X



【やさ理】1対1以降の数学問題集スレ【ハイ完】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 10:55:20.18ID:jKAYEwGZ0
1対1を終えた人が次にやる数学基幹問題集の総合スレです。

・やさしい理系数学&ハイレベル理系数学(河合塾シリーズ)
・医学部攻略の数学(河合塾シリーズ)
・新スタンダード数学演習&数学3スタンダード演習(東京出版)
・ハイレベル 数学の完全攻略 (駿台受験シリーズ)
・医学部良問セレクト77 (受験の数学)
・数学上級問題精講(旺文社)
・理系標準問題集(駿台受験シリーズ)


などが定番。さらに新刊として
・理系の難問徹底攻略 数学I・A・II・B・III (シグマベスト)
が発売

※大数の『合否』は直前演習書という扱いでこのスレではなしで。

やさしい理系数学&ハイレベル理系数学part28 [転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1443111161/
医学部攻略の数学(河合塾シリーズ) [転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1445346111/
■■■新数学スタンダード演習&新数学演習3■■■ [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1476241885/
0235大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 21:35:42.89ID:DylVDD4T0
この板特有の教科書至上主義は何なの?
参考書や映像授業の方がよっぽど分かりやすくね?
0237大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:39:33.30ID:om2HHRJD0
>>236
チャートを使うよりもいいんじゃないかね
圧縮版青チャートという感じ
0238大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:56:43.52ID:hV0r7pAP0
1対1や標問の代替になりそうな感じだよな
教科書レベルからいきなりやるのはきついんじゃないか
0239大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 23:56:30.21ID:9rwQm5ZW0
専修大学 1880年創設
 神田五大学、五大法律学校、日本初の経済法律専門学校
主な卒業生:馳浩前文科省大臣、東国原前宮崎県知事、小堺一機・ダイヤモンド
☆ユカイ、俳優仲村トオル・大沢たかお、ヤンキース・広島黒田博樹・巨人松本
哲也・ソフトバンク長谷川勇也・★巨人池田駿・★日本ハム森山恵佑
 女優加藤ローサ、元日テレアナ上田まりえ・★フジテレビアナ上中勇樹 、
二葉亭四迷、スピードスケート堀井学・黒岩彰、ソチ五輪銅メダリスト小野塚
彩那、プロゴルファー羽川豊・藤田寛之、浦和レッズ長沢和輝・福島春樹・横浜
Fマリノス仲川輝人・★清水エスパルス飯田貴敬
■五大法律学校
 明治時代に創立した私立の法律学校のうち、東京府(現在の東京都)下に所
在し、とくに教育水準が高く特別許認可を受けた5校の総称である。
 具体的に、和仏法律学校(法政大学)
      明治法律学校(明治大学)
      専修学校(専修大学)
      東京専門学校(早稲田大学)
      英吉利法律学(中央大学)を指す。
■神田五大学
東京の中心地神田を本拠にし、法律学校を母体とした有名五大学。
(神田五大学)
中央・明治・専修・日大・法政
■東京12大学 大学公認の正式ユニット (1964年発足)
  http://www.tokyo12univ.com/
東京の有名トップ12大学の連合体
青山学院大学 慶應義塾大学 國學院大学 上智大学
専修大学 中央大学 東海大学 日本大学
法政大学 明治大学 立教大学 早稲田大学
■大学三大門
 赤門−東京大学
 黒門−専修大学
 白門−中央大学
0240大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 09:49:55.35ID:ZVLWgOMV0
教科書至上主義と云々と言うより、教科書の文章すら理解出来ない人は(あぁ察し)って感じだよね
0241大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 11:55:05.27ID:yZl70VZa0
馬鹿だなー
上位者は教科書を見て「全部書いてあったじゃん」となるが
そこに至るまでは教科書だけではほぼ無理だということが分かっていない
メタ認知ができないか妄想のザコはこの穴に気づかずドヤ顔してて滑稽
逆は必ずしも成立しないということが分かっていない
あーきむいきむい
0243大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 12:00:40.21ID:yZl70VZa0
数学の教科書の文章笑を理解とはねえ
英語読めない奴が伊藤和夫読める自分すごいと勘違いしてるようなものだな
噴飯ものw
0244大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 13:40:56.13ID:6LbLtfDF0
高校数学程度でメタ認知なんて恥ずかし過ぎる すげぇ頭悪そう
0245大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 11:05:50.10ID:FplbeMUm0
教科書に詳しい解説付けた本出せばいいのに
0246大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 19:01:39.27ID:sfoBWN/M0
教科書利権こそ癌
0247大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 19:20:49.13ID:c/WYCxzf0
このスレでは、プラチカ、微積分基礎の極意、ハッとめざめる確率を扱っていないの?
