X



【20(〜30〜∞)代の】医学部再受験【模試受験生】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 02:48:52.30ID:mTFgq64P0
ここ数年で急に医学部再受験は冬の時代に入り、今から再受験なんて目指すほうが悪い、と言われる様になってしまいました。
それでもさまざまな事情でこの世界に入ってしまった者同士、わずかな可能性を目指し頑張りましょう。

医学部再受験を考える方へ、厳しいアドバイス。 医学部再受験とマルチ商法はちょっと似ている。

1. 出遅れた人は不利な戦いを強いられる。
2. 成功者は既に恵まれた地位を得ているので、「こんなにいいですよ〜」と挑戦者を勧誘する。
3. 実は成功者よりも失敗者がはるかに多いがその現実は見えにくい。
4. 成功者はその影に積み重なった失敗者の山を無視するか、そもそも知らない。
5. 冷静な成功者は、その事実を客観的に判断し、他者にむやみに勧めない。
6. 多くの挑戦者はうまくいったケースばかりを見て成功した自分ばかりを想像し、失敗した場合の悲惨な状況を真剣に考えていない。
7. 多くの挑戦者は、「努力さえすれば高い確率で成功する」と信じて疑わない。
8. 実際に成功するのは、その多くが実力と努力以外にも+αを持っている人である。
9.「努力すれば成功する」と信じて疑わない挑戦者は、 大部分が失敗する。
(「努力すれば成功する」と信じて疑わない人=実はそうではないという客観的事実を見抜けない人、つまり分析力が不足していて受験にもマルチにも不向き)
10. 引き際を延ばし続ければ続けるほど、諦める場合の辛さは大きくなる。
0002大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 02:52:51.78ID:mTFgq64P0
★★★医学部再受験ヒエラルキー★★★

18歳  実質浪人生とも変わらない
19歳  まだ10代
===========10代の壁==============
20歳  大学生で再受験を思い立った人、もしくは仮面浪人してる人が多い
〜   医学部再受験生の中心
22歳  
23歳  まともな医学部再受験のラストチャンスの年齢。同級生は就職していく。
===========まともな社会性の壁=============
24歳  殆どの人間は就職し、社会人として生活を送り始める。まともな人間はこの年齢になって大学を受けようと考えないので再受験生の数は急に少なくなる。
25歳  世間の目も冷たくなり始める。
===============異常者の壁=================
26歳  再受験をしたいと言うと周囲は驚き、やめるよう説得される。
〜   模試を受けに行くと10歳ぐらい離れた人間の集団の中恥ずかしい思いをする。近所で自分の事が噂になり始める。
29歳  この年齢(26-29歳)の再受験生は少なく、その僅かな者も殆ど受からない。世間から見れば、ただの「異常者」
================犯罪者予備軍の壁================
30歳  かつての同級生や同僚は仕事で結果を残したり、恋人と結婚し子供ができたと報告してくる
〜   予備校に模試を受けに行くと警備員に入口で止められる。近隣住民が明らかに自分を「警戒」し始める。
34歳  そもそも頭が衰え、参考書が覚えられなくなってくる。
==============人間廃業の壁===================
35歳  本来なら精神医療のケアが必要な人間達
〜   仮に学科で点を取れても面接を使って大学側がはねてくる
    限られた時間を無意味な勉強に費やす彼らには一体何が見えてるのだろうか。少なくとも常人には理解できない何かであるのは間違いない…
0003大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 02:53:08.28ID:mTFgq64P0
===再受験面接の頻出質問集===

