X



■四工大■芝工大・都市大・工学院大・電機大■9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:19:49.61ID:jCXJf4130
芝浦工業大学・東京都市大学・工学院大学・東京電機大学など

(^_^)v 芝浦工業大学 豊洲キャンパス

http://www.shibaura-it.ac.jp/educational_foundation/facility/toyosu_campus.html

(^_^)v 東京都市大学 世田谷キャンパス
    http://www.tcu.ac.jp/campuslife/introduction/setagayacampus/index.html

(^_^)v 工学院大学 新宿キャンパス

   http://www.kogakuin.ac.jp/facilities/campus/shinjuku/


(^_^)v 東京電機大学 東京千住キャンパス

   http://web.dendai.ac.jp/access/tokyosenju.html

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1458546994
0294大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 13:54:00.63ID:+7Q3h8tY0
【スクープ!】北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者
京大[原子炉実験所]韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の、韓国籍在日娘と結婚していた
http://www.shinchosha.co.jp/news/article/379/


生活保護制度を悪用して
裕福な生活を送るサムスンファンニートが急増…
年間1200億円に達し、うち6割強が朝鮮半島出身者
http://myjitsu.jp/archives/17506
https://youtu.be/66liJPljS60
0295大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 13:55:49.31ID:EVyXDO0s0
>>290
いや、そういう理由じゃない。
そもそもその頃はあの大学はまだムサコーだった。
確か受験日が重なっていたはず。
シバコーの豊洲の校舎の中がとても綺麗だったもんでσ(^_^;)
0296大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 14:47:30.63ID:1CY7aJ5a0
>>285
ID:Ax2dYt9d0のガイジが工学院未満の大学関係者であることは間違いないだろうね
昔から偏差値、就職で大差ない電機関係者つう可能性もあるか…
0298大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 15:50:16.30ID:NduD3UN90
>>297
そんな都市大の文理融合や文系が少なからず大手企業や公務員に就職してるからな
電機や工学院は都市大のそんな連中より下なんだよ
0299大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 15:58:32.07ID:9rOi4Yx80
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0300大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 01:51:23.78ID:N7O9Z5w10
>>293
>>1
1966年週刊朝日 有名50社の新入社員大学別一覧(鹿島、竹中)
http://www.geocities.jp/gakurekidata/syu1966.html
本当に建築・土木の名門である芝浦工、武蔵工(現:都市大)は当然上位に載っているが
一番建築を売りにしているはずの工学院は載ってないわな
(これがどういうことかはお察しだわな・・・歴史と結果は現代
広告でごまかすことはできんわな)
0301大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 03:03:08.06ID:O8pa2b/60
没落武蔵工大の爺さんが必死過ぎて痛々しいな
0302大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 07:24:45.96ID:4hohuu3/0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0304大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 19:24:58.54ID:i1klEwMU0
都市大の文理融合や文系の偏差値はほぼ全て42.5以下
これ、理系換算なら偏差値算定不能の完全なFラン
都市大はFランである事を企業や受験生にどんどん拡散させるべき
0306大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 21:05:44.97ID:N7O9Z5w10
>>1
1966年週刊朝日 有名50社の新入社員大学別一覧(鹿島、竹中)
http://www.geocities.jp/gakurekidata/syu1966.html
本当に建築・土木の名門である芝浦工、武蔵工(現:都市大)は当然上位に載っているが
一番建築を売りにしているはずの工学院は載ってないわな
(これがどういうことかはお察しだわな・・・歴史と結果は現代
広告でごまかすことはできんわな)

