X



編入総合スレッド Part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0323大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 22:56:28.76ID:plyE8pty0
>>322
法学なんて5人も取ってなさそうだし法学から若干名取るみたいなノルマあるならワンチャンあるかもよ
0324大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 22:59:40.36ID:bzNOyPIZ0
編入浪人は何年まで許される?
それとも1年から受け直した方がいいのかな
選択肢がないんだが
0325大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 23:28:39.46ID:RV0m99uy0
だからそれは個人次第なんだから自分で決めるしかねーんだって
0327大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 00:26:04.15ID:3pbU5jSo0
サラリーマンでも、マスコミやベンチャー企業は3浪相当以上でも寛容な社が多かったり、逆に旧財閥系企業は厳しい。
公務員だと退職金などで結構損する。
0328大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 00:28:35.12ID:lyw4Ua7o0
>>323
そんなに法学選択少ないんか?前の人が法学取ってて絶望したんや。
0329大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 10:25:03.07ID:v+UyWUFa0
今回の横国ミクマクそんなに難しかったのか
来年は易化してくれることを祈る
0330大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 11:26:06.91ID:O7CblgWe0
>>324
編入浪人して今年駄目だったってこと?
1年からは金かかるしやめた方がいい
俺は編入浪人するつもり
0331大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 11:54:18.39ID:O7CblgWe0
編入失敗するとかなりのリスクがつくよな。まぁ俺は夏休みから勉強始めて宮廷受かった。短期間で質良く勉強すりゃ相当頭悪いやつ出ない限り受かるよ。ちな経済な
0332大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 16:26:08.38ID:hA8VL3eZ0
>>331
1日何時間くらい勉強した?
0333大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 21:27:40.79ID:aBDfrLH20
俺神戸と阪大受かったけど一日2時間もやってないで
試験一ヶ月前なんかやる気なくしてほとんどやってなかったレベルで受かる
それぐらい編入は簡単
0334大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 22:48:54.26ID:Xz16Z6/K0
>>333
もとから頭良さそう
0335大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 23:42:14.58ID:lyw4Ua7o0
英語できなすぎて辛い。専門科目だけじゃあかんのか。
0336大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 23:58:33.00ID:NBHVZKdJ0
>>335
あたりまえ
英語すらできないのは努力できない証拠
0337大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 01:02:07.44ID:bgbeRP2W0
>>332
8月まではまともに勉強してなかった。土日は3時間くらいかな。直前期は1日5時間くらい。でもあんま覚えてない、時間よりも質。こんだけの時間勉強やったぜwwとか言って自己満に終わる勉強だけはやめとけよ
0338大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 12:11:38.95ID:XGd8rzVC0
編入した後にまた編入するやべーやつもいるし編入浪人も別にいいんじゃない?
0341大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 13:23:04.27ID:LT8+NnU00
俺も旧帝法うかったけど、自分で勉強はほとんどしてない。つうかほぼ0。
土日は常にで週4のバイト、サークルで忙しかったしな。
そのかわり、春頃から編入の予備校に通って専門科目の対策を週一でしてただけだよ。
英語なんて大学受験の貯金で乗りきったようなもんだわ。
0342大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 14:50:49.35ID:rTeUtWbX0
英語の努力する時間あるなら専門だけ勉強してるいたい。楽しいから。
0345大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 21:54:10.36ID:rTeUtWbX0
落ちてる自信しかないから安心して寝る
0347大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 00:04:31.59ID:GDApVC5G0
受けたけど本命受かったから正味横国どうでもいい
0349大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 00:19:38.01ID:GDApVC5G0
>>348
名古屋と東北
0351大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 02:43:52.34ID:d08nEkwd0
>>350
内容は名古屋の方が難しいけど倍率とか考えるとあんまり変わんないじゃない?
0352大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 02:46:25.01ID:d08nEkwd0
でも今年の横国は難化してたな
0353大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 10:29:12.44ID:PbrWpRJL0
横国は日程的に宮廷受かる人たちの踏み台にされてしまうからなぁ…
まあ横国もそれ分かった上でこの日程なんだろうね。あんまり編入積極じゃないし。
0355大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 17:16:47.29ID:PbrWpRJL0
私も落ちたけど筑波受けます。
面接あるのと合格発表遅すぎるのが難点だけど。
0357大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 19:31:52.77ID:aZYC8cjl0
宮廷始め既に難関受かってるのに筑波受けて妨害してくるド変態おらんよな?やてくれよ?
まあ筑波は辞退届け出さなきゃいけない&追加合格アリらしいから影響ないかもしれんが、三月後半に合格です、4月1日から筑波学生ですと言われても困るがな。
0359大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 19:40:55.25ID:PbrWpRJL0
筑波の社会科学系って定員80(含推薦?)に編入10人だから、100名前後のうち10人が編入生って割と過ごしやすそうだな。ナカーマの割合が高い。逆にコミュニティはガッチリできてそうだが。
0361大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 22:53:01.39ID:GDApVC5G0
編入すること自体リスクあるのに落ちてもまだ学歴のために浪人して受けようとするのはどうかしてる大学院目指せよ
0362大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 22:55:36.46ID:amSrmx6t0
二浪とか4回生が受けることってあるのかな
流石に笑えるが
0364大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 23:03:55.73ID:GDApVC5G0
志があってこういうことがしたいから編入するってののはいいと思うがそもそもは短大や高専が主役なはず。学歴目的で何校も受験する奴は何浪しても受かんないと思う。
0365大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 23:07:40.60ID:39lW14hL0
>>364
それはそうだけど短大と高専が主役と書いてる大学なんてどこにもないと思うが(高専のみ受験可のところは除く)
だからこそ大学から受け付けているんだし
0366大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 23:14:06.90ID:GDApVC5G0
>>365
もちろん学部生がやりたいこと見つかってその手段として編入利用するのはいいと思うけど宮廷ならどこでもいいですよみたいなのはいろんな意味で後々大変になると思う。受かっても落ちてもね
0368大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 23:40:25.56ID:Eq6SvaE80
綺麗事なんかどうでもいい どんなに大層な理念があろうと受かる奴は正義だし落ちる奴は馬鹿
0369大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 23:49:56.82ID:GDApVC5G0
努力の仕方間違えてるんだよ、落ちるやつは
今年の問題は確かに難化してたけどちゃんと体系的に理解できてたらそんな壊滅的にはならなかったはず
0371大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 01:54:38.01ID:BS3zL7fo0
今年から編入目指した(学部変え)の三年だけど、横国ダメだったザンスね。
筑波受けたいけど試験が2月末とか落ちたら就活もピンチザンスね。
困ったザンス。
0373大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 09:03:51.29ID:dGTBOoCm0
>>370
編入に落ちてそれでもなお浪人することを言ってるのであって
おじさんが入りなおすことは言ってない
おじさんがいちいち若者に突っかからないでよ
0374大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 10:14:34.86ID:eHIXirIf0
4回生が受けるってのは昔は割とあったな。まあ学士編入だからか。
0375大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 16:26:40.53ID:cyDsa6Kl0
突っかかる
1 相手をめがけて突いてゆく
2 いいがかりをつけて、激しく相手にせまる。くってかかる。
3 ひっかかる。ぶつかる。



