X



【軽量入試】高崎経済大学72【最高】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 10:08:53.43ID:rjJnvfSm0
■高崎経済大学公式ホームページ
http://www.tcue.ac.jp/
■過去2年間の就職先
http://www.tcue.ac.j...placement/index.html
■高崎経済大学@解答速報にも使える掲示板
http://b.best-hit.tv/?id=takakei
■高崎経済大学パスナビ
https://passnavi.evi...univ/2370/ippan.html
■その他
・講義評価サイト
高崎経済大学 授業評価 鬼仏表
http://www.kibutu.co...sity=takasaki_keizai
高崎経済大学 授業評価 みんなのキャンパス
http://campus.nikki....;engine=%B8%A1%BA%F7

■前スレ 高崎経済大学71
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1488639496/l50
0675大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 20:21:05.13ID:AmdIwBZl0
便所でうんこした時混んでたりするときに限って流れが悪くて困ることがある。
最悪は詰まって流すとうんこがぷかぷかと便器のふちまで上がってくるケース。
あれマジに焦るんだよなー。いっぺんあふれ出して床に流れ出したことがあったが死ぬほどあわてたわ。
みんなもそんな目に会わんよう気いつけてや。
0676大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 00:18:21.73ID:PwqM9CBN0
独法ってうちの大学からだとどこ言ってるんだろうか
今年だと中小企業か
0678大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 17:57:42.36ID:8okyUAvc0
大学職員になる人とかおらんのか?公務員のついでに受けても良さそうだが。
0679大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 20:53:18.47ID:O7YwuJiP0
今日の内定者報告会で思ったことは公務や独法に内定貰ってる人達は話し方が上手いし、愛想も良くてすごい優秀そうな内定者が多かった印象
逆に民間はちょっと酷すぎるかな
そこそこいいところに内定貰ってる人はほぼ自慢のような話で全く中身がないし、微妙なところに内定出てる人は雑談のような事ばかりしてて報告会として機能してないしでなんだかなぁと思った
もちろん真摯に参加者に対応してるブースもあったけど、自分が話聞いたところは態度・話し方・内容全部最低だったわ
0680大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 23:59:21.58ID:6dCrYbzt0
大学の周りが臭だらけ
0681大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 10:16:13.85ID:Gt9ctA890
微妙なところに内定した人でも報告会に呼ばれてるのか
微妙って例えばどんな企業?
0682大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 18:43:28.67ID:PbrWpRJL0
なぜ大学に報告義務なのか根拠をネットリと説明してほしい。
ワイは協力(強制)の風潮が一番嫌いなんじゃ。
0683大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 22:25:06.41ID:7nU2NVfY0
>>673
少人数で面談やって特定されるとまずいからぼかすけど、明らかにブラックなところや将来性無さそうな企業も数社来てたよ
でも、自分が回ったところは特に態度が最悪だった
だらだらと語尾を伸ばす話し方ですごいイライラしたし、参加者と目を合わせずほとんど資料見て話してた
足も終始ぶらつかせて落ち着きがなかったし、話の中身も酷かったけど振る舞いが一番カチンときたかな
そこそこ知名度高い企業に内定貰ってたけど明らかに顔採用だろうなと感じたね
0684大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 22:26:12.13ID:7nU2NVfY0
ミスった
>>683>>681
0685大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 22:58:22.26ID:CHsMI0Ei0
>>676
水資源、年金、赤十字とか
0686大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 23:21:57.83ID:p53bpgQs0
一年だからか内定者報告会の連絡来ないゾ
どんな企業が来てたか教えてクレメンス...
そこ目指して今から学生生活頑張るから
0687大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 12:28:07.83ID:PKgXXR7i0
>>676
独立行政法人てどこが所謂勝ち組なのかがわかりにくいわ
どこ狙えばいいんだろ
0688大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 12:33:59.82ID:PKgXXR7i0
>>686
今年は言えんが去年はこんなラインナップ

