X



[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ276 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 01:50:47.30ID:pAAX21y+0
ここは東京工業大学受験生用スレです。
合格者・在学者からのアドバイスも随時募集です。
荒らしはスルーで。詳しくは>>3を参照。

▼TOKYOTECH.NET(東工大スレまとめページ・携帯可)
http://tokyotech.net/
▼東工大スレblog(携帯可)
http://blog.tokyotech.net/
▼東工大スレうpろだ
http://up.tokyotech.net/
▼東京工業大学@解答速報にも使える掲示板
http://b.best-hit.tv/?id=titech

▼国立大学法人 東京工業大学
http://www.titech.ac.jp/
▼東京工業大学 携帯電話サイト(DCJ)
http://daigakujc.jp/u.php?u=00131

★twitterアカウント―いくつか用意しています。ご利用ください。
▼blog更新情報
http://twitter.com/#!/reitensan
▼化学oxボット
http://twitter.com/#!/chem_ox

前スレ
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ275
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1489028488/
0294大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 21:00:19.38ID:Dl6UFtR60
大阪工大 情報科学部を見直した

サイエンスZERO「“人類の夢の技術”(1)タイムマシンは実現するのか!?」
http://www4.nhk.or.jp/zero/x/2017-11-05/31/32298/2136654/

「人類の夢の技術」をテーマに2回シリーズでお届けする。1回目は「タイムマシン」。誰もが夢見る“時間旅行”は果たして可能なのか?レーザー光を使ってタイムマシンを製作しようとしているアメリカの研究者。
今年ノーベル物理学賞を受賞した研究者が提唱する「過去へのタイムトラベル」の方法。さらにはNASAが研究を進める「ワープ航法」から、浦島太郎の驚きのタイムトラベル技術まで。タイムマシンの可能性を探る!

【ゲスト】大阪工大 情報科学部教授 真貝寿明, 日本の相対性理論の権威
https://synodos.jp/newbook/15536
【キャスター】南沢奈央,竹内薫,【出演】徳永圭一,【声】金光宣明,【語り】土田大
0295大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 21:56:49.14ID:E3vcij+S0
現役の慶應理工ですが、東工大は20点ほど足らずに落ちました。
12月の駿台全国模試までずっとC判定でしたが、現役だしまー何とか合格できるかと結果気を抜きすぎました。
今思えば数学の演習量が全然足りなかった。
東工大目指す人は悩んでる暇あったら、とにかく量をこなしましょう。
ちなみに、慶應理工も得意の英語で稼げなかったら厳しかったと思います。
0296大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 21:56:56.91ID:zNq3NRs00
東工大は、英語苦手な私には最後の砦...
早稲田理工とか英語の配点が全体の1/3だし、激ムズだしマジやだ
0298大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 23:47:58.73ID:QntKynok0
皆さんは東工大第2希望どこにしますか?僕は2類にしようと思ってるのですが7類の方がいいですかね?
0299大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 00:16:48.73ID:oPdcSgrL0
正直行きたくない学部滑り止めにして万が一そこに行くことになっても辛いだけだから普通に行きたいところにするわ 難しさとか関係なしに
0300大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 00:25:21.08ID:XCW4f6g00
大阪工大 偏差値60 (1994年)
国立の名工大、九工大、電通大、農工大より偏差値が上だった時代
3工大である東工大、名工大、大工大と堂々と言えた時代
http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse94.html

