X



■四工大■芝工大・都市大・工学院大・電機大■9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:19:49.61ID:jCXJf4130
芝浦工業大学・東京都市大学・工学院大学・東京電機大学など

(^_^)v 芝浦工業大学 豊洲キャンパス

http://www.shibaura-it.ac.jp/educational_foundation/facility/toyosu_campus.html

(^_^)v 東京都市大学 世田谷キャンパス
    http://www.tcu.ac.jp/campuslife/introduction/setagayacampus/index.html

(^_^)v 工学院大学 新宿キャンパス

   http://www.kogakuin.ac.jp/facilities/campus/shinjuku/


(^_^)v 東京電機大学 東京千住キャンパス

   http://web.dendai.ac.jp/access/tokyosenju.html

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1458546994
0791大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 10:32:21.43ID:uIp0fNeU0
>>787
一時的には上がるけど会社の人事から嫌われるようなfランだからどこにも就職できない事実が広まってfランな上に不人気な大学で終わるけどな
0792大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:32:39.29ID:+CwCy5Er0
>>783
昔の実力
工学院≧広島工業
0793大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:35:56.56ID:+CwCy5Er0
>>783
昔の実力
都市大(武蔵工大)≧明治大(MARCH)
0794大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:37:39.72ID:+CwCy5Er0
>>783
昔の実力
電機大 ≧青学大・関西大
0795大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:38:03.00ID:Me7/mJSc0
45年ほども前のデータを必死に貼ってる爺さんが痛々しすぎるな
その当時、大学生だとして65才くらいの爺さんかよ
0797大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:39:53.52ID:+CwCy5Er0
>>783
昔の実力
芝工大 ≧成蹊大・東洋大
0799大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 13:19:12.85ID:E2QppH4e0
>>791
それでいいんだよ

都市大卒採用する企業なんか大量採用の大手電機とかでしょ
大半は地方配属ですぐ辞める
替わりがいくらでもいるから都市大卒を採用するんだよ
0800大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 14:24:50.21ID:uIp0fNeU0
東京都市大はニート非正規の専門学校だから電気屋の店員くらいにしかなれないぞ
0801大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 14:25:53.15ID:nl3ln3jD0
>>783
このスレに来るってことはやっぱ受サロにそれ貼りまくってるのもお前なのな
都市大電機大ガイジは過去の栄光にすがってないで現実見ろよ
0802大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 14:26:55.67ID:NFB784AK0
そもそもソースもないし昔そうだった事実も聞いたことないしデータが疑われるだけだから
0804大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 15:00:08.03ID:zwniq/WT0
>>783に近いのは、螢雪時代の当該ページのコピーでよくはられてたよ。
もちろん女子大込み。東女の数学とか津田の数学(いずれも学芸学部)が凄く高かった。
0806大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 08:28:15.78ID:YQULTrie0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0807大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 13:09:49.84ID:gH00Ehnr0
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0808大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 16:57:43.37ID:yggoybNI0
受験生へ 後悔しないようにwwwwww
================
芝工大 大宮田舎キャンパス
埼玉県さいたま市見沼区深作307
================

JR▼宇都宮線(東北本線) JR宇都宮線(東北本線)

東京・上野発wwww 42分 583円×2   
特急使えば1,613円×2

JR宇都宮線(東北本線)「東大宮駅」←知らないよこんな駅ww しかも徒歩20分


首都直下型巨大地震が2020年までに100%くる!

最新情報 芝浦、豊洲あたりが震源地との予想  

https://www.youtube.com/watch?v=2ZOkdNQYGkU

https://www.youtube.com/watch?v=LJzA_WA9Jtk&;;;feature=youtu.be
0809大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 16:58:27.00ID:yggoybNI0
河合塾の偏差値だけが頼り だが他の塾では都市、電機、工学院にも劣るwwwwwwww

け! 法政にはコンプの固まりwwww

だから東大宮の田舎大学っていわれるんだぜwww

上野から40分とか さらに歩いて20分w

電車代も2000円くらいかかるんじゃねえのかwwwwwwww

埼玉の田舎単科大学wwww

そもそも今どき工業大学って女性は引くわ 工業高校の系統だろう?