突っかかってる人なんていなくない?
突っかかるの意味が変わっているのかなぁ。
0378大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 18:48:12.41ID:E1PxFPCJ0
友達が外大トルコ語編入受かってて嫉妬する
0380大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 18:56:15.36ID:SXTMuoBu0
>>379
高校卒業後トルコ旅行行ってその時に魅了されたらしい
帰国して速攻トルコ語勉強し始めて編入受かってて嫉妬と同時に尊敬
0381大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 19:31:19.26ID:pCzlywUC0
>>380
トルコ語とかすごいな
全然わからねー
0382大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 19:31:47.85ID:pCzlywUC0
で、自分はどうなの?
0383大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 19:36:02.74ID:SXTMuoBu0
>>381
だよなあ

>>382
来年上智いきたいなあって
0384大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 19:43:16.44ID:pCzlywUC0
>>383
頑張れ
0385大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 19:46:40.40ID:SXTMuoBu0
>>384
ありがとう
0387大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 21:12:54.72ID:klbqnoxJ0
筑波受けるやつおらん?
0388大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 23:02:36.74ID:gPbJMbo/0
受ける予定なかったけど全落ちのくそマンなので受けるよ
0389大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 01:13:03.81ID:p6EWI1Z40
受けるけど面接わからん
0390大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 01:18:39.62ID:LAXrZ9a80
来年中央経済受けるけど小論文苦手だ.....
0391大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 01:23:13.74ID:1pp7LGV+0
北大法の開示来た人いる?
0392大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 02:55:49.53ID:quadrvfB0
去年中堅国立の工学部に編入した先輩からの忠告だ