群馬県庁、富山県庁、目黒区役所、高崎市役所、前橋市役所、栃木県教育委員会(教員)、
群馬銀行、八十二銀行、中央労働金庫、損保ジャパン日本興亜、大和証券、日本旅行、JTB関東、JR東日本、東日本高速道路、
北海道電力、塩野義製薬、小野薬品工業、J−オイルミルズ、ユニ・チャーム、ファーストリテイリング、群馬パース大学、竹中工務店
0689大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 22:53:32.26ID:K8hakYUG0
>>679
ワイの父親無名校かつ勉強も出来ないのに松下幸之助がまだ社長やってた時の松◯電気(現Panasonic)に就職したけど、周りが宮廷や有名大中堅大卒ばかりなのに採用されたのを疑問に思い人事に採用理由を聞きに行ったら、「全就活生の中で1番声がデカかったから」らしいで
民間と公務員を比べる事自体ナンセンスやろ
0690大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 00:14:14.28ID:/3V5282f0
流石にここまで公務員アゲされると何か感じるものがある。
0691大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 02:04:36.72ID:7JlE3P5d0
>>687
:参考になるかわからんが
役人系就職偏差値■■■■■■■■■■■ ver3.01
72 日銀
71 JAXA
70 経団連、日本取引所、JBIC
==東大勝ち組==
69 NHK、日本財団、JICA
68 農林中金、共同通信
66 経済同友会、JASRAC、全銀協、証券保証振替機構
65 産業医学総合研究所、環境研究所、国際交流基金、経済同友会
64 JRA、高速道路会社
63 産業安全研究所、NEDO、科学技術振興機構、情報通信研究機構
62 石油天然ガス・金属鉱物資源機構、信金中金 東京中小企業投資育成、理化学研究所
==総計勝ち組==
0692大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 02:05:16.98ID:7JlE3P5d0
61 JT、水産総合研究センター、環境再生保全機構 、日本政策金融公庫
60 JA共済、全農、情報処理推進機構、日本サッカー協会、製品評価技術基盤機構
59 水資源機構、国民生活センター、日本赤十字社
58 森林総合研究所、日本アイソトープ協会、北方領土対策協会、鉄道・運輸機構
57 NASVA、労働基準監督 、損保料率機構、都市再生機構、商工中金
56 NAASH、日本英語検定協会
55 社会保険診療報酬支払基金、全国健康保険協会、商工会議所(日本、東京、大阪)、信用保証協会(首都圏・大都市)
54 奄美群島振興開発基金、沖縄振興開発金融公庫
53 福祉医療機構、全労済 JASSO、メディア教育開発センター、医薬品医療機器総合機構
52 国際観光振興機構、公務員共済(国家)、勤労者退職金共済機構、国立大学法人
==MARCH勝ち組==
0693大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 02:06:27.31ID:7JlE3P5d0
51 公務員共済(地方)、万国博覧会記念機構
49 労働者健康福祉機構
==ニッコマ勝ち組==
48 高齢・障害・求職者雇用支援機構
==Fラン妥当==
47 日本年金機構
45 各商工会議所(その他)


下2つはこの時期にスレが荒れてたのが原因でこの位置に加えられてるから自分で本当の待遇についてみてみて
0694大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 02:28:36.07ID:I1zxyzhn0
へぇ
0695大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 03:05:21.23ID:/3V5282f0
ここら辺も公務員試験みたいに先行日被らせたりしてくるのだろうか?
0696大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 02:13:40.45ID:mNkDoNua0
都道府県庁入れれば、「早慶でも落ちる人は沢山いる」「地方の幹部候補」と評してもらえる。地元市役所に入れれば「地元・家族を大切にしたい」「ワークライフバランスがいい」と主張すれば相手がつける穴はない。
などの理由で学歴コンプ解消できそうだからというクズな目的で公務員目指してる。でも似たような感じの人はいそう。
0697大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 11:05:48.53ID:6zxGTcrR0
受験失敗して学歴コンプを抱えたガリ勉がコンプを解消できる手段として公務員試験は考えてる
0698大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 23:27:39.26ID:klbqnoxJ0
国税専門官ってどのクラスなん?
0699大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 01:34:20.25ID:K/+//mNi0
>>698
国家一般目指してる人が併願してほとんど受かるレベル
とはいえ簡単なわけではないけどね
給料はそこそこいいけど精神病んで辞める人が毎年多くでるのと高確率で蹴られることもあって大量採用してる
しかも、ここは一次を高経で受けられるから国家、地方上級受ける高経生は必ずというほど受験してる
0700大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 07:33:17.62ID:2+TyJCKG0
>>699
あっ、一次試験ここなんやな。地域別合格者見たときに高崎だけやたら少なかったけど、実質的に高崎経済大学特別試験場だからか。
0701大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 10:23:27.03ID:vxInuYOV0
すまん、今三年のものなんやが、大学メールがOfficeに移行してから手つけてなくてアカウントわからんのや…
就活とか説明会の情報があり全然わからんからアクセス方教えてクレメンス。
0702大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 10:24:04.39ID:vxInuYOV0
公務員一本だから別にええかと思ってたけど周り見てて不安になってきたんや
0703大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 16:14:56.12ID:ElSYBA5s0
独法の良さをワイに教えてクレメンス
国家一般や市役所よりもええんか?
0706大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 17:15:24.29ID:ytfEsDwH0
(国家総合)>都庁、特別区、裁判所>≧県庁、政令市>中核市≧国家一般≧国家専門>その他市役所(藤岡クラス)>町村役場