受験生の皆さんこれが真実、これが現実
工学院の品格無き近年の誇大広告・粉飾河合塾偏差値に釣られないように

四工大で建築・土木の名門は芝浦・都市大のみ
0307大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 22:37:37.14ID:CoTW0D7y0
>>305
都市大の元締めの東急に糞土民路線はよ廃止しろって要望出してみれば?
0308大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 01:08:11.11ID:ZfXq3Ilk0
今は電子より情報が上がって来てるからな
62.5
早稲田/先進理工/電情
東京理科/工/情報工
60.0
上智/理工/情報理工
57.5
東京理科/理工/情報科学
明治/理工/情報科学
55.0
東京理科/理工/電電情
芝浦工/工/情報工
中央/理工/情報工
明治/理工/機械情報工
青学/理工/情報テクノ
52.5
芝浦工/シス理工/電情
中央/理工/電電情
法政/理工/応用情報工
50.0
日本/理工/応用情報工
千葉工/情報科学/情報工
工学院/情報/情報学部総合
東京電機/シスデザ/情報シス
東京都市/知識工/情報科学
47.5
東京都市/知識工/情報通信工
国士舘/理工/電情
45.0
東京電機/理工/情報シス
42.5
千葉工/工/情報通信シス
0309大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 01:19:48.50ID:ZfFgc0Jo0
>>306
工学院 建築 受けようと思ったけど、都市大 建築にします。情報ありがとうございます。
0310大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 07:26:40.70ID:ZrqkRa390
電機と工学院って損だよな
偏差値以上に就職実績で都市と差がありすぎる
0311大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 08:02:40.31ID:WPmaTIu+0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0312大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 13:28:07.32ID:2RiAVocj0
電機と工学院が都市大に偏差値で近づいたのってここ3〜4年だからな
それまでは明らかに差があったし大手就職率が違うのは当然
0313大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 13:53:00.72ID:hN6dTxuo0
就職、偏差値で以前は
芝工≧武蔵工>>電機≧工学院

最近は
芝工>>都市>電機≒工学院

都市(武蔵工大)が落ちぶれているだけで他の序列はさほど変わっていない
0314大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 17:04:36.93ID:Xoc1bKFE0
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0316大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 19:06:49.48ID:FOCB4NI/0
>>313
多分武蔵工大だった時に入学して、在籍中に名前が都市大に変わって
学部卒や修士課程修了で就職した年度の人は上段だと思う。
都市大になってから最初に入学した学生が、学部卒業して何年になるっけ?
多分下段は彼らの少し後から始まるんじゃないかと思うんだが。
0318大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 19:21:22.05ID:FOCB4NI/0
>>315
日大理工の工学系学科で名門度が高い(へんな言葉で済まん)のは、建築と土木。
あと航空宇宙ナントカ。
最初の二つの学科だと、就職では四工大より上でしょう。
この二学科は自営業の跡継ぎが多いと聞いたこともある。
航空宇宙ナントカは、四工大で持ってる大学がないので比較できない。
0319大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 19:32:34.92ID:ZrqkRa390
>>316
都市大に変わって最初の入学者が2009年4月
最初の卒業生は学部卒が2013年3月、修士卒が2015年3月

日本の大学で一番、入口と出口が釣り合ってない大学かもしれない。
良く言えば(今の時点では)お買い得、悪く言えば過大評価過ぎる
0320大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 22:31:58.11ID:2RiAVocj0
都市大は10年前まで芝浦と同じ大手就職率だった
徐々に落ちて電機工学院と差がなくなっていってる感じだな

大手400社就職率(%)
      07   09  10   12  13 14  16  17(年度)
理科大 37.8 41.8 31.9 29.4 30.5 31.7 35.0 34.6
芝浦  26.0 34.9 22.9 22.1 21.6 23.3 28.3 30.5
都市大 25.7 29.3 18.5 17.3 14.2 12.8 18.0 18.5
電機大 18.0 21.2 13.3 10.4  9.5  8.8 12.0 12.9
工学院 16.0 17.5  9.6  6.6  7.7  8.3 12.7 13.1
0321大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 23:38:14.90ID:dMdc9z930
>>319
東京都市大学で検索すると、警察が来た公表できない事故ってありますが、実際のところは何だったんでしょうか?

