厳しいと思うね
やれるなら、受かるレベルにはいくだろう
でもこういうやつはやれんのだよ
0175大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:02:32.30ID:PblKlfWM0
青学の古典なんか百人一首読めれば十分だ。とは言い過ぎだが、マドンナ古典単語覚えればだいたい出来るよ。淳の場合日本史の知識もあるから古典常識もあるしな
0176大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:04:38.84ID:Cfx7pLah0
受験って一種の才能なんだよ

だから、受験才能が有る奴はどんな試験でも通る
しかし、受験才能が有る=社会で通用する・・では無いのさ

淳に受験才能が有るなら、工業高校なんかに行って無い
0177大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:05:42.42ID:Cfx7pLah0
>>175
草不可避ww

日本史=古典理論かよww
0178大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:13:16.62ID:PblKlfWM0
>>174
くそ簡単じゃねえか。
日本マンガ論かよ 超得意だぜ
正義は勝つワンパターンのアメコミと違って
マンガはシェークスピア的な悲劇nもあると言う事だろ、その辺を捉えて、腕が壊れて投げらなくなる巨人の星とか適当に書けば終了。
0179大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:14:18.26ID:PblKlfWM0
>177

バーカ。日本史の文化史は古典常識をつなぐ。
おまえFランだろう。バーカ。
0180大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:16:08.53ID:PblKlfWM0
>>174

長々問題文書いてあるが結局、アメコミとマンガやアニメの対比かよ。問題文なしでもかけるぐらい簡単じゃねえの?
0181大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:18:34.00ID:PblKlfWM0
>>174
テーマは簡単。
作文は中学英語で慎重に書けばいい。
特殊な時制とか仮定法とか全く必要ないですよ。
簡単じゃねえか
0183大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:20:49.70ID:Cfx7pLah0
>>179
笑える笑えるww

古文解くは文法だよw
古文に歴史知識問題出ると思うDQN乙w

問題見てみろ、バーカww
0184大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:23:56.54ID:PblKlfWM0
馬鹿を晒す。古典理論ってなんだか?
日本史やっていると古典常識がつくと書いたのに、
この馬鹿は古典理論だとよ。
古典理論ってなんだろうなぁ?
馬鹿特有な言葉だから意味不明 w

177 名前:大学への名無しさん :2018/02/15(木) 14:05:42.42 ID:Cfx7pLah0
>>175
草不可避ww

日本史=古典理論かよww
0185大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:24:12.42ID:cyQsY6C70
>>182
問題読めって言ったんじゃなくて解けって言ったつもりだがw
英語で書けって問題にあるだろ、ほらさっさと書けよ、ゴミ
0187大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:25:26.80ID:PblKlfWM0
馬鹿を再度晒す。
古典常識があれば古文が読みやすくなるし設問にも答えやすくなる。古典文法いらないとは一言も書いてないわ。
この馬鹿野郎。

>>179
笑える笑えるww

古文解くは文法だよw
古文に歴史知識問題出ると思うDQN乙w

問題見てみろ、バーカww
0189大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:27:52.68ID:PblKlfWM0
>>185
てめえ裸にしてす巻きにしてジャム塗って豚に喰わせるぞ。
てめえの頭かち割って脳髄撒き散らすぞ。
0190大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:28:04.45ID:PblKlfWM0
>>185
てめえ裸にしてす巻きにしてジャム塗って豚に喰わせるぞ。
てめえの頭かち割って脳髄撒き散らすぞ。
0191大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:28:44.74ID:k0IvIBrV0
>>181
問題読めて得意気になっててワロタwwww
コイツ、もしかしてこの前の海外宮廷君か?www
0194大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:46:57.39ID:i/FFDaS70
ちなみに、経営学部個別Aは古文出題ってなってるけど、
現代文オンリーの年もある
0195大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:55:24.19ID:Cfx7pLah0
>>194
古文出題じゃなくて
「国語総合」(漢文除く)
だから古文が出ても文句は言えないってこと
当然勉強してないとジエンド
数学で、たまたま因数分解が出たとか出ないってレベル


184大学への名無しさん2018/02/15(木) 14:23:56.54ID:PblKlfWM0>>192
馬鹿を晒す。古典理論ってなんだか?
日本史やっていると古典常識がつくと書いたのに、
この馬鹿は古典理論だとよ。
古典理論ってなんだろうなぁ?
馬鹿特有な言葉だから意味不明 w

日本語読め無いバカ必死ww
そりゃ、青学も受からないワケだ
淳並のテ−ノー乙w
0196大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:55:53.96ID:bPJnOYe60
>>182
英作文の何が難しいって、リード読むことじゃなくて実際書くことだから
意外と100字っていう分量がね、簡単な意見じゃせいぜい50字程度だし
その前後を挟むためには自分の経験を書くべきだし、そうなると必然的に時制や関係詞の文法知識が求められる

