X



どう!法政にもう一つ 山田伯爵タワーを立てるのわ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オレンジ蜜柑
垢版 |
2017/09/05(火) 07:04:26.47ID:8pRP0Ac50
山田顯義は用兵神の如しと言われる軍人なんだがな。
「兵は凶器なり、軍事より大切なものは法律と教育」と云っているんだな。
東条英機の様な人殺しではないな。

福沢諭吉なんかは勤王派は尊王攘夷派と思って
毛嫌いしていたんだが実は尊王開国派だったんだな。
日大の悪口は個人の自由だから勝手でいいが、
山田顯義の悪口は止めた方がいいです。
山田は明治天皇陛下の信任も厚く、司法卿時代を含めると
なんと10年間ぶっ続けに司法の重責を担った人物だからな。
辞表を何度出しても天皇が司法大臣をやめさせてくれんのだよ。

お雇い法曹人のボアソナードが日本で生き生きと
行動できたのはフランスびいきの山田顯義の
バックアップがあったからです。
山田伯爵は遺言で法政大学に
寄付もしているぞ。
どうだい。法政大学にもう一つ
山田法典伯タワーを立てるのわ。

   なんでも鑑定団 愛のエメラルド
0102司法省から補助金 英吉利法律学校
垢版 |
2017/09/11(月) 08:39:26.09ID:lhjJtixw0
中央大学は1885(明治18)年7月、東京府神田区神田錦町2丁目2番地に、英吉利法律学校として創設されました。
創立者は、増島六一郎、高橋一勝、岡山兼吉、高橋健三、岡村輝彦、山田喜之助、菊池武夫、西川鉄次郎、
江木衷、磯部醇、藤田隆三郎、土方寧、奥田義人、穂積陳重、合川正道、元田肇、渡辺安積、渋谷慥爾の
18人の少壮法律家といわれています。
明治維新後、わが国では文明開化のスローガンのもと急速な西洋化が進んでいました。そうした状況の中で、
法律関係の高い学識が求められるようになり、法学教育への需要も高まっていました。
増島らは、いまだ欧米先進諸国のように体系化された法典を持たない日本にあっては、欧米列強の模範国と
しての地位を占めていたイギリスのような慣習法の国を自らのモデルとし、実社会と密接に結びついた
英米法を学ぶことこそが「法律実地応用ノ道」に達する最良の方法であるという固い信念を抱いていました。

英吉利法律学校新校舎
設立当初の校舎は旧旗本蒔田家の屋敷で、約800坪の敷地にあった家屋300坪余を教場としました
。同年9月10日に開校した同校の初代校長には増島が、また幹事には渋谷慥爾が就任しました。
1889(明治22)年1月、(山田顯義司法大臣から下された司法省の補助金を基金に)
凹字型の煉瓦造2階建て新校舎が完成し、
施設の拡充が図られました。
その年の10月には幅広い法学教育をめざして校名を東京法学院と改称しました。院長は当初
増島が努めていましたが、1891(明治24)年4月に菊池武夫と交替しました。
0103大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 08:56:24.76ID:mI9ZixLk0
大学選びは慎重に
◆リクルート国内年収上位ランキング100校(国公立・私大) 出身大学別 年収ランク箱根駅伝編◆
キャリアコンパス(リクルートデゥーダ、20代の働き方から)
https://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html
11 早稲田大学  572万円 ↓箱根本戦出場校
20 明治大学   524万円
27 青山学院大 ..510万円
43 法政大学   482万円
45 東海大学 479万円
49 日本大学 469万円
69 駒澤大学 456万円
78 神奈川大学 451万円
83 國學院大学 445万円
90 創価大学 437万円
93 拓殖大学 435万円
93 順天堂大学 435万円
99 亜細亜大学 433万円

●東洋大学・○○学院×2・〇武大などの大学はランク外 ←★★工業高校の方が上
影も形もない 見当たりません

●週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」(学生数5000人以上)ランキング
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/
0104司法省から補助金 英吉利法律学校
垢版 |
2017/09/11(月) 09:16:57.15ID:lhjJtixw0
司法省からの補助金は菊池武夫さんが山田顯義司法大臣
秘書官を務めていたのが大きかったと伝えられています。