バカじゃんwwww
0810大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 17:17:59.54ID:oaqNGjuu0
都市はガチfな上に工業大だからドン引きとかいう次元じゃないんだよな
0812大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 17:54:18.91ID:oaqNGjuu0
fランである現実を受け入れられず
精神病認定することしかできない都市大工作員wwwww
0815大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 00:39:07.68ID:K8EmDBj80
文系があるのに都市はすげーな
電機はご愁傷様

実就職率2017
96.7% 芝浦工業大学
95.4% 東京都市大学
94.9% 工学院大学
94.0% 千葉工業大学
93.1% 日本工業大学
92.4% 東京電機大学
91.6% 神奈川工科大学
91.2% 東京工科大学
0816大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 00:47:52.59ID:lLlqHHR80
電機大の情報環境学部より都市大のメディア情報学部の方が圧倒的に就職実績は上だからな
0817大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 00:54:10.40ID:lLlqHHR80
あと、電機大だけ学部学科ごとの就職実績が公表されていない
芝浦都市工学院はきちんと公表してる
0818大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 01:23:36.79ID:I+5oZs6g0
>>816
情報システム学科が特にね。
0819大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 01:53:59.34ID:AYhsDhtL0
就職率を自慢するとか典型的なfランですねwwwwさすがは都市wwwwww
0820大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 03:20:54.82ID:LRTGDhvT0
>>816

メディア情報は理系とは関係ない心理学とか社会学とかしょーもない
クソ科目が多すぎ
0821大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 04:34:35.21ID:0p2U6VA10
2017卒有名企業400社就職率ランキング
一橋     58.9% −3.7%
東京工業 56.1% +1.2%
慶應義塾 46.5% −0.4%
上智     38.3% +4.5%
早稲田   37.3% −0.1%
電気通信 36.0% −0.1%
大阪     35.5% +0.1%
東京外語 35.2% −1.2%
東京理科 34.6% −0.4%
名古屋   34.3% −1.4%
横浜国立 34.2% +5.3%
京都     32.4% −0.1%
同志社   31.2% −1.3%
東京女子 30.8% −3.0%
学習院   30.6% +2.8%
芝浦工業 30.5% +2.2%
東京農工 29.5% −1.4%
青山学院 29.0% −0.8%
津田塾   28.8% −0.4%
関西学院 28.4% +0.2%
明治     28.2% +1.5%
日本女子 28.0% −3.4%
神戸     27.9% +0.0%
立教     27.6% −0.7%
九州     27.0% +1.8%
東北     24.7% −4.9%
大阪府立 24.5% −0.5%
立命館   23.9% +0.4%
北海道   23.8% −0.3%
中央     23.7% +0.4
すまん都市大電機大工学院どこ?
0822大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 05:27:59.84ID:GOIYR3CZ0
★世界が注目禅の世界 禅の世界的最高学府 駒澤大★

――スティーブ・ジョブズが禅を愛したことは有名ですが、Googleなどの大企業でも禅のプログ
ラムが取り入れられていると聞きます。なぜ今アメリカ人は禅に傾倒しているのですか?

“ZEN” is not religion but practice.
禅とは宗教ではなく修行なのです
アメリカの名だたるIT企業(アップル・グーグル・フェイスブック・IBM)では
禅=マインドフルネスを企業ぐるみで推奨
イチロウ マイケルジョーダンなどスポーツ選手も禅を取り入れ輝かしい記録を手に入れた

世界における「禅」の最高学府 駒澤大学 世界各国から留学生が禅の教えを求めて多数入学 
法学・文学・経済各学部からでも禅学を習得できる

10~20年後主な職業・職種はコンピューターに取って代わられる時代 本物の学問をお勧めする

※1月18日現在 センター前期試験募集枠 前年比125パーセントを記録の人気
尚増加の勢い
0823大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 06:00:04.36ID:cBkHASSk0
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7816/1.htm
1977年私大ランキング(理系)
1早稲田理工
2慶応工
4上智理工 東京理科工
6東京理科理工
7武蔵工業工 中央理工 明治工
8芝浦工業工 日本理工 法政工
9成蹊工 東京電機工 神奈川工
0824大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 06:02:56.96ID:cBkHASSk0
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai1987.html
1987年理・工系学部偏差値
ランク8 明治 中央 武蔵工業
ランク9 法政
ランク10 成蹊
ランク11 芝浦 東京電機
ランク13 工学院
0825大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 07:28:46.28ID:mviu5TS80
>>820
そんな文系扱いの都市のメディア情報にすら就職の質、量共に劣る電機の情報環境学部や工学院の情報学部って何なの?って話