「親御さんはもう一度大学に行きたいといって何と言ってました? えっ、止めなかった?ウソでしょ!?」
「英語が喋れるのが特技と言われてもねぇ…貴方の年齢じゃ大学院に行っても留学はさせてもらえないでしょうし(笑)」
「国民の三大義務って知ってますか? …そうですよ。そのうちの納税と勤労をほぼしてない事をどのように捕らえてますか?」
「再生医療の研究をしたい?貴方今年受かっても、初期研修終わるのが30代後半ですよ。そこから最先端の研究に携われると思ってるの。」
「(教授A)受験時代で一番辛かったことがいとこの結婚式に呼ばれなかったですって (教授B)プッ」
「どうせ予備校辺りでここの大学は面接は緩いとか言われたんでしょ。そうはいかないから(笑)」
「そちら側の志望動機はいいから、こちら側にとって貴方を取るメリットについて教えてもらえませんか?」
「東京生まれ東京の大学に行ったのに、なんでウチの大学に?本県にこれまでの人生で接点無いですよね」
「○○の研究が強いから、ってそれなら〜大学の方が強いですよ」
「卒業したら本県に残る?皆そう言うんですよねー。でも殆どが出て行くw」
「ほんの数点差なら地元出身の現役生を取った方がいいと、立場が逆だったら思いませんか?」
0004大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 02:53:31.05ID:mTFgq64P0
「履歴の空白の理由は?」         「今まで就職活動はしなかったのですか?」
「正社員としての職歴が合計でも3年未満というのはどういうことですか?」
「30歳の今努力してるのに、20代の時はできなかったんですよね?」
「これまでの人生で学力以外に身につけたことは?」
「もしかして面接を無難にすませれば入学できると思ってませんか?」
「自分なりに一生懸命生きてきた? 一生懸命でこれですか?」
「明るく社交的で友達が多いとありますが、周囲にこの年齢での受験を止めてくれる友達はいなかったんですか?」
「あ、学歴とかどうでもいいですから職歴の話をしてください」
「リーダーシップを発揮したご経験は?」
「あなたを入れることで本学にどんなメリットがあるんですか?」
「今から3分時間を差し上げますから、30過ぎて就職せずに大学に入りたがる意味を合理的で納得できるように説明してもらえますか?」
「本日はお疲れ様でした。もうお帰りください(笑)」
0005大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 02:53:51.62ID:mTFgq64P0
医学部入試の現実


医学部名物? 「圧迫面接」に受験生も涙目
http://ameblo.jp/dodson/entry-11967930807.html

(以下抜粋)
「廊下で順番を待っていたら、前の受験生が涙ぐんで出てきた」
「頭にきた受験生が怒って面接官に啖呵を切って退出した」――。
某私立医大の再受験生に対する「終わりにさせない」面接が有名でした。これは、受験生が音を上げ、白旗を揚げるまで厳しい質問を繰り出すというもの。
受験生やその親からは、「再受験生を受け入れたくないのだろう」とささやかれていました。

志望動機は特に突っ込みどころが多いようで、
「貴学の脳卒中の研究は世界レベルなので…」などとネットで仕入れた知識を披露しても、動機としての弱さをすぐに看破されたりします。
「貴学は救命救急が有名で…」と言ったところ、「受験生はみんなそう言うんだよね。君に救命救急の何が分かるの?」と面接官に突っ込まれ、答えに窮してしまったという話も聞きました。
「身内や自分自身の病気を経験したことで医学に関心を持った」という動機も要注意です。
わが家の子どもがこれを口にしたら、面接官は「そういう受験生、多いんだよね」とぽつりと漏らし、あからさまに「その話は聞き飽きた」という表情になったとのことでした。
また、この時一緒に面接を受けに行った受験生が、志望動機でそのように答えたところ、
「そういう病気の経験をしていて、同じような患者さんを診る立場になった時に冷静に診ることができるの?」という質問も受けていたとのこと。

出身地でない県の地域枠を受験したことがあります。志望動機の説明は入念に準備したつもりでしたが、それでも
「それはどの大学でもできるでしょう」
「別にうちでなくてもいいのでは」「地域枠だと入りやすいと思ったんじゃないの?」と言われたとのこと。
0006大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 02:54:08.83ID:mTFgq64P0
都市伝説かと思っていた。
http://blog.goo.ne.jp/cn47-junpon/e/465792be61c025e090021442bd6e9951(リンク切れ)