明治20(1887)年、4月^有能な人材を養成^していることが
認められて、司法省から年額5000円の補助金を
受けるようになる。7月、校舎の新築工事を開始。

明治21(1888)年、7月、特別認可校になった。
社会的な評価は高まり、生徒数は4786人と、開校時
(1期生は97人入学)の約50倍へと急増している。
12月には、赤レンガ造りのハイカラな新築校舎を竣工。
0105英吉利法律学校に凱歌!!
垢版 |
2017/09/11(月) 09:22:42.73ID:lhjJtixw0
法政大、明治大、日本大、国学院、専修大、獨協大が法典論争後、
衰退、引っ込んだのに比べ、意気揚々と勝者の権利を勝ち取ったのが
英吉利法律学校。

明治25(1892)年
6月、法典論争はついにイギリス法派の勝利となり、
法典実施延期が確定。
小石川後楽園で法典論争勝利の
祝賀会が行われた。
0106大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 11:03:33.18ID:N2ge1+hV0
10エリート街道さん2017/08/15(火) 21:42:54.52ID:twTDAoFW
>>7
さらに付け加えると、法政が本当に飛躍したのは、大学昇格に尽力した梅謙次郎(日本民法典の父、内閣法制局長官)と、初代学長の松室致(司法大臣、検事総長)、そして戦後まで理事や顧問だった若槻礼次郎(第25・28代内閣総理大臣)の存在が大きい。
この3人の強力なバックボーンこそ法政の知られざる本当の原動力である。
0107中大さんは美しい空とヒバリの舞飛ぶ地で踏ん張る
垢版 |
2017/09/11(月) 16:40:55.12ID:lhjJtixw0
週刊ダイヤモンドを何度読んでも
中央さん、都心回帰
無理みたいよ。
土地も買っていないし、文京区との
建蔽率のお話も全〜然、進んでいないみたいよ。
赤レンガ造りのハイカラなミッドル・テンプルタワーなんて
夢のまた夢みたいよ。中大学長さん、夢と現実の合間に
漂っていただけじゃん。
まぁこうなれば美しい空とヒバリの舞飛ぶ地で
踏ん張るほかにないなぁ  (^^♪美空ひばり

唯、希望願望を、五十万人卒業生の手前、
学長さんは述べて見たかっただけみたいです。
法政明治國學院日大の都心組の勝ちかな。
法典論争の仇は取ったどぉおおおおおおおおお
0108オレンジ蜜柑
垢版 |
2017/09/11(月) 17:16:17.13ID:lhjJtixw0
都心タワー
ボアソナードタワー 法政
リバティタワー  明治
カザルスタワー  日本大
若木タワー    國學院
黒門タワー    専修大 予定
山田伯爵タワー  法政  検討中??
ミッドル・テンプルタワー 中央大  却下??
0109オレンジ蜜柑
垢版 |
2017/09/11(月) 20:43:12.64ID:lhjJtixw0
鹿島が見逃した逸材!? 法政大に35年ぶりの総理大臣杯をもたらした
1年生ストライカー
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170911-00029877-sdigestw-socc

「守備ができても点がとれないFWは意味がないと思っているので。
FWは守備をするというポジションではないと思っているし、やっぱり
点を取れてなんぼかなと。守備をしなくても、極端な話、点を取れば良い。
プレーが全部ミスでも試合を通して2点取れれば良いんじゃない?
という考えです。うまくいかない時もありますけど、どこかで
1点取ればというのはあります」
0110大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 09:42:25.12ID:GKLROefV0
中央大学の学長インタビューは本音で語っていたね。
都心回帰を発表したが無理なことがわかって断末魔の状態だ。
後楽園キャンパスは容積率一杯なのに、文京区に掛け合えば
容積率緩和が何とかなると思っていたようだ。

