現代文参考書総合スレッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 23:03:02.20ID:hbxwcspe0
現代文の参考書、問題集、用語集、漢字本を語るスレッドです。
0778大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 23:25:43.66ID:MsstQNKs0
>>775
好きに解けばいい
どれが正解なんてない
けど、センターは時間がないから
下線がでてきたらその段落を最後まで読んで
設問解いていった方がはやい、とは思う
0779大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 16:57:33.70ID:fdYmg7K90
開発講座→上級現代文+センター過去問と早稲田の国語だけでいい?

早稲田志望です
0780大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 20:44:10.24ID:L45h++SS0
>>779
上級現代文いらないんじゃね
早稲田の過去問、古本屋で他学部のも含めていろいろやる方がいい
特に早稲田は
国立なら、上級もいいけど
0781大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 21:19:24.11ID:fdYmg7K90
>>780
ありがとう 

時間があったら上級現代文ぐらいのほうがいいのね

開發講座は5月から始める 1ヶ月2週できたらいいなぁくらいで考えてます

そのかわり現代文は1度に取れる時間を長く取るけど
0782大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 21:32:45.23ID:L45h++SS0
ぶっちゃけ早稲田の英語で点数が取れるレベル
歴史で論述対策ができてるレベルなら
現代文なんておまけだよね
0783大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 02:41:05.22ID:dN8eGbQy0
いや、そもそも私大文系なんておまけだよね?
0784大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 07:04:33.29ID:bYAr88r70
【世界一トップへ】           《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【ボランチ】  つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道(東京中心から東へ1000km) 
                   九州(東京中心から西へ1000km)


【センターバック】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学
0785大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 09:00:37.09ID:tgr7ZmkK0
>>783
日本の大学って必要?というようなもの
0786大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 16:13:41.70ID:dN8eGbQy0
>>785
全く違う。
理系学部は必要不可欠。
テクノロジーにこそ国力を集中させるべき。

文系とりわけ社会科学系は要らない。
1学年1000人前後も学生を抱える文系学部は既に時代遅れ。

山口二郎みたいなカス野郎に科研費を支給など問題外。
0787大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 16:54:09.99ID:H/erHbH90
>>786
世界的に見たら日本の理系学部だって別に大したことがない
国が研究費つぎ込むわけでも
私学が潤沢な資金で金になる発明の援助を刷るわけでもないんだから
日本の大学、理系も文系もいらないだろ

たまに天才がいて、海外に行くだけ
0788大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 16:59:50.15ID:eMVhvDEE0
いや、日本の理系はたいしたもんだよ。米国や中国とは規模で勝負になっていないだけの話し。
文系はそうではなくて質においても勝負にならなくなってきてるのが問題なわけ。むろん「高等
教育機関」の質としては質は高い。研究機関としてほとんど機能していないのが文系の問題点。
0789大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 17:16:50.76ID:/9nn5ZfH0
めんこばんばも解けねえ高卒引きこもりがよ、な、日本の理系だとか文系にダメ出しとかwwwwwwwwwww

ヘソが茶わかすわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0790大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 17:19:44.64ID:UQ1fLRGr0
神戸大学與三野禎倫准教授不倫
0791大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 17:20:57.15ID:bPtCMn2n0
地区予選含めると世界で3000大学が参加するプログラミングの大学別世界大会ってのがあるんだけど、世界一の秀才が多いのはロシアの大学だと思う。
モスクワ国立工科大学、サンクトペテルブルク工科大学とか。

毎回毎回1位2位だ。
東大もすごいけどよくて3位とか4位とかだから。

逆にハーバードとかMITとかオックスフォードなんてのは大してすごくない。
オックスフォードとか会津大学と成績同じだったりするし。
こいつら英語圏で有利というのと資金が潤沢でゴリゴリ研究できるのがすごいんあって、中身の学生自体はそんなにすごいというわけではないっぽいね。
モスクワ国立工科大学、サンクトペテルブルク工科大学は世界大学ランキングでは全然上位じゃないけど学生の能力は有名アメリカの大学よりも全然上だろうな。
0792大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 17:25:09.73ID:cPXkfogC0
理系も文系も必要なんだけど、一般の大学の文系研究職は、だいたい反日で、そのうえレベルが低いのが問題。
しかもそいつらが学会も科研費も差配しているわけね。
防衛大出身者とか官僚を海外留学させて、少しでも世界の文系レベルについてくしかないんじゃないの。
あとは語学系の学部卒業生をきたえるとか。