旦那の知人の弟の話。

きわめて普通に国立大学の文系学部を卒業して首都圏の公立高校の社会の先生を10年ほど勤めたんだと。
ただどうしても教員生活というものに飽き足りなさを感じ、このままでは自分の人生はしぼんでしまうと考え、
これが最後のチャンスになるだろうと34歳で思い切って退職。

1年だけの期限付きで予備校に通い、医学部を目指して勉強。

(中略)

ところが、二次の面接ではっきりすっきりこざっぱり言われたそうな・・・


「35歳の貴方を合格させるメリットが私たちにあるとするならそれが何か説明してください。」

「18歳の高校生もたくさん受けていますよ、私たちは35歳の貴方とどっちが欲しいと思いますか?」


マジだって!

マジ言われたって!

もちろん不合格だったそうだ
0007大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 02:54:31.56ID:mTFgq64P0
再受験成功の先に待っていた医療現場の現実とは。

<新潟市民病院>「過労が原因」女性研修医自殺、労災認定へ  毎日新聞 6/1(木) 7:01配信
◇新潟労基署が方針 遺族「残業最多で月251時間」

2016年1月、新潟市民病院(新潟市中央区)の女性研修医(当時37歳)が自殺したのは過労が原因だったとして、新潟労働基準監督署は31日、労災認定する方針を決めた。

亡くなった研修医は木元文(あや)さん。看護助手をしながら医師を目指して勉強を続け、2007年、新潟大医学部に合格。卒業後の13年から研修医となったが、
15年4月に後期研修医として同病院に移ると、救急患者対応の呼び出し勤務が激増。
16年1月24日夜、行き先を告げず一人で自宅を出たまま行方不明になり、翌朝、家族が自宅近くの公園で遺体を発見した。

新潟県警によると、死因は低体温症で、遺体のそばには睡眠薬と飲み終えた酒が落ちていた。自殺前、家族に「人に会いたくない」と漏らしていたといい、県警は自殺と判断している。

木元さんの夫は16年8月、「長時間労働による過労と精神疾患が自殺の原因」などとして同監督署に労災を申請した。木元さんの電子カルテの操作記録から
月平均時間外労働(残業)時間は厚生労働省が「過労死ライン」と位置付ける80時間の2倍を超える約187時間、最も多い月では251時間に達していたと主張した。

一方、病院側は木元さんが自己申告していた残業時間は月平均約48時間だったと反論。「電子カルテの操作記録の多くは医師としての学習が目的で、労働時間に当たらない」
と説明していた。

木元さんの夫は毎日新聞の取材に「労災認定され安心したが、亡くなった人は戻らない。過労死は病院による殺人に等しい」と話した。
「全国過労死を考える家族の会」東京代表で、自らも医師の夫を過労死で亡くした中原のり子さんは「勤務医の過労死は全国的な問題。
聖職者意識や犠牲的精神など個人の力で解決できるものではなく、社会的な支援をすべきだ」と話している。
0008大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 02:55:33.56ID:mTFgq64P0
誰かにやってもらうのは悪いので、テンプレは自分で貼っておきました
0009大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 02:58:04.60ID:mTFgq64P0
>>7
前スレにあった続報

441大学への名無しさん2017/10/24(火) 17:46:59.47ID:b/wuCXmG0
例の新潟の再受験生が自殺した件、病院が改善しないので刑事告訴だって

研修医の過労自殺 遺族が市や病院長らを告発へ 新潟
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171024/k10011195121000.html

新潟市民病院の研修医が長時間の残業による過労が原因で自殺した問題で、この病院では月に170時間を超える残業など違法な長時間労働を放置しているとして、
研修医の遺族側が市と病院長らを労働基準法違反の疑いで近く労働基準監督署に刑事告発する方針を固めました。

去年1月、新潟市民病院の研修医、木元文さん(当時37)が市内の公園で自殺し、新潟労働基準監督署は、月の残業時間が160時間を超えるなど
長時間の残業による過労が原因の労災と認定するとともに、病院に是正勧告を行いました。
遺族側の弁護士によりますと、この病院では、ことし1月からの半年間に延べ90人の医師らに労使協定で定めた
上限を大幅に超える残業をさせ、最大で月に177時間に上るケースがあることがわかりました。