そんな甘い見通しで都心回帰を発表した中大当局の
断末魔の叫びが痛々しい。
0111大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 11:53:31.19ID:GKLROefV0
私立大学認可順      認可年月日          告示番号
 1、慶應義塾       (大正9年2月5日)       第35号
 2、早稲田         (大正9年2月5日)       第36号
 3、明治           (大正9年4月15日)      第265号
 4、法政           (大正9年4月15日)      第266号
 5、中央           (大正9年4月15日)      第267号
 6、日本           (大正9年4月15日)      第268号
 7、國學院         (大正9年4月15日)      第269号
 8、同志社         (大正9年4月15日)      第270号
 9、東京慈恵会医科 (大正10年10月19日)       第470号
10、龍谷           (大正11年5月20日) .       第430号
11、大谷           (大正11年5月20日) .       第431号
12、専修           (大正11年5月25日) .       第433号
13、立教           (大正11年5月25日) .       第434号
14、立命館         (大正11年6月5日)      第448号
15、関西           (大正11年6月5日)      第449号
16、東洋協会(拓殖) (大正11年6月5日)      第450号
17、立正           (大正13年5月17日) .       第287号
18、駒澤           (大正14年3月30日) .       第183号
19、東京農業       (大正14年5月18日) .       第267号
20、日本医科       (大正15年2月25日) .       第73号
21、高野山         (大正15年4月2日)      第223号
22、大正           (大正15年4月5日)      第228号
0112兵は凶器なり
垢版 |
2017/09/12(火) 15:04:27.62ID:GKLROefV0
狂騒のパジェント 靖国神社の大村益次郎像についての批判
http://pagent.seesaa.net/article/388231675.html

時々は日本軍隊創立者の
大村益次郎と弟子の山田顯義の事を
思い出してあげてください。

私は日本最強の軍人は山田市之允だと思うけどな。
鳥羽伏見、北越、五稜郭、佐賀、西南戦争と
出ずっぱりで唯の一度も負けなかった。
スイスイと勝ったことが悪かったのかな。
今じゃぁ歴史の塵の中に埋もれちゃってる
山田が前線に出ると3か月かかる戦いも3日で終わっちゃう。
山田顯義は用兵の天才だ!!

    なんでも鑑定団 愛のエメラルド
0113大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 17:31:40.39ID:GKLROefV0
小さなナポレオン 山田顯義
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/history/1284970361/

変わっているといえば変わっている人物だよなぁ
用兵の天才でありながら「兵は凶器なり」という。
軍事より大切なものは教育と法律だというのだよ。

考えは結構進歩的で、法政大学には力瘤を入れて
うんと応援するんだなぁ
法政大学の中興の祖といっても
おかしくはないなぁ
0114大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 19:57:10.34ID:Iw34Xvbp0
「人は自由なものとして生まれ、生存し、かつ権利において平等である」。
この1789年8月のフランス革命による人権宣言、その冒頭第一条を同時代の日本人は皆目知らなかった。
仮にこの文章を、当時の貿易国オランダから書物として入手したとしても、その内容を理解できる日本人はいなかったはずだ。
何故ならば、江戸時代後期に入った辺りの日本人はフランス革命によって声高らかに宣言された「自由」「権利」「平等」という
単語そのものを日本語の中に持っていなかった。日本語の中にない、という事はその意味する概念そのものが日本のなかにはなかった
という事である。
ここで明記しておくべきなのは、ほとんどの法律、制度、規定はローマ法にその起源を持っており、これを研究したフランス、ドイツ
の2国、なかでも長い年月をかけて法典として完成させたナポレオン1世時代の、1804年に施行されたフランス民法典は、1900年施行の
ドイツ民法典の編纂を先取りして、当時の世界最先端をいっていたといえる事である。
このフランス民法典=ナポレオン法典こそが、世界最初の近代民法典というべきものであり、これをいきなり移植する事によって、
日本は世界最先端の民法を手に入れようとしたわけである。
0115山田、木戸、伊藤、江藤新平
垢版 |
2017/09/12(火) 22:09:30.17ID:GKLROefV0
山田と木戸と伊藤は自由民権運動に、ある程度理解はあり、
民衆の政治参加と合意形成が、近代国家に必要だという考えだったが、

山県系は、いかに民衆を政府に従わせるか、いかに民衆の声を抑制するかに、
力点を置いていた

吉田松陰門下だからといって、同じ主義とはいえない
0116大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 22:16:32.95ID:GKLROefV0
>>115
山田と木戸と伊藤は自由民権運動に、ある程度理解はあり、
民衆の政治参加と合意形成が、近代国家に必要だという考えだったが、

同意です。
山田市ィーや木戸孝允、伊藤博文は元々話好きだしね。
話し合えば十分に理解し合えると思うな。
山田市は育ちもいいし性格も温厚。
「清風明月是我心」ッテいう位だからね。

