X



愛媛大学 Part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0148大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 13:26:04.33ID:RywQbfSL0
http://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/shiken/h30toukei/pdf/h30_saisyu_goukakusha.pdf
平成30年度 弁理士(技術法学系)試験 最終合格者数 <大学別>

1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10 (★)
7.早稲田大9
8.東京理科6(★)  東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工大5 (★)
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
20.中央大学3 広島大学3 静岡大学3 上智大学3
24.九州大学2 青山学院2 大阪工大2(★)  お茶水女2 神戸市外2 埼玉大学2 信州大学2 新潟大学2 法政大学2 北陸先端2
35.立命館大1 岐阜大学1 岡山大学1 金沢大学1
0149大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 19:01:08.61ID:Mfaq8CJJ0
■■日本の大学として初めて、大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが、
ミシガン大学 ディアボーン校(アメリカ)で行われたIEEE(電気・電子工学分野
における世界最大の専門化組織)主催国際学生コンテストIFEC2015で決勝に進出
し、世界第3位入賞(★)
https://www.shidai-tai.or.jp/membernews_detail/id=339
*テーマ「電気自動車(EV)の高効率ワイヤレス充電装置」
*近未来のエネルギー利用に関わる装置と技術の開発を競うコンテスト

■Finalist 全9大学■
・University of Texas at Dallas(アメリカ)
・University of Michigan-Dearborn(アメリカ)
・Osaka Institute of Technology(日本)(★)国内初、世界第3位入賞
・Cologne University of Applies Sciences(ドイツ)
・Federal University of Mato Grosso do Sul(ブラジル)
・Zhejiang University(中国)
・Kunming University(中国)
・National Taiwan University of Science and Technology(台湾)
・Ulsan National Institute of Science and Technology(韓国)
0150大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 18:43:57.24ID:KdfHHfQP0
日本大のイベントサークル「TL」の退会を申し出たメンバーから無理やり金を取り立てようとしたとして、
警視庁麻布署は10日、TL会長で自称会社経営、村尾翼容疑者(25)=東京都中野区東中野2=
ら男3人を恐喝容疑で逮捕したと発表した。TLを巡っては、同様の被害が相次ぎ、
警視庁に20件以上の相談が寄せられているという。逮捕されたのはほかに村尾容疑者の弟で同大4年、
村尾光康(21)=同▽無職、阿世知信治(22)=江東区潮見2=の両容疑者。
逮捕容疑は2017年9月6日、新宿区のビルにあったTL事務所で、
サークル退会を申し出た同大の元学生の男性(20)に「ノルマの金を支払うか、
勧誘するかどちらかだ。この条件をのまなければ辞められない」などと脅し、
現金35万円を支払う約束をさせて借用書を書かせたとしている。
3容疑者とも「脅してはいない」などと否認している。同署によると、
TLは月1回の頻度で都内のナイトクラブを貸し切りにしてパーティーを開くサークルで、
メンバーには毎月新メンバー3人の勧誘がノルマとして課されていた。
達成できなければ不足人数当たり2万〜3万円の支払いが求められたという。
3容疑者はこうしたノルマがない幹部だった。TLには100人以上が所属し、
村尾容疑者らは年間数千万円の会費を集めていたという。
0151大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 21:55:11.20ID:QbB8fcik0
2017年発表 本当に強い大学ランキング
関西圏私大 法学部の過去3年間実就職率 上位30位
http://toyokeizai.net/articles/-/177748?page=3
大阪工大 知財部 87.4%(全国5位)★
甲南大学 法学部 85.9%(全国11位)
関西学院 法学部 84.5%(全国18位)
同志社大 法学部 82.9%(全国29位)
★★★関大、立命、産近龍の法学部はランク外

大阪工大は2017年、2018年と2年連続で最年少難関弁理士試験合格者を輩出
例年上位ランクインしている関西私大は同志社大と大阪工大のみ
http://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/shiken/h30toukei/pdf/h30_saisyu_goukakusha.pdf
平成30年度 弁理士(技術法学系)試験 最終合格者数 <大学別>

同志社 法学部≧大阪工大 知財部>立命館法学部>関大法学部>関学法学部≧近大法学部>産龍甲 法学部
0152大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 10:08:36.42ID:f7YiieN60
日本の常識」


第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・関西大・関西学院(最下位)
0153大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 10:09:56.96ID:f7YiieN60
日本の常識


第1志望・・・・・立命館・同志社(東の早慶、西の立同)

第2志望・・・・・関関(立同の落ちこぼれ)
0154大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 10:10:53.86ID:f7YiieN60
関関同立はインチキ語



1.立同・・・・・・・インチキ語を嫌う大学

2.関関・・・・・・・インチキ語にしがみ付く大学
0155大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 10:12:46.88ID:f7YiieN60
関西学院のインチキ偏差値に騙されるな


国際学部・一般入学率・・・・・・・・・・・・・・・18%(笑い)

(結論)
1.一般入学率を少なくすれば・・・・・・・インチキ偏差値は高くなる
2.インチキ偏差値の典型的な代表大学・・・・・・・関西学院(最下位・インチキ学院)
0156大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 18:29:05.02ID:Gy6N4+qP0
日本大の教職員組合は25日、医学部の不適切入試やアメリカンフットボール部の悪質なタックル問題で、
2018年度に国から交付される私学助成金が35%減額されることになったことを受け、
田中英寿理事長や大塚吉兵衛学長ら上層部の辞任を求める声明を出した。
声明では、私学助成金の減額について「日本大への社会からの信頼に関わる重大問題だ」と言及。
自浄作用が働く組織に生まれ変わるために理事長や学長に加え、5人の常務理事の
「即刻辞任」が必要だとした。また、助成金減額を理由に、学生の経済的負担を増加させたり、
教職員の賃金や研究費を削減したりしないよう求めた。
0157大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 07:59:43.43ID:zkMQLaGt0
広島大は25日、女子学生にミニスカートを着るよう指示するなどのセクハラがあったとして、
大学院教育学研究科の50歳代の男性講師を停職3か月の懲戒処分にしたと発表した。
発表では、講師は2014年度から4年間にわたり、入学案内などに載せる写真を撮影する際に、
複数の女子学生にミニスカートやホットパンツを着てくるよう指示。
撮影した写真を女子学生の自宅に郵送した。女子学生の1人が大学に相談して発覚した。
講師は事実を認めているという。
0158大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 04:51:36.18ID:65u1AUVv0
路上で女子大生に声をかけては、関係者が経営する高級会員制バーなどに連れてゆき、
高額な料金を請求。支払いが出来ない女子大生に対し、風俗店で働いて金を捻出するよう促していた。
さらにグループは、提携していた関西地方の複数の風俗店から、女子大生の紹介リベートとして、
女性の給与の15パーセント程度を受け取っていた。逮捕容疑に関わるだけでも、
紹介料などで約7300万円を得ていたという。プロの反社勢力も驚く
「違法スカウトシステム」の仕組みを、学生らが作り上げていたことになる。
「関西の事件はあまりにひどいというかあからさまですが、関東でも同じような事例はありますね」
最近何かと「悪い」話題の尽きない、都内の私大イベントサークルOBは、
女子大生を狙った卑劣な連中の存在を指摘する。「日大のサークルの件でも話題になりましたが、
イベントへの集客が悪いなどと言って女子大生に、借金を作らせます。
ノルマ10人分、計二万円など最初は軽微な負担を強いらせるのです。二万円であれば、
キャバクラで二日働けば楽に返せるから、知り合いのキャバクラを紹介する、
そういってあっせんするのです」
実際に、このようなきっかけで水商売の世界に足を踏み入れる女子学生が後を絶たない。
もちろん、このような経験をした女子学生の多くは、サークルに不信感を募らせ辞めていくのだが、
一部の女子学生はそのままズルズルと闇に引き込まれていく。
「キャバクラには、サークル幹部の関係者が男女問わずいて、もっとたくさん稼ごうとか、
ホストにいって遊ぼうとターゲットに吹き込むわけです。関西の学生たちがやっていたのと同じで、
最終的にはターゲットを風俗に落とし、風俗店からのバックを得るのが目標です。
ターゲットが風俗で稼いだ金をサークルに納める一方、
風俗で働いた金の一部も自動的にサークル幹部に流れるという二重にオイシイ仕組み。
こうした手法を知った男子学生が、これを“ビジネス”だなんだと吹きまわり、
学業そっちのけで取り組んでいます」まさに鬼畜の所業である。
0159木内太
垢版 |
2019/01/27(日) 12:40:38.66ID:MDDag6oP0
なめるな!
0160木内太
垢版 |
2019/01/27(日) 17:59:59.82ID:MDDag6oP0
名門愛媛大だ!
0161大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 23:43:38.60ID:LdRB+Y8r0
1992年 私大一般入試倍率 18歳人口 92年205万人→12年120万人

 大学    学部 受験者数 合格者数 実質倍率→2012年実質倍率
早稲田大  政経 19775  1483  13.3倍  5.7倍
早稲田大  法   18683  1744  10.7倍  5.0倍
早稲田大  商   24665  2017  12.2倍  8.1倍
早稲田大  一文 15283  1350  11.3倍  6.1倍
早稲田大  教育 21972  1554  14.1倍  5.6倍

 大学    学部 受験者数 合格数 92年実倍→12年実倍
中央学院  商    6702   296  22.6倍  1.6倍
和光大学  経済 10167   457  22.2倍  1.1倍
立正大学  法B   4302   200  21.5倍  1.8倍
大正大学  文    8268   473  17.5倍  2.9倍
桜美林大  経済 12537   727  17.2倍  3.1倍
聖学院大  政経  3984   250  15.9倍  1.1倍
横浜商科  商    8133   521  15.6倍  1.1倍
城西国際  経営  4241   278  15.3倍  1.0倍
東海大学  教養  4202   314  13.4倍  2.2倍
高千穂商科 商  11832   917  12.9倍  3.2倍
拓殖大学  商    9497   738  12.9倍  2.4倍
和光大学  人文  5180   418  12.4倍  1.5倍
中央学院  法    3900   317  12.3倍  1.1倍
日本文化  法    1713   154  11.1倍  1.3倍
拓殖大学  政経 11278  1079  10.5倍  1.6倍
江戸川大  社会  3872   375  10.3倍  1.1倍
敬愛大学  経済  5993   590  10.2倍  1.0倍

1992年入試結果(東京圏、関西圏の私大)
http://1st.geocities.jp/gakurekidata7/1992.html
※1992年の私大学力入試は、例外を除いて一般個別による単一入試だった
0162大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 23:58:39.96ID:LdRB+Y8r0
早稲田大学 入試合格者の都道府県別割合(%) ※2013年まではセンター利用除く
                                 北海道           中国
年度   東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 東北  中部  関西  四国  九州
2001   27.2   13.7   7.9   8.0   5.9   62.6   4.6   13.9   7.0   6.1   5.8
2004   28.2   14.3   8.5   8.4   7.0   66.4   4.6   12.7   6.0   5.3   5.2
2005   30.0   13.8   9.0   8.1   6.4   67.4   4.2   13.0   6.0   4.7   4.6
2006   31.3   14.7   8.9   9.4   5.6   70.0   3.4   12.5   5.6   4.4   4.2
2007   31.8   15.3   8.6   9.3   5.6   70.6   3.5   12.1   5.4   4.3   4.2
2008   30.9   16.0   8.8   8.8   6.0   70.5   3.3   11.8   5.6   4.5   4.4
2009   31.7   15.7   9.0   9.8   5.6   71.8   3.1   11.5   5.0   4.4   4.2
2010   35.0   16.7   8.6   8.8   5.2   74.2   2.9   11.4   4.4   3.7   3.3
2011   34.7   16.1   8.8.  10.2   5.6   75.5   3.2.    9.9   4.4   3.7   3.4
2012   36.2   17.7   9.8=@  9.4   4.7   77.8   2.8.    9.3   4.2   3.1   2.8
2013   37.8   19.0   9.1   9.0   4.1   79.0   2.6.    8.9   3.6   3.4   2.5
2014※ 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6   2.7   10.5   5.0   3.8   3.4
2015※ 38.5   17.7   8.1   8.8   4.3   77.4   2.2.    9.0   4.7   3.6   3.1
2016※ 38.8   17.5   8.5   9.1   4.0   77.9   2.5.    8.9   4.6   3.3   2.8
2017※ 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5   2.6.    9.1   5.0   3.7   3.1