0248大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 19:26:10.54ID:FplbeMUm0
良いんじゃね?
0249大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 19:44:52.95ID:sfoBWN/M0
掌握終わった 作者も時間内に解けなかった問題が例題に並んでる
解決へのアプローチも買おうかと思ったけど栗田の本はマニアックで良くないって
掌握の作者が言ってたからやめといた
0250大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 23:56:58.85ID:dd0CunzX0
掌握3冊やったん??
0251大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 00:33:18.55ID:ZpGZpPRH0
どこ志望?
0252大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 09:37:40.61ID:xxCgrh5M0
掌握は今の難易度が続くなら理三京医阪医でも正直要らない…
0253大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 10:20:36.70ID:9GBij9XX0
ステマ小僧
0254大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 23:13:38.46ID:gvX0knmA0
横割り本は意識他界系が標準問題を完全にモノに出来ないうちに使って、俺スゲェー状態になる本 
自分で横割り本を出版するつもりで普段から勉強してないと、他人が書いた横割り本は吸収出来ん
0255大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 23:58:49.55ID:nXcECJzd0
横割り本って何がいいの
0256大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 00:57:57.91ID:5S4iYqKj0
>>254
これは分かる
解法の箱みたいなものって自分で見つけないと使えないんだよな
0257大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 02:39:10.07ID:+XUxo9X60
もっと言うと横割本はさらにその後で普通の演習を大量に積む中で、自力で横割本的な体系的分類が出来るようになる事で意味がある
たとえば掌握3冊、滅茶苦茶な難易度で全部をモノにするのはかなりの労力が必要だけど、載ってる解法を全部吸収したら爆発的に東大の問題が解けるようになるかと言うとそうではない
その後でさらに色んなことを覚えていかないと厳しい
0259大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 14:50:24.19ID:AsHf6v/20
横割り本やるより、過去問の類題や基礎標準定石の組み合わせ問題を自分で作る方が
実力は上がる。パラグラフリーデイング訓練するより、自由英作訓練の方が英語力が
上がるのに近い
0260大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:32:01.22ID:26tKLE5r0
ぶっちゃけ1対1以降の問題集っていらないよな
やるとしても初見だときつい難易度高めの典型問題を集めた医学部攻略の数学くらい
それ以外は分野がわからない問題の演習やってた方がいい
0261大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 16:52:06.17ID:VAX43AhY0
>>259>>260
見る過去問は東大志望なら東大だけでいいんですか?
0262大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 03:25:40.66ID:DfbbYgRf0
>>261
お前はおめこか
0263大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 07:58:14.10ID:ebZnbp6L0
>>262 17歳JKです(´・ω・`)
0264大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 08:14:09.57ID:PJbGIU+I0
東大に一対一で受かるのかと言えば、たいていは受からないんだからさぁ
0265大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 09:04:10.58ID:WQkGhKQG0
>>264
いや問題集は1対1だけで受かるだろ
重要なのはその後の演習量
0266大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 11:07:39.87ID:+lBnKPQi0
解法網羅系は一対一までで良いかもな
あとは過去問と分野別に
合格る確率
マスターオブ整数
分野別標問 軌跡と領域
解法の探求 微積分
あたりか
0267大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 12:44:36.06ID:3v+dxn0a0
分野別なら標問の軌跡領域が良書。
みんな分野別で確率と整数やったりしてるけど、実際出るのは定番範囲内かマジキチ新作だから
あんまり重点的にやっても本番で功を奏するとは限らないのが恐いのよ
0269大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 21:45:56.77ID:s26VLZk/0
>>1
■■2017年 大阪工業大学への志願者出身高校■■
http://www.oit.ac.jp/japanese/juken/digital_pamphlet/guide_2018/book/#target/page_no=42