都市のメディア情報は大手電機本体への内定者を毎年出してるけど、電機や工学院の情報系学部では無理でしょ
0827大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 07:53:22.98ID:cet+v+4r0
>>820
一般教養科目ね。
一年の夏には終わるよ。
0828大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 09:34:58.46ID:hXu2R0SW0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0829大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 09:52:36.29ID:tLU8FRa/0
>>825
電機の情報環境学部は来年千住に移るからね
志願者も増えて持ち直すと思う
0831大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 10:07:11.22ID:XGwZRiOd0
都市の就職について根も葉もない言ってた癖に都市の文系にも就職実績で劣る学部電機大にあると言われた途端に負け惜しみを言い出してて笑える
0832大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 13:37:27.20ID:yXutsL8f0
河合塾の偏差値だけが頼り だが他の塾では都市、電機、工学院にも劣るwwwwwwww

け! 法政にはコンプの固まりwwww

だから東大宮の田舎大学っていわれるんだぜwww

上野から40分とか さらに歩いて20分w

電車代も2000円くらいかかるんじゃねえのかwwwwwwww

埼玉の田舎単科大学wwww

そもそも今どき工業大学って女性は引くわ 工業高校の系統だろう?

バカじゃんwwww
0833大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 13:38:40.92ID:yXutsL8f0
芝工wwwwww
0834大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:04:15.78ID:p+oA70gU0
都市大wwwwww
0835大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 17:30:54.11ID:lLlqHHR80
都市大の人間科学部から公務員の保育士になったおにゃのこに、電機工学院の連中の大半の連中は稼ぎで負けてしまう

電機工学院の連中はその現実を受け入れた方がいい
0836大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 19:37:06.31ID:pRLvgoxs0
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0841大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 04:46:17.01ID:CEd8H2oh0
意識高い系の環境プロ市民になるなら都市大の環境学部
0842大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 08:36:54.89ID:7PfQ1Fyj0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0843大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 10:11:06.18ID:XaQjNmyG0
東京都市大学
特徴
・東京都市大学オーストラリアプログラム
・就職に強い
就職率:99%程度

OB:本田技研工業 現社長 八郷隆弘 株式会社バンダイ社長上野和典
https://www.tcu.ac.jp/campuslife/introduction/setagayacampus/
0844大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 12:20:01.21ID:sUmzhB/g0
専門学校特有のフリーターでも就職率に入れてるやつだろ
0845大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 12:29:16.87ID:k3W/Op9e0
>>844
電機や工学院がよく使う手口だね
詳細な就職実績を公表しない大学モドキ
0848大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 03:53:44.85ID:yUMic6vY0
本当に強い四工大は、実は芝浦と都市大のみなのだよ。(技術系資格の最高峰の技術士の数を調べれば明白)
工学院大は近年、技術士会に加入した新参者だよ。(見かけ上よくする為)
大学ランキング2018をみたら、技術士試験合格者の出身大学は四工大で都市大がトップだった。
合格者数は都市大と芝浦が30人台、電機大と工学院は10人台で大分離れてた。
やっぱりこういう所で違いが出るな。
0850大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 09:54:04.27ID:ypM0LykN0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0851大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 10:57:23.14ID:iIU/haXh0
東京都市大学
特徴
・東京都市大学オーストラリアプログラム
・就職に強い
就職率:99%程度

OB:本田技研工業 現社長 八郷隆弘 株式会社バンダイ社長上野和典
https://www.tcu.ac.jp/campuslife/introduction/setagayacampus/
0852大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 10:59:42.16ID:i4sY/wxv0
この辺りの大学から大手メーカー行っても大半は地方勤務
特に4工大は大半の学生が関東圏出身の実家通いだから就職後の地方での生活に馴染めず離職するケースも少なくない

大手の就職至上主義ってのは見直した方がいいと思うんだ
0854大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 12:55:29.24ID:96oj/s+Q0
>>848
定員が電機>芝工>都市>工学院
都市から文系を控除すると、ほぼ工学院と同じ。

電機が数撃ちゃ当たるになってる。
都市大生は、入学後に頑張ってるってことだな。

芝工はあの偏差値なら当然。

工学院は意外と健闘だな。
0856大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 21:45:15.47ID:/s4pFocL0
芝浦出願状況の特報

楽々通信と呼ばれ「入るの楽」「単位取るの楽」「就活が楽」の三楽で、
入試においては電子工学科と隔年現象で低倍率を競っていた通信工学科が
「情報通信工学科」と名前を変えただけですごい人気。
公式サイト発表の一般入試出願状況においては、まだ集計中だが、
既にどの方式でも昨年出願実績の2倍超え。