学生でいえば、二流以下の大学の文系学生の大半はほぼ不要。高卒で結婚してこどもつくってもらったほうが、
日本に貢献できる。
0793大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 17:49:53.05ID:eMVhvDEE0
旧ソ連地域や東欧からとんでもない天才がボロボロでてくるのは
事実だけれども、一般的にみて経済低迷地域だから研究活動の
中心はどうしてもドイツやスイス、あるいはアメリカになるんじゃ
ないのかね。このあたりはよく知らないのだが。
0794大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 18:34:31.63ID:cPXkfogC0
エリートを意識して選抜し養成しているかどうかもあるんじゃないのかな。
むかし佐藤優の本を読んだ時、モスクワ大学だったかの文系学生だかは、
大学卒業時点で、ソ連(ロシア)の地方大学の教授レベルの資格があるとか書いてあった。
そんだけ才能のある連中が大学レベルでもハードワークしてるんだろ。
理系もたぶん同じようなもんだろうな。ついでに体育系とか芸術系も。
0795大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 23:04:32.44ID:53IhFtVy0
ルール36を推す理由は、
0796大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 23:21:48.94ID:lFkRl6EO0
現代文試験で必要な解き方(読み方)が載ってる
0797大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 23:41:09.16ID:53IhFtVy0
0798大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 23:52:37.39ID:1lyZ8wsG0
ある程度現代文ができる人は出口の実況中継なんかが合うみたいだね
出口は初心者にはちょっと不親切すぎる
0799大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 00:20:16.05ID:Zeq9sAkS0
出口こそ初心者に合うんじゃないの
出来る人間には出口の成長の無さに辟易する(主に、問題集でだけど)
出口から方法論を学んだ学生の方が
出口よりもできるようになってしまう
生徒が解答の根拠に不満を持つのも生徒の成長のせいだな
0800大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 00:28:55.19ID:lREkSNLp0
現代文のおきて55の方がいい
0801大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 01:51:36.29ID:arQFY+lP0
小泉進次郎×落合陽一×夏野剛
【ニコニコ超会議2018】
『POLITECH』テクノロジー+×政治革新 2018年4月29日-侍News
https://www.youtube.com/watch?v=eT6foDp1ACk
0802大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 07:29:19.87ID:ePHpe1xo0
>>788
×ならなくなってきている
○もとからなってない