受験生の親からすると、公表できない警察沙汰が起きるようなところを子供が受験したら、すごく不安で心配です。
0322大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 00:15:30.23ID:H/IIf2ul0
>>1
工学院は5年前まで偏差値40前半ウロチョロしていたな
目に余る偏差値操作(もうじき警察か文部科学省から査察が入ってジ・エンドかもな)で
見た目はとうとう4工大で芝浦の次、あくまで見た目だけな
芝浦ですら45.0あるのに工学院は全く45.0が無いという明確に不自然な事が起きているからな
0323大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 01:02:18.22ID:DQTxQgNC0
ホームページ(HP)に不正にアクセスして閲覧できないようにした。
として、兵庫県警サイバー犯罪対策課と灘署は22日までに不正アクセス禁止法違反(不正アクセス行為)と神戸市の製作会社NEMOTO 株式会社ねもっと。
自称ウェブクリエーター根本義(ねもとつとむ)容疑者(31)アップルラボ神戸を送検した。
逮捕容疑は、昨年12月〜今年1月、根本容疑者が直前まで勤務していた神戸市灘区のHP制作・管理会社のHPに不正にアクセス。
同社と、同社が管理する遊具製造会社など計3社のHPのデータを削除して閲覧できないようにした疑い。
同課によると、サイコパス つーちゃんこと根本容疑者は昨年11月に解雇され、「解雇に腹が立ってやった」
と逆恨みの容疑を認めている。同12月、制作・管理会社が被害に気付き、灘署に相談。
3社のHPは今年3月に復旧したという
0324大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 01:05:53.52ID:tE2aEmUS0
工学院はグロ学部とかBF化してる学科とかあったからな
0325大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 05:29:25.63ID:xT8YSC8x0
工学院って3,4年は新宿かと思ってたけど研究室は八王子ってパターンが多いんだな。ってことは新宿行けるのは実質一年だけ?新宿キャンパスを押してるけどほとんど詐欺だ。一人暮らしは許されないから受けるの辞めた。
滑り止め電機だけだと不安だから千葉工大か日大生産工受けようかな。
芝浦か中央受かりたいよー
0326大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 07:13:39.63ID:RHCeWifJ0
都市大は存在が犯罪だからな
公表できない事故もそういうことでしょ
0327大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 07:15:04.18ID:sKC71CWK0
「私立理工系行くなら、自宅からの通学じゃなきゃダメ!」という家庭は多い。
ウチもそうだった。
0328大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 09:37:12.53ID:aK3IB0mg0
>>322
偏差値操作で警察介入ってw
工学院アンチが底抜けの世間知らずのバカだって自ら自己紹介w
0329大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 10:07:44.21ID:SMByKHVM0
>>327
都市大は川崎、横浜からの通学者が極端に多いよな
その辺りの高校生は芝浦、電機や工学院にはあんまり行かない
0330大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:01:17.29ID:MExzEZue0
>>328
世間知らず過ぎるよねw
てーか工学院アンチくんは自分の素性を絶対に語らないよな
少なくとも芝工関係者でないのは間違いなさそう
たぶん電機大関係者か4工大未満の関係者ではないかと思う
0331大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:53:10.18ID:PKBYXQ/20

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0332大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 13:14:38.62ID:Hm4kX85e0
都市大アンチも工学院アンチもどっちも同じだな
どっちも世間知らずで嫉妬深い
0333大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 18:19:39.55ID:6HEhTcK10
■有力企業の人事担当者による大学評価■関西圏大学編
『日経CAREER MANAGEMENT 2018年度版』より
https://www.amazon.co.jp/dp/4532692075

2位京都大学
9位大阪府立大学
11位大阪大学
23位京都工芸繊維大学
25位同志社大学
26位大阪市立大学
29位大阪工業大学
36位立命館大学
38位神戸大学
41位関西大学
42位関西学院大学
★★産近甲龍は50位以下

■関西私立の社会的実力評価■:
同志社≧大阪工大>立命館>関西大≧関西学院>>産近甲龍
0334大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 18:40:44.08ID:eVlFdpUI0
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0335大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 19:18:00.27ID:xT8YSC8x0
工学院、調べりゃ調べるほど良くわからん。
どういう基準で八王子と新宿分けてるんだ?