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_7.html
注;都道府県別に含まれない「大検他」を除いて算出したため、リンク先の表と数値は一致しない。
0163大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 15:02:02.33ID:MTIREHD10
繁華街などで勧誘した若い女性をバーに通わせてツケで飲食させ、
支払いの代わりに性風俗店で働くよう斡旋したとしてスカウト集団の男らが逮捕された事件で、
京都府警は1日、職業安定法違反(有害業務の紹介)容疑で、
ともに京都市内に本部を置く私立大学に通う高橋勇斗(ゆうと)(21)=京都市下京区=と、
西村淳生(あつき)(21)=同市中京区=の両容疑者を新たに逮捕した。容疑を認めている。
事件ではこれまでに同容疑で大学生ら4人が逮捕されている。逮捕容疑は、
共謀して平成30年1〜3月、いずれも京都市内に住む女子専門学校生(21)と女子大学生(19)を、
それぞれ大阪市内の性風俗店に従業員として紹介し、雇用させたとしている。
府警によると、2容疑者は京都の私立・国立大学の学生ら約20人で構成されたスカウト集団に所属。
声をかけた女性を、メンバーの一人が経営する京都・祇園の会員制バーに招待し、
酒などをツケで提供して多額の借金をさせていた。府警は、性風俗店の紹介先が京都や大阪、
滋賀の計39店に及んでいたとみて詳しく調べている。
0164大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 00:35:53.39ID:Bn55VTk10
■■平成 29 年度(2017年)技術士第二次試験合格者数一覧(土木・都市工学・建設系の難関国家試験)
*大阪工大は西日本私大の中で1位、全国私立大の中で日大、早大、東京理科に次ぎ4位
*大阪工大は理工系大学では、東工大、東京理科に次ぐ3位
*大阪工大は関西圏では京大、阪大に次ぐ3位

順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
□01 京都大学142 □08 東京工大 85
■02 日本大学121 □09 大阪大学 76
□02 北海道大121 □10 名古屋大 61
□02 九州大学121 ■10 東京理科 61
□05 東京大学115 ■12 大阪工大 51
□06 東北大学108 □13 金沢大学 46
■07 早稲田大 90
http://www.oumon.com/ipe/pdf/OUMON_02.pdf
★大阪工大 技術士会は1974年発足し、組織的な技術士会の活動歴は国内大学で最古であり、東工大土木、日大土木、早大土木より伝統がある名門
*伝統ある技術士会:大阪工大(1974)、東工大(1989)、日大(1992)、早大(1993)のみ
0165大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 00:25:42.22ID:Xe/fez3I0
平成30年(2018年) 一級建築士(設計製図の試験)の合格者数
順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
■01 日本大学 209□08 千葉大学 66
■02 東京理大 117 ■09 工学院大 58
■03 芝浦工大 100■10 東京都市大 54
■04 早稲田大 96_■11 大阪工大 50 (★)
■05 近畿大学 77_■12 名城大学 49
■06 明治大学 75_□13 京都大学 47
□07 神戸大学 70_■14 法政大学 46
http://www.mlit.go.jp/common/001265948.pdf
0167大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 22:30:25.11ID:Bw9DRlS20
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
省略http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1418717004/519?v=pc
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-18年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data
0168大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 22:36:51.50ID:Bw9DRlS20
週刊朝日2016.4.22号 P75を表にしてみた
2015年9月実施 第一回ベネッセ駿台共催マーク模試(受験者約42.4万)で、
47都道府県別【国公立大前期日程の第一志望者が最も多かった大学】

北海道;北海道大  滋賀県;滋賀県立大
青森県;弘前大   京都府;京都大
岩手県;岩手大   大阪府;大阪市立大
宮城県;東北大   兵庫県;神戸大
秋田県;秋田大   奈良県;神戸大
山形県;山形大   和歌山;和歌山大
福島県;福島大   鳥取県;鳥取大
茨城県;茨城大   島根県;島根大
栃木県;宇都宮大  岡山県;岡山大
群馬県;群馬大   広島県;広島大
埼玉県;埼玉大   山口県;山口大
千葉県;千葉大   徳島県;徳島大
東京都;東京大   香川県;香川大
神奈川;横浜国大  愛媛県;愛媛大
新潟県;新潟大   高知県;高知大
富山県;富山大   福岡県;九州大
石川県;金沢大   佐賀県;佐賀大
福井県;福井大   長崎県;長崎大
山梨県;山梨大   熊本県;熊本大
長野県;信州大   大分県;大分大
岐阜県;名古屋大  宮崎県;宮崎大
静岡県;静岡大   鹿児島;鹿児島大
愛知県;名古屋大  沖縄県;琉球大
三重県;三重大

2017年入試も傾向は同じで東日本は全く同じ。 以下、週刊朝日2017.4.21 P76より
「駿台予備学校とベネッセコーポレーションが昨年(※2016年)9月に実施したマーク模試(※共催マーク1回)での志望校調査によると、
国公立大の第1志望は京都府と奈良県が神戸大だが、そのほかの都道府県は地元の国公立大志望者がいちばん多かったという。」
0169大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 22:44:33.18ID:Bw9DRlS20
<<2014年→2018年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%)

 大学   東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智  43.1   20.1   10.1.   8.9   4.0   86.2  13.8
18上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7

14立教  34.9   17.0   10.8  14.5   6.0   83.2  16.8
18立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

14法政  29.0   16.3   11.0  12.1   7.0   75.4  24.6
18法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7

14青学  32.7   24.5   7.5   8.7   6.1   79.5  20.5
18青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2

14明治  30.3   17.9   8.7.  10.2   6.1   73.1  26.9
18明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8

14慶應  39.6   17.1   6.8   5.9   4.0   73.4  26.6
18慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3

14早稲田 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6  25.4
18早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6

14東理科 27.7   11.0   9.6   9.4   8.7   66.4  33.6
18東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7

14中央  29.5   15.1   5.9   8.7   6.6   65.8  34.2
18中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2

・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
0170大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 00:43:05.30ID:DAUPKhQJ0
http://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/shiken/h30toukei/pdf/h30_saisyu_goukakusha.pdf
平成30年度 弁理士(技術法学系)試験 最終合格者数 <大学別>

1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10 (★)
7.早稲田大9
8.東京理科6(★)  東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工大5 (★)
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
20.中央大学3 広島大学3 静岡大学3 上智大学3
24.九州大学2 青山学院2 大阪工大2(★)  お茶水女2 神戸市外2 埼玉大学2 信州大学2 新潟大学2 法政大学2 北陸先端2
35.立命館大1 岐阜大学1 岡山大学1 金沢大学1
0171大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 15:08:10.18ID:3Sq8lQtV0
平成 29 年度(2017年)技術士第二次試験合格者数
(土木・都市工学・建設系の難関国家試験)
順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
□01 京都大学142 □08 東京工大 85
■02 日本大学121 □09 大阪大学 76
□02 北海道大121 □10 名古屋大 61
□02 九州大学121 ■10 東京理科 61 (★)
□05 東京大学115 ■12 大阪工大 51 (★)
□06 東北大学108 □13 金沢大学 46
■07 早稲田大 90
http://www.oumon.com/ipe/pdf/OUMON_02.pdf
0172大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 00:04:29.80ID:wSiIRyqt0
■■建築デザイン女子No.1 決定戦2018■■
(全国の建築・デザインを学ぶ女子学生を対象とした卒業設計・製作のコンペティション)
http://design-girls-1.com/result/
大阪工大 空間デザイン専攻生が最優秀賞と
都市・建築部門賞の二冠に輝きました。

最優秀賞: 大阪工大 (★)
優秀賞: 筑波大学
優秀賞: 京都工繊

都市/建築部門賞
1位 大阪工大 (★)
2位 東京理科
3位 慶應大学

建築新人戦2014でも大阪工大 建築学科生が最優秀新人賞を獲得
http://554c24c85f15be3.lolipop.jp/2014-2/tokusetsu/a.html
0173大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 15:16:32.10ID:GcP9HWU50
「その言動は、研究・指導・教育という業務上適正な範囲でなされるものではなく、発言自体その表現において許容限度を超え、
著しく相当性を欠くものであり」。北里大学を運営する学校法人北里研究所は、教育職員の男性(53)に3か月出勤停止の懲戒処分を科したと発表したが、
その処分の理由が物々しい。一体どのようなことがあったのか。人事部担当者は「アカデミック・ハラスメント(アカハラ)」に類することだと話している。
北里研究所が処分を発表したのは2019年2月15日。公式サイト上で、「被処分者は、所属する講師ならびに学生に対し、
勤務形態、研究室運営、研究活動等の様々な局面で非違行為を行った」として、「その言動は、研究・指導・教育という業務上適正な範囲でなされるものではなく、
発言自体その表現において許容限度を超え、著しく相当性を欠くものであり、精神的・身体的苦痛を与え、研究室や教室内の環境を悪化させ、働く権利、就学上の権利を侵害した」
と処分の理由を説明した。就業規則に違反する行為だったとしている。北里研究所の人事部担当者は18日、
暴言・恫喝などではなく「アカデミック・ハラスメントに類するものです」と説明した。担当者によると、一般的に他の大学・機関から来た教員はそれまでの研究を継続しようとするが、
以前からその研究室に所属していた教員や学生の研究内容と微妙に異なることは少なくない。新しくやって来て上の立場に就いた教員が、
部下らに自身の研究を強要するようなことがあると、「論文を出し、学会で発表して積み上げたキャリアが失われてしまうことにもつながります」。
このような関係の中で軋轢が生じ、部下の講師や学生に被害が生じたという。被害を知った大学側がヒヤリング調査を実施。
問題は少なくとも数年間にわたって続いてきた。男性教員に対しては「再三注意してきたが、改善が見られなかった」ため今回の処分を決定した。
発表文では「発言自体その表現において許容限度を超え」などの表現から強く問題視していることが伺えるが、
一体どんな発言があったのか。担当者は、「言われた学生・講師が非常に傷つき、学ぶ上、働く上で支障を生じたことは確か」としたが、「具体的な発言内容は明かせない」とするにとどめていた。
0174大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 15:15:18.50ID:tC4wSx5w0
大阪工大 工学部/情報科学部/ロボティクス&デザイン工学部 就職先(大学院含む):
丸紅、日本放送協会(NHK)、全日空、新日鉄住金、三菱マテリアル、コスモ石油、
日産自動車、本田技研工業、SUBARU、いすゞ、スズキ、ダイハツ工業、三菱自動車
日立製作所、パナソニック、三菱電機、富士通、日本電気、京セラ、オムロン、ローム、村田製作所、堀場製作所、ヤマハ発動機、ヤンマー、ダイキン工業、大王製紙、
関西電力、きんでん、関電工、中電工、大阪ガス、ダイキン工業、ブリジストン
鹿島、竹中工務店、大林組、大成建設、五洋建設、大和ハウス工業、長谷工、積水ハウス、西松建設、熊谷組、東急建設、前田建設工業、住友林業、パナホーム、
JR東日本、JR東海、JR西日本、近畿日本鉄道、阪神電鉄、京阪電鉄、山陽電鉄、
明治、山崎製パン、キューピー、旭化成、資生堂、日本ロレアル、小野薬品工業
NTTドコモ、NTTデータ、NTTコミュニケーションズ、ソフトバンク、NTT東日本、
ヤフー、楽天、コナミ、バンダイ、カプコン、ワークスアプリケーションズ
大阪府庁、大阪市役所、京都府庁、京都市役所、兵庫県庁、神戸市役所、奈良県庁、
奈良市役所、滋賀県庁、和歌山県庁、大阪市交通局、国土交通省近畿地方整備局、
警視庁、大阪府警察本部、兵庫県警察本部など
0175大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 00:39:53.70ID:rweYRUFD0
■2019年02月25日(月)前期日程 愛媛大学でも一般入試11:31 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190225T113155&no=4
国公立大学の一般入試は25日から前期日程が始まり、愛媛大学でも多くの受験生が試験に挑みました。
愛媛大学では、県内3カ所で試験が行われていて、最も受験者が多い松山市文京町の城北キャンパスには、
朝早くから多くの受験生が緊張した様子で集まりました。
そして会場で試験官から注意事項について説明を受けたあと、午前9時から外国語などの試験に取り掛かっていました。
愛媛大学によりますと、前期日程には7学部あわせて1094人の募集定員に対し2746人が志願していて、
平均志願倍率は去年と同じ2.5倍となっています。
学部別では医学部が4.2倍と最も高く次いで法文学部と社会共創学部が3.2倍となっています。
試験は、医学部のみ26日まで行われ、合格発表は来月6日にあります。
また、後期日程は来月12日、13日に行われます。
0176大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 18:39:21.33ID:AA0QXIx80
愛媛大学で前期入試2019年02月25日(月)更新
ttp://www.itv-ehime.co.jp/n-st-ehime/news_detail.php?date=20190225&no=0002
国公立大学の一般入試・前期日程が全国一斉に始まり、愛媛大学でもおよそ2700人の受験生が試験に臨みました。
松山市文京町にある城北キャンパスでは、受験生が先輩たちに激励されながら正門をくぐり、試験会場へと向かいました。
25日は7つの学部の全てで試験が行われ、この内、法文学部の教室では携帯電話などの持ち物や不正行為について
注意事項が伝えられた後、緊張した様子の受験生に最初の科目である外国語の問題用紙が配られました。
愛媛大学によりますと、前期日程には2746人が志願していて、全体の志願倍率は去年と同じ2.5倍となっています。
試験は医学部を除き25日で終了し、合格発表は来月6日に行われます。
0177大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 19:24:08.75ID:AA0QXIx80
愛媛大学 前期日程二次試験(2月25日12時26分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6736
愛媛大学できょうから前期日程の一般入試が始まり多くの受験生が試験に挑みました。
愛媛大学では前期日程の一般入試が3つのキャンパスで行われていて、城北キャンパスにも朝早くから多くの受験生
が訪れました。
このうち志願者数が最も多い法文学部の試験会場では、試験監督から注意事項の説明を受けたあと、
さっそく1科目目の外国語の試験に臨んでいました。
愛媛大学の前期日程には、7学部合わせた募集人員1094人に対して2746人が志願し、全体の志願倍率は去年と同じ
2.5倍となっています。愛媛大学の前期日程は医学部を除いてきょう1日で終了し、合格者は来月6日に発表されます。
0178大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 20:10:28.96ID:f8DW5xDP0
京都造形芸術大で開かれた公開講座に参加した美術モデルの女性(39)が、
講師の性的発言で精神的苦痛を受けたとして、大学を運営する学校法人「瓜生山学園」(京都市)
に慰謝料など約330万円の支払いを求めて東京地裁に提訴していたことが27日、分かった。
0179大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 00:34:40.86ID:nrtm6cpa0
■■ 関西圏【DODA 2015最新あなたの出身大学は何位? 大学別平均年収ランキングTOP100】
(□国公立 ■私立大)