アカが大量になだれ込んでアカの巣窟になってるからな社会学部系は
0803大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 09:43:38.26ID:FTd5GBOR0
現代文参考書ほど個人の向き不向きが分かれる参考書はないと思うね。
読解力のない奴用とある奴用では根本的に使うべきものが違う。
読解力がそもそもある奴は問題集だけで良い。
上級現代文Iや現代文のトレーニングやってればOK。
0804大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 10:38:35.02ID:RgLk2SJE0
Asia University
0806大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 14:40:51.78ID:o1/0BxOF0
現代文では出口のような予備校講師の名前が目立っている参考書は時代遅れで
現代文と格闘するのような要約記述をしっかりやっているものが信頼されている
0808大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 14:56:07.97ID:t+gOrGu80
それは違うぞ
といっても、要約やるつもりもないだろうからいっても仕方がないのだろうけど
要約もマーク式も、解答を得るためにやっていることは同じだ
キーワードを拾う、それをあとどうするかの違いだけ
0809大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 21:52:19.59ID:ZCJNMzkm0
キーワードwwwwwwwwwww
0810大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 00:13:52.42ID:7WtmZ/Bz0
評論は出来るんだけど小説が出来ない奴向けの参考書とかありませんか?センターにしか使わないんですけど
0811大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 00:21:37.20ID:iJTxSYw00
>>810
石原千秋の大学受験のための小説入門読んだら?
小説問題が苦手な奴がなぜ解けないか教えてくれる
しかし分かったところで得意にするのは難しい
0812大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 01:26:35.35ID:6R5tq6kY0
石原本は解答解説が駄目すぎて使い物にならないでしょ
特に解答例が酷すぎる
0813大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 05:26:07.97ID:dyR4TOxe0
決めるセンター一通りやったら8割解けた現代文が全くできなくなった このまま開発口座いっていいかな
0814大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 08:42:46.92ID:eCYKOmJw0
石原は問題として解くんじゃなくて背景知識として読むものでは
0815大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 15:44:53.95ID:fuJSn9Vu0
>>794
中高で分厚い歴史教科書丸暗記させるというからなロシアは
日本より教科書にストーリー性あるとはいえ、さすが寒くて本読むか酒飲むしか趣味がない国
0816大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 10:56:20.68ID:l6QmLDS80
>>1◆◆広告がド派手な近畿大は犯罪・不祥事事件も豊富、しかし大学サイトではスルー
http://matome.n*ver.jp/odai/2143976787177711001(*はa)
★★★★”近大マグロ”の育ての親が「死後に刑事告訴」される仰天事態
近畿大学に問い合わせると「告訴の内容を把握していないため回答できません」とのこと。
http://blogos.com/article/231267/ (※週刊ポスト2017年7月)
★★★★近畿大生、振り込め詐欺で逮捕: (Yahoo News 2018年7月)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180319-00010002-houdoukvq-soci
近畿大2年の下田伊於利容疑者(20)は2017年10月ごろ、
愛知県の20代の女性看護師に対し、「有料動画サイトの登録料が未納となっている」と、
うそのメールを送るなどして、60万円相当のアマゾンギフト券をだまし取った疑いで、
逮捕。下田容疑者が所属するグループは、同じような詐欺をおよそ2,200件繰り
返し、被害総額は1億円余りにのぼっている。
★★★★近畿大ボクシング部の監督(29)が教え子の女子選手に「セクハラ行為」で、
大学から自宅待機を命じられた。懲戒処分を下す方針。
http://mainichi.jp/articles/20170711/ddm/041/050/073000c?ck=1 (※2017年7月)
★★★★近畿大生逮捕、「パーティー」で意識失わせ、20代女性にわいせつ行為容疑。 
http://www.sankei.com/west/news/161121/wst1611210022-n1.html (※2016年11月)
★★★★近畿大生が飲酒運転する車に同乗させ、事故を装うことで、示談金をだまし取ったとして、奈良県警は元近畿大生らを詐欺容疑で逮捕。
近畿大の女子学生(21)と奈良市内の居酒屋で飲酒した後、容疑者が運転する車に女性と弁護士の息子役の 別の容疑者が乗り、歩行者役の別の容疑者と接触。
容疑者が、弁護士の父に電話を掛けたように装い、「運転手は200万円、同乗者は130万円が示談の相場」
などと示唆。さらに法律に詳しい友人役として容疑者が現場に駆け付け、容疑者が示した示談の相場が妥当だと言って信頼させ、女子学生から現金130万円を騙し取ったとされる。
http://www.christiantoday.co.jp/articles/18410/20160105/kinki-university-agriculture-drunk-driving-swindle.htm
http://www.kindai.ac.jp/topics/assets_c/2016/01/post-860.pdf (※2016年1月)
0817大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:17:59.47ID:6kJ5AV/Y0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/-wF31xbwqPM
0818大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 13:32:19.26ID:x3rVlJC90
駿台の頻出課題文集どうなの?
0819大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 15:19:08.63ID:hAjUYkzA0
新テスト導入後は今までの現代文参考書に何の価値もなくなるんですかね?
0820大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 17:25:11.25ID:c0gIeYGO0
新テストってセンターにちょっと変な記述がついただけだよ
勿論もともとのセンターっぽい問題が大半

それ以外の国公立二次も私大もなにも変わらない
0821大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 17:57:38.37ID:Z57NrAdX0
またいつもの馬鹿。糞野郎。同じコピペしやがって。
頭かち割るぞ。
0823大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 18:35:01.99ID:5iDxAknq0
またいつもの馬鹿。糞野郎。同じコピペしやがって。
頭かち割るぞ。
0825大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 03:18:24.48ID:+RtOqWZ10
Asia University
0826大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:14:45.76ID:0jaZAiMH0
俺が現代文スレにお世話になってた頃は
まだ乙会のルール36はまだ出てなくて
やさしく語る現代文→現トレ入門→
開発講座→格闘を一学期中に理解するまで
やって夏から過去問をひたすらやった
最終的に早稲田法学部に受かったんだが
今思えば一学期にやる参考書をもっと
絞ってもよかったのかもしれん
0827大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 04:39:38.51ID:WXKbdztm0
開発講座を1周しただけで結局今回の模試もフィーリングで解いてしまって6割くらいしかとれなかったんだけど、他の問題集やるより開発講座を何周もして頭の働かせ方を染み込ませた方がいいよね?霜が説いてるような読み方を常に意識した方がいいよね?
0829大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 12:07:55.11ID:JToOVRmq0
千葉帝大★国際教養学部★