山縣系はまるで駄目だな。話し合おうとする姿勢に
欠けています。直ぐに銃剣が前面に出て来ます。
明治天皇は山田市や伊藤博文は大好きでした。
軍刀をガチャガチャさせる山県有朋は天皇に嫌われました。

天皇も民衆も銃剣を直ぐにチラつかせる有朋は
好きにはなれないでしょう。  愛エメ
0117恥かしいね
垢版 |
2017/09/13(水) 07:13:04.18ID:sYE6BQup0
【データ編】2017年司法試験合格者・法科大学院別ランキング
弁護士ドットコム
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170912-00006659-bengocom-soci

ボアソナードと山田顯義が力を注いだ
フランス系の法学校の低迷が目立ちますね。
明治、関西、日本、法政、国学院。もっと
勉強しようよ。もっともっと奮起しようよ。
0118世にも稀なる法政と明治の学費値下げ競争!!
垢版 |
2017/09/16(土) 08:05:06.67ID:x6ow8Gr40
変わった競争もあるもんだなぁ。
値下げ競争!
数日前、新聞にあるスーパーがライバル店に対抗して
1円で野菜を販売して何とかと言う記事が載っていたけどな。

明治16年から明治法律学校と東京法学校の
間で繰り広げられた
学費値下げ競争は両校の
生き残りをかけた凄惨!な競争です。
0119オレンジ蜜柑
垢版 |
2017/09/16(土) 08:13:38.61ID:x6ow8Gr40
まぁ今じゃぁ考えられないんだけどな。
今じゃぁ法政と明治は多くの受験生を集める
ブランド商品なんだけどな

ボアソナードタワーとリバティタワーで
お馴染みの都心で人気を集める両校です。

が、明治10年代は違ったな。
0120学費値下げ競争!!
垢版 |
2017/09/16(土) 08:39:26.40ID:x6ow8Gr40
明治法律学校と東京法学校の学費の値下げ競争

両校が創立されて間もなく、茂松、講法の2学舎は
相ついで廃校になった。
なお、明治法律学校の開校に先立つ4ヵ月前(明治13年9月)には
専修学校が開校している。

専修学校は経済学の指導と研究を主とし、法律学は従のために
本校(明治)との間にはいささかの衝突もなかった。ところが
明治16年になると、東京法学校なる競争相手が
現れた。
0121学費値下げ競争!!
垢版 |
2017/09/16(土) 08:56:21.11ID:x6ow8Gr40
東京法学校は橋本胖三郎、薩た正邦氏らが創立者となり、
ボアソナード博士もこれに加わっている。ボアソナード博士は
自ら数千円を投じたともいわれ、神田区小川町に
校舎を造って盛大に開校式を挙行した。

本学(明治)の創立者もボアソナード博士を師としてきた。学校創立の
目的もまた東京法学校と同じであった。ために相たずさえて、
わが国法学の発達に貢献すべきなのではあるが、ささいな出来事から
両校の間に溝がつくられ、明治法律学校と東京法学校は互いに
相反目し合い、ついに対立と競争をつづけるようになったのである。
0122学費値下げ競争!!
垢版 |
2017/09/16(土) 09:08:16.01ID:x6ow8Gr40
対立と競争の一例をあげると、東京法学校は景勝の地を占め、
校舎も煉瓦造りであった。これに対して本校は借家の
古い大名邸を校舎にしていた。
学校の優劣は、一般に教授・講師の講義内容によって
決められるが、両校はお互いに存在を高く評価されようと
学費の値下げ競争を始めた。
0123深刻な学費値下げ競争!
垢版 |
2017/09/16(土) 09:30:10.82ID:x6ow8Gr40
当時、本校(明治)の月謝は1円となっていたが、両校の
値下げ競争によって漸次減額されて80銭となった。
さらには60銭となりついには40銭まで
値下げをしている。
0124深刻な学費値下げ競争!
垢版 |
2017/09/16(土) 09:47:10.19ID:x6ow8Gr40
このような学費の値下げ競争は
本校(明治)の経営を次第に悪化させ、
有料講師の熊野敏三、小池靖一両氏の
報酬は半減された。
また井上操氏は他の講師よりも資産があるため
報酬の支払いを延期された。
0125深刻な学費値下げ競争!明治に凱歌!
垢版 |
2017/09/16(土) 09:58:57.88ID:x6ow8Gr40
このような学費の値下げ競争がつづいた
翌明治17年になると相手校(東京法学校)も著しく
経営が悪化して、ついに本校(明治法律学校)へ
凱歌があがったのである。