人気を加味した公務員ランクはこれでええか?
0707大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 18:00:16.76ID:wFlh/SL80
>>706
言い出したら切りないけど国家一般は人気の官庁と出先は普通に中核市より難しいと思う
あと都庁と試験日別になった旧財務局の財務専門官も頭一つ抜けてるんじゃないか?
0708大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:10:42.12ID:crP8tarc0
>>707
マジか、ワイのパッパは国家一般は市役所に内定辞退されまくって辛たん言ってたんでな。
0709大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 23:59:57.52ID:9rwQm5ZW0
専修大学 1880年創設
 神田五大学、五大法律学校、日本初の経済法律専門学校
主な卒業生:馳浩前文科省大臣、東国原前宮崎県知事、小堺一機・ダイヤモンド
☆ユカイ、俳優仲村トオル・大沢たかお、ヤンキース・広島黒田博樹・巨人松本
哲也・ソフトバンク長谷川勇也・★巨人池田駿・★日本ハム森山恵佑
 女優加藤ローサ、元日テレアナ上田まりえ・★フジテレビアナ上中勇樹 、
二葉亭四迷、スピードスケート堀井学・黒岩彰、ソチ五輪銅メダリスト小野塚
彩那、プロゴルファー羽川豊・藤田寛之、浦和レッズ長沢和輝・福島春樹・横浜
Fマリノス仲川輝人・★清水エスパルス飯田貴敬
■五大法律学校
 明治時代に創立した私立の法律学校のうち、東京府(現在の東京都)下に所
在し、とくに教育水準が高く特別許認可を受けた5校の総称である。
 具体的に、和仏法律学校(法政大学)
      明治法律学校(明治大学)
      専修学校(専修大学)
      東京専門学校(早稲田大学)
      英吉利法律学(中央大学)を指す。
■神田五大学
東京の中心地神田を本拠にし、法律学校を母体とした有名五大学。
(神田五大学)
中央・明治・専修・日大・法政
■東京12大学 大学公認の正式ユニット (1964年発足)
  http://www.tokyo12univ.com/
東京の有名トップ12大学の連合体
青山学院大学 慶應義塾大学 國學院大学 上智大学
専修大学 中央大学 東海大学 日本大学
法政大学 明治大学 立教大学 早稲田大学
■大学三大門
 赤門−東京大学
 黒門−専修大学
 白門−中央大学
0710大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 15:55:15.95ID:a+NBwCwe0
ぼっち1年ワイ、WIFIの繋ぎ方がわからず泣く
0713大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 19:32:40.63ID:QOuNhg1w0
ここだと公務員神話を盲信してる人が多いみたいだな
経済学部の講義では教授は公認会計士や法律事務所の事務員といった仕事がなくなる可能性はあるとは言っていたけど、公務員や銀行員については全く言及してなかった
事務作業だから一般職がメインだろうけど、既にみずほは実数で人員削減は決定してる
まあ三菱や三井は人員配置で対応したけどな(事務から営業等へ)
高級事務職ともいえる特に地方公務員は考えものだと思うよ
0714大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 19:39:55.50ID:QOuNhg1w0
民間だと営業、公務員だと予算策定、政策の考案みたいなアッパーは安泰なのかね
0715大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 21:50:23.02ID:gETPSY380
公務員は身分保障あるからね、今のうちになれば関係ないね。仕事がなくなったとしても後の世代の採用減らすだけ。
バブル時代は無気力者と負け組の就職先だった公務員が今は神格化されてるんだから先のことなんて誰もわからん。
0717大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 22:31:48.39ID:QOuNhg1w0
>>716
彼女の志望校は高崎経済大学地域政策学部を挙げてたよ
0718大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 22:39:24.81ID:KbY9Ch370
>>715
本当これ先の事なんて誰にもわからんよ
もう昔みたいに一つの企業に定年まで尽くすなんて考えを持つ時代は終わったし、行動力ある人や有能な人は何か起こった時点で既に次の事見越して動いてるよ
自分からしたら今が楽しければいいと感じて刹那的に行動してる学生のほうが将来詰みそうに見えるけどな
就活控えてる色々な三年生と話しても多くの人が事なかれ主義みたいな考え方しててビビったわ
0719大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 22:40:28.73ID:ANqjZDH/0
弁護士は仕事なくなるって教授が言ってたって騒いでた奴いたけど、弁護士事務所の事務員のことだったのか。やはり2ch 情報なんてあてにならんな。
0720大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 11:55:05.83ID:LwnSAWpz0
>>712
オフ会0人覚悟で企画してくれ。
0721大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 18:36:06.84ID:4WXn/aLU0
>>711
ページ無くなってないか
基盤センターから学内WIFIのページ行ったけどページ無くなってたで
0722大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 04:21:46.31ID:Bo65Pyo70
大学のパソコンを利用してそのページに行けばパスワードが載ってるから、それをwifi接続時に入力するだけだ
0723大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 04:22:43.87ID:J81jQL+p0