流石に中学生程度には絶対に無理
0198大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 15:40:16.58ID:JVK6hCkq0
>>196
英語力じゃなくて創造性の問題。
マンガについくらい書いてくれよ 苦笑
0199大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 15:41:18.16ID:wuNiupva0
さすがに ID:PblKlfWM0 は受験経験者じゃない
0201大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 16:14:56.46ID:Mmg10ki/0
土曜日にアベマtvで番組やってるから
そこで発表があるんじゃないの
0203大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 16:47:01.57ID:D8v/LKHf0
合格したら快挙
0206大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 17:52:09.01ID:jrm6VYoL0
日本史4割、国語3割、英語2割ってとこやないかな
0207大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 17:58:07.19ID:OD4KPRJk0
昨日のと今日の試験は発表21日だよ
B日程の試験も21日

センター、全学部、個別複数(三回?)か
お疲れって感じ
0208大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:18:57.38ID:D8v/LKHf0
結果が出そろうのは27日でいい?
0209大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:22:43.87ID:9cTEIAES0
>>204
古典ってか正岡子規だった
0210大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 19:40:44.08ID:Nk/A//9y0
なるほど
0211大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:17:52.26ID:wqMcZ4Mi0
実は低学力ほどのびしろはあるんだが
カナヅチ状態だから水になれさせて
泳げるようにする作業が必要
0212大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:21:53.17ID:RG4XxP/r0
今回落ちてても、過去問で合格最低点超えてたから、
青学惜しくも落ちたって世間は評価するだろうね
0214大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:33:38.53ID:7fTCn8Lg0
>>212
そう思うのは受験勉強したことのない底辺だけやろ。
0215大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:49:42.66ID:lwQtB1Aj0
すいません、質問です。
英検準一級あれば早慶は狙えそうですか?
Marchまでですか?
0216大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:53:14.00ID:qlXvvRxj0
>>212
こんなすぐバレるインチキに騙されるのはお前のような底辺だけだぞw
まあそれでも良かったねえ、世の中底辺はウヨウヨいるからね
そいつらを騙せただけで満足だろ?
0217大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:55:08.55ID:RG4XxP/r0
>>214
放送で、横山先生が
2014年度なら受かってましたって発言してるし、
あれ見た人はみんなそう思うだろう
0219大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 21:11:17.13ID:AtppGvQn0
>>215
準一級とってからほざけや。
準一級のパス単見てみろ。大学受験レベル超えとるわい
0221大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 21:16:18.14ID:pS5zARX50
淳、英検3級(中卒程度)も受かるかどうかだよ
MARCH以上の大学に受かるには2級ぐらいの実力は必要だよ
入試に話す技能は不要だけど
0222大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 21:17:51.07ID:btB/xqXl0
>>215
準1級はそれほど大したことはない
英語に力を入れてる中学なら中3で取ってる
大学入試の英語の得点を保証するものじゃない
0223大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 21:17:54.66ID:RG4XxP/r0
河合で偏差値を確認すると青学法の全学部は
偏差値62.5で上智や中央の法と並んでるんだよなあ・・・
もし受かってたら淳すごいわ

河合≪偏差値62.5≫
青山学院
(国際政経−国際政治個別A) 3
(国際政経−国際政治個別B) 2
(法−法全学部) 3

上智 (法−国際関係TEAP) 2
(法−地球環境TEAP) 2

中央 (法−法律一般3) 3
(法−法律統一4) 4
(法−国際企業統一3) 3
(法−政治統一3)
0224大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 21:18:44.75ID:L2J2TKXQO
予防線の張り方はとても上手。たしかにギリ落ちと思う人も多いかもしれない
0225大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 21:24:53.49ID:brTQ7CtX0
公表してる点数があいまいすぎて盛りすぎなのは明白。

なんだよ 国語7〜8割くらいできたって・・w

センターの点数もちゃんと公表してないし何を信じていいのやら・・w
0226大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 21:30:43.59ID:RG4XxP/r0
英検準1級が使える大学・学部

茨城大学 工学部 外国語みなし得点100点
千葉大 国際教養学部国際教養学科 満点換算
法政大 GIS(グローバル教養学部) 英語免除
広島大学        センター試験の英語を満点扱い
立教大 異文化コミュニケーション学部 英語免除
早稲田大学 文化構想学部・文学部 英語の試験免除

英検準一級持ってると大学入試超有利じゃん
0227大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 21:35:32.36ID:L2J2TKXQO
でも感心したのは過去問で合格圏内にあったという技を編み出したことだな。
部屋でやるのと会場の緊張感でやるのの違い。そして母集団が全く違うのに比べてしまう。画期的だね。
おれはアホだから模試を活用することしか思いつかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況