なんか高専は下に見られるとか書いてる人いるけどむしろ逆で、毎年自由制作系の課題で技術力と謎発想力でぶん殴りにいく高専生の多さにより、編入生は出来るみたいな根拠のない噂があったりするぞ。(特に小規模な自由制作が多い情報系)
0393大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 03:35:58.00ID:M86NmGwk0
まああんなの適当な嘘だからな
実際はケースバイケース、各大学での編入生の実績による
0394大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 03:46:13.47ID:UYLYvQk20
>>390
7年前の入学者だけど何か質問あったら受けるで
問題形式も変わっとらんみたいやからな
0395大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 05:02:22.61ID:LAXrZ9a80
>>394
英語と論文で何をやった?
英語はとりあえずシス単 アップグレード 解体英熟語 ビジュアル12 やておき300〜700まで終わらせた
0396大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 06:29:20.70ID:M86NmGwk0
筑波の社会って最後の砦感あって面白いね、まあ俺は関係ない学部だけど
0397大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 06:55:08.91ID:WAVVn7Nm0
>>395
英語は『基礎問題精講』と『速単』が中心かな。大学受験で使ったやつ。これらが参考書として今どんなポジションか知らんけど

小論文は『朝日キーワード』の解説や新聞の社説(主に日経だった)を読んで自分が納得いく記事・文書だったらピックアップしておく(
社会の論点に関する本は朝日だけじゃないので他のでもOK)
で、原則として「リード文→問題提起→根拠となるデータを明示→問題の背景や原因→対策や問題点→反論への対処→結論」ってスタイルに当てはめていく。

まぁ当時は今は無き河合塾KALSって編入予備校に通ってたんで、そこのテキストなんかも使ってたけどね。
中大の経済はおかしな問題は出さないから大丈夫だよ。たまに論文でミクマクの用語説明とか経営学が出題されたりするけど、2問中1題を選べる形式なので。
0398大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 07:18:22.15ID:2+TyJCKG0
筑波の合格発表3月って、受かってから退学手続き間に合うのかなぁ…
引っ越しにしても来月分の家賃取られそうだは。
0400大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 10:16:06.14ID:vxInuYOV0
>>399
いや確かに家賃は一月多く払うだけで済む。うち3万しないし。けど退学できんかったら入学できないやんけ。
0401大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 12:28:58.30ID:+WSAqaiS0
北大法の開示来た人いる?
0402大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 14:05:23.68ID:s1TAGUjs0
編入って前の大学のGPA引き継がれないよね
0403大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 16:12:09.67ID:AaKMbHr60
韓国では、小学校から徹底した反日教育が行われているのを知らないのか?
「韓国の歴史教科書」でググってみろよ。ハングル語と日本語訳が出てくる。
韓国は、子供の時から、日本を憎むことによって国家意識を養っている国。
反日活動に精を出すエゲツナイ国。
■韓国の反日授業 日本人役をやらせて韓国人を殺させる授業
http://www.youtube.com/watch?v=dyiLFzZ27js&;feature=related
■韓国の小中学校で行われている反日教育の事実
http://www.youtube.com/watch?v=aAK64INxLWk
■韓国人気アイドル反日ソング
http://www.youtube.com/watch?v=F7odyx-5JEk
■世界から日本海を抹殺する運動 韓国CM
http://www.youtube.com/watch?v=dioVu0hBoO0&;feature=related
■韓国の映画館で流れる反日CM
http://www.youtube.com/watch?v=_5Mjo_gJkjU&;feature=related
0407大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 22:59:48.74ID:y9YasnQL0
>>397
ありがとう
単語帳はシス単だけで良いのかな?
0408大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 23:42:18.11ID:rcmGCe4B0
誰か上智編入受けた人いる?
0409大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 00:07:49.10ID:NdK+IiYA0
>>407
シス単は使ったことないから分からないや、ごめん。ただ当時も2ちゃんではシス単やってるって人は結構見かけたかな。
あと今のうちTOEIC受験しとくといいよ。横国や東北大の編入で使えるから。調べてみたら今もTOEICの扱いは昔と同じだった。