◆週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」←●●ここ重要●●
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/
0724大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 00:48:26.42ID:tucEQczK0
高崎経済大学の就職力は偏差値の割に、そして公立大の割に強いってマ?
田舎帰る勢の選択肢がJRとか公務員になるからやろか?
0725大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 00:52:47.63ID:ff2REO7P0
地銀にOBいっぱいいる
基本地元就職だから全国にOBがいる
北関東なら筑波の次レベルに評価される(筑波との間に越えられない壁があるが)
公務員養成学部があるから公務員実績良し
何故かJRにいっぱい採用される(理由は知らん)
ただ東京就職には弱い
0726大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 00:59:05.40ID:k2QMr5Bc0
JRなら軽井沢駅勤務で新幹線の運転士やりたいわ
新幹線の運転士て年収1000万いくらしいしさ
で終わったら軽井沢の町を家族とぶらついて過ごす
最高やん
0727大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 02:20:11.20ID:Wqbzj/LG0
>>724
そんなわけない。日東駒専より劣ってるし、立地が悪いはずの小樽商科の方が就職がいい。
首都圏にある公立大学なのに地の利がまったくない。
0728大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 02:38:16.52ID:tucEQczK0
日東駒専以下ってマ?
数で比べたら負けるとは思うけど。
0730大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 12:58:54.75ID:Wqbzj/LG0
首都圏の4年制の国公立大学の中では就職実績が最下位クラスなのは間違いないな。
0731大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 14:19:03.20ID:FKzQBgu10
>>727
上でも書いたけど皆就職に対してそんなに本気になってないのが問題なんだよね
地方の大学だから自分から動かないと情報は中々手に入らないのに基本的に多くの学生は受け身のままだし
それで就活に失敗したらまあいいかで終わって働き始めてようやく後悔するっていうのを繰り返してる
逆に堅実な人は公務員志望が多いから無難に決めていくって感じで、良くも悪くも都心部の大手民間どころへの就職っていうと楽天とかキーエンスみたいなバリバリの体育会系の人しかもらえてないのが現実だよね
0732大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 14:25:25.92ID:KBjltpza0
>>730
だってランク通りじゃん
東大>一橋>(筑波、千葉、横国、埼大、首都、横市あたり)>(それ未満)
おおまかにこんな感じだろ?
カッコ内の序列も色々あるんだろうけど
0733大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 14:26:03.00ID:wJrdhoxB0
地方で堅実な就職先ってどこなんだろ
0734大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 14:59:51.73ID:E4xoRIJf0
御茶ノ水女子大学>>>超えられないカバー>>>>東京大学>一橋東京工業>>国立首都大横市>>>高崎経済
0735大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 17:22:48.53ID:Wqbzj/LG0
お前らNHK見てみろw
銀行も相当酷いぞ。
0736大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 08:18:04.10ID:ErXtprhT0
この時期は高崎経済大学サゲが目立つな。
来年度始めれば、新入学者からアゲの人が出るかな。
0737大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 22:12:48.55ID:Koxfjb1y0
>>726
新幹線勤務やる前に
在来線でクッソ優秀にならんといけんで
ついでに言うと新幹線は時間が売りだから
遅延には厳しい
遅れたら運転停止やぞ
0739大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 23:19:05.69ID:/X/MIH/T0
JRは運転士を数年頑張れば内勤いけるって聞いたんだけどどうなん?
運転士のプロフェショナルになるか管理職になるか選べるんか?それとも適正で振り分けなんか?
0740大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 23:55:59.47ID:ocR0T5x60
>>739
先輩曰く普通にいける
ただプロ採だと非現場よりも現場の方が手当ついて稼げるから現場の方が人気らしい
支社は仕事量増えるのに年収減るから不人気らしい
どちらかというと支社の事務に来て下さい...て感じじゃないか
事務やりたきゃポテ採で受けるしか
0741大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 00:15:21.11ID:kQL3DEGl0
何回教えたら覚えるのか?
0742大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 00:15:43.33ID:kQL3DEGl0
◆出身大学別 年収ランキング上位100校 箱根駅伝関連編◆
キャリアコンパス(リクルートデゥーダ、20代の働き方から)
1 東京大学   729万円