>半年間に延べ90人の医師らに労使協定で定めた上限を大幅に超える残業をさせ、最大で月に177時間に上るケースがある


やはり医療は再受験のおっさんおばさんが行くべき場所ではないんだ・・・
0011大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 04:02:02.97ID:t1+7hkyh0
>>1
0012大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 04:10:28.12ID:t1+7hkyh0
残り2か月ちょっと駆け抜けようぜ!
0013大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 07:57:24.68ID:M74ZZ8ra0
医師掲示板(2ちゃんではない)では大騒ぎ。
診療報酬削減で1億の収入が2パーセントダウン。
経費や人件費などの固定費を引いた10パーセントの収益率からのダウンだから
手取り収入が20パーセント減ることになる。
医療業界に経費削減とデフレ旋風が巻き起こる。
0014大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 15:30:47.67ID:BBHreL6G0
そんなの今後少子高齢化なんだから医療財政はどんどん悪くなるだろ
0015大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 17:47:52.21ID:Qf/vvRS20
山梨の問題って物理も化学も回答プロセスだけじゃなくて
生物みたいな用語説明の記述まであるし理V落ちが受けるとか以前に
生物で高得点取れるタイプでもないと理系タイプはかなり博打だよね?
ズレすぎてて通常の模試の学力とかが反映されなさそうというか
対策しようにも大学のレポート作成みたいな作業に向いてない人は向いてないっぽいし
0016大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 20:14:17.60ID:Qf/vvRS20
やまなしだけになしのつぶてかよ
0018大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 00:13:37.29ID:zcChvmUQ0
再受験チャレンジしたら結婚無理だろうなー
0019大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 01:25:10.10ID:gNdWoxMS0
並男は再受験しなきゃ結婚無理だろうなー
0020大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 01:40:51.35ID:SENJzyzI0
祝新スレ!

前スレでのコピペ傑作選を投下!


829大学への名無しさん2017/11/01(水) 20:28:08.84ID:cEtv8GI/0
叔父
「いいかゆうすけ、そこに座れ。今から大事な話をする。
お前は人生を真剣に考えたことがあるのか。
もうじき30歳なのに、まだ独身なだけじゃなくて、大学受験とはどういうことだ。両親に申し訳ないと思わないのか。
大学院まで出してくれたのに、高校生に交じって大学受験なんて・・・・
従兄弟はみんな結婚して子供いるんだぞ。おまえは一体何をやっているんだ。一日も早く就職して、親に恩返しして罪を償おうと思わないのか。
まぁ結婚は後でもいい。とにかく今週中に就職しろ。 まず外へ出てハローワークに行ったり、企業の面接を片っ端から受けろ。
無理です?甘えるな!泣き言を言うな。そんな暇あったら就職しろ。 辛いのはお前だけじゃないんだぞゆうすけ。
一番辛いのはお前の両親と兄弟、そして我々親族だ。
なんだ泣いてるのか。何故泣く。泣きたいのはお前の親だ。 泣いている暇があったら就職しろ。
こんなふざけた人生はもう終わりにするんだ。働き出せば人生も変わる。とにかくお前は一刻も早く就職してこれまでの怠惰な人生を贖罪しろ。
稼いだ給与は両親にあげるんだ。大学の学費を払ってもらった、今実家に住まわせてもらってる、飯を食べさせてもらっている恩を金で払え。
いいな。お前の人生は今からやり直すんだ。 わかったな。

29歳にこんなこと言うこっちも辛いんだからな」
0021大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 01:41:09.71ID:SENJzyzI0
その夜、階下から話し声が聞こえる