同じ学科で、しかも似た研究分野でも別れてる。
4年や大学院の授業はどうするんだ?

3年から新宿ですと言いたいだけ、
見かけの受験生受けだけ狙った小手先の
施策に見えるなあ。

入学させてしまえば学生が不便でも関係ないんだろう。

出願前に気づいて良かった。
0337湘南新宿ラインで2年間ガシミヤ通い頑張った人
垢版 |
2017/12/20(水) 20:37:00.34ID:sKC71CWK0
>>329
そういう意味では、芝浦は、意外に全国各地から来てた。
流石に近畿圏はほとんどいなかったけど。
(保護者用にいろんな資料が送られてくる。その中に出身県別在籍者数一覧表があった)
まあ、あれだけ地方受験会場あれば、国立前期本命地方上位国立工学系落ち
後期も落ちたか、受けずに蹴ったか…がいても不思議じゃないな。
だけど地方から芝浦って金持ちだなあ。と思ったよ。ご家庭がね。
学生同士の経済観念は質素で友達づきあいが楽だった。

当時の武蔵工大は東京とその近県からしか学生が集まってこない、ある意味都会的…なのかな?
0339大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 21:13:58.54ID:xT8YSC8x0
>>338
日大理工を滑り止めにするつもりで
工学院は全く考えてなかったからなあ。
今の成績だと理工は滑り止めにならないので工学院の代わりに生産工を受けることにするよ。
0340大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 21:15:12.55ID:GFqQS+Q30
都市大が叩きたい気持ちはわかるよ。
国会議員や地方議員の数も、ホンダを筆頭に大企業の社長も四工大のなかでは都市大が一番多い
そういうところの力関係で就職が良いのは否めない
0341大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 23:50:56.07ID:WI6INVXX0
>>332
> 都市大アンチも工学院アンチもどっちも同じだな
> どっちも世間知らずで嫉妬深い

ですな
どっちもキチガイ
0342大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 01:15:29.68ID:HC4aszTY0
確かにキチガイだ

>■■■■■■毎日新聞■■■■■■
>2012年06月03日

http://mainichi.jp/graph/select/aumzusetsu/005.html
>林泰男死刑囚(53)工学院大を卒業後にインドなどを約3年間旅行。
>帰国後に松本死刑囚の著書を読んで入信し、88年に出家した。
>教団では松本死刑囚の警護に当たった。
>地下鉄サリン事件実行役で1人だけ逃走し、96年12月、沖縄・石垣島で逮捕された。
>初公判で松本死刑囚を呼び捨てにして「絶対的な存在で指示には逆らえなかった」と陳
>述。逃走中は一部報道で「殺人マシン」と呼ばれ、公判では「その通りのことをしてし
>まったから仕方ない」と謝罪。1審判決は「師を誤るほど不幸なことはなく、被告も不
>幸、不運だった」と言及した
0343大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 09:17:41.84ID:uQKuM4Ho0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0345大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 18:04:46.56ID:iobrK7z90
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0347大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 21:00:52.79ID:AfkuuiTa0
>>344
東急と取引してる会社が仕方なく、役に立たない都市大卒を半ば押し付ける形で採用してるみたいだね

逆に東急系の建築、不動産系の会社は都市大卒より工学院卒の方が多いというw
0348大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 23:01:10.76ID:qnqdHnde0
>>347
で、それが何のアピールになるの?
キチガイの思考回路は理解できんわ
0350大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 00:15:46.80ID:Co2OCvha0
>>347
東急系の会社って今はあんまり都市大卒を採用しなくなったからな