11 早稲田大学  572万円
17 中央大学   524万円
20 明治大学   524万円
27 青山学院大  510万円
43 法政大学   482万円
49 日本大学   469万円
69 駒澤大学   456万円
77 専修大学   452万円
78 神奈川大学  451万円
83 國學院大学  445万円
93 拓殖大学   435万円
93 順天堂大学  435万円
99 亜細亜大学  433万円

東洋・大東文化・国士舘・帝京・山梨学院・中央学院・上武などの大学はランク外
影も形もない 見当たりません
特に日東駒専の中で唯一ランク外だった東洋は中身カラッポであることが露呈・・・

大学の「真の実力」は平均年収で決まる
https://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html

◆週刊現代デジタル2017 2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」(学生数8000人以上)←●●ここ重要●●
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/
0743大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 00:16:14.42ID:kQL3DEGl0
◆東洋大学乱脈経営で文科省指導 20年で総額1000億?教職員組合糾弾刑事事件化必至 廃校・分割で他大と合併やな…この状況を受け
 郵政民営化・派遣労働など壊しや竹中平蔵が送り込まれL型大学(専門学校・職業訓練学校)に移管決定へ?

・東洋大 元理事の会社に孫請け 私学助成金カット・スーパーグローバル認定解除も検討
4/24(月) 8:10 掲載【伊澤拓也】(毎日新聞) 東洋はもうダメだな
https://mainichi.jp/articles/20170424/k00/00e/040/243000c

◆東洋大はもう終わりの現実
放漫・乱脈経営で大学解体進む東洋大
廃校・切り売り次々閉校売却が進む東洋大学 大学がひた隠し数百億円をドブに
故塩爺・田淵常務理事の放漫経営、大学私物化の付けが重く圧し掛かる
東洋大学の闇http://keiten.net/toyo/tabuti

◆週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」←●●ここ重要●●
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/

◆東洋大学続々閉校・買収される 郊外進出が仇 ドブに金を捨て窮地に
―進まぬ東洋大群馬板倉キャンパス売却 数百億が無駄に 買い手もつかず―
東洋大板倉キャンパス撤退問題に多額寄付の地元反発「詐欺にあったようなもの」
東洋大は「百数十億投資もどぶに捨てたようなもの」放漫経営に世論唖然!
http://univlog.jugem.jp/?eid=347

◆東洋大学朝霞キャンパスが医療法人社団武蔵野会朝霞台中央総合病院に買収される
http://nobuo-simomura.blogspot.jp/2014/09/blog-post_9.html
東洋大学も台所事情がかなり厳しいみたいだな 大学の切り売りが進む

◆東洋大学大学院(法科)廃校・募集停止のお知らせ―
東洋大学学長廃校のお知らせ東洋大学ホームページhttp://www.toyo.ac.jp/site/glws/55391.html
0744大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 00:59:47.14ID:y7ZYTHDP0
運転士して、体力きつくなったら事務にしたくてもその頃には家族ができて金が必要になって体に鞭打って働くのか。JRならよほど性格悪くなけりゃ結婚するだろうし。さすが社畜社会日本。
0745大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 01:25:31.24ID:iWAqfUs00
何だっけ、SEALDs明治学院とかいうやつだっけ、「敵が攻めてきても、酒飲んで仲良くなります」とか言ってたヤツ。今こそ君たちの出番だ。北へ酒を酌み交わしに向かってくれ。ミサイルを止められるのは、君たちしかいない。
SEALDs偏差値28号スペッチ明治学院
「北朝鮮や中国が戦争を仕掛けてくるというのであれば、アジアの玄関口に住む
僕が、北朝鮮人や中国人と話して、遊んで、中洲で酒を飲み交わし、もっともっと
仲良くなる」
シールズ奥田「話せばわかるだろう」
酒を飲んで話し合えばわかりあえるとか言ってたSEALDs明治学院の連中は即刻北朝鮮に言って総書記と飲み交わしてこいよな。旅費くらい出してやる。
「もし戦争になったら北朝鮮と酒を飲んで止める」みたいなこと言ってたけど戦争になってからじ
昔シールズの馬鹿なやつが
九州の玄関口に立って
酒を酌み交わして
抑止力になるとか言ってたな
ならさっさと酌み交わして
北朝鮮止めてこいや!
偏差値28の高校を出たやつに現実を正しく見る事は不可能だ。
SEALDs明治学院とか言う池沼団体「敵が攻めてきても、酒飲んで仲良くなります」
今こそ君たちの出番だ。北へ酒を酌み交わしに向かってくれ。
偏差値28明治学院
  明治学院の指定校推薦のある高校
偏差値28 キリスト教愛真(島根)
↑クッソワロタwwwwwww
酷すぎて草
しかーも近年偏差値28でも入れることがバレて致命的で大草原
Q 最近、明治学院大学が偏差値28、明治のパチモンと馬鹿にされていますがそこまで馬鹿なのですか?
A 実際に偏差値28でも入学できるので馬鹿にされる事は当然でしょう。

なにせ、明治学院大ってのは、昨年、国会前やら世間を騒がせた偏差値28の阿呆を受け入れてるFランク大学だ・・・と露見してしまいましたしね。明治と明治学院じゃ大違いだよ!全国の受験生諸君。
0746大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 10:12:22.80ID:kCPz4BBx0
【The Times Higher Education World University Rankings 2015-2016】

※Times Higher Education World University Rankingsは
イギリスの高等教育専門週刊誌『タイムズ・ハイアー・エデュケーション』が
2004年から毎年秋に公表している世界の大学ランキングで、
2010年からは「トムソン・ロイター社」と共同でランキングを作っています。
学生情報機関IDPの調査で、世界で一番広く用いられている大学ランキングに選ばれました。
                   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.tmd.ac.jp/kouhou/ranking/THE/index.html ※東京医科歯科大ホームページ


https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2016/world-ranking#!/page/0/length/-1

1位(43位) 東京

2位(88位) 京都

3位(201-250位) 東北、東京工業

5位(251-300位) 大阪

6位(301-350位) 名古屋

7位(401-500位) 北海道、九州、東京医科歯科、首都東京、筑波

12位(501-600位) 広島、金沢、○慶應義塾、大阪市立、東京農工

17位(601-800位): 千葉、愛媛、岐阜、○順天堂、○近畿、神戸、熊本、九州工業、
長崎、新潟、岡山、大阪府立、埼玉、信州、○昭和、○上智、○東海、徳島、東京海洋、
○東京理科、鳥取、豊橋技術科学、○早稲田、横浜市立、横浜国立
{備考} ○私立大学
0747大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 10:12:54.44ID:kCPz4BBx0
【トムソン・ロイターに基づく被引用論文数世界200位内の理系サブジェクトカテゴリ数順位('09-'13)】
( )はうち世界Top10にランクされた研究分野の数