父「・・・・んとに、いろいろ申し訳な・・・・」
伯父「・・・度こそゆうちゃんも自立するだろう・・・」
母「・・・盆明けから、あちらの国に移住ということで・・・」
Сикорский「・・Россия с проблемой возобновления железнодорожного транспорта」
母「・・・この人になんとお礼を言ったらいいのか・・・・」
父「・・・これで肩の荷がおりる・・・・」
伯父「・・・・kmも遠くに飛ばせば、さすがに受験を諦め・・・・」
Сикорский「・・・Не стоит беспокоиться,если я еще молодой 34 лет」
父「・・・まぬ・・・・すまぬ・・・・」
母「・・・ありがとうございます。ありがとうございます・・・・・」
Сикорский「・・・Да здравствует народ России Владимир Путин все дружественные!・・・・」
伯父「まあ今度は片道切符だから別れだけはちゃんと済ま・・・・」
0022大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 01:41:28.71ID:SENJzyzI0
再受験失敗した人たちは、今度は再受験生たちからお金を取る側に回るべきだと思うんだよね。

たとえば再受験時代の知識を生かして、再受験生を社会復帰させる会社を作るとかどうだろう。
いい歳して大学受験できる家なんてそこそこ経済的に富んだ家が多いだろうから、1件当たり着手金10万+成功報酬(再就職まで行けば70万)ぐらい取ってさ。

(10月のある日、郊外の住宅地にて。ユウタ旧帝院中退28歳無職の家に私はいた…)

母「ゆうちゃん!お願いだから部屋から出てきて!」
私「奥さん、最後の手を使いましょう!危ないから奥にどいていてください!」
特製の巨大バールを取り出す俺。
私「お前と社会との扉なんて俺が壊してやる!」
ガシャーン!ガシャーン!ユウタ28歳と社会との間にそびえたつドアは粉々に粉砕された。
部屋の中に分け入る俺。モヤシでも育てているのかと思うほど薄暗い室内には、大量の高校生向け参考書が塵と埃の中で山積みになっている。
参考書の山の中を泳ぐようにかき分けて進む俺。すると参考書の中に埋もれ倒れている人間の手を発見し掴む。
俺「君がユウタ(旧帝院中退28歳職歴無し)君かい?」
ユウタ「まさか僕のためにここまでしてくれる人がいるなんて…」
俺「私は君を救出しに来た。親御さんはもちろん、学生時代の友達や恋人や指導教官もみんな君のことを心配してるよ。
  さぁ外に出よう。君と社会の間で深く閉ざされたドアは俺が破壊してやった。今日から君は本当の意味で自由だ。」
母「ゆうちゃん・・・(涙)」


最高じゃん。社会のために役立つ最良の仕事だ。
0023大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 01:41:59.98ID:SENJzyzI0
710大学への名無しさん2017/10/29(日) 09:00:35.53ID:p+xZInRp0
結局、再受験冬の時代とは、大学が
「何で再受験のおっさんを取らないといけないんだ?留年するし、盗撮で捕まるし、体力ないし働ける期間短いし良いことないじゃん」
と気づいてしまったことにあるんだよね。

AKB48のヒット作である恋するフォーチュンクッキーの歌詞に

あなたのことが好きなのに
私にまるで興味ない
何度目かの失恋の準備
Yeah! Yeah! Yeah!

まわりを見れば大勢の
可愛いコたちがいるんだもん
地味な花は気づいてくれない
Yeah! Yeah! Yeah!

というのがあるが、再受験の現状に合わせると

大学のことが好きなのに
私にまるで興味ない
何度目かの不合格の準備
Yeah! Yeah! Yeah!

まわりを見れば大勢の
現役生たちがいるんだもん
どうしておっさんを取らなければいけない
Yeah! Yeah! Yeah!