全国順位 大学 平均年収
□08 京都大学 634 万円 ■66 大阪工大 470 万円
□20 大阪大学 545 万円 □72 兵庫県立 464 万円
□25 神戸大学 530 万円 ■86 関西大学 453 万円
□29 大阪府立 522 万円 □88 和歌山大 452 万円
□32 京都工繊 511 万円 ■90 関西学院 450 万円
□36 大阪市立 502 万円 ■99 立命館大 445 万円
■48 同志社大 491 万円

★★産近甲龍は100位圏外

http://doda.jp/careercompass/yoron/20150820-13485.html
0180大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 20:28:42.27ID:0m3Fx2kJ0
愛媛大学でも2次試験始まる02月25日 14時31分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190225/0003207.html
全国の国公立大学で23日から2次試験の前期日程が始まり、愛媛大学でも2700人あまりの受験生たちが試験に
臨んでいます。
松山市にある愛媛大学の城北キャンパスでは、午前9時の試験開始を前に受験生が続々と集まり、保護者などに
見送られながら緊張した面持ちで会場に入っていきました。
受験生の中には、かばんにつけたお守りに触れてみたり、友達どうしで励ましあったりする人もいて、広島県から受験に
来た高校3年生の女子生徒は、「めちゃくちゃ緊張していますが、ここまできたらやるだけなので精いっぱい頑張りたいです」
と話していました。
このあと法文学部の試験会場では大学の担当者から携帯電話の電源を切ることなど、試験にあたっての注意事項の
説明を受けたあと、最初の科目「外国語」の問題が書かれた冊子が配られ、試験に臨んでいました。
愛媛大学の前期日程の志願者の数は7つの学部であわせて2746人で、全体の志願倍率は去年と同じ2.5倍となって
います。
愛媛大学の2次試験の前期日程は、面接などが予定されている医学部を除いて1日で終わる予定で、合格発表は3月
6日に行われます。
0181大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 19:24:34.79ID:VWRQUz5s0
愛媛大学 前期日程一般入試の会場準備2019.02.22 16:41 ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16401802.html
愛媛大学では、来週行われる前期日程一般入試の試験会場の準備が進められた。
22日、松山市の愛媛大学城北キャンパスでは、大学職員が会場となる教室で、机に受験番号が書かれた札を置いたり、
黒板に試験のスケジュールを書いたりしていた。
愛媛大学によると、前期日程の一般入試の志願者数は、法文学部や医学部など、7学部あわせて2746人で、
平均志願倍率は去年と同じ2.5倍となっている。
このうち、最も志願倍率が高いのは、社会共創学部地域資源マネジメント学科農山漁村マネジメントコースの11.0倍
となっている。愛媛大学の前期日程の一般入試は、来週月曜日から2日間行われ、来月6日に合格者が発表される。
なお、後期日程の一般入試は、来月12日に行われる。
0182大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 19:30:41.65ID:VWRQUz5s0
国公立大前期日程 愛大では2700人受験2019.02.25 14:06 ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16401809.html
25日、全国ほとんどの国公立大学で、一般入試前期日程が行われている。
愛媛大学では、7つの学部で合わせておよそ2700人が試験に臨んだ。
愛媛大学城北キャンパスでは、午前9時の試験開始を前に、受験生が続々と試験会場となっている教室へ足を運んでいた。
愛媛大学では城北、樽味、重信の3つのキャンパスを会場に7つの学部の一般入試前期日程が行われた。
このうち、法文学部の試験会場では、試験官が携帯電話の取り扱いや不正行為などについて説明したあと、
1科目目の外国語の試験が始まった。
愛媛大学の前期日程の志願倍率は7学部あわせて去年と同じ2.5倍となっている。
前期日程の合格者は来月6日に発表され、12日と13日に後期日程の試験が行われる。
0183大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 17:46:46.63ID:UiJnHK7q0
■2019年03月05日(火)愛媛大船舶海洋センターキックオフシンポジウム18:57
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190305T185722&no=8
愛媛大学が設置した船舶海洋センターの本格的な稼動を前に、5日、シンポジウムが開かれました。
愛媛大学工学部附属船舶海洋工学センターは、去年6月、地域産業が抱える課題を企業と共同研究することなどを
目的に創設されました。
5日は、来月からの本格的な稼動を前にシンポジウムが開かれ、造船関連の企業や学生などおよそ150人を前に、
愛媛大学の大橋裕一学長が「専門分野の人材育成にむけて頑張りたい」と挨拶しました。
その後の講演では、最新の造船技術や大量輸送を可能とする海上輸送の重要性などが紹介され、
参加者らは熱心に耳を傾けていました。
愛媛大学は今後、企業との意見交換を大切にしつつ、より実践的な研究や教育をしていきたいとしています。
0184大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 12:59:49.10ID:1gwTkGkz0
愛媛大学で前期日程の合格発表2019年03月06日(水)更新
ttp://www.itv-ehime.co.jp/n-st-ehime/news_detail.php?date=20190306&no=0005
愛媛大学で6日、一般入試前期日程の合格発表が行われ、およそ1200人が喜びの春を迎えました。
午前10時に合格者が発表されると、自分の番号を見つけた受験生たちは一緒に訪れた友人と抱き合ったり記念撮影
をしたりして喜びを噛みしめていました。
愛媛大学によりますと今年の前期日程の合格者は7つの学部合わせて1199人で実質倍率は2.1倍となっています。
愛媛大学では後期日程の入学試験が今月12日に行われ、22日に合格者が発表されます。
0185大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 13:26:54.14ID:1gwTkGkz0
■2019年03月06日(水)愛媛大学で合格発表18:55 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190306T185547&no=15
喜びの春到来です。愛媛大学で、一般入試・前期日程の合格発表がありました。
合格発表は午前10時からあり、城北キャンパスに合格者の受験番号が一斉に張り出されると、番号を見つけた受験生
は、家族や友人と喜びを分かち合っていました。
愛媛大学の一般入試前記日程の合格者は、7学部あわせて1199人で、実質競争倍率は2.1倍となり、前年度を
0.2ポイント上回りました。なお、後期日程は今月12日にあります。
0186大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 01:28:31.69ID:AQ2azery0
テキシアジャパンを巡る巨額詐欺事件 岡山県警元警察官ら10人を再逮捕(KSB瀬戸内海放送) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190306-00010006-ksbv-l33

詐欺の疑いで再逮捕されたのは、投資会社「テキシアジャパンホールディングス」の実質的経営者、銅子正人容疑者(41)と岡山県警の元警察官三好輝尚容疑者(60)ら10人です。

警察によりますと10人は、2016年7月からおととし8月までの間、岡山市北区の集合住宅などで「月3%配当」などとうその説明をしました。そして、岡山県の男性(37)ら6人から合わせて9400万円をだまし取った疑いが持たれています。

 10人は2月14日、愛知県の男性らから合わせて6400万円をだまし取ったとして逮捕されていました。警察の調べに対し銅子容疑者は「会社の運営は適正だった」などと容疑を否認しているということです。
0187大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 00:19:46.10ID:W1uafc090
■■■2019年 関西私大理工系学部の志願者数概算(後期確定含む)■■■
※(2018年度志願者数)*前年比%

近畿大(理工/建築/生物理工) 39,886△(36,181)*110.2%_*(福岡/広島工)除く
立命館大(理工/情報理/生命) 27,824▼(28,628)*97.2%
関西大学(理工/環化工/総情) 22,036△(21,217)*103.9%
大阪工大(工学/情報科/知財) 20,101△(16,781)*119.8%
同志社大(理工/文情理/生命) 14,883▼(15,925)*93.5%
京都産大(理/情報理工/生命) 11,318△(10,909)*103.7%
関西学院(理工/総合政策理系) 7,672△(6,922)*110.8%
龍谷大学(理工学部)__________6,158△(4,275)*144.0%
甲南大学(理工/知情/フロ生命)4,555△(3,109)*146.5%
https://univ-online.com/exam/
0188大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 19:23:42.58ID:dHutSkUw0
■2019年03月12日(火)愛媛大学で後期日程の一般入試11:27 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190312T112753&no=7
愛媛大学で後期日程の一般入試があり、多くの受験生が試験に挑みました。
松山市文京町の城北キャンパスでも入試があり、受験生が小論文などの試験に取り掛かっていました。
愛媛大学の後期日程は、社会共創学部をのぞく6学部で行われ、234人の募集に対して2471人が志願し、
平均志願倍率は、前の年を0.2ポイント下回る10.6倍となりました。
なお、合格発表は今月22日に行われます。
0189大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 19:42:53.45ID:dHutSkUw0
愛媛大学で後期日程の二次試験(3月12日10時57分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6812
受験シーズンもいよいよ終盤です。愛媛大学ではきょう、後期日程の一般入試が行われています。
愛媛大学城北キャンパスには受験生が朝早くから次々と訪れ、志願者数が最も多い法文学部の会場でも緊張した
様子で職員から注意事項の説明を受けていました。
愛媛大学の後期日程入試には、7つの学部を合わせた定員234人に対し2471人が志願。
倍率は10.6倍となっていて去年より0.2ポイント低くなっています。
また後期日程の入試では、前期日程の合格などがすでに発表され進路を決めた受験生も多いため、
きょうの試験会場でも空席が目立ち、実際の受験者数は志願者より少なくなっています。
合格発表は今月22日に行われます。
0191大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 00:24:28.81ID:B7m8Eve10
■■理工系私大の情報科学での実力トップは大阪工大■■
ACM-ICPC国際大学対抗プログラミングコンテスト2015のアジア地区大会進出
(ACM:アメリカ計算機学会, コンピュータ・情報科学分野で最も影響力の強い国際学会)
★★大阪工大 情報科学部には、名門マサチューセッツ工科大(MIT)、イリノイ工科大(IIT)出身の教授も在籍