名門進学校がズラリ

大阪:北野★、三国丘★、大教大付属天王寺、豊中、四條畷、大手前、清風南海など
兵庫:灘★、西宮、加古川東、長田、姫路西、明石北など
京都:洛南★、嵯峨野、西京、堀川、南陽など
奈良:東大寺学園★、西大和学園、奈良、奈良北など
滋賀:膳所★、石山★、守山、彦根東など
和歌:智辯和歌山★、開智、向陽、桐蔭など
三重:四日市★、津、津西、桑名、鈴鹿など
愛知:東海★、一宮西、豊田西、名古屋など
関東:東工大付属科技★、市立千葉、獨協埼玉など
0270大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 01:25:30.47ID:8NLpNDRz0
今までゴリゴリ1対1やってたが標問やってみて思ったのは1対1は1問に多くを詰め込んでいる気がする。そういう意味では標問で少し小分けにして学びそれを1対1でまとめるって方がすんなり行くのかな。1対1は少し難しく感じる。解説が合う合わないかなのかもしれないが
0272大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 09:31:04.28ID:s4vqA/+10
>>263
お前はちんぽか
0273大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 10:49:22.35ID:3hCGEtZa0
>>271
実質東大受験生用ではある
あとは自分の志望大学の出題傾向と取捨選択しながらどうぞ
0274大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 12:04:47.05ID:T8Wj9bls0
軌跡と領域を深いところまで勉強すると論理にも強くなれるというオマケが付いてくる
いやむしろこっちがメインなのか…?
0275大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 14:47:33.06ID:e36HyHha0
標問分野別の軌跡じゃないとあかんの?
教科書nextの図形と方程式だとレベル低い?
0277大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 15:59:44.17ID:j2YLZF8G0
まーたステマ連呼君か
消え失せな
0278大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 16:31:42.77ID:2bUx6RCG0
出版社の人達がこんなとこにいるやつらにステマする暇あるの?
0279大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 16:56:18.74ID:8CFFq/wx0
どの問題集やればいいのかな、ってスレで問題集の話をしたらステマ扱いってもうお前他人との議論に向いてないよ
見るもの全てが陰謀論に捉えられるんだろう
0280大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 18:52:21.66ID:3trTHcIY0
逃げたwww
0281大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 23:16:12.04ID:K5GgF2FZ0
1対1終わったらハイ完でいいんですか?東大理一志望です
0282大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 00:38:32.25ID:Tvn6ooX10
それで良いと思うよ
高2だろ?
0283大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 00:50:32.13ID:bsbheLYv0
新スタじゃないのか・・・
0284大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 01:29:45.03ID:+6MoP7xV0
高2です

・新スタは問題数が多い
・ハイ完は問題数は少ないが解説が非常にいい
と聞いたので早めに本番レベルの演習に入りたい思ってハイ完を選んだんですけどダメですかね?
0286大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 09:49:52.68ID:ipnyZ0pM0
大学受験板全体の「先に過去問」の風潮、本当に気持悪い
0287大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 10:52:35.17ID:wnT9sx1j0
さすがにそれは愚問、頭悪すぎ。時間配分と傾向掴めなきゃ受からん。
0289大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 11:33:58.62ID:h7qQzaiw0
>>286
先に過去問って言っても黄チャートの前後とかじゃなくて入試基礎〜標準レベルの網羅系を潰した上での過去問なんだからむしろベストなタイミングだろ
他科目との兼ね合いも考えなきゃダメなんだから
数学が大好きとか他科目は完成してますとかなら話は別だが
0290大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 11:46:23.63ID:EZlNzxHp0
おめことちんぽは返事して下さい
0291大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 12:13:51.99ID:gj5k82mC0
東大みたいに新傾向問題をよく出すところならなおのこと過去問を先に見とくべきだと思うけどね
それに今出ている東大対策用の本の多くは関連事項の解説も充実している
0292大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:28:53.07ID:UyUgFGW20
やさ理は東大との相性はいいな
飛ばして過去問言っても変わらないけど
0293大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 23:35:15.68ID:7R+Ah07t0
やさ理より上問の方が東大向けだけどね
0294大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 03:16:19.32ID:dA4Gtnjb0
おめことちんぽ禁止
0295大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 12:30:15.82ID:GI0N2B8p0
河合のセンターパックは使いまわしだらけなの発覚してで叩かれてるんだね
河合は著者次第なのかな?