という感じ。
0025大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 07:40:40.47ID:bc6dDFZ90
元東大のクオンツとかいうやつの家庭教師すげぇな。
学力は予備校講師より優れていて人格も大学に評価されているから時給6000円って・・・
ただの自己PRにすぎないのかもしれないが、理三でもそんなにもらえないんでは?
0026大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 11:43:15.60ID:gNdWoxMS0
ポンコツかと思った
0027大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 19:59:54.53ID:GlJ+QQ0+0
>>25
カテキョ時給6000円ってそんなに高い?
田舎の医学部はもっと高い物件ある
(時代にも依るか・・)
でも対抗馬がいない環境の方が有利なのは
市場原理から確か
東京は大学生や院生、プロの家庭教師が
一杯居るから不利
0028大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 20:08:13.00ID:H7lxdsmm0
こりゃ恥ずかしいw
滋賀医大ということは、まさか元再受験生?

絶対防衛細胞壁セ‏
@C4taIyst
フォローする @C4taIystをフォローします
その他
鍵RT
理科1科目で帰る人いますか〜?ほとんどいませんね。じゃあ今日はみんな長いですね笑笑、私はこれから大学です。ちなみに私滋賀医なんで」

駿台生「は??」
0029大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 20:17:25.71ID:mkuZvisO0
模試受けろよきみら
0030大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 20:20:20.90ID:mkuZvisO0
50のおっさんも現役に混じって受けてるから怖くないぞ
0031大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 20:41:23.13ID:H7lxdsmm0
50のおっさんが何で受けてるの
0032大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 21:06:34.12ID:UzONGQ6/0
家庭教師時給1万円でやってた
そこから税とか引かれたけど
0034大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 23:40:19.35ID:0m5cV2O10
全統医模試の話がでないのはどうして
0035大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 00:15:14.78ID:VllC/Fzj0
30代の再受験生いますか?
もし30後半で受かっても40代で研修医しなあかんと思うとちょっと不安になる
0036大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 00:31:09.19ID:W7DeZUJN0
>>35
そういう人はそのぐらいの年齢の人がいる大学を受けた方がいいよ。
差別云々もあるけど将来的な人との繋がりって重要。
再受験同士で繋がりって深いから。
0037大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 01:00:34.47ID:VllC/Fzj0
>>36
一応そのつもりではあるけどどのくらいいるもんなんだろう
0038大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 02:05:50.61ID:WGem9UDt0
いないでしょ
そもそもなんでその年齢で受験できるの?
仕事は?家庭は?どうなっちゃってるの?って感じ。
0039大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 03:03:39.99ID:KWBqeVyH0
高齢が多いのは島根って聞くなー
50とかもいるとか
0040大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 03:10:42.55ID:M2167XNL0
島根、香川、滋賀、三重、富山、新潟辺りが特に高齢者が多いよな。
0041大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 03:40:11.33ID:KWBqeVyH0
>>40
そのほとんどは25-30が多いけど、島根は40-50が普通にいるって聞くよ
0043大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 04:31:24.18ID:ZS1fnzwM0
仮にいたとしてもそれらの大学で差別がないとはにわかには信じがたい
群馬大だって数人は再受験生いるようだし
0044大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 04:58:32.27ID:KWBqeVyH0
>>43
煽ってるわけじゃないんだけど、そこを疑うなら早目に諦めた方がいいと思う

現役と比べて再受験が入りにくいのは当たり前で、最低でも合格者平均取って、面接ゼロでも受かるぐらい気概と意思がないなら、勉強どころじゃないだろうからさ

それだけ高齢がいるというのは、年齢だけで落とされるわけではないってことなので、やる気があるならそれだけ分かれば十分だよ
0045大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 05:03:02.93ID:ZS1fnzwM0
最初の2行はその通りだと思うが、高齢がいるというのは、年齢だけで落とされるわけではないというのは考えとして甘いと思う
0046大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 05:15:17.13ID:KWBqeVyH0
>>45
どういうこと?
実際に入学者に50歳がいれば50歳以下の人は入れる可能性があるって事なんだけど
0047大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 05:20:09.08ID:ZS1fnzwM0
受かるといいね。
0048大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 05:24:05.15ID:KwfBK2I90
>>46
再受験スレにいる有名なネガティブ差別マンだよ
差別論争になるとかならず現れて考えが甘いって言ってくる10年前からいるらしい地縛霊
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況