ヤバイ。ヤバイ。再受験まじでヤバイよ、マジヤバイ。
医学部再受験超ヤバイ。
まず受からない。もう受かりにくいなんてもんじゃない。超受からない。
ヤバイとか言っても
「センター本番で8割超え無かった」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ25過ぎて大学受験。スゲェ!なんか恥じらいとか無いの。昇進とか結婚とかを無視してるの。
しかも仕事をやめてる人もいるらしい。ヤバイよ、無職だよ。
だってそんな決断しないじゃん。仮に一瞬考えてもすぐに思い直すじゃん。そもそも親族も困るっしょ。
家族や友達は止めるっしょ。その年頃になれば仕事で何らかのキャリアを持ってるのでそれを捨てないっしょ。
普通は今の仕事でどう結果を残すかとか恋人とそろそろ結婚して家庭を持つとか考える年齢でしょ。
だから普通はそんな決断しない。普通の社会性のある大人ってヤツだ。
けど再受験生はヤバイ。そんなの気にしない。受験しまくり。模試も10代に混ざって受けたりする。ヤバすぎ。
受からないっていたけど、もしかしたら受かるかもしんない。でもそういう事にすると
「6年間の生活どうするの」「10歳(+α)くらい離れた同期とうまくやれるのか」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。20前後に中に30代のオヤジがいるって痛すぎる。
あと医師になった後も大変。ハードな救急や当直についていけない。あと指導医が全員年下。気まずい。
進める科も殆ど無い。入局拒否とか平気でしてくる。40近くの新入りって。小学生でもヒクよ、普通。
なんつっても再受験生は頭が悪い。いい年して大学受験する感覚だし。
現役なんて1日で2冊の本を読み回したり100個の単語を覚えたりしてるのに、ジジィにはできない。
記憶力が急激に落ちてる。センターの国語を時間どうりに解ききれない。ヤバイ。
とにかく世間は、再受験を派遣切りやワープアと同じ社会や倫理問題と捉えるべきだと思います。
30歳前後で人によっては仕事もせずに大学受験とか超凄い。精神病院に入れられるまで超がんばれ。