2015 国内予選突破大学 チーム数 (□国公立大 ■私立大)
□東京大学 4 □神戸大学 1 □函館未来 1
□筑波大学 3 □横浜国立 1 □会津大学 1
□京都大学 2 □東京農工 1 □兵庫県立 1
□東京工大 2 □茨城大学 1 □岡山県立 1
■慶応大学 2 □埼玉大学 1 □豊橋技術 1
□大阪大学 1 □信州大学 1 ■明治大学 1
□名古屋大 1 □静岡大学 1 ■大阪工大 1 (★)
□九州大学 1 □名古工大 1
□北海道大 1 □三重大学 1
http://icpc.iisf.or.jp/2015-tsukuba/domestic/standings-and-results/?lang=ja

■世界最大の情報・ネットワーク機器メーカー、外資系 シスコシステムズ日本法人の採用実績校■
https://job.mynavi.jp/20/pc/search/corp67197/employment.html
青山学院、大阪工大(★)、大阪大、お茶の水、学習院、京都工繊、京大、慶応大、
国際基督教、首都大、上智大、聖心女子、中央大、筑波大、津田塾、電通大、
東京外大、東工大、東京女子、東大、東京農工、東京理科(★)、同志社、立命大、獨協大、 奈良先端、南山大、日大、一橋大、広島市大、法政大、明治大、立教大、
早稲田、 カリフォルニア大、カーネギーメロン大、ケンブリッジ大、
スタンフォード大、セントクラウド大、マサチューセッツ工科大(MIT)、清華大

★★大阪工大 情報科学部はCiscoだけでなく、
超難関Googleへの就職実績も作ってるよ
https://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?id=201203001
0192大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 09:44:43.37ID:XPT8uurm0
関関



立同の落ちこぼれ
0193大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 00:29:30.67ID:KPFs2zx90
★★★東工大 陸上競技部は、名工大、大阪工大と毎年開催している
三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)において総合の部で優勝いたしました。
この三工大戦は、今回で53回目を数え、1962年から半世紀以上にわたって続いている
由緒ある大会です
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
名工大とのアイスホッケー定期戦:
http://niticehockey.wp.xdomain.jp/試合結果一覧/

★大阪工大は名門 三工大の一校

実際に学業での東工大・名工大との交流もある
大阪工大 建築学科から東工大 大学院に進学している者もいる
http://www.oit.ac.jp/archi/obog/290
名工大から大阪工大 ロボティクス&デザイン工学部に教授を招聘している
http://medical2018.tems-system.com/exhiSearch/ALL/eng/DetailsForAD?id=HFtmBF4jrmM%3D&;type=3
0194大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 22:33:47.25ID:KEnHUVHh0
1200人喜びの春 愛大前期日程合格発表2019.03.06 14:35 ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16401854.html
愛媛大学の前期日程試験の合格発表が行われ、およそ1200人に喜びの春が到来した。
松山市文京町の愛媛大学城北キャンパスでは、午前10時に合格者の受験番号が貼り出された。合格を確認した
受験生たちは、自分の番号を写真で撮ったり、家族に電話をしたりしながら喜びをかみ締めていた。
ある受験生は「親に今までいろんな面で、支えてきてもらったので本当に感謝だ」と笑顔で話していた。
愛媛大学の前期日程試験の合格者は、7つの学部合わせて1199人で、実質倍率は去年を0.2ポイント上回る
2.1倍となっている。愛媛大学の後期日程試験は今月12日に行われ、22日に合格者が発表される。
新1年生は来月4日に入学式を迎える。
0195大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 15:58:55.87ID:dEOTgEpG0
留学生約1400人の所在不明が明らかになった東京福祉大(東京都豊島区)が、
文部科学省の指導に反し、
過去に実刑判決を受けた元総長の男性を大学経営に関与させていたことが19日、分かった。
文科省は大学の管理運営が不適正だとして、
同大への今年度の私学助成金を50%減額する方針を固めた。
一方、柴山昌彦文科相は同日の閣議後会見で、留学生不明問題について
「通学実績がないにもかかわらず、定員充足のために留学生を受け入れているとすれば、
大変ゆゆしき問題」と述べ、留学生の管理運営も不適切と判断されれば、
さらなる補助金の減額や不交付も含めた厳しい対応を検討する考えを示した。
関係者や文科省によると、東京福祉大の元総長の男性は強制わいせつ罪に問われ、
平成20年に懲役2年の実刑判決が確定。文科省は元総長を経営から排除するよう指導した。
しかし、元総長は役職に就いていないにも関わらず、
現経営陣に指示するなどして実質的に大学経営に関与していたことが文科省の調査で判明した。
同大は平成27年度以前にも複数回、同様の理由で減額対象になっていた。
文科省は留学生不明問題についても調査する方針。
0196大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 00:21:04.85ID:z7kfZR4p0
■■2017年 大阪工業大学への志願者出身高校■■
http://www.oit.ac.jp/japanese/juken/digital_pamphlet/guide_2018/book/#target/page_no=42

名門進学校がズラリ

大阪:北野★、三国丘★、大教大付属天王寺、豊中、四條畷、大手前、清風南海など
兵庫:灘★、西宮、加古川東、長田、姫路西、明石北など
京都:洛南★、嵯峨野、西京、堀川、南陽など
奈良:東大寺学園★、西大和学園、奈良、奈良北など
滋賀:膳所★、石山★、守山、彦根東など
和歌:智辯和歌山★、開智、向陽、桐蔭など
三重:四日市★、津、津西、桑名、鈴鹿など
愛知:東海★、一宮西、豊田西、名古屋など
関東:東工大付属科技★、市立千葉、獨協埼玉など
0197大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 00:27:18.41ID:DHj32fNx0
★★大阪工大出身の有名建築家の一例:

●1950's卒: http://www.kentikuka-forum.net/keireki/f021/f021.htm
-日本の建築史家、フランク・ロイド・ライト研究の第一人者。
●1960's卒:http://minoh-shinmachi.com/i_endo.html
- 日本建築界において花の16年といわれる昭和16年生まれの建築家の一人。
日本建築士会連合会賞優秀賞など受賞、関西で活躍。
●1970's卒:http://www.gakugei-pub.jp/judi/forum/forum15/fk005.htm
日本建築士会連合会賞優秀賞、大阪建築コンクール大阪府知事賞など受賞。
●1980's卒 :http://jia-kinki.org/jyutaku/architect/archives/557
- 関西建築家大賞2013など受賞。日本建築家協会近畿支部大阪地域会2015地域会長。
●1980's卒 :http://tokushima.tateyou.net/topics/3月号特集は/
建築士会連合会まちづくり大賞2014など受賞、四国で活躍。
●1990's卒:http://markezine.jp/release/detail/401775
- グランドデザイン国際建築アワード(イギリス2006)
イノベイティブ・アーキテクチュア国際建築賞(イタリア2006)
など10ヵ国から70を超える受賞歴、国際的に活躍。

旭区出身の世界的建築家の安藤忠雄氏の弟、 北山孝二郎氏も著名な建築家で、
大阪工大の卒業生。
※1968 大阪工大卒、AIA(アメリカ建築家協会)Honer Award共同受賞
彼が設計したアーバンテラス茶屋町は 2017年開設の大阪工大 梅田キャンパス
(OIT梅田タワー)からも近い。
http://bb-building.net/tatemono/100/josho.html
0198大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 17:10:32.33ID:aJJLK9p60
おれは2000人ぐらい集めようと思っている
うちの場合は、編入生大歓迎、留学生に公平な試験、外国での大学卒業の学歴認める、単位を認めると
研究生は10万円、レギュラーコースは20万円入学金払ってくれれば、合格書、仮合格書を出しますよと
上手にやりゃ、勝手な試算だけど120億円入る
募集やらないと倒産するぜ
0199大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:20:14.34ID:yo0zTvVt0
愛媛大学で卒業式2019年03月25日(月)更新ttps://www.itv6.jp/n-st-ehime/news_detail.php?date=20190325&no=0005
愛媛大学の卒業式が行われ、1800人余りがそれぞれの決意を胸に学び舎を巣立ちました。
卒業式を迎えたのは、愛媛大学の6学部1コースの1865人で、それぞれの代表者に学位記が手渡されました。
続いて大橋裕一学長が「たくさん失敗をして下さい。
チャレンジをし続け失敗を重ねることが確かな成長につながり成功への鍵となります」とはなむけの言葉を贈りました。
それに対し、卒業生を代表して法文学部総合政策学科の江本茉央さんが
「大学で学んだ知識や技術、考え方を最大限に活かし社会に貢献できるように努力していきたい」と答辞を述べました。
愛媛大学によりますと、今月15日現在卒業生の就職内定率は、昨年度より1%高い96%に達しているということです。
0200大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:38:40.73ID:yo0zTvVt0
笑顔で旅立ちの春・愛媛大学で卒業式(3月25日20時8分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6866
愛媛大学の卒業式が25日行われ、およそ1800人が旅立ちの春を迎えました。
「ご卒業!」「おめでとうございます」袴やスーツなどの晴れ着に身を包んだ学生たち。
愛媛大学の卒業式には、6学部1コースの1865人が出席。
式では、まず各学部・コースの代表に大橋裕一学長から学位記が手渡されました。
続いて、卒業生代表の江本茉央さんが社会に巣立つ決意を述べました。
卒業生代表法文学部江本茉央さん「楽しいだけの大学生活ではありませんでしたが、自分の成長を感じることも多く、
今となっては、かけがえのない宝物のような日々です」卒業式を終えた学生らは在校生から熱い祝福を受けていました。
卒業生「とても楽しくてまだ(大学生に)戻りたいなと思っています」
「明るく振る舞って、営業をしっかり取って来たいと思います」
愛媛大学によりますと今年度の就職内定率は、前年度並みの96%を見込んでいるということです。
0201大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:08:13.20ID:yo0zTvVt0
■2019年03月25日(月)愛媛大学で卒業式19:10 http://eat.jp/news/index.html?date=20190325T191047&;no=8
平成最後の卒業式は、晴れやかな笑顔であふれていました。
25日、愛媛大学の卒業式があり、およそ1900人が学び舎をあとにしました。
卒業式を迎えたのは、6学部1コースのあわせて1865人で、それぞれの学部の代表に、
大橋裕一学長から学位記が手渡されました。
そして、卒業生を代表して法文学部の江本茉央さんが、
「愛媛大学で学んだ知識や考え方を活かし社会に貢献できるよう努力していきます」などと答辞を述べました。
式を終えた卒業生らは、後輩たちに胴上げされるなどして、新たな門出を祝福されていました。
0202大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 15:49:11.96ID:66mz98va0
愛媛大で後期日程の合格発表03月22日 12時14分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190322/0003339.html
愛媛大学で22日、一般入試の後期日程の合格発表が行われ、合格した受験生が友達や家族と喜びをわかちあいました。
松山市文京町の愛媛大学城北キャンパスでは、午前10時に法文学部や医学部など6つの学部の合格者の受験番号
が掲示されました。
受験生は自分の受験番号があるかどうか確かめ、番号が間違いないと確認すると記念写真を撮影するなど家族や
友達と喜びをわかちあっていました。
工学部に合格した男性は、「はらはらしていたので、合格してほっとしています。ここが母校になるかと思うと感慨深いです。
将来はエンジニアなど工学の知識が生かせる職業に就きたいです」と話していました。
また、男性の母親は、「第一希望は不合格だったので発表を見るのは辛かったですが合格して良かったです。
喜びの声を待っている人がたくさんいるので連絡して喜びをわかちあいたいです」と話していました。
愛媛大学によりますと、今月12日に行われた後期日程の入学試験では6つの学部であわせて927人が受験し、
このうち合格者は270人で倍率は3.4倍でした。愛媛大学では来月4日に愛媛県武道館で入学式が行われます。
0203大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 09:53:11.04ID:r33Yr4+p0
愛媛大学で卒業式03月25日 12時51分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190325/0003354.html
愛媛大学で、25日、卒業式が行われ、1800人余りの学生がそれぞれの新しい道へと巣立ちました。
松山市の「ひめぎんホール」で行われた卒業式には、スーツやはかま姿の卒業生たちが出席しました。
式では、大橋裕一学長から各学部の代表に、卒業の証となる学位記が手渡されました。
続いて、大橋学長が「未来へ旅立つ皆さんに贈りたいのは、『いい失敗をしよう』ということです。社会に出れば、
必ず失敗があると思いますが、失敗の質を高め、いい失敗をすることが、成長につながり、成功への鍵となります」
とはなむけの言葉を贈りました。
これに対し、卒業生を代表して法文学部の江本茉央さんが、「この先、困難や障害にぶつかることもあると思いますが、
大学で学んだ知識や技術、考え方をいかし、社会に貢献できるよう努力していきたいです」と決意を述べました。
愛媛大学の今年度の卒業生は、6つの学部と1つのコースのあわせて1865人で、卒業生たちは友人と写真を
とるなどして、学生生活の最後の思い出を作っていました。
証券会社に就職する男子学生は、「あっという間でしたが、バイトにサークルに研究室に、充実した4年間でした。
社会人になっても大学生活で身につけたことを発揮して頑張りたいです」と話していました。
0204大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 12:38:59.73ID:Xk7r/+fT0
東西のトップ大学