中大経済は合格者多数出すし入学後も編入生向けに配慮されたサポートが手厚いからオススメかなー。卒業生って贔屓目線ではあるけどw
0410大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 00:11:32.17ID:v69L9dJ00
>>409
横国と東北は恐れ多いw

独学でも大丈夫かな?
論文が不安......
英語は多分早稲田レベルはあると思う
0411大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 00:21:51.58ID:NdK+IiYA0
>>410
意外かもしれんが東北大や横国の編入生は意外とFランに近い学生が結構いるのよ
英語が得意ならむしろ受けるべきだと思うよ。特に横国は論文試験ないし

それと少し専門的な話になるけど国立大はマル経(マルクス経済学者)寄りの先生が多かったりするんで、現代経済とかマーケティングも一緒に勉強したいなら私大の方が良いかなぁ
0412大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 00:27:17.50ID:v69L9dJ00
>>411
ほう.....
横国見てみたけど意外と足切りは低いんだね
既に独検二級あるからトーイックじゃなくてこれ出すのはダメかな?

確かにそれ聞いたら私大寄りかも.....
0413大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 00:34:46.18ID:NdK+IiYA0
>>412
横国のミクマク問題はよく工夫されている良問だから、これ解けたら他大学の専門試験は楽に感じると思う。問題は過去問を入手できるかどうかだけどね
あとは明学あたり受けるのも面白いかもしれない

んー英語マストだと思うなー。
ちなみに余談だけど今月俺も独検受験したばかりwってか2級って相当すごいねw
0414大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 00:39:15.45ID:v69L9dJ00
>>413
なるほどねえ
明学だと今在籍してる大学とレベルが同じだから....
上智や法政とかは受けた?

やっぱ英語か
ならTOEIC対策に専念するよ
浪人中に何故かドイツ語をやるようになってw
0415大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 00:50:41.02ID:NLTlxiT10
>>414
じゃあSのどちらかかな?同期の友人もS出身で初対面で一瞬「え?」ってなったけどw

上智は語学レベルが足らんかったか日程が早すぎ(春先?)だったかで受けんかったなー。
法政は単位互換が厳しくて、せっかく3年次で入っても残り2年で卒業できない可能性あったから受けてないなー
そもそも理系学部出身だったからたぶん認定されなかったと思う
0416大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 00:53:33.16ID:v69L9dJ00
>>415
そそ

なるほどねえ
あとさ編入先で友人作りとかどうしてた?
サークルとか
0417大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 00:56:56.56ID:+JoHywdM0
全ての情報を鵜呑みしてはいけないとは思うけど、こういう感じで貴重な情報を教えて下さるのは本当に有難い
0418大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 01:01:32.76ID:NLTlxiT10
>>416
3〜4月の授業開始前に編入生ガイダンスが毎日のようにあって、そこで20人くらいならすぐできるよwあとはゼミかなー。
俺は編入後に生協でバイトしてたから、そこでも友達や後輩はたくさんできたな。

サークルは編入生で入る人はほとんど居ないな。編入後すぐ就活が始まるし(あ、今は違うかも)、そもそも前期は履修で高校生の時間割並みにパンパンなるからねw
俺は編入前からインカレ風の他大サークルに入ってたからそのまま続けてたけど、編入後にサークル入ってた人は一人か二人くらいだったかなぁ
0419大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 01:08:23.35ID:v69L9dJ00
>>418
それを聞いて安心した
やっぱり中央を志望する
中央の英語って一般入試と同じくらい?
だと嬉しいな
0420大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 01:16:51.11ID:NLTlxiT10
>>419
うん、一般入試と同じくらいのレベルだったと思う。
文法、長文、英作文ね。長文は時事だったりするから、論文対策なんかで時事問題やってたり新聞を毎日読んでいれば常識で解けてしまう。
俺が受験した当時は少子高齢化で「50年後高齢者一人を支えるのに現役世代は何人必要か」って問いが出たけど、長文を読解できなくても知識あれば余裕じゃん?
英作文も「大洪水によってその街は壊滅状態になった」って問題だったのを覚えてる。

大学受験でセンター英語120点くらいが限界だった俺が合格できたんだから大丈夫だよwww
0422大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 01:21:00.52ID:NLTlxiT10
>>417
まぁ編入学は情報戦って面もあるからね
ただ俺の話は昔のものだから概要というか大枠みたいな捉え方で参考程度に利用してもらえばって感じかなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況