★ All in One Campus ★

千葉大文科1類(法学部・政経学部) → けやき西千葉キャンパス 千葉県千葉市
千葉大文科2類(国際教養学部)  → けやき西千葉キャンパス 千葉県千葉市
千葉大文科3類(文学部・教育学部)  → けやき西千葉キャンパス 千葉県千葉市
千葉大理科1類(理工学部)     → けやき西千葉キャンパス 千葉県千葉市
千葉大理科2類(農学 園芸学部)  → けやき西千葉キャンパス 千葉県千葉市
千葉大理科3類(医学部・薬学部)  → いのはな千葉城キャンパス千葉県千葉市


 【所在地】千葉県千葉市 
 【設置学部】 国際教養学部  法 政経学部  文学部  教育学部    理工学部  農学 生命科学部 薬学部 看護学部  医学部

松戸校舎は不便なので 松戸校舎は松戸市民の為にも寄贈して良い

北側の開発が進む柏の葉キャンパス駅では街全体の作りが南側を裏的扱いに
してしまっているから、柏の葉高校生の為にも南 側 に 駅 改 札 を 新 設 することを起点とした南エリアを拡張して良い

西千葉の情報学研究所 千葉分館 は柏キャンパスに集約して良い

京都大学デザインスクール(桂キャンパス)
千葉大学デザインスクール(東京墨田キャンパス)
0830大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 20:00:37.23ID:1AfUudbX0
究極的には最難解じゃない限り
開発講座→過去問
で大丈夫かな?もちろん徹底的にやり込むつもりで
0831大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 20:41:58.57ID:EnS93RiO0
開発講座のレベルに達してないのでそれよりレベルの低い
アクセス基本編あたり
これぐらいできないと開発講座はお話にならん
0832大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 20:54:02.87ID:CC+slSl50
アクセスは読み方本じゃないからやる必要が無い
0833大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 21:24:13.48ID:Z69eHLh50
830だけど開発講座の内容は普通に理解できるよ
ただ実際に問題を解くときにフィーリングに頼る癖がついてるから矯正しないといけないと思って
格闘するとかに手を出すより開発講座一冊を何周もする方がいいのかなあ?と思って質問しました
0834大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 21:42:54.10ID:kfnwCaMh0
>>833
現代文の勉強法間違っているぞ
暗記モンじゃないから何周もする必要ない。
最初から完全に理解する気持ちでしっかりやらないと
ダメ。最初をしっかりやれば2回読めば終了。
開発講座やったら格闘いけばいい
0835大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 21:46:10.82ID:kfnwCaMh0
>>833
現代文は初見の問題文がどのくらいスッキリ読めるかの勝負。既習の問題を何度もやることに意味はない。
問題演習数を増やした方がいい。
0836大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 22:19:10.35ID:CC+slSl50
いまだに演習量増やせとかいう人いるのか
それはキチンと読めてる人がやるもんで
キチンと読めているのなら現代文に時間を割く必要もない
0837大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 04:45:26.70ID:QXCNzi760
>>836
バーカ。演習しなければ身につかない。
いくら泳ぎ方の理屈勉強しても、水の中に入らなければ始まらない。
おまえは陸に上で泳ごうしているのと同じ
バーカ
0838大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 09:15:45.53ID:MGIzq2Fz0
830だけど開発講座を一読して内容は理解できるけど頭が悪いのでやはり一回では霜が説いてるような頭の働かせ方にはもっていけないし思考のズレがある
それは開発講座を表面的には読めていても本質的には読めていないことになるからやはり何周もする方が頭の悪い自分には良いかなと思う
霜の解説は河合出版の読み方に似ていると思うので河合出版の読み系の参考書かアクセスなんかの問題集かそれとも過去問に移るかで時期尚早だが迷っています
0840大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 09:22:38.09ID:MGIzq2Fz0
>>839
大阪市立大学で高3
河合の模試で偏差値60くらいです
フィーリングでといているので点数がブレます
0841大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 09:25:46.49ID:sRbx/X6j0
大阪市立ぐらいなら
現代文がブレの最下限でも受かるようにするのも手やで
0842大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 09:28:31.86ID:MGIzq2Fz0
>>841
そのブレが激しすぎるから心配なので開発講座で根本的な読み方を変えたいと思っているのです
0844大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 09:36:54.78ID:MGIzq2Fz0
>>843
その方がいいかもしれないですね
出口とかゴロゴみたいなテクニック系の参考書がとことん合わなかったので正統派の参考書が好きです
0845大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 09:46:06.78ID:H8ZU49Hv0
>>837
陸で泳ごうとしてるのは
無駄に演習をやろうとしてる方だと思うが
まず暗記物と考えている時点で現代文の勉強を理解してない
0846大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 09:56:29.79ID:oSfS/o3v0
Asia University
0847大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 17:33:32.92ID:1Qqkke5V0
東大現代文の赤本青本のレビュー見てると散々な評価ばかりなんですが、東大の過去問が出題されていて信頼できる回答の載っている問題集はありますか?
0848大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 17:36:35.16ID:0nycYnmE0
>>847
ない。
東大が解答を開示しないから無理。
0849大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:10:59.94ID:zI1eHMWT0
>>847
鉄緑も厚い解説のテキスト出してるけど部外者だとオクとかメルカリだから数万はくだらないな
0850大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:53:25.48ID:gPEb9dir0
>>847
YOUTUBEのGVTVってとこでやってる東大現代文過去問解説は
わかりやすく説明してくれてる