もともとシラバス(カリキュラム)において、広く浅くで就職有利度は高かったが
機械系に比べ弱いと言われてきた芝浦工大電電情通系の飛躍の鍵となるか!
0857大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 10:15:12.97ID:n5H+znbZ0
東京都市大学
特徴
・東京都市大学オーストラリアプログラム
・就職に強い
就職率:99%程度

OB:本田技研工業 現社長 八郷隆弘 株式会社バンダイ社長上野和典
https://www.tcu.ac.jp/campuslife/introduction/setagayacampus/
0858大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 10:49:16.57ID:G9w2tdW40
>>854
電機大と千葉工大は何気にプチマンモス校
理科大も大学規模はかなり大きいな
0862大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 19:29:07.85ID:8Jyc6AR20
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0863大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 20:43:44.70ID:rY2ChN730
都市大の今年の志願者数すごいですね…
0864大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 21:38:16.21ID:jvyyP6l70
世田谷キャンパスは面積を拡大して今年新校舎が完成.
近年の矢継ぎ早の設備拡充が関係者に評価されている
0865大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 22:10:59.89ID:hiyqids10
知識工学部とメディア情報学部は統合
環境学部と都市生活学部も統合
横浜キャンパスは閉鎖
人間科学部は小学校教員の養成課程を新設して教育学部に改編
0866大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 07:20:41.15ID:0NyCvOHA0
ふうん、それ、ガセじゃなくてほんとのこと?

まあ、工学部が看板の大学の小学校教員養成課程なら
まともに理科の授業もできる教員を育ててくれるだろうね。

今、高学年向けに理科専任教諭を用意するくらい私立文系脳の
小学校教員が増えてる。(音楽専任教諭はもともといるけど)
0867大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 09:57:37.65ID:/MeRw9020
<東京都市大学 志願者速報> 2018.1.25付 ※集計中

【センター入試】
学部名     募集  志願者18  志願者17 増加率
==================================================
工学部     124名  6,827名  4,279名  159.5%
知識工学部  46名  3,534名  1,740名  203.1%
環境学部    22名  1,352名    694名  194.8%
メディア情報学部 22名  1,385名    648名  213.7%
都市生活学部 23名   882名 527名  167.4%
人間科学部  6名 283名    119名  237.8%
==================================================
全学部合計   243名  14,263名 8,007名  178.1%

【一般入試(前期)】
学部名     募集  志願者18  志願者17 増加率
==================================================
工学部     268名  3,425名  2,414名  141.9%
知識工学部   107名  1,448名   861名  168.2%
環境学部    54名   570名   459名  124.2%
メディア情報学部 62名   748名   666名  112.3%
都市生活学部  52名   534名   347名  153.9%
人間科学部   27名 108名    59名  183.1%
==================================================
全学部合計   570名  6,833名 4,806名  142.2%
0868大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 09:58:19.04ID:/MeRw9020
【一般入試(全学統一)】
学部名     募集  志願者18  志願者17 増加率
==================================================
工学部     130名   947名   957名  99.0%
知識工学部   48名   424名   449名  94.4%
環境学部    18名   153名   111名  137.8%
メディア情報学部 20名   222名   210名  105.7%
都市生活学部  21名   245名   179名  136.9%
人間科学部   10名 45名    59名  76.2%
==================================================
全学部合計   247名  2,036名 1,965名  103.6%
0869大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 10:54:42.92ID:kqCm/iME0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0870大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:54:04.30ID:qQDfTm0t0
ひゃ〜〜〜〜 都市大 すげえ〜〜〜〜
0872大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:24:01.43ID:qHyO3O/D0
去年、減った反動だな。
来年は減ると思う。
四工大は心理的に、前年の競争率がちょっとでも少ないところへ集中しがち。

早慶が「夢の」第一希望な層には、絶対に落とせない第三志望群だからね。
0873大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 14:04:05.96ID:FiJbJUAP0
都市大は実態に見合わないところまで偏差値と志願者数が落ちてたからな
さすがにここ数年の電機大工学院と同じレベルまで落ちてるのは明らかにおかしかった
当分は回復していくだろうね
0874大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 14:28:21.54ID:8PyF/vpW0
芝浦の一般受験者は、上位下部〜中位上部の国立大を第一志望とする層が多い。

大学側も一般受験合格者にはそういう層を望み、理科は科目選択ではなく
物理と化学各4問から任意の4問を選んで回答するようになっている。
どちらも1問にサービス問題が入っており、センターや二次で二科目必修者に
有利な方式になっている。(生物が単独選択可能な学科もあるが)