アマゾンのレビューは評価稼ぎのために河合上げ駿台下げしとけみたいな
駿台は難しいとか河合は本番に近いみたいなこと書いとけば
使ってなくてもレビューっぽいこと書けるしランキング上がるよね
0297大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 12:58:05.63ID:kW6nuJQj0
ぶっちゃけより本番に貢献してくれるなら使い回しでも構わないけどな
特に歴史なんかはそうそう問題変わるわけないし
0298大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 13:12:15.29ID:GI0N2B8p0
本番との比較はどっちもどっちだよ
単に点数が本番に近くなるというだけで
内容が近くないから大して意味のない比較だし
河合は解説が詳しいわけでもないし
駿台のほうが開設は良い
国語、社会など文系科目は
河合はザコ用で駿台は頭の良い人向けだよな
駿台の講師はガチで頭の良い奴が多い
0299大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 14:05:29.94ID:caGKGN7K0
河合は個人の趣向があまり反映されないイメージ
テキストなんかは最大公約数で作ってる感
トップクラスの講師に自由度が無いというかマナビスもガチのトップクラスの講座が少ないんだよな
0300大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 16:38:59.72ID:Q5IGikOE0
絵に描いたような駿台信者だな
二言目には本質ガーって言い出すタイプ
東か西かは知らんけど雲、森、小林、米村、杉山、三森をオカズにオナニーしてることだろう
0301大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 16:42:46.59ID:bKXHgZFa0
>>299
だから選問が良くなって河合の問題集の方が売れるんだろうな
実際に大人数で会議してテキスト作成してるって言ってたしな
0303大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 16:49:49.63ID:xCbSKmB+0
ほかの科目はともかく河合の市販の数学の本は適切な典型問題を適度な分量選んで適当な解説を付けることにかけてはピカイチだからな
チョイス、プラチカ、やさ理ハイ理、医学部攻略、入試攻略数学問題集
どれも繰り返しやるには手頃な分量で良くまとまってる
マニアックな周辺知識まで絡めた解説が欲しい層にとっては気に食わないんだろうけど
0304大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 19:39:19.11ID:O6TPgd8U0
おめことちんぽ禁止
0305大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 20:08:27.34ID:OGM+f6/y0
河合は独学より学校採用向き。
無闇なチャートより河合の方が選問は確実に良いから、教師付きで演習すれば到達度はかなり高い。
独学派はやっぱり精講かな、精講が厳しければ講義調かネット予備校。
0306大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 20:12:13.63ID:ebJmT1Of0
いっそ河合がチャートのライバル製品作ってしまえよ
で、それの後やる問題集とかも
0307大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 20:20:42.87ID:HvTVCC0o0
河合が1対1標問レベルの問題集作ったら一気にシェア奪いそう
実際河合テキストはかなり評判いいし
0309大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 20:39:25.10ID:fKD5nkTz0
>>307
問題のレベルが1対1や標問に近いものなら既にあるだろ
『医学部攻略』 や 『文系の数学』 は解説も詳しめだ
0310大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 21:23:29.65ID:CL6k4+3u0
>>309
文系の数学は見たことないからわからないが1対1や標問と医学部攻略のどこがレベルが同じなんだよ
標問3の一部と被ってる程度だろ
0311大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 23:11:56.29ID:GI0N2B8p0
>>305
たしかに
こだわって廃止してもっと基礎から
教科書だけでは足りないシリーズに移行したみたいだけど
チャートより断然上達早いと思った