東大の教授(試験担当とは限らない、秘密だし)が、
予備校の解答例は合格点だけど満点ではないって話
このスレであったんだっけ?
0851大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 21:05:48.81ID:zI1eHMWT0
>>850
そんなんソースとして信用できんよ
もちろん予備校の解答はあかんの多いだろうが
0852大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 21:06:43.92ID:gPEb9dir0
>>851
予備校教師が東大の教授と話をしたときの話だったから
ここじゃなかったか
0853大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 10:33:24.34ID:gXACjx5P0
  日本代表

 
【世界一トップへ】《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【ボランチ】        つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道(東京中心から東へ1000km) 
                 九州(東京中心から西へ1000km)


【センターバック】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大
0854大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 06:58:15.23ID:EDL5Rvyj0
2020年代に「AI大量失業時代」が到来する理由
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180514-00220297-toyo-bus_all

http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180514-00220297-toyo-bus_all&;p=4

私が改めて強調しておきたいのは、
AIやロボットによる効率化は世界的に失業者を増加傾向に転じさせたうえで、
格差をいっそう助長する主因になる可能性が高いということです。
おそらく2020年代のうちには、
企業の生産性や株価が今よりも大幅に上がっている一方で、
雇用情勢が悪化して不安定な社会が到来することになっているでしょう。


自らの保険として
テック企業への株式投資を今からやっておくべきだな
0855大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 21:44:08.27ID:+FWp6aQ00
ちくま評論入門とちくま評論選を買ったのですが、
評論に関してはこの参考書で大丈夫なのでしょうか?
0856大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 21:46:16.44ID:IKENxXOY0
参考書じゃなくて教科書の副読本
0857大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 01:09:15.85ID:/PVqrXNl0
読解の参考書をなんか読んでからちくま評論選を使って
イイタイコトを掴もうとしてよく読めばいい参考書になるよ
0858大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 01:13:21.82ID:XvEK3Ri70
この時期は、もうしつこいくらい、少しでも曖昧な語句を辞書を引いて調べるのもアリ
0859大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:05:35.21ID:/MQ48qsV0
現代文に基礎知識とかいらない
センターの一問目対策にしかならない
現代文って不思議だよな
古文も漢文も英語も語彙が重要なのにさ
0860大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:15:40.20ID:P/+joZbo0
>>859
それは元々得意な人の意見だな
現代文が壊滅的に出来ない奴は、もう語句がわからないから本文の意味が解らないというレベルなんだよ