国立・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・東の早慶、西の立同



東の早慶>>>>>>>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>>>>>>>関関
0205大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 14:19:18.90ID:r33Yr4+p0
約1900人が旅立ち 愛媛大学卒業式2019.03.25 14:44 ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16401942.html
およそ1900人に旅立ちの春。愛媛大学の卒業式が25日行われ た。
松山市のひめぎんホールで行われた愛媛大学の卒業式では6つの学部と1つのコースの卒業生1865人の代表者
に学位記が授与され た。
そして大橋裕一学長が「いい失敗を重ねる中で、いかに大きなチャンスを作り出すことができるかが成功への鍵だ」
とはなむけの言葉を贈った。
これに対し卒業生を代表して法文学部総合政策学科の江本茉央さんが「社会に貢献できるように努力していきたい。」
と答辞を述べた。式のあと、後輩らに祝福された卒業生は社会人としての決意を新たにしていた。
愛媛大学によると卒業生の就職内定率は売り手市場が続いていることもありおよそ96%となっている。
0206大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 21:49:25.68ID:jftciju50
東京都北区の公園で殺虫剤の成分を含んだ米をハトに与えて死なせたとして、警視庁赤羽署は3日、
大東文化大学准教授、藤井康成容疑者(51)を鳥獣保護法(捕獲などの禁止)違反容疑で逮捕した。
同区内では2016年4月ごろから公園でハトなどが不審死する事件が十数件起きて計約100羽が死んでおり、
関与を調べている。逮捕容疑は1月13日午前11時半ごろ、
同区神谷2の区立神谷公園で殺虫剤に使われる劇物のメソミルを含んだ米をまき、
カワラバト4羽を死なせたとしている。容疑を認め、メソミルについて「通販で購入した」
と供述しているという。同署によると、同公園付近の防犯カメラの映像から藤井容疑者が浮上した。
自宅を家宅捜索したところ、メソミルを含む薬品や鳥の餌などが見つかった。同署は動機を追及する。
0207大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 00:50:04.35ID:2fltlmOx0
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/16225771/ (2019年3月26日)
https://www.u-presscenter.jp/2019/03/post-41122.html
■■大阪工大 応用化学科教授(高分子材料化学)らの研究チームが
「太陽光などで発熱する塗料」なる革新的技術を開発した。■■

電気やガスを使わず、離れた場所をピンポイントで温めることができる。
ロケット内で、この塗料と宇宙に存在する光を使って加熱調理するなどの応用も、
将来的に考えられるという。
光を吸収し、熱に変える材料はいまもある。だが、様々な材料に塗って使えるものはなかったという。
本研究が評価され、このほどアメリカ化学会(ACS)が発行する高分子分野で
★★最高ランク★★の学術雑誌に論文が掲載された。(Macromolecules 2019, 52, 2,708-717)
0208大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 22:31:47.68ID:siz4yORj0
「活躍できる人材に」愛媛大学入学式(4月4日13時59分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6923
春は入学のシーズン。愛媛大学の入学式が4日行われました。約1900人の新入生が待望の大学生活をスタートさせました。
県武道館で行われた愛媛大学の入学式には、7学部15学科1900人あまりの新入生が出席しました。
式ではまず大橋裕一学長が「学生時代に読書に励み、知識を深めるとともに洞察力などを養おう」と新入生を激励しました。
新入生代表の井脇朝香さんは「様々な問題に対し探究心を持ち、勉学に励むとともに、豊かな人間関係を築き、
より良い人間性を養い、将来、社会に貢献できるよう努力してまいります」と宣誓しました。
医学部の新入生は「サークルが楽しみです。(医者として)海外で活躍できるように頑張りたい」、
農学部の新入生は「決まったことがないので、それを(大学生活で)見つけようと思います」、
社会共創学部の新入生は「地域のために僕自身が現場に出て頑張りたいと思います」と抱負を話していました。
新入生らは希望を胸に大学生活の第一歩を踏み出しました。
0210大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 11:17:58.98ID:IZnUA/o60
■2019年04月04日(木)愛媛大学で入学式19:25 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190404T192512&no=12
満開の桜とともに入学式。新入生たちはみんな晴れ晴れとした表情でした。
今年は学部生、大学院生合同で行われた愛媛大学の入学式。
法文学部や医学部など7学部の新入生、およそ1900人と大学院生およそ460人あわせて2300人が出席する
マンモス入学式となりました。
式では大橋裕一学長が、「読書で社会を生き抜くための能力が養われる」と訴え、「大学時代に読書をしよう」
とエールを送りました。これに対し、農学部の井脇朝香さんが決意を述べました。
0211大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 21:54:47.97ID:rXB1F9wG0
愛媛大学で入学式2019.04.04 13:51ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16401995.html
愛媛大学の入学式が行われ、新入生たちが希望を胸に、大学生活をスタートさせた。
愛媛大学には今年度、大学と大学院あわせて2376人が入学した。
入学式ではまず、大橋裕一学長が「大学生活では自由な時間が持てますが、実験や授業などの間の待ち時間を
いかに有効に活用するかが鍵となります」と新入生にアドバイスした。
これに対し、新入生を代表して農学部、生命機能学科の井脇朝香さんが
「勉学に励むとともに、豊かな人間関係を築き、人間性を養い、将来、社会に貢献できるよう努力します」と宣誓した。
新入生からは「4月から一人暮らしなので不安です」という不安の声が聞こえる一方、
「やりたいことを見つけて充実した大学生活にしたい」といった、希望に胸を膨らませる声も聞かれた。
新入生は今週、各学部の履修ガイダンスを受け、授業は来週月曜日、8日からスタートする。
0212大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 22:13:29.12ID:R5Ilds3M0
■■大阪工大の近年の主な大学院進学先■■
※大学ホームページより
※京大 大学院(情報系)へも進学実績あり

西日本:__________ 東日本・その他(海外):
大阪工大 大学院___ 東工大 大学院
大阪大学 大学院___ 名工大 大学院
大阪府大 大学院___ 首都大 大学院
大阪市大 大学院___ 千葉大 大学院
神戸大学 大学院___ ケンブリッジ大学 大学院(★)
京都工繊 大学院___ 南カリフォルニア建築大学 大学院
0213大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:59:08.12ID:NvY2Ai3O0
■■■ 大阪工大の海外交流大学が名門揃い ■■■
近年では大阪工大から超難関 ケンブリッジ大への大学院進学実績も作っており、
海外名門校との協定・交流実績では、理工系私大では東京理科大を凌ぎ、日本でNo.1だろう

ジョージア工科大(アメリカの超名門工科大でMIT、CalTechと並び御三家)
サンノゼ州立大(シリコンバレー企業、Apple/Googleに多くの卒業生を輩出する名門校)
ライス大(南のハーバード)
ミュンヘン工科大(ドイツ理工系最高峰)
デルフト工科大(オランダ最古の理工系最高峰)
ウィーン工科大(ドップラー効果科学者を輩出した名門大)
サラマンカ大(オックスフォード、ケンブリッジ大と共にヨーロッパ最古級の名門大)
ウプサラ大(ヨーロッパで最も権威ある大学の1つで、15人のノーベル賞受賞者を
輩出している 北欧最古の名門大)
清華大(中国理系最高峰)
浙江大(東洋のケンブリッジ)
0214大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:09:14.39ID:JNSgv9Qk0
愛媛大学で入学式04月04日 13時49分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190404/0003424.html
愛媛大学の入学式が松山市で行われ、2300人あまりが新たな学生生活をスタートさせました。
愛媛大学には、この春、法文学部や工学部など7つの学部と大学院の研究科にあわせて2376人が入学しました。
松山市の愛媛県武道館で行われた入学式では大橋裕一学長が、「平成の時代が幕を閉じ、新たに令和の時代が
始まろうとしています。
インターネットを通じてあらゆるものがつながる時代が訪れており、時代が要求する知識や技術、柔軟でたくましい
適応力を身につけるよう励んでください」とエールを送りました。
これに対し新入生を代表して農学部・生命機能学科の井脇朝香さんが、「さまざまな問題に探究心を持ち勉学に
励むとともに豊かな人間関係を築き、将来、社会に貢献できるよう努力します」と決意を述べました。
スーツに身を包んだ新入生たちは、友人や家族らと記念撮影をしたりして晴れやかな表情で式に臨んでいました。
医学部・看護学科に入学した女子学生は、「立派な看護師になるようしっかりと勉強したい。高校生と比べて自由な
時間もあるので、さまざまな年代の人と交流を広げたい」と意気込みを語っていました。
新入生はガイダンスを経て来週から講義に臨むということです。
0215大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 00:26:04.91ID:o7LBIzJo0
■■大阪工大の海外研究支援プログラム(Overseas Research Experience Program)による研究ベースでの主な留学生派遣先実績 ※大学サイト情報より

*機械工:マサチューセッツ工科大、ジョージア工科大、ミュンヘン工科大、
スイス連邦工科大、 ブリティッシュコロンビア大(加)、ジョージワシントン大学(米)
*電気電子工:デルフト工科大、ブリティッシュコロンビア大(加)、サラマンカ大学(西)、ライス大(米)、フロリダ大、マレーシア工科大、 浙江大学(中)
*電子情報システム工:マギル大(加)、サラマンカ大学(西)
*建築/都市/空間デザイン工:デルフト工科大、ミュンヘン工科大、ミラノ大(伊)
*応用化学:インディアナ大(米)、ニューカッスル大(豪) 、華東理工大(中)
*生命/環境工:ミズーリ大、クレムソン大(米)、テキサスA&M大、ネバダ大
*情報科学:サラマンカ大学(西)、国立タマサート大(泰)、国立台湾科技大
*ロボット工:サラマンカ大学(西)
*知的財産:ワシントン大、ミュンヘン工科大、国立台湾科技大、Li&Cai 国際特許事務所(インターン)

グローバル/国際交流名目で形式上の海外協定校締結だけ、もしくは 単なる語学留学
レベルのプログラムで終わっている大学が多い中、
★大阪工大は実際に海外名門大学に研究ベースで多数の留学生派遣実績を持ち、
その実績は理工系私立大では東京理科大を凌ぎ、国内No.1だろう
0216大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 01:33:00.21ID:1pYxySIc0
■■大阪工大は国際ワークショップ(海外研究者を招致しての英語講演会)を積極的に
開催 ■■
※大学サイト情報より
★大阪工大は海外有力大学との共同研究コラボレーションも増加
★ケンブリッジ大学との情報科学分野での共同研究実績あり