東急電鉄本体も芝浦や電機は毎年採用してるけど、都市大からはほとんどいない
工学院は東急建設や東急コミュニティーが毎年主要就職先に名を連ねてるね
0351大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 05:01:48.08ID:UyAQDsPQ0
受験校決定
芝浦電気、日大理工電気、日大生産工電気電子、中央電気電子情報通信、東京電機電気電子
0352大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 06:30:29.46ID:BeUme4430
>>349
国立の電気通信大学は、「電通大」が略称。
電気大にすると「デンキダイ」なので
私大の「東京電機大学」の略称「電機大」と区別がつかなくなる。
0353大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 06:54:04.81ID:BeUme4430
あ!>>351見ていて、このスレで東京都市大が強気に出ている理由がわかった。
神奈川県の西側や南側住まいだと、私大でそれなりのレベルの工学系に
自宅から通学するとなったら、東京都市大しかないのか。
明治や青学は、偏差値高い割に教育内容や就職レベルが釣り合ってないもんなあ。
(特に青学)

東京都民や埼玉県民や千葉県民はいいなあ。選択肢がいろいろあって。
0354大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 07:32:31.35ID:9nhilQut0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0358大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 14:19:01.28ID:K8LAhRZ/0
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0359大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 15:18:44.82ID:SbOetwPu0
都市大はいまでも毎年のように東急電鉄本体に総合職採用されてるじゃん
0361大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 17:31:56.62ID:BeUme4430
>>356
千葉であれば、
日大理工って学年割れで千葉県の船橋にキャンパスあったり、4年間船橋だったり。
学年割れしてる学科は残りの学年は駿河台キャンパスだから通えるし。
理科大の理工や基礎工がある野田キャンパスは千葉県の運河駅だし。
東京電機大の千住キャンパスは京成線や常磐線で通えるじゃん。
芝浦工大だって、JR上野東京ラインと宇都宮線でガシミヤ(東大宮をシバコー生はこう呼ぶ)
、豊洲なら常磐線と京浜東北線と東京メトロ有楽町線で通える。

はぁ、理科大の理工ならA判定だったのに…神奈川県からは通えないから諦めたんだorz
0363大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 18:13:15.13ID:TWWZLmbg0
>>360
理科大に肉薄する芝工大が何気に凄い
工学院は芝工に勝った年もあった気がするし昔の方がもっと良かっただろ
0365大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 19:02:30.65ID:43M/7jK40
総合大学としての東京都市大は、神奈川大や東海大よりも下
関東学院や文教大と同レベル
0366大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 19:13:31.22ID:tOmhMBQa0
>>361
芝浦の大宮キャンパスは撤退の噂があるみたい
関東板のさいたま市スレで話題になってたから信憑性は高そう
豊洲に集約したら都市大はトドメを刺されるだろうな
0367大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 21:22:28.00ID:MkVCagU80
事実がわかった以上、工学院の選択はもはや無いです

>■■■工学院の河合塾偏差値カラクリ■■■
>低偏差値学科はとにかく廃止・他学部へ改組することで50にリセット
>一般入試定員絞り(■工学院が多用する■「鬼絞り」。■学科募集定員の一桁多数,
>★★募集人員2名なんてのもある)→難関入試化し、見かけ偏差値上昇
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2390/bairitsu.html
>推薦生定員増(■工学院が多用する■「鬼増し」■一般入試率は50%未満あり)→見かけ>一般入試難化

>■■都市大、電機大は上記のような「鬼絞り」「鬼増し」は行なっていない
>公平な入試・大学間評価を行うため「鬼絞り」「鬼増し」は文部科学省は完全禁止すべき>である

>★そこまでモラル無き禁じ手ともいえる手段を使わないと4工大という看板に見合う偏差>値を維持できない状況はむしろ哀れである
>★ある意味、工学院は偏差値についての最終手段の奥の手まで使い切ったため、今後偏差>値が低下した場合は、もはや上昇することはない
>■■■工学院の実際は産業界の評価も含め、千葉工大や東京工科大レベルとみてよい
>■■■
0369大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 23:23:55.30ID:BeUme4430
>>366
流石にシステム理工学部は大宮キャンパスに残すでしょう。
そして、工学部とデザイン学部の1、2年が豊洲に来て学年割れがなくなる。
あそこ無くなったら、どこで鳥人間コンテストの二人乗り飛行機つくるんだ?