155分野 東京大(6)
122分野 京都大(3)
80分野 東北大(2)
72分野 大阪大(1)
58分野 北海道大、九州大
47分野 名古屋大
44分野 東京工業大
25分野 筑波大
19分野 ○慶應義塾大
15分野 岡山大
13分野 神戸大
11分野 東京医科歯科大

8分野 ○東京女子医科大
7分野 千葉大、広島大、○早稲田大
6分野 首都大東京(1)
4分野 金沢大、高知大、長崎大、○関西大
3分野 帯広畜産大、新潟大、富山大、名古屋工業大、熊本大、○北里大、○日本大、○近畿大
2分野 長岡技術科学大、信州大、岐阜大、浜松医科大、豊橋技術科学大、奈良先端科学技術院大、鳥取大、鹿児島大、琉球大、
  京都府立医科大、大阪府立大、大阪市立大、○順天堂大、○東京理科大
1分野 弘前大、秋田大、山形大、埼玉大、お茶の水女子大、電気通信大、東京海洋大、東京農工大、政策研究院大、総合研究院大、
  北陸先端科学技術院大、静岡大、三重大、滋賀医科大、京都工芸繊維大、島根大、山口大、香川大、愛媛大、九州工業大、
  札幌医科大、福島県立医科大、横浜市立大、岐阜薬科大、名古屋市立大、京都府立大、和歌山県立医科大、北九州市立大、
  ○自治医科大、○埼玉医科大、○上智大、○昭和大、○帝京大、○東京歯科大、○日本歯科大、○日本獣医生命科学大、○麻布大、○鶴見大、○東海大、
  ○金沢医科大、○愛知学院大、○藤田保健衛生大、○鈴鹿医療科学大、○びわこ成蹊スポーツ大、○京都薬科大、○同志社大、○久留米大、○産業医科大、○第一薬科大
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201602/article_4.html
≪0分野の国立大・主な私大≫
岩手大、福島大、茨城大、宇都宮大、群馬大、◆横浜国立大、福井大、山梨大、和歌山大、徳島大、佐賀大、大分大、宮崎大、北見工業大、室蘭工業大、奈良女子大
○青山学院大、○学習院大、○芝浦工業大、○中央大、○法政大、○明治大、○立教大、○立命館大、○関西学院大、○東邦大、○東京慈恵会医科大、○日本医科大
0748大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 10:13:24.85ID:kCPz4BBx0
日本の文部科学行政が研究大学とし、予算も重点配分しているのは、
「旧帝大格」の大学と定めている
北海道大、東北大、筑波大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大、
の8大学+東京工業大(+一橋大)。

※筑波大学はもと帝国大学ではないが、文部科学行政では旧帝大格の大学と定めている(旧7帝大以外では筑波大のみ)。
一橋大と東京工業大は元は東京教育大と並列だが、東京教育大は北関東の茨城県に移転し旧帝大格になった。
旧帝大でも、名大や阪大の文系学部をはじめ、帝国大学由来では無い学部は多数ある。
尚、予備校が難関大学としている神戸大学、或いは広島大学などは地方国立大学である。


設置者別 大学教員の出身大学  H13中央教育審議会資料
●国立大学
出身大学 教員数(人) 占拠率(パーセント)
東京大学 6,164(15.1%)
京都大学 4,443(10.9%)
東北大学 2,586(6.3%)
大阪大学 2,391(5.9%)
九州大学 2,372(5.8%)
筑波大学 2,341(5.7%)
北海道大 2,019(5.0%)
(外国大) 1,683(4.1%)
名古屋大 1,676(4.1%)
広島大学 1,395(3.4%)
東京工大 1,216(3.0%)
神戸大学   646(1.6%)
早稲田大   604(1.5%)
東京芸大   579(1.4%)
東京都立   414(1.0%)
金沢大学   371(0.9%)
合計 40,729人
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/003/gijiroku/07011713/001/008.htm
0749大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 20:54:50.23ID:BiD9E98q0
他人見下してる系の意識高い人ってどんな人付き合いしてるんだ?
実名ツイッターでここに書いてあるようなこと呟いてるやつたまにいるけど
普通に友達なくすだろ
0750大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:20:27.20ID:d5HWcGfT0
俺なんて2年の後期の必修科目の語学と基礎演習(ゼミナール)(両方再履修ではない)の時間が重なったと
教務課に相談に行ったら、時間割も確認せずに
「そんなはずはない!!!!お前の勘違いだろ!!!!」と罵倒された。
いや重なっていると言って職員に時間割を確認させたら、
詫びもせずに「じゃあ、このゼミは無理。他のゼミに変わって」と言ってきやがった。
急に他のゼミに変われって言われても困るから、何とか欲しいと言ったのだが、
「だからそれは無理だ!!!!」というばかりで
結局見捨てられて、無理矢理他のゼミに飛ばされた。