*電気/電子材料分野の国際ワークショップ開催:
ミュンヘン工科大、ライス大、スイス連邦工科大、ミュンヘン防衛大、サラマンカ大、ヴロツワフ工科大から教授をゲストスピーカーとして招聘

*建築/土木構造分野の国際ワークショップ開催:
ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、ヴッパタール大、ヴロツワフ工科大、
カッセル大等から教授をゲストスピーカーとして招聘

*ロボット/機械分野の国際ワークショップ開催:
カーネギーメロン大、サラマンカ大、ミュンヘン工科大、ヴッパタール大、
エンブリーリドル航空大等から研究者をゲストスピーカーとして招聘

*生命工学分野の国際ワークショップ開催:
スタンフォード大、クレムソン大、独キール大、台北医科大、泰マヒドン大、
印スリーチトラトゥリニュアル医療科学技術研究所等から研究者をゲストスピーカー、 ポスター発表で招聘
0217大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 15:44:10.38ID:1pYxySIc0
東大とドイツ理工系最高峰 ミュンヘン工科大がワークショップを開催、国際交流
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/news/events/events_z0114_00023.html

大阪工大は協定校であるミュンヘン工科大と現地ドイツでワークショップを開催、国際交流
http://www.br2.ar.tum.de/index.php/ueber-uns/19-news/163-osaka-institute-of-technology-workshop-beginning-of-september

大阪工大(OIT)はミュンヘン工科大(TUM)から客員教授としてトーマス・ボック氏
(オイゲン&イルゼ・サイボルト賞受賞)を招聘。
他にも米国理工系名門 イリノイ工科大からも客員教授を招聘、さらには
アジアNo.1のシンガポール国立大(NUS)からも工学部教授を招聘。
留学生も教員もグローバル化に向け着々と多様化させている。
http://www.oit.ac.jp/japanese/seminar/detail.php?id=401
0218大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 16:46:00.87ID:0Nic6t1X0
不明者が大量発生している理由の一つは、経済的な事情だ。研究生の学費は年間70万円近くかかる。「本国で借金がある上、
学費や日本での生活費のため、授業が終わるとアルバイトに励む。留学生の就労は週28時間と定められていますが、
多くはバイトを2つ掛け持ちしたりしてごまかしています。年間300万円ほど稼ぐ学生もいますが、睡眠不足で勉強と両立できなくなり、
学校に来なくなるケースも多い」バイト先はコンビニが圧倒的に多く、チェーンの飲食店やスーパーなどが続く。
だが、多忙さだけが失踪の理由ではないようだ。「この学校では日本での将来に希望が持てません」複数の友人が学校から姿を消したというネパール人の女子留学生はこう嘆く。
「ここから大学や専門学校へは相当頑張らないと入れない。就職先を求めてきているのに学費だけが出て行くので、
多くの学生が不満を溜め込んでいます」現在、大学には約8000人の学生が在籍し、約5000人が留学生だ。
留学生数は早大に次ぎ、国内で2番目に多い。正規の学部でも「クラスには40人中、日本人が1人しかいない」
この大学はどのように成り立ってきたのか。00年の開校後は、社会福祉士や公務員の育成を売りにして学生を集めていた。
だが、競合校が増えたため、留学生を集める方針に転換。それを主導したのが、大学創設者で理事長、事務総長を務めた中島恒雄氏(71)だ。
大学関係者が語る。「中島氏は08年、女性職員への強制わいせつで実刑判決を受け、文部科学省から学校経営に関与しないよう指導を受けた。
しかし、収監中に手紙などで『留学生をたくさん取れ』と指示を出していました(大学側は中島氏の指示を否定)」
今年度には中島氏が経営に関与していたことが発覚し、文部科学省から私学助成金を半減された。「今回の研究生失踪問題も、
今後の調査の結果によって、何らかの対応をとることになる」名古屋にはグループの学校法人が運営する専門学校がある。
同校の2年の課程を終えた留学生は、書類選考のみで大学の通信制の学士課程に編入できる。「志望動機も日本語で書けないような留学生たちが、
すべて講師の指示通りに書類の文章を作り、編入してくる。学校としては学生が長くいてくれたほうが儲かるので、
それで構わない」留学生の夢や希望を食い物にする“教育者”たちが、日本の評判を貶めている。
0219大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:34:24.99ID:1pYxySIc0
ヨーロッパ屈指の理工系トップ級の名門校であるデルフト工科大学から
2017年、2018年2年連続で、大阪工大に研修生が来ている
http://www.oit.ac.jp/english/news/detail.php?id=201803001
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/detail.php?i=4183

★ちなみに東工大/大阪工大からデルフト工科大学に留学もしている
http://www.titech.ac.jp/enrolled/abroad/experiences/pdf/final_report_delft2014.pdf
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/files/research_exp/2016_07.pdf
0220大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:41:44.35ID:mBW3cfV20
■大阪工大の国際協力に関する活動(その1)
【建築空間工学】バングラディッシュへの協力
http://comp.atelier-pax.jp/jp/?page_id=12
- バングラデシュサイクロン災害救援復興支援の一環であるバングラデシュ・サイクロンシェルター国際設計競技で大阪工大教員/建築家が最優秀に選ばれ、建設事業に協力
【機械電気情報工学】インドへの協力
http://sorae.info/030201/4693.html
- 大阪工大開発の世界初の電気推進ロケットエンジン搭載超小型人工衛星PROITERES
をインドの極軌道打ち上げロケットPSLVに搭載
【応用化学】サウジアラビアへの協力
http://saudiculture.jp/news/1502/?lang=ja
- 環境/再生エネルギー分野での協力
【知的財産学】メキシコへの協力
http://bmb.oidc.jp/article.php/20131118163221390
- メキシコ自国内の特許出願率向上への協力

■大阪工大の国際協力に関する活動(その2)
【生命工学】キルギスへの協力
http://www.tokyo-med.ac.jp/151029press%20release.pdf
- 東京医大/鹿児島大/大阪工大の研究グループがキルギス日本研究センタの開設に協力
【都市環境工学】インドネシアへの協力
http://www.pref.osaka.lg.jp/keizaikoryu/water_promotion/oda_ind2.html
- 自動再生式活性炭排水処理装置を用いた産業排水処理推進事業での協力
【都市環境工学】マレーシアへの協力
http://www.pref.osaka.lg.jp/keizaikoryu/water_promotion/jica_mal1.html
- パームオイル工場の排水処理高度化/資源循環利用普及/実証事業での協力
0221大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 00:22:31.71ID:udo6aqqO0
■■日本の大学として初めて、★大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが、
ミシガン大学 ディアボーン校(アメリカ)で行われたIEEE(電気・電子工学分野
における世界最大の専門化組織)主催国際学生コンテストIFEC2015で決勝に進出
し、世界第3位入賞(★)
https://www.shidai-tai.or.jp/membernews_detail/id=339
*テーマ「電気自動車(EV)の高効率ワイヤレス充電装置」
*近未来のエネルギー利用に関わる装置と技術の開発を競うコンテスト(英語プレゼン)

■Finalist 全9大学■
・University of Texas at Dallas(アメリカ)
・University of Michigan-Dearborn(アメリカ)
・Osaka Institute of Technology(日本)(★)国内初、世界第3位入賞
・Cologne University of Applies Sciences(ドイツ)
・Federal University of Mato Grosso do Sul(ブラジル)
・Zhejiang University(中国)
・Kunming University(中国)
・National Taiwan University of Science and Technology(台湾)
・Ulsan National Institute of Science and Technology(韓国)
0222大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 01:06:13.95ID:3kQhmWss0
■■ロボカップ世界大会オランダ2013(ヒューマノイド部門)■■
★阪大/大阪工大のロボカップ合同チーム「JoiTech」が優勝し、世界一
http://blogos.com/article/72083/
★阪大/大阪工大の合同チーム「JoiTech」はベストチーム・オブ・ザ・イヤー2013受賞
http://team-work.jp/2013/2372.html

■■NHKロボコン2017■■
東大、東工大、農工大、大阪工大のベスト4。
https://www.nhk.or.jp/robocon/2017/gakusei/index.html
(★大阪工大は私立大で唯一進出。ベスト4は2012年に次いで2回目)
優勝:東工大、準優勝:東大
0223大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 20:02:31.84ID:Os7MRED70
愛媛大学の隣、松山大学で薬学部の教授が学生に無免許で
合成麻薬MDMAを製造させる不祥事を起こしたな。
https://mainichi.jp/articles/20190416/k00/00m/040/109000c

愛媛大学に薬学部を設置してればこんな不祥事は起こらなかっただろうに・・・orz
0224大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 00:23:22.81ID:K/42VrNb0
■■理工系私大の情報科学での実力トップは大阪工大■■
ACM-ICPC国際大学対抗プログラミングコンテスト2015のアジア大会(国内予選通過)進出
*ACM:アメリカ計算機学会, コンピュータ・情報科学分野で最も影響力の強い国際学会
★★大阪工大 情報科学部には、名門マサチューセッツ工科大(MIT)、イリノイ工科大(IIT)出身の教授も在籍

2015 国内予選突破大学 チーム数 (□国公立大 ■私立大)
□東京大学 4 □神戸大学 1 □函館未来 1
□筑波大学 3 □横浜国立 1 □会津大学 1
□京都大学 2 □東京農工 1 □兵庫県立 1
□東京工大 2 □茨城大学 1 □岡山県立 1
■慶応大学 2 □埼玉大学 1 □豊橋技術 1
□大阪大学 1 □信州大学 1 ■明治大学 1
□名古屋大 1 □静岡大学 1 ■大阪工大 1 (★)
□九州大学 1 □名古工大 1
□北海道大 1 □三重大学 1
http://icpc.iisf.or.jp/2015-tsukuba/domestic/standings-and-results/?lang=ja

■世界最大の情報・ネットワーク機器メーカー、外資系 シスコシステムズ日本法人の採用実績校■
https://job.mynavi.jp/20/pc/search/corp67197/employment.html
青山学院、大阪工大(★)、大阪大、お茶の水、学習院、京都工繊、京大、慶応大、
国際基督教、首都大、上智大、聖心女子、中央大、筑波大、津田塾、電通大、
東京外大、東工大、東京女子、東大、東京農工、東京理科(★)、同志社、立命大、獨協大、 奈良先端、南山大、日大、一橋大、広島市大、法政大、明治大、立教大、
早稲田、 カリフォルニア大、カーネギーメロン大、ケンブリッジ大、
スタンフォード大、セントクラウド大、マサチューセッツ工科大(MIT)、清華大

★★大阪工大 情報科学部はCisco、アクセンチュア、野村総研だけでなく、
超難関Googleへの就職実績も作っている
https://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?id=201203001
0225大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 00:33:51.60ID:j+JmtvkT0
https://japan.zdnet.com/article/35135868/
★日本IBMは2019年4月17日、5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり。

★★5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、大阪工業大学(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。

★IT業界のグローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 大阪工大卒
国内企業の社長数では大阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位
0226大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 09:31:10.35ID:+HM/Uvp10
社長の出身大学 上位30校
*帝国データバンク2017.1.31
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p170106.pdf
01位 日大 11位 関西 21位 東大 
02位 慶大 12位 青山 22位 神奈 
03位 早大 13位 専修 23位 名城 
04位 明治 14位 立教 24位 東理(★)  
05位 中央 15位 立命 25位 京産 
06位 法政 16位 関学 26位 愛学 
07位 近畿 17位 福岡 27位 東農
08位 東海 18位 東洋 28位 明学 
09位 同志 19位 駒澤 29位 阪工(★)
10位 海外 20位 甲南 30位 京大

上場企業役員の出身大学 上位50校
※東洋経済新報社発行「役員四季報」(2017年版)