また、地方に受験会場を設け地方上位国立残念組を拾っている。

センター試験後の模試感覚で受ける者も多いが、公式サイトで発表される
合格最低点は、蹴られることを計算に入れて最初の発表時に多めに合格を出したり
それでも定員をみたさないなら補欠繰り上げなどによって最終的に入学した者の
最低得点であるので、
「芝浦は、模試感覚受験者を集めることで偏差値を吊りあげている」
との陰口(この板ではあからさまな表口)は当たらない。
そんなことを言ったら、東大理科一類滑り止めの早稲田理工の偏差値はどうなるw
0875大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 14:33:32.88ID:8PyF/vpW0
なお、私立専願で芝浦入学者もいるが、一次入学手続きが東京理科大合格発表日より
前であるため、理科大第一志望者には都合の悪いことになっている。
0876大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 15:13:53.93ID:sm9VFFz50
>>874
地方国立と違って、東大東工大受かって早慶理工落ちってのはザラにいるから参考にはならんかと
流石に芝浦落ちて電気通信受かったなんてのはいないけど
0877大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 16:51:42.67ID:H/7oF7dJ0
>>873
一人負けしてるのって、河合塾だけなんだよね。
駿台とか東進は、どんぐりだからね。
医用とか原子力なんて、河合塾より駿台が高いんだよ。
四工大の中には、駿台で30代の学科があったり。

何だか河合塾の偏差値って、操作されてる感が満載なんだよね。
0878大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 18:10:36.00ID:k4PpXwi00
都市大がまた勢いをつけたから
芝浦>都市大≧電機=工学院
に戻るね
工学院はどこまで偏差値をあげるのかな?
0879大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 18:21:05.96ID:JwwlEsu20
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0880大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 18:56:08.21ID:KdaglgqL0
ここらへんの私立+日東駒専と秋田大山形大あたりってどうなの?理系大学院まで考えてるとして
0881大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:26:09.75ID:Cb1lD4cA0
とりあえず都市大はガチfだからやめとけ
0883大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:33:15.98ID:PtttJtSv0
>>880
駅弁は純粋な教育、研究機関だから就職はオマケ
埼玉大や徳島大でもノーベル賞受賞者が出てるからそっち方面目指すなら国立行った方がいい
0884大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 23:09:01.80ID:8PyF/vpW0
>>880
秋田大学は、前身が鉱山学校だったからね。
金属は勿論、非金属、材料、物性、無機化学などに強いんじゃないだろうか。

この分野に強い4理工大は一つもないから、秋田県外に出て就職する勇気があれば
この分野を狙うのなら、4理工大よりお勧めだと思う。

山形大学の方はよくわからん。
0885大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 23:26:43.29ID:8PyF/vpW0
>>877
駿台予備学校って、
机の(良い)河合、講師の(ショウタイムを楽しむ)代ゼミ、生徒の(勝手に頑張るのに任せる)駿台
って言われたくらい、予備校の中でも格上で、4理工大くらいじゃ相手にされないでしょう。
偏差値なんぞまとめてどんぐりの背比べだよ。
合格実績も、国公立医学科や東大京大以外は張り出してもくれんところ。

かつてはこのカテゴリの大学だと代ゼミ偏差値が一番的確だったのに、
手を引いちゃったからね。
河合は中部地方から出た予備校だから南山名城に低い偏差値を出せない面があるが、
このカテゴリの大学にどこかに偏差値操作をするメリットなどなにもない。
0886大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 23:46:31.95ID:GM0O8DdW0
>>885
メリットなんて、表に出てくるわけないじゃん。
0887大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 06:43:19.33ID:Q2iyEIUV0
なぜ理科大行かないか謎
0888芝浦OG
垢版 |
2018/01/28(日) 07:07:50.27ID:2f9tRQ5+0
>>887
個人的な事情だ。
理科大・理工は神奈川県民には自宅通学できない。
理科大・工は、中堅上位国立本命者には荷が重すぎる。
二年間なら湘南新宿ラインで東大宮までなんとか通える。
0889大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:27:23.02ID:1xadQjX40
その東大宮も学部再編で閉鎖する構想があるらしい
そうなったら都市大はもう終わり
0890大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:52:25.11ID:NQDWuMTs0
>>889
四工大は第三志望群のロードバランサー。
各校で、増減率に出っ込み引っ込みがあっても、四工大全体で見たら変わらない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況