お前のレーゾンデートルって何?
これは蓋然性が高いね
これはメルクマールとなる出来事だ
これは端倪すべからざる事態だ

こういうのが本文中にあって、意味がわからなければどうしようもないからな
0861大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 21:37:11.71ID:FSeL90JB0
>>860
そんなことを問う現代文の試験はない
0862大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 21:50:22.73ID:4ioIXeUK0
Asia University
0863大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:08:47.05ID:P/+joZbo0
>>861
そうじゃなくて、文章の中に意味が解らない語句があったら
文章の意味が読み取れないでしょ
0864大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 22:07:54.98ID:bVwQ4+YE0
少し前ちくま評論買ったってレスした高1なんですが、
評論と小説のおすすめの参考書教えてください。
今持ってる参考書は、田村のやさしく語る現代文、現代文読解の基礎講義
システム現代文ベーシック、出口レベル別1~5(2~4は表紙が古い)です。
やった参考書として、田村のやさしく語る現代文を1度通読しましたが、
特に読んだところで現代文への捉え方が変わるということはありませんでした。
0865大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 22:24:31.31ID:QTVBuxa90
やさしくを読んで助詞だけでも問題が解けるんだなと思えばOK

次は、基礎講義だ
何度も繰り返せ、要旨も書いていく、要約は何度も書いていけばコツが掴める
要約が正解かどうかわからない?
本の中にこのキーワード文をまとめればいい、とまで書いてある
あとは自分の言葉で書きなおして、字数を正確に守ればいいだけ
0866大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 22:53:51.11ID:p6NZ031l0
>>864
高一なら小説は後回しにして評論に絞れ。
評論のキーワード覚えないといけないし、評論文読む基本を1年かけてじっくりやりなよ。
高一の時間のあるうちに余暇としてエッセイや小説を読むのはいいけど、参考書系は評論文の語彙や読解学ぶのに集中。
0867大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 00:46:05.94ID:DRkfzwXu0
現代文ってものは読める(意味が理解できた)から解けるものではなくて
論理的展開を理解したら、答えがそこにあるもんだ
必要最低限のキーワードはあるけど、そんなもの50個もないし
しかもだいたいどんな意味とわかっていればいいもの
現代文のテストは歴史とは違って、意味は問われない
受験生の意見なんて教授たちは現代文で求めていない

読書を楽しむ、とは対局にあるものだ
0869大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 01:55:42.25ID:kRd96dwc0
やりすぎ都市伝説SS 2018年05月18日
http://www.youtube.com/watch?v=XWXfNYnn3Qw

AI関連は、33:00〜59:00
他はスルーでOK

人工知能が下した決断を
最初から理解できる人間など
この世には存在しない

人間は人工知能の決断に
従って生きていく
これが人間が求めた喜びの結果なのだ
0870大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 15:04:05.99ID:3xF9ZnuO0
>>864
毎日、しのはらの動画をみて、「わかってねえなあ」「そうじゃないんだよ」
とつぶやきつつ、みずからの考える「現代文とはなにか」を10年がかりで
きわめなさい。
そうすれば、何度でも高1になれますから、あせることはまったくありません。
そのうち、なにごともなさぬまま死ねますから、あとくされもありません。
0871大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 22:41:39.26ID:9BdsMtgS0
>>864
今は英文法・数学・世界史の勉強に徹した方がいい

現代文の最基礎は日本語文法
中学の国文法や古典文法がよっぽど完璧とかでないなら、英文法で文法というものの考え方を学んだ方がいい
次に重要なのが用語やテーマの知識
これに関しては、現代文の用語集なんかより、倫理や政経の勉強した方がよっぽど有用
ただ、いきなり倫理や政経をやるんじゃなくて、世界史の知識の中で理解した方が、分かりやすいし、深く理解できる
最後に必要なのが論理力
論理力に関しては、別に数学で学ぶ必要もないんだけど、入試科目として考えてるなら現代文より比重が大きいし、優先させた方がいいかと
0873大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 23:53:59.57ID:v7JB8+se0
昨日の、ちくま評論買った高一です。参考になりますm(__)m
0874大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 01:50:29.12ID:xCZjdjAj0
Asia University
0875大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 10:56:03.24ID:pOySmRMr0
>>867
おい偉そうに何様のつもりだボケ。

>現代文ってものは読める(意味が理解できた)から解けるものではなくて
読めなければ論理展開わからんだろボケ

>論理的展開を理解したら、答えがそこにあるもんだ
それは言えるが、言葉の理解がなければ無意味

>必要最低限のキーワードはあるけど、そんなもの50個もないし
嘘つき。この野郎
0876大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 15:08:21.47ID:gpioF7kc0
何言ってんだコイツ?ハナホジ

それじゃ現代思想から現代の論点全てに通暁してなかったら歯が立たないってことじゃないか
0877大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 16:29:29.65ID:pOySmRMr0
>>876
>ハナホジ

不潔だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況