01位 慶応 11位 関学 21位 北大  31位 広島  41位 金沢
02位 早大 12位 神戸 22位 上智  32位 甲南  42位 阪工 (★)
03位 東大 13位 東北 23位 横国  33位 成蹊  43位 駒沢
04位 京大 14位 関西 24位 東海  34位 神奈  43位 京産
05位 中央 15位 九大 25位 東理★ 35位 阪府  45位 東洋
06位 明治 16位 法政 26位 東工  36位 名工  46位 岡山
07位 日大 17位 名大 27位 専修  37位 芝工★ 46位 神商
08位 一橋 18位 立命 28位 阪市  37位 静岡  46位 新潟
09位 同志 19位 立教 29位 学習  39位 名城  49位 都市★
10位 阪大 20位 青山 30位 近畿  40位 福岡  50位 明学
0227大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 14:43:20.58ID:6tVgeTSr0
愛媛大で災害ボラ考える催し4/20(土) 18:38配信https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190420-00000020-itv-l38
災害ボランティアをテーマにしたイベントが20日、愛媛大学で開かれ、参加した学生が活動を行う際の心構え
...などについて学びました。ttps://www.itv6.jp/n-st-ehime/news/photo/201904200020.jpg
去年7月に発生した西日本豪雨で愛媛大学では、有志によるボランティアが草の根的に広がったことを受け、
ボランティア・サポートセンターを設立し、それらの取り組みをハンドブックにまとめました。
それを記念して開かれたイベントでは、学生ボランティアが、幾度にもわたる活動を振り返り、作業だけではなく被災者
とのコミュニケーションも重要なことなどを伝えていました。
将来、発生するとされる南海トラフ地震のほか、想定を超える自然災害が頻発している中、出席者は災害ボランティア
の心構えを学んでいました。
0228大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 13:29:37.13ID:VhU5YUdy0
■2019年04月21日(日)インドネシア文化祭15:44 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190421T154444&no=2
インドネシアからの留学生らが母国の文化などを紹介するインドネシア文化祭が21日、愛媛大学で開かれました。
インドネシア文化祭はインドネシアの魅力を広く知ってもらおうと、在日インドネシア留学生協会が開いているもので
今回で4回目です。
文化祭ではまず、インドネシアからの留学生や、県内に住むインドネシア人らが、インドネシアの音楽にのせて歓迎の
舞を披露し会場を盛り上げました。
また、会場では野菜にピーナッツソースがかかったインドネシア伝統の家庭料理などが販売され訪れた人たちは、
本場の味を楽しんでいました。
0229大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:35:09.78ID:qg2s20Ml0
インドネシア文化祭(4月21日18時46分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=7022
愛媛とインドネシアの交流が深まるなか、愛媛大学で21日、留学生によるインドネシアの文化祭が開かれました。
このインドネシア文化祭は在日インドネシア留学生協会が開き、愛媛を中心とした留学生たちが母国のPRに取り組みました。
文化祭のコーナーでは、インドネシアの5つの島ごとに観光地や工芸品を紹介するブースが設けられたほか、
伝統舞踊も披露されました。また、インドネシアの伝統的な辛い料理も販売され、訪れた人は愛媛と交流が深まる
国の文化を体験していました。
このインドネシア文化祭は夏も開かれ、国技のバトミントンなどを楽しむスポーツイベントも実施される予定です。
0230大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 23:21:46.16ID:0w1aR61f0
パックンマックンが国際交流語る04月18日 19時01分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190418/0003498.html
アメリカ人と日本人のお笑いコンビ「パックンマックン」が、大学生に国際交流の魅力を伝える講座が18日、松山市の
愛媛大学で開かれました。
愛媛大学が開学70周年を記念してNHK松山放送局と合同で開いた講座には、愛媛大学の学生およそ280人が
集まり、アメリカ人と日本人の人気お笑いコンビ「パックンマックン」が講師を務めました。
2人ははじめに、参加した学生にペアになってお互いに自己紹介をしてもらい、相手について知ることの楽しさを
呼びかけた上で、完璧な文法で話そうとせず、簡単なことばでも相手に伝えることが必要だと話しました。
そして、国によって価値観が異なることを受け入れ、それを楽しむことが大事だと、国際交流のコツを学生たちに
伝えていました。
このあとの質問コーナーでは参加した学生から「英語で込み入った話をするにはどう勉強すればいいか」と質問があり、
これに対してパックンマックンの2人は「自分の好きな分野から話して自信を持つことで、会話の幅が広がっていく」
などと答えていました。
講座に参加した4年生の女子学生は「英語でのコミュニケーションに抵抗が強かったですが、きょうの講座をもとに
まず自分からあいさつしてみようと思います」と話していました。
0231大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 23:28:39.11ID:tsZRNg/c0
■東大 宇宙線研究所 x 大学・研究機関(※以下)と共同で、
「重力波と電磁波多波長観測で挑む未踏未開宇宙」プロジェクトを
2018年度より始めている。
https://gwcenter.icrr.u-tokyo.ac.jp
(KAGRA計画:大型低温重力波望遠鏡計画)
http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/gr/GWPOHP/collabo.html
※東大、東工大、大阪工大 情報科学部(★), 大阪市立大, 新潟大, 長岡技科大, , 富山大, 高エネルギー加速器研究機構, 自然科学研究機構, 国立天文台, 産業技術総合研究所

■大阪工大 情報科学部は、上記KAGRA計画(大型低温重力波望遠鏡計画)に
重力波・ブラックホール解明など宇宙工学先端研究者からなるボードメンバーとし
て東京大学と共に参加している。
http://tenmonbu.com/sf2018/shinkai.pdf
https://synodos.jp/newbook/15536
*重力波: アインシュタインの一般相対性理論から導かれる波動現象
0232大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 00:45:03.93ID:aZ6L+nNx0
■■関西で宇宙工学といえば大阪工大
インドでの小型人工衛星プロイテレスも2012年早々に打ち上げ成功しているし、
超難関JAXAへの就職実績もある
https://www.oit.ac.jp/japanese/juken/sftopics/
https://www.oit.ac.jp/laboratory/room/123
■■JAXA出身の教授研究室あり(機械工学科)

■■大阪工大の超小型衛星がJAXAの2018年H2Aロケット搭載用50kg級に選定■■
(大阪工大は2012年に次いで2回目の選定、
50kg級は東北大、九工大、大阪工大の計3校のみ選定)
http://aerospacebiz.jaxa.jp/topics/news/gosat-2_khalifasat_selection/

■宇宙工学での電気推進ロケット分野では
IEPC (International Electric Propulsion Conference)の
中核機能のOrganizing committeeメンバーとしては、
東大、大阪工大(★) 、首都大のみ
http://www.ists.or.jp/2015/about_iepc/

Yoshihiro Arakawa, University of Tokyo
Kimiya Komurasaki, University of Tokyo
Hitoshi Kuninaka, Institute of Space and Astronautical Science
Hiroyuki Koizumi, University of Tokyo
Ikkoh Funaki, Institute of Space and Astronautical Science
Hirokazu Tahara, Osaka Institute of Technology(★)
Kazutaka Nishiyama, Institute of Space and Astronautical Science
0233大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 21:50:57.02ID:M8RUTLjd0
そんなメッセージを込めた、たとえ話だ。もともとの出処は不明だが、いまでは学習塾の講師までブログなどに同じ話を書いているほど広く普及している。
近大での西野氏のスピーチに違和感を抱くような人であれば、このたとえ話にもツッコミを入れたくなるだろう。
「蓋があった位置より高く飛べるのは、もともとそれだけのジャンプ力を持っている者だけ。能力差を無視したたとえ話だ」
「オレたちは蚤じゃない。学習能力を持った人間だ」と。しかし自己啓発セミナーは、「誰もがみな可能性を持っている」という思想に基づいている。
だから何十万円もするセミナーで「あなたも自己啓発できますよ」と勧める。ここでは誰もが「本来は(セミナーを受けて自分を変えれば)高くジャンプできる蚤」なのだ。
宗教、中でも信者や家族の人権すら脅かされるほどの過剰な「信仰」を信者に要求する「カルト」のありようを揶揄する言い回しに、こんなものがある。
「いいことがあれば教祖や信仰のおかげ。悪いことがあれば、それはお前の信仰が足りないせい」自己啓発セミナーやマルチ商法も理屈は同じだ。
誰しも本来、能力や可能性がある。正しく努力すれば必ず報われる。このポジティブな精神論は、裏返せば「報われないのは、お前自身が間違っているから」という「心の自己責任論」だ。
実際、筆者が取材した自己啓発セミナーの元幹部は、セミナーを受けても効果がないなどの受講生からのクレームに対して、「それはあなたの問題だ」と繰り返すだけだったと語る。
誰もが可能性を持っているが、セミナー受けても可能性が開花しないのはセミナーのせいではなく受講生のせい。問題の原因をすり替えて個人に帰する自己責任論だ。
「必ず報われる」という動かぬ前提。現実に対応しない抽象的なすり替えの「たとえ話」。西野氏のスピーチは、こうした自己啓発的な思想や「心の自己責任論」そのものと言っていい。
類似のたとえ話や思想は、いまやマルチ商法やスピリチュアル産業関係者にとどまらない無関係の分野にまで広く出回っている。これらと共通した思想に基づくスピーチをしたからといって、西野氏が自己啓発セミナーやマルチ商法の関係者とは限らない。
現時点で言えるのは、西野氏は雰囲気的に「やる気」を出させる適当な与太話をした(それがたまたま? マルチ商法や自己啓発ビジネスによくある類いだった)というだけ。
0234大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 23:22:25.53ID:xZfravUP0
■■西日本私大で★建築★土木★両方で長い伝統・実績を持つのは大阪工大のみ
※建築(デザイン・設計系)/土木(構造・都市地盤系)

平成30年(2018年) 一級建築士(設計製図の試験)の合格者数
順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
■01 日本大学 209□08 千葉大学 66
■02 東京理大 117 ■09 工学院大 58
■03 芝浦工大 100■10 東京都市大 54
■04 早稲田大 96_■11 大阪工大 50 (★)
■05 近畿大学 77_■12 名城大学 49
■06 明治大学 75_□13 京都大学 47
□07 神戸大学 70_■14 法政大学 46
http://www.mlit.go.jp/common/001265948.pdf

平成 29 年度(2017年)技術士第二次試験合格者数
(土木・都市工学・建設系の難関国家試験)

順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
□01 京都大学142 □08 東京工大 85
■02 日本大学121 □09 大阪大学 76
□02 北海道大121 □10 名古屋大 61
□02 九州大学121 ■10 東京理科 61
□05 東京大学115 ■12 大阪工大 51 (★)
□06 東北大学108 □13 金沢大学 46
■07 早稲田大 90
http://www.oumon.com/ipe/pdf/OUMON_02.pdf

■■大阪工大 技術士合格者累計(1100名以上)は、西日本私大でトップ■■
★大阪工大 技術士会の組織的活動歴史は1965年より始まり、(1974年正式発足)
日本の大学で最古で、東工大土木、早大土木、日大土木より伝統がある。
所以、東京都庁、大阪府庁などへの土木系公務員の輩出は偏差値の割に相当強い。
★日本技術士会が技術士合格大学名を一級建築士のようにオープンに公開しない理由はこのような背景があると思われる。
0235大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 19:35:41.01ID:Zdxyx84+0
巨大地震に備え復興策報告会04月22日 18時50分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190422/0003515.html
南海トラフ巨大地震が発生した場合にいかに早く復興できるかさまざまな方法を学ぶ大学院生による報告会が、
八幡浜市で開かれました。
参加したのは愛媛大学や東京大学などで災害復興を学ぶ大学院生およそ80人で南予地方を3日間にわたって調査
した結果を報告しました。
このうち、西予市の明浜地区を調査した愛媛大学のグループは、サイクリングロードを整備することで災害時の円滑
な避難に結びつけることができると提案していました。
また、宇和島市の玉津地区を調査した東京大学のグループは、海岸沿いの山沿いという地区の特性から土砂災害と
津波など複合的な被災を想定した避難計画が必要だと指摘しました。
主催した愛媛大学防災情報研究センターの森脇亮教授は「地域の抱える課題や対策をさらに深めるため、調査を
継続していきたい」と話していました。
0236大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 22:12:55.64ID:8Q537Idl0
★★関西圏大学の建築・土木工の歴史伝統★★
*学科設置年の古い順
□京都工繊(1903- 建築工)_  □京都大学(1897- 土木工)
□大阪市大(1907- 建築工)_  ■大阪工大(1922- 土木工)★
□京都大学(1920- 建築工)_  □神戸大学(1928- 土木工)
□神戸大学(1921- 建築工)_  ■立命館大(1938- 土木工)
■大阪工大(1922- 建築工)★  □大阪市大(1943- 土木工)
□大阪大学(1947- 建築工)_  □大阪大学(1947- 土木工)
■近畿大学(1963- 建築工)_  ■近畿大学(1949- 土木工)
■関西大学(1967- 建築工)_  ■関西大学(1967- 土木工)
■立命館大(2004- 建築工)
※大阪府大/同志社/関学(建築学科&土木工学科共に無し)