俺が語学とゼミの時間が重なったと言ったら、
時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!」と言ってきやがったことや、
語学とゼミの時間が重なったらどうなるかなんてガイダンスでは一言も
言ってなかったことや、「経済学部ゼミナール案内」という冊子にもそんなことは
全く書かれていなかったことから、語学とゼミは重ならないようにしていたつもりだったが、
何らかの手違いで重なってしまったのだろう。

また俺が語学とゼミの時間が重なったと言った時に
職員は時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!」と言ってきやがったが、
職員ですら時間割を把握しておらず勝手な思い込みで仕事をしているということになる。
こうした職員の言動からも仕事の「ずさんさ」がうかがえる。

そもそも「まともな」大学ならきちんと単位を取っているのに
必修科目と必修科目の時間が重なるということはあり得ない。
もしこういう手違いがあったら、学生に迷惑にならないように
何らかの救済をするか、それも無理なら学生にお詫びをするのが筋だろう。

高崎経済ではこうした最低限の初歩的な業務すら出来ておらず、
学生に迷惑をかけることがある。

このように高崎経済大学では「非常に悪質でずさんな」業務が行われている。
0751大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:30:28.01ID:n0iJc3eL0
英語が苦手です。
公募推薦で受験の場合は不利でしょうか?
0752大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 23:36:17.38ID:M/WAx3tL0
>>751
IDがNO I JC3ELO→いいえ 私 中学3年生エロ
0753大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 21:59:18.58ID:MoK/+9R10
ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
0754大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 00:20:53.77ID:fQeT79y40
中小企業基盤整備機構、水資源機構、赤十字、日本年金機構
うちから行ってる独法てこれくらいか
>>692
見る限り入れればどこでもほぼ勝ちなんだな
公務員狙いだったけど独法も見てこ
0756大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 20:50:30.74ID:6Uum1qJd0
>>751今2年か?
公募受かったけど、長文と基本さえできれば余裕
並び替えとかは最悪0点でも受かる

それよりも多くが不慣れな小論文とか面接とかを磨いた方が良い
0757大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 21:56:33.90ID:rXaHAFlP0
群大社会情報学部と経大経済学部だったらどっち行った方がいいんだろ
0758大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 01:13:08.25ID:SualWRDQ0
>>757
結局自分がやりたいことあればそれが勉強出来る学部行くのが一番だと思うで
正直色々な事考慮して高経入ったけど、行きたい学部じゃなかったから在学途中でモチベーションガタ落ちしたわ
0759大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 02:01:08.30ID:cGdjW7Lg0
>>758
ないです
あくまで就職を比較してます
0760大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 10:23:42.40ID:LqM3LCQi0
まあ大差ないと思うよ
高経の方が歴史がある分思わぬところに枠があったりするかもだが
普通の奴には関係がない
0761大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 11:52:34.39ID:+nf8t0tu0
>>756
ありがとうございます。
今1年生です。
評定平均どの位ありましたか?
0762大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 12:01:35.44ID:+3nQ0FYt0
高崎の前橋への対抗心で維持されてるような学校だからな
県庁所在地に対抗心持つ二番手都市
の代表格だし
松本、下関、弘前、北九州、旭川
長岡、岡崎、浜松、倉敷、福山
0763大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 12:20:37.96ID:+3nQ0FYt0
>>527
その理屈なら東京経済大が公立に
移管されたら間違いなく高経より
上に行くよ
別にここだけじゃないが公立ブランド
や中期日程といった制度の恩恵受けてるだけで地力はないからね
国公立じゃなければ地方大は見向きも
されない
0764大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 12:41:56.19ID:UBTXXlFR0
◆出身大学別 年収ランキング上位100校 箱根駅伝関連編◆
キャリアコンパス(リクルートデゥーダ、20代の働き方から)
1 東京大学   729万円

11 早稲田大学  572万円
17 中央大学   524万円
20 明治大学   524万円
27 青山学院大  510万円
43 法政大学   482万円
49 日本大学   469万円
69 駒澤大学   456万円
77 専修大学   452万円
78 神奈川大学  451万円
83 國學院大学  445万円
93 拓殖大学   435万円
93 順天堂大学  435万円
99 亜細亜大学  433万円

東洋・大東文化・国士舘・帝京・山梨学院・中央学院・上武などの大学はランク外
影も形もない 見当たりません
特に日東駒専の中で唯一ランク外だった東洋は中身カラッポであることが露呈・・・

大学の「真の実力」は平均年収で決まる
https://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html