このまま梅田キャンパス効果で勢いが続けば同じ時代が来るでしょうね
0302大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 16:32:49.72ID:U9Kb9aQQ0
>>301
少なくとも1年生のあいだはおおおだし研究室所属後はほかの類でも飛ぶ人割といる(らしい)
まあやりたいことやればいいと思うよ
大学生なら一人暮らしもできるでしょ
0303大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 20:13:20.30ID:fxaHjf0E0
>>298
文系ならいざ知らず理系で興味ない学部はやめたほうがいいでしょ
0305大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 21:11:40.69ID:X5vKjEjf0
4類、5類ら辺が第一志望かな?
将来で考えると、例えば電機・機械メーカーは材料系の募集もあり得る。
ただ、7類はライフサイエンス系になるので、全く別分野。
専攻してみて面白さがわかることもあるし、入学後の転類も不可能ではないけどね。
0306大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 21:28:59.86ID:dSD38AoH0
>>297
早稲田理工の英語ほんとむずいよな
まず量がやばい
英語は早稲田理工を基準に勉強するわ
0307大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 07:29:30.00ID:C0PU+fSF0
>>298
今年の第2類は前年度と比べて志願者が120%に増加してて難化する予定だけど、それでも受かる自信あるなら出せばいいんじゃね
0308大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 16:09:24.56ID:aKc4Ina70
去年原子捨てても大丈夫そうだったけど今年はそうはいかないもんな
0309大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 21:44:54.24ID:X43Yrs/W0
■■■ 大阪工大の海外交流大学がハンパない。名門揃い ■■■
海外名門校との協定・交流実績では、理工系私大では東京理科大を凌ぎ、日本でNo.1だろう

ミュンヘン工科大(ドイツ理工系最高峰)
デルフト工科大(オランダ最古の理工系最高峰)
ウィーン工科大(ドップラー効果科学者を輩出した名門校)
サラマンカ大(オックスフォード、ケンブリッジ大と共にヨーロッパ最古級の名門大)
サンノゼ州立大(シリコンバレー企業、Apple/Googleに多くの卒業生を輩出する名門校)
ライス大(南のハーバード)
清華大(中国理系最高峰)
浙江大(東洋のケンブリッジ)
0310大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 00:27:01.02ID:iNg75Ket0
3類、冊子何点以上?
430じゃ無理かな。
0312大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 07:51:13.81ID:0l0wlsvV0
嘘松っぽさは感じるけどまあ一橋くらいにカッコいい名前欲しいなとは思う
0313大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 21:17:33.99ID:LfknPGRt0
医科歯科、外国語、海洋、学芸、芸術
工業、農工、有明医療、医科、医療学院
医療保健、音楽、家政、家政学院、経済
工科、工芸、国際、慈恵会医科、純心
女子、女子医科、女子体育、神学、聖栄
成徳、造形、電機、都市、農業
福祉、富士、未来、薬科、理科
0314大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 09:10:35.61ID:YbpgYztL0
AO出願する人いる?
0315大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 10:05:43.30ID:KEDysmzf0
東工大生のツイッターって嘘松ばっかだよな
0316大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 11:06:18.24ID:06t8H2Su0
>>315
東工大生であることも嘘の可能性が
0317大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 13:31:57.90ID:YbpgYztL0
AO出願する人いる?
0318大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 15:09:42.23ID:/aYcOcVZ0
オープン返ってきたかー?
0321大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 19:00:11.92ID:/aYcOcVZ0
>>320
現役か??
0323大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 19:21:20.87ID:Lzp8K/bL0
a判定ライン点数教えてください。
0324大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 19:55:18.64ID:zO+ywbJ/0
オープンの平均点教えて下さい
0325大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 20:23:52.61ID:/aYcOcVZ0
>>322
現役やったら上出来じゃない?
0326大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 20:27:58.52ID:/aYcOcVZ0
平均点
数学 99.4
英語 67.5
物理 48.9
化学 49.7

A判定ライン
1類 402
2類 393
3類 387
4類 409
5類 410
6類 386
7類 360
やで
0327大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 20:58:15.70ID:3oit4YN/0
>>325
そうかな… よく現役はこの時期に伸びるっていうけど、それは浪人も同じではって思うし、結局はA判B判の奴がどんどん受かっていきそうだし、上出来って思っていいのかわからない
0329大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 22:20:52.21ID:X1/Iw7YI0
実戦と数学の平均点けっこう差があるね
0330大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 23:14:16.97ID:dajx0jEL0
>>326