河合のテキストはパッと見は無機質で不親切なんだけど
実は必要なことはすべて書いてあるんだよな
使うまで立ち読みでやクチコミでは良さがわからないのが河合
0312大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 23:13:49.96ID:iy/OCqVJ0
すごい流れだな
0313大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 23:22:44.33ID:GI0N2B8p0
河合最名古屋高!
0314大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 23:32:07.50ID:uO4cqMso0
逆に駿台は名物講師抱えてるのに何で本を出さないのか
ハイ完が駿台関西の名物二人の著書だけどホントにそれくらいだからな
0315大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 00:31:33.96ID:SiAvQO9H0
>>314
canpass とか実戦演習を書いてる先生方は名物講師じゃないの?
俺は予備校行ってないから名物講師と言われてもよくわからんが
0316大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 02:54:36.59ID:ZIgNwm1N0
いや全然有名じゃない
コバタカは重厚な参考書書くべき
0317大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 03:12:50.14ID:1CY/AUyi0
おめことちんぽ禁止
0318大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 09:53:30.10ID:ir57Nvnh0
駿台はかなり出し惜しみしてる感あるなw
英語だと、やっと東大英作専用参考書出して、しっかりテンスとアスペクトの記載もしてる。
0319大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 13:53:17.27ID:nZAQ07SU0
あの東大英作文はホントに出来がいい
東大志望じゃなくても滅茶苦茶使える
0321大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 15:31:40.45ID:W6gCSUh90
こういうスレって必ずステマ連呼するアホ出てくるよな
0322大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 16:17:41.72ID:lblMpSS10
駿台は青本で各大学の解答、解説はできてるし
それがベースでいいんじゃないかな
青本の担当者って超1流の講師でしょ
0323大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 19:00:57.10ID:3XRDIw490
河合の標準レベル問題集はSTARTDASHじゃないのかな?
このシリーズはかなりの人が関わってそうだし
0324大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 19:38:56.00ID:Uf6GdTQH0
>>322
東大の現代文とかずっと叩かれてるがな
0325大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 19:51:01.80ID:/PUGdEFp0
東大現代文の解答は駿台も河合もゴミ
0327大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 22:35:10.89ID:SiAvQO9H0
>>323
標準と言うにはかなりやさしい
そして敢えて書いていない項目もあるようだ 極座標・極方程式はほとんど記述がなかったはず

河合の標準的問題集と言えばチョイスだろう 解説がほとんどないから独習者には勧めにくいが

最近出たのだと教科書では足りないの微積はよさげだな
0328大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 23:04:58.54ID:ZVSEhrM80
河合は基本的に選問の良さで選ばれてるよな
大人数で作ってるだけある
0329大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:06:28.96ID:qwKalOpS0
河合の選問は悪くないよね
解説は得るところのないゴミだけど(医学部攻略の数学を除く)
0330大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 03:03:40.20ID:Wt+xQ+B40
おめこ
0331大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 07:39:08.34ID:dDv5cS2j0
禁止
0333大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 09:26:59.38ID:8OZU1W7z0
★千葉大★国際教養学部★

千葉大文科1類(法学部・政経学部)
千葉大文科2類(国際教養学部)
千葉大文科3類(文学部・教育学部)
千葉大理科1類(理工学部)
千葉大理科2類(薬学部・看護学部・農学部)
千葉大理科3類(医学部医学科)

千葉大医薬は理三理二落ち、あるいは理三理二崩れの巣窟だが


【所在地】千葉県千葉市  
【設置学部】 国際教養学部  法政経学部  文学部  教育学部    理工学部  農学生命科学部 薬学部 看護学部  医学部



 京都大学デザインスクール(桂キャンパス)
    VS
 千葉大学デザインスクール(東京墨田キャンパス)
0334大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 12:46:30.92ID:iwEP38rf0
>>318
テンスとアスペクトの記載って?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況