◆週刊現代デジタル2017 2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」(学生数8000人以上)←●●ここ重要●●
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/
0765大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 12:42:54.92ID:UBTXXlFR0
就職最低 東洋大各紙で酷評
◆東洋経済オンライン2017大学実力ランキング◆
2017 9月10日発刊
「有名企業400社への就職率が高い大学」ランキング100大学
1位〜50位  http://toyokeizai.net/articles/-/135000?page=4 
51位〜100位http://toyokeizai.net/articles/-/135000?page=5

★印 箱根駅伝本戦出場大学
 1 ..62.6% ..一橋
 6 37.4% 早稲田 ★
.23 29.8% 青山学院 ★
.33 26.7% 明治 ★
.42 23.3% 中央
.44 22.5% 法政 ★
.64 16.5% 熊本大学
.75 13.5% 長崎大学
.88 12.0% 創価 ★
.92 10.5% 駒澤 ★
.97 10.0% 宮崎公立大学
.100 ..9.5% ..宮城県立大学

.※宮崎大・鹿児島大・大分大はランク外(教職・公務員志望者が多いためか)
他出場13大学ランク外 
.※400社とは日経平均株価指数採用銘柄企業(日経225)+会社規
模知名度及び学生人気企業
★尚東洋大学は200位以下の模様★ 就職最低東洋大
0766大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 14:51:31.09ID:PRe3VIJ70
箱根駅伝で大学のチアが踊っていたりするのを見ると、高経は何をしてるんだ!と思う。

陸王でニューイヤー駅伝が話題になったから今年こそチアを立ち上げて、来年は高崎市役所あたりで目立ってもいいよ。
0767大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 21:35:39.66ID:2q8oB6cS0
産経新聞にも載ってたけど、ミスユニバースの群馬県代表が高崎経済大学生だった気が
0768大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 09:43:54.34ID:xdqTS3M30
■箱根駅伝出場校限定上場企業役員全国ベスト40大学■

【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2017年7月31日現在)】
●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数(単位:人) 最後尾数字は2017年学生数

3位(1,873人):○早稲田大学        50,440人
5位(918人) :○中央大学         .26,600人
6位(615人) :○明治大学 ←箱根落選 33300人
8位(569人) :○日本大学 ←箱根落選 70,700人
15位(330人):○法政大学          30400人
20位(228人):○青山学院大学      .18,900人
25位(174人):○東海大学         .29,900人
34位(100人):○神奈川大学       .18,400人
40位(93人) :○駒澤大学         15,200人
http://s.webry.info/sp/tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_9.html

※東洋大学など他大学はランク外
東洋って学生数4万人並みに多いのにランク外 
0769大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 09:44:34.06ID:xdqTS3M30
【データ編】2017年司法試験合格者・法科大学院別ランキング
箱根駅伝関連大学編
9/12(火) 19:35配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170912-00006659-bengocom-soci
弁護士ドットコムニュース編集部
パーセンテージは合格者/受験者総数 合格率

1.予備試験合格者(290人、72.5%)
2.京都大法科大学院(111人、50%)
3.一橋大法科大学院(60人、49.6%)
―・−・−・−・−・−・−・−
4.東京大法科大学院(134人、49.4%)
5.慶應義塾大法科大学院(144人、45.4%)
9.早稲田大法科大学院(102人、29.4%)
11.中央大法科大学院(119人、26.2%)
19.創価大法科大学院(13人、19.4%)
35.神奈川大法科大学院(2人、13.3%)
36.学習院大法科大学院(11人、12.9%)
39.明治大法科大学院(30人、11.7%)
40.上智大法科大学院(16人、11.6%)
47.駒澤大法科大学院(3人、10%)
49.成蹊大法科大学院(7人、9.3%)
49.明治学院大法科大学院(4人、9.3%)
51.立教大法科大学院(9人、8.6%)
54.日本大法科大学院(8人、8.2%)
57.法政大法科大学院(8人、7.5%)
63.専修大法科大学院(4人、5.6%)
66.青山学院大法科大学院(2人、4.8%)
67.関東学院大法科大学院(1人、4.3%)
69.大東文化大法科大学院(2人、3.8%)
71.國學院大法科大学院(1人、2.7%)
最下位
72.東洋大法科大学院(0人、0%)←30人ほど受けて全滅
0770大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 10:07:38.38ID:zztMZgB80
>>763
?なんだこいつ
0771大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 01:17:35.43ID:9VG5TkeC0
>>760
枠というのは日銀とかですか?
よく話題になりますが
やはりトップレベルの生徒でなければその枠は厳しいということですかね
他の企業の枠はありますか?
0772大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 11:49:57.58ID:Bg7Lsy0X0
>>770
知名度低くても国公立だからというのが心の支えなのは事実だからな
地元の人間以外で地方都市に望んで
行くのは希少
何らかの価値を感じるからその選択を
するわけで、それが国公立ブランドなんだな
0773大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 12:16:12.19ID:R0TZ+o3C0
ブランドというか安いからだろ
公立なんて大したブランドじゃないし
ブランドだとしても難易度に反映されてるから
0774大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 18:11:32.14ID:O+2cKaxK0
>>772
多分話の流れ勘違いしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況