ありがとう。

京大A、東工B・・・悩む。
0331大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 23:24:50.88ID:+ne956s+0
今年5類最難ありうる?
勘弁して欲しいんだけど
理由思い当たる人いる?
0333大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 00:17:40.41ID:0d2cXTu80
6が低いな
0334大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 02:22:36.37ID:Dkkfhv7F0
ここの院生だけど質問ある?
0335大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 09:00:58.23ID:GS1QOoub0
来年の本番予想

数学はオープンと同レベル。
実戦のは楽すぎた。

化学はそろそろ難しくなる。物理は原子がそろそろ出る。

全体的に実戦よりオープンの判定の方が本番との相関はありそう。
0336大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 09:12:27.50ID:GS1QOoub0
>>334

質問。
東工大大学院への入りやすさについて。
浪人して東工大へ入学するのと
現役で横国か理科大へ入学し院試前一年使っても東工大院に入学。
どちらが入り安いですか?
0337大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 09:30:38.82ID:28yLdjqS0
>>334
入試事情耳にすることある?
0339大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 10:52:20.67ID:28yLdjqS0
一橋大学も昔は東京商科大学とかいうeランみたいな名称で後の投票で一橋大学になったらしいな
0341大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 11:31:16.44ID:A/cUbrAA0
>>336
研究室選ばないなら絶対院から入った方が楽
0342大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 11:32:47.55ID:A/cUbrAA0
連投すまん

>>337
どんな問題が出るとかそういうこと?
さすがにそれは聞かないな
0343大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 13:47:38.60ID:GS1QOoub0
>>341

「研究室選ばないなら」

これ、どういう意味?

たとえば応用化学で横国か理科大に行く。
必然的に院も、おおざっぱに言って応用化学。
それって「院を選ぶ」になるの?
0344大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 13:58:45.18ID:GS1QOoub0
>>339

ということは東工大は、
蔵前大学かな。
今更、蔵前はないとすればtit。

1 ((方言)) 乳首(teat);((俗/卑×)) 乳房を見る[さわる]こと;((通例 tits)) ((俗/卑×)) 乳房
a tit job
((俗)) 乳房の整形(術).
2 ((俗/卑×)) (セックスの対象としての)女.
3 ((英俗)) (機械操作用)ボタン,(特に)発砲[爆弾投下]ボタン.
4 ((英俗×)) 無能力者,愚か者.

素晴らしいじゃないか。これにしよう。
0345大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 14:40:43.69ID:S/UCKmuO0
>>343
応用化学の中にたくさん研究室があってその中で人気がないところでいいならって意味
応用化学がどうかはしらんけど院試に推薦がある専攻だとそもそも外部から入るの難しかったりすると思う
0347大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 23:36:15.28ID:muzzCc1l0
>>334
大学生活勉強忙しかった?
必修とか多いの?
0348大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 00:20:10.27ID:AWmFkwx30
>>347
普通に忙しいね
レポートとか多かったし
今思うとそれも楽だったなと思うくらいには研究室はつらい
0349大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 00:23:27.50ID:fD44eJTB0
ほら吹き掲示板
0350大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 00:36:46.94ID:Rw0qcxAX0
>>348
院いかないってありだと思う?
ゲーム作りたいだけだから院行くの意味あるのかなってふと思った
現役だけどもしかしたら浪人して1年遅れるかもしれないし
0352大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 01:23:17.34ID:AWmFkwx30
>>350
全然ありだと思うよ
ただ院卒のが会社の選択肢は広がるとは思う
入ってからよく考えたらいいんじゃないか?
理系だし院行って当たり前て考えで行くのはやめた方がいいね
0353大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 02:20:58.10ID:145472cL0
院どうするかなんて学部受かってから考えろよw
ゲーム作りたいならホント専門学校入った方がいい
卒業制作で作ったゲームやアニメーションを名刺に企業回りしないと無理だよ
だいたい今時、現場は東工大出身者にゲーム作りを期待しない
いろいろ勉強したけど結果的にゲームクリエーターになったってんならわかるが、はなっから「ゲーム作りたいだけだから院行かない」なんてほざいてる奴は大学入っても「ゲーム作りに無関係だから」って学業疎かにするのが目に見えてる
0354大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 03:18:00.11ID:DNtRUOIM0
まあ、かの岩田聡も東工大出身だし
0355大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 06:24:09.79ID:J96rXEiJ0
あれは黎明期の話だ
あの頃はゲームを作るためのソフトウェアも無い時代で、コンピュータの原理を理解した人間が不可欠だった