一般の人には知名度がないシバコーが、かろうじて「名前くらいは聞いたことがある」
と言ってもらえるのは、鳥人間コンテスト唯一の二人乗り飛行機で目立ってるおかげだよ。
0370大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 01:35:27.38ID:7gFylUbl0
大学ランキング 2018みたら、技術系資格の最高峰である技術士試験合格者の出身大学は四工大中で都市大がトップだった。
都市大と芝浦が30人台、電機大と工学院は10人台で大分離れてた。
やっぱりこういう所で違いが出るな。
0371大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 06:43:05.65ID:GqsmhFoA0
>>365
都市大は学部構成からみて総合大学ではないでしょう。ムサコーと東横女子短が持ってた学部がそのまま残ってるだけ。
あれで総合大学というなら日本女子大の方がよっぽど総合大学だよ。ちなみにこの大学からはちゃんと一級建築士が輩出されている。
あと、関東学院大はFランクの総合大学だけど、文教大は総合大学の学部構成ではない。
0372大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 08:23:27.88ID:2LePloqe0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0373大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 09:50:15.82ID:o6Z+VZL00
>>370
俺はいつも工学院アンチのコピペ基地外>>367を批判している芝工関係者だが
やっぱり都市と電機工学院には今のところまだ大きな差があると思ってるな
ただし芝工と都市の間にも大きな差がある事実も直視しろよ