■大手ゼネコン・マンション建設最大手の長谷工コーポレーション(旧:長谷川工務店) の 創業者は大阪工大(関西高等工学校)卒。
https://kotobank.jp/word/長谷川武彦-1101076

■大手建設コンサルタントの名門ビッグ3(日本工営、パシフィックコンサルタンツ、 建設技術研究所)の1つであるパシフィックコンサルタンツ会長は大阪工大 土木工学科 (現在の都市デザイン工)卒。
http://www.decn.co.jp/?p=26928

■■建築工+土木工(都市工)の両方の領域で、長い歴史伝統 & 難関国家資格
(1級建築士 & 技術士)合格実績上位の西日本私大は大阪工大のみ。
特に土木は大阪工大が最も伝統を持っており、(★関西土木界では京大に次ぐ)
★ ★ 大阪工大(旧関西高等工学校)の卒業生は昭和初期の「御堂筋」建設に貢献
0237大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 00:00:01.86ID:TaKDY1Fr0
平成に入って「大学院重点化」の施策が講じられて以来、博士課程修了者の人口が増加する一方で、研究者の就職難という問題が浮上している。
博士号を取得したのち、常勤職が得られるまでのあいだ非常勤講師などで生活している研究者を「ポスドク(ポストドクター)」という。
そんな非正規雇用の研究者が日本の大学教育を支えている状況だ。研究活動以前に、「文化的な生活すら困難」と語るのは、近代日本文学を研究するポスドク男性・31)だ。
「大学院博士課程に入ってから日本学術振興会の特別研究員DC1という職に採用され、毎月20万円ほどの給与を得ていました。
それが3年間続き、その間はどうにか生活することはできたのですが、DC1の任期が終わってからが地獄の生活でした。
何年も非常勤講師を掛け持ちする生活を送ってきましたが、常にお金がない節約の日々。専門分野はアカポス(アカデミックポスト)が非常に少なく、文学部縮小の動きもあり一層就職が困難になっています。
一番大変なのは、非常勤の給与だけでは資料が購入できないこと。地方出身なので東京で家賃を払って東京で生活するのは苦しいですし、もちろん恋愛や結婚など、研究以外の支出につながることは極力避けています。
『文化的な生活』ができない、それを切り詰めて生活している自分が、豊かな日本の文学について研究することができるのか?そう自問自答で苦しむ日々です」(Aさん)
歴史学系で非常勤講師を続けてきた研究者Bさん(男性・35)は、今年から非常勤講師の契約が切られたという。
「僕は東京大学の大学院を卒業してから、昨年まで非常勤講師を掛け持ちしてきました。講義は1コマ5000〜1万円あたりが相場。
週にどれだけ頑張っても5コマか6コマが限界です。複数の大学と契約できていた年は良いのですが、突然、次年度の契約を切られることもある。
非常勤講師は先輩研究者や教授からいきなり頼まれることもあり人脈がものを言う世界ですが、仕事が振られなければ収入もなくなります。
でも、コマが増えても地獄。非常勤のコマ数が増えるとその準備に時間を取られ、自分の研究時間が確保できなくなる。
とくに500人クラスの講義を複数担当すると、期末には膨大な量の採点が待っている。周囲の研究者は“採点地獄”と呼んでいます。そんな有様ですから当然、研究成果も出せません。
0238大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 21:58:58.38ID:v+nA8j8J0
学生の声を被災地支援に04月25日 19時38分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190425/0003541.html
去年7月の西日本豪雨を教訓に、愛媛大学の学生たちが災害ボランティアに必要な準備や心構えなどをまとめた
学生向けのハンドブックを作成し次の災害に役立ててほしいと呼びかけています。
「愛大生のための『災害ボランティア活動』ハンドブック」は、西日本豪雨の被災地でボランティアを経験した愛媛大学
の学生らが、次の災害に備えようと作りました。
持ち運びしやすいようA5サイズで、30ページにまとめられ、現地での活動内容や、必要な持ち物や服装、ボランティア
保険への加入など実務的な内容が網羅されています。
また、初めての学生に向けて、災害ボランティアの知識がなくてもできることや役に立たないかもしれないと悩まずに
自信を持つことなど、さまざまな悩みに対するアドバイスも行っています。
このほか、被災者とのコミュニケーションで気をつけることなど、活動から学んだ心構えも盛り込まれています。
ハンドブックを作ったグループの代表の山根大地さんは「同じ学生の目線で作りました。南海トラフ巨大地震など次の
災害が起きた時に役立ててほしいです」と話していました。
ハンドブックは、愛媛大学の食堂や図書館など学生が集まる場所に置かれ、自由に取ることができるほか、ほかの
大学の学生など多くの人たちにも役立ててもらうよう大学のホームページにも掲載されています。
0239大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 23:02:39.76ID:FVy3BTCl0
■■建築デザイン女子No.1 決定戦2018■■
(全国の建築・デザインを学ぶ女子学生を対象とした卒業設計・製作のコンペティション)
http://design-girls-1.com/result/
大阪工大 空間デザイン専攻生が最優秀賞と
都市・建築部門賞の二冠に輝きました。

最優秀賞: 大阪工大 (★)
優秀賞: 筑波大学
優秀賞: 京都工繊

都市/建築部門賞
1位 大阪工大 (★)
2位 東京理科
3位 慶應大学

■■建築新人戦2014で大阪工大 建築学科生が最優秀新人賞を獲得し、理工系私大として唯一、日本国内代表として大連アジア大会に進出■■
http://554c24c85f15be3.lolipop.jp/2014-2/tokusetsu/a.html
0240大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 14:41:49.76ID:0TiQIygU0
世界的建築家である安藤忠雄氏が、今回で6回目で
3年連続で大阪工大で来校講演を行なっている。
これは安藤氏の生まれ故郷大阪を代表する建築名門大学として、
大阪工大が注目されていることを示している。

http://www.hetgallery.com/taf-20190515osaka.html(2019年)
http://xlab.co.jp/20180612seminar/(2018年)
https://www.onvisiting.com/2017/07/13/osaka-20170728/(2017年)
*過去にも2012年、2009年、2004年と安藤忠雄氏が大阪工大で来校講演を
行なっている

またフランス現代建築の巨匠、ドミニク・ペロー氏も
大阪工大で来校講演を行なっている
https://www.u-presscenter.jp/2010/10/post-28532.html
0242大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 02:52:03.69ID:VUEeeVsA0
ほとぼりが冷めたと思っているなら大間違いだ。文科省の天下り斡旋問題を巡り、
2017年1月、早大教授を辞任した文科省の吉田大輔元高等教育局長のことである。当時、
文科省在職中に天下り斡旋を受けて求職活動していたことが問題視され、早大教授を辞したのだが、
ナント、今度は福岡大の東京事務所長に先月からコッソリ再就職していたのだ。
「そもそも天下り問題が発覚した当時、内閣府の再就職等監視委員会は、
在職中に就職斡旋を受けた吉田氏の行為が国家公務員法に違反すると認定しました。(福岡大の)
教授会や評議会は、違法行為をした吉田氏を東京事務所の新所長に据える案に反対していたのですが、
大学執行部が強行。吉田氏が副学長と高校の同級生だったための『情実人事』だとみられています」
熊本県出身の吉田氏は1979年、京大法学部卒業後、旧文部省に入省。
文化庁次長や文科省研究振興局長などを経て、2014年に高等教育局長に就任し、
翌15年8月に同省を退職。年収1400万円の好待遇で早大教授に迎えられた。
「まだ甘い汁を吸うつもりか」とツッコミたくなるが、福岡大でも「吉田氏の所長就任に伴い、
報酬額が前任者の2倍に引き上げられたといいます」というから呆れてしまう。
福岡大に吉田氏を採用した理由や報酬について問い合わせたが、
「個々の採用に関わることでお答えできない」(広報課)との回答だった。
0243大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 17:30:48.62ID:gmui14AC0
女子高校生に個室で男性客に対しわいせつな行為をさせたとして、警視庁少年育成課は14日、
東京都台東区台東、慶応大大学院生の水上裕一朗容疑者(33)
を児童福祉法違反などの疑いで逮捕したと発表した。同課によると、水上容疑者は容疑については
「弁護士と面会してからでないと話せない」と黙秘しているという。逮捕容疑は4月7日、
経営する無店舗型風俗店(デリバリーヘルス)で、18歳未満であると知りながら高校3年の女子生徒(17)
を千代田区内のレンタルルームに派遣し、わいせつな行為をさせたとしている。同課によると、
水上容疑者は2018年8月からツイッターで客を募集。少女らは「裏オプション」
と呼ばれる性的サービスの代金のみを客から受け取っていたという。
0244大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 09:23:05.44ID:0NMSA5co0
★★鳥人間コンテスト2019(DSTディスタンス部門) 機体書類審査合格校★★
西日本 東日本

京都大学 東北大
大阪工大 東工大
立命館大 日大理工
九州大学 早稲田大
_____筑波大学
_____東海大学

出場常連校である大阪工大は、
HPA(Human-Powered Aircraft、人力飛行機)秋2017交流会を主催し、
京大、九大、広大、横国大、筑波大、首都大、電通大ともネットワーク交流・
情報交換
0245大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 19:20:07.47ID:S21SrCRc0
■■次世代電気自動車(EV)研究開発と言えば大阪工大

大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが、米国ミシガン大学 ディアボーン校で行われたIEEE主催国際学生コンテストIFEC2015で、
日本の大学として初めて決勝に進出、世界第3位(★)
「電気自動車(EV)の高効率ワイヤレス充電装置」
https://www.shidai-tai.or.jp/membernews_detail/id=339

■■【機械工学】内閣府のSIP(戦略的イノベーション創造プログラム) 革新的燃焼技術研究
開発計画「日の丸内燃機関が地球を救う計画」に大阪工大が参加協力(2017年)
*JST(国立研究開発法人 科学技術振興機構)が運営
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/sip/keikaku/1_nenshou.pdf
■■ガソリン・ディーゼル両方の技術研究に参画選定されている理工系大学は
東工大と大阪工大(★)のみ

(1) ガソリンエンジンの熱効率向上に関する研究
東大、東工大、東北大、北大、九大、岡山大、広島大、千葉大、農工大、名工大、
茨城大、福井大、山口大、 徳島大、大府大、
慶応大、明治大、上智大、日大、都市大、大阪工大(★)

(2)ディーゼルエンジンの熱効率向上に関する研究
京大、東工大、 北大、 九大、千葉大、 広島大、 徳島大、鳥取大、山口大、長崎大、
鳥取大、滋賀県立、
早稲田大、 明治大 、同志社大、 大阪工大(★)
0246大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 00:46:10.49ID:HAIt6L2p0
■西の開成である灘高 合格実績(2018年)※医科大除く■
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3406/

東京大学 92 人
京都大学 42 人
慶應義塾 32 人
早稲田大 28 人
大阪大学 17 人
同志社大 16 人
立命館大 12 人
東京理科 10 人
関西大学 10 人
神戸大学 8 人
大阪市立 7 人
関西学院 5 人
明治大学 4 人
大阪工大 4 人■
千葉大学 2 人
中央大学 2 人
法政大学 2 人
横浜国大 2 人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況