これからクリエーターになりたいならゲーム実況者並みに古今東西のゲームやりこんで、演出の仕方とか知り尽くしてないとお話にならないんじゃないの?
0356大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 06:28:58.24ID:Rw0qcxAX0
>>353
いやすまんそんな真面目に考えてなかったわw
家の事情で院まで行く時間と金がないかもなーって話題が世間話程度だけど出たからどうなんかなって
確かに興味ない必修とかは絶対勉強しないな…
あとスレチな気がするが大手のゲーム会社って専門からも入れるもんか?
0357大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 10:37:42.18ID:xJyXMGEl0
ゲーム会社大手正社員はゲーム作るより下から上がってきた企画営業根回ししたり報奨割り振ったり市場統計取ったりしてて
実際ゲーム作るのは下請け…
てイメージなんだけど実際はどうなんだろうか
漫画家がフリーで出版社の正社員ではなく担当編集者…みたいなイメージ持ってた
マンガ描きたいから東大行って集英社に入社したい!って感じ?

ゲームの何やりたいかによるのかな
筐体ゲーとソシャゲじゃ全然違いそうだけどゲームの勉強するならここではない気がする
0358大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 17:49:00.30ID:1ip6Q8bA0
6類って大変?
0359大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 19:07:05.02ID:+7Q3h8tY0
【スクープ!】北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者
京大[原子炉実験所]韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の、韓国籍在日娘と結婚していた
http://www.shinchosha.co.jp/news/article/379/


生活保護制度を悪用して
裕福な生活を送るサムスンファンニートが急増…
年間1200億円に達し、うち6割強が朝鮮半島出身者
http://myjitsu.jp/archives/17506
https://youtu.be/66liJPljS60
0360大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 19:16:48.14ID:Ub/kpPF80
最近の子は結構知ってる人が多いみたいだけど
大人に東京工業大学ですって自己紹介した時の相手の反応でそいつが勉強してたのかしてなかったのか、人として上なのか下なのか大体分かっちゃうからなんか嫌だねwwww
0361大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 00:13:40.31ID:BmWJLb3n0
大学関係者がさかんに指摘するのが「成績下位」の学生の学力低下だ。医学部人気が高まり、優秀な受験生が集まる一方、少子化や医学部の定員増などの理由から、ボーダーが下がり、以前なら合格できなかった学力の受験生が入学するケースが増えた。
0362大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 18:03:32.24ID:95XXVD0Y0
過去問やってたら行列出てくるけどやんなくていいよね?
0363大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 19:40:34.97ID:j+i4S7wJ0
>>362
そらそうよ
カリキュラムから外れた単元はちゃんとあらかじめ除外しとけよ
0364大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 21:52:10.44ID:95XXVD0Y0
>>363
2018年度版の赤本の解答に行列使ってあったからまさかと思ってな
サンクス
0366大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 00:05:10.53ID:2zdTmkSF0
理工学部ヒエラルキー(関東の民)
東大>>京大>東工大>早慶≧阪大≧横国後期>他地帝≧神戸>筑波>横国千葉>首都農工>東京理科≧同志社>駅弁>マーカン
0368大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 13:16:57.32ID:KZuqHeLG0
昭和の最後の頃のダブル合格世代だが、同級生で東工大と旧帝に受かった何人かすべてが旧帝を選んだよ。
あのな、既にその時点で偏差値じゃないんだわ、東工大は格下なんだよ。
で、大学に入って、博士課程になって、横の交流が増えてくると、実感としてわかるんだ。とりあえず東工大の奴らは例外なく卑屈で変、変に卑屈、その頃には明確な差が出てきていてどの旧帝よりもヒエラルキー下位になっちゃってるからな。
0370大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 15:30:27.68ID:kTfJCNRW0
世代(卒業したとは言ってない)
0371大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 18:21:08.36ID:6HEhTcK10
■有力企業の人事担当者による大学評価■関西圏大学編
『日経CAREER MANAGEMENT 2018年度版』より
https://www.amazon.co.jp/dp/4532692075