芝工>>都市>電機≒工学院

これが今現在の実情
0374大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 12:23:57.42ID:KNYQ46mX0
芝浦はこの大学群から卒業でいいだろう
他3校と芝浦を比較するのはもはや厳しい
都市電機工学院との比較は日大理工が妥当だと思う
0375大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 14:57:28.09ID:GqsmhFoA0
四工大、今は四理工大だけど、
これは予備校が作ったMARCHや日東駒専という用語と違って
きちんとした大学間の単位互換制度がある括りなんだから
「この大学群から芝浦は卒業」ってのは無理でしょう
下記のサイト参照。
http://www.4rikou.com/about/index.html
0376大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 15:00:18.05ID:GqsmhFoA0
ちなみに上のURL開いて、並んでる順番は、画面左から五十音順な。
0377大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:06:20.31ID:WyF6Cq7M0
>>375
昔は理科大を加えて東京5理工大という括りでマーチや日東駒専と同じく蛍雪時代が作った大学群があった
芝浦とその他3校の比較は六大学で東大と法政を比べるようなもの
芝浦蹴って都市電機工学院行く学生なんてまずいないし、
その芝浦だってマーチ理系蹴ってまで進学する学生もこれまたいない
ここは大学受験板だし、ね
0378大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:03:32.67ID:65KvGVt60
都市 電機 工学院 三馬鹿理工大学
略して三馬工大とかどうかな?ガチfだし
0379大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:18:45.86ID:sfX49ANQ0
>>375
>>377
俺が受験生だった頃、当時の首都圏限定の准大手予備校出版の大学紹介本では
老舗名門私立工大として芝浦工、武蔵工、工学院を載せていたな
なぜか電機大は入っていなかった
4工大の括りができる前の1990年代の話ね
0380大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:36:01.86ID:7b7LAZm40
大学受験板で言う話じゃないけど、東京か神奈川在住で、偏差値60程度の普通科から理系を志向してスレタイの大学群行くぐらいなら、
高校受験から東京工業高専か産業技術高専行って国公立大への編入狙った方が良い
事情を知るなら親がそれを薦めたりする
0381大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:08:34.98ID:7gFylUbl0
高専は偏りそう
それなら四工大から院ロンダした方がいいわ
0382大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:28:24.28ID:7b7LAZm40
自分で書いてて言うのも変な話だが、高専の存在意義っていまとなっては無いと思う
上2校だって税金の無駄だし国公立大学への編入が優遇されてるのはちょっとおかしい
0383大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:35:47.16ID:MWsijgvm0
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0384大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:58:08.71ID:GqsmhFoA0
>>380
ちょっと待て。
東京都と神奈川県って、私立中高一貫校至上主義みたいなところあるじゃん。
その偏差値って、公立高校 と 高入もある私立高校 ?
0385大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:03:09.45ID:7b7LAZm40
>>384
もちろん高校入試の偏差値だよ
中学受験の偏差値は高校入試と比べると同じ学校でも12,3は落ちる
中学受験の偏差値50〜55はマーチ付属か公立でも上位の進学校レベル、60だったら早慶の付属に受かるレベルだからここでは触れない
ちなみに、進学校化してる芝浦工大柏や都市大付属の中学は前者
そういう所ですら、卒業生の7〜8割がマーチ、理科大、早慶、トップ層は旧帝や医学部に行くとかそう言うレベル
0386大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 05:24:07.40ID:6+PVykxc0
板校はなぜ豊洲に移したんだ?
板校は埼玉に移して埼玉栃木の学生によりシステム理工のベース人員を確保し、豊洲の高校の土地を大学に使って工学部を豊洲に集約する方が魅力的だろうに。
0387大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 05:32:03.05ID:/aMzbWnY0
>>386
埼玉への進出は多分無理
あちらは慶應志木ですら浦和や大宮とかの滑り止めになるほどの公立至上主義
0388大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 06:23:15.00ID:6+PVykxc0
それはむかしの千葉も同じで、芝浦柏も当初はレベルが低くて板校からバカにされてたそうだ。
今でこそ渋幕を始めとした私立が存在感あるけど、以前は千葉東葛船橋の御三家、そのしたの千葉東小金国府台薬園台より上の高校は無かったからね。
少なくとも競争の激しい東京よりは学生は集まるし、システム理工の立地への抵抗も少ないだろう。
0389大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 06:23:50.91ID:ARUINGlE0
>>386
移転は中受の偏差値を上げることが目的だろう。板橋に置いたままでは「公立中学でろくな内申点取れないから中受に逃げました」なんてレベルの連中しか入学してこないだろう。
高受も少ない人数だがあってしかも高入生は女子も募集する。そして高入生は内部進学前提。
大学で板高からの内部進学者はおヴァカが多かったから、あの中高のレベル自体の底上げが目的だろうというのが一つ目の独断と偏見での憶測。
そしてますます少子化して行く時代に向けて、大学の経営基盤をしっかりさせるために、一般入試の前に、確実に入学する学生を確保しておきたいというのが、二つ目の独断と偏見での憶測。
0390大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 07:18:30.13ID:szizLZIn0
http://www.yotsuyaotsuka.com/sp/njc/deviation_top.php

実際、大手中学受験塾の偏差値がこれ
検索してみりゃ中学受験がどういう世界かわかる

明大、立教、中央、青学、法政、学習院の付属中学の大学受験でいうA判定の偏差値が偏差値50半ば

生徒の大半がマーチ以上に進学する芝浦工大柏や都市大付属は偏差値50そこそこ
工学院や電機の付属なんかは偏差値40台前半
はっきり言って、大学受験に注力しないと私立中学で生き残るのは無理
芝浦の板橋は移転せずに中学受験からは撤退するべきだった
0391大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 07:51:30.69ID:U4im8rP70
>>390
横浜の中央、青学の付属って元々横浜山手女子、横浜英和女学院っていう偏差値30台の底辺校だった
それを中央、青学がそれぞれ買い取った途端にいきなり偏差値上位校
他にも公立の中高一貫校が台頭してきて中堅以下の私立中学は無法状態になってる
0393大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 10:08:11.94ID:3m1y+Xzr0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況