2位京都大学
9位大阪府立大学
11位大阪大学
23位京都工芸繊維大学
25位同志社大学
26位大阪市立大学
29位大阪工業大学
36位立命館大学
38位神戸大学
41位関西大学
42位関西学院大学
★★産近甲龍は50位以下

■関西私立の社会的実力評価■:
同志社≧大阪工大>立命館>関西大≧関西学院>>産近甲龍
0372大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 23:07:20.00ID:4NUwxA/U0
>>368
そんな歳で5chの受験スレ見てる人間が何言っても信用されない定期
0373大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 23:09:23.80ID:hpMP+xDT0
後期試験で受ける国公立選定が難しい
千葉か横国かで悩める
自分は早慶受かってたら後期なんか受けないけど...
0374大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 02:10:50.82ID:UbPT23GT0
千葉ってどうなん?
横国は駅から山登りした記憶しかねえ
0375大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 02:31:43.47ID:BI4aBDpX0
正直東工志望してると千葉横国も悪いところじゃないのにあんまり行きたくない
0378大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 19:58:10.77ID:FNVBpHvW0
<リニア談合>2人は理工の同級生、受注調整で重要な役割か
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20171221k0000e040256000c.html
>大林組の副社長は、5人いる同社の代表取締役のうちの土木担当。東京都内の私立大理工学部を経て同社に入社し、土木本部統括部長や土木本部副本部長などを経て現職となっている。

早稲田理工学閥はリニア談合で、スーパーゼネコンで壊滅したなw
小保方の次はリニア談合wwww
0379大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 22:51:45.74ID:XYR3zYn80
みんな1日何時間勉強?
0382大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 04:14:52.35ID:vI+m4mWh0
12
0384大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 08:24:23.36ID:iHvr+bsE0
>>368
身内はA日程名古屋、B日程東工大でダブル合格して迷わず東工大に行ったけど、どのレベルの旧帝?
0385大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 09:57:27.81ID:Nte926dP0
そもそも何を基準にどっちが上とか言えてない時点で感覚全振りの私文なんじゃないかと思えてくる
数学やっててある程度論理性を尊重できるならそこはちゃんと定義するはず
0386大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 01:39:19.42ID:xHdugJZf0
お前ら釣られすぎで草
0388大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 09:01:50.61ID:Pm4YFfih0
河合塾偏差値 平成29年
東工大 1〜7類 65
京大  工学部 65
阪大  工学部 60
地方旧帝    57.5
地方駅弁医   62.5〜65
上位医     67.5以上

偏差値修正参考
北大獣医    65
北大医学    67.5
実際は獣医が少し上 
0391大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 22:39:59.88ID:JkoZkq1j0
5類AOとかいう算数と嘘松面接だけで受かった無能な学部一年生だけどこの時期バカみたいに楽だから頑張れ受験生
受かれば勝ちだぞ
0392大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 23:18:38.39ID:ls01L/jz0
>>391
ありがとう
ところで最近5類人気とか聞く?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況