このような学校間のライバル争いは学徒の恥と
しなければならないのであるが、当時としては、
やむをえなかったともいえよう。

   引用文献「白雲なびく駿河台」明治大学100年学生史
0126捨てる神あれば拾う神あり
垢版 |
2017/09/16(土) 12:17:52.24ID:x6ow8Gr40
捨てる神もあれば拾う神もありだなぁ。
明治17年、東京法学校は明治法律学校との
授業料値下げ競争に完敗!敗北!
1円の月謝を40銭にしても入ってこない
受験生ってなんなのよ。

途方にくれた東京法学校に救いの手が差し伸べられます。
司法大臣山田顯義の愛の手です。
「20年4月仏学会はすみやかに
法学講座を開くことを条件に司法省から毎年
年額5,000円の補助金をもらうことになった」。
0127大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 06:11:01.09ID:M0hJ0cU30
ボアソナードは、日本最初の近代法典の起草者として国内法整備に大きく貢献したほか、
司法省を中心に、太政官、元老院、外務省、国際法の顧問も務め、日本の勲章を受章した最初の外国人となった。
法学教育にも力を注ぎ、民法起草者の一人で「日本民法典の父」といわれる梅謙次郎(法政大学初代総理)、
明治法律学校(現明治大学)の創設者岸本辰雄らに多大な影響を与えている。
0128兵は凶器なり
垢版 |
2017/09/17(日) 09:58:27.78ID:qGosz9Mx0
山田顯義が残した言葉
「軍とは何のためにあるか。帝室を守衛し人民を安全にするためである。
しかし他にも、国には法があり律があり、教育の道がある」
「欧米諸国の国法と我人民慣習の法とを斟酌し国法の条目を審議し、
国法に依り以て国律を確定すべし」
「英雄は死す。されど凱旋門は残る。英雄の名声と遺産によって、
市民はその豊かさを享受する」
「兵は凶器なり」
「法律は軍事に優先する」
「生きた。闘った。使命を全うした。人生に悔いはない」
山田に残した言葉
高杉晋作
高杉晋作が亡くなる時に、「奇兵隊を引き継ぐ人物は?」と問われて、
晋作が名を挙げたのは、大村益次郎であった。しかし、
大村は元々、村医者だった為「その次は?」と問うと
「山田市之允」と答えたという。この時、山田顕義はまだ23歳の青年であった。
西郷隆盛
小柄で背が低く童顔だった山田に対して西郷は「よか稚児」と残している。
「神算鬼謀の将」
「あの小わっぱ(小童)、用兵の天才でごわす」
「用兵の妙、神の如し」
0129オレンジレモン
垢版 |
2017/09/17(日) 10:13:24.56ID:qGosz9Mx0
ボアソナード+山田顯義=法政大学(和仏法律学校誕生)
0130大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 08:23:19.72ID:gnugLckW0
狂騒のパジェント 靖国神社の大村益次郎像についての批判
http://pagent.seesaa.net/article/388231675.html

大村益次郎の一番弟子が山田市之允。
明治15年、内務卿の山田顯義は師匠の村田蔵六を偲んで
法政大学ボアソナードタワーの裏手の靖国神社内に
大村益次郎銅像タワーを建立することを
決めたのじゃった。
0131オレンジジュース
垢版 |
2017/09/19(火) 08:48:47.04ID:gnugLckW0
山田顯義の銅像
正二位勲一等伯爵山田顯義の銅碑は、
東京地方裁判所構内に在り、石川光明の
作であります。
碑の丈凡そ二丈(約6メートル)、明治二六年七月起工され
、三十一年四月に竣工。

 顯義は周防の人、顯行の子で、世々毛利公に仕へた家柄であります。

※大変残念なことに、今回の大戦で供出され
 現存していません。もう一度作ってぇええええ
0132得失 永く期す 後世の評
垢版 |
2017/09/19(火) 09:53:36.32ID:gnugLckW0
明治二十三年十二月、官を辞す

 少壮にして 国を出て 路 縦横
 力を尽くし 鞠躬するは 一誠に在り
 立憲 民を治むは 容易ならず
 任を追い 成務は 分明を要す
 褒貶 素より甘んず 当時の議
 得失 永く期す 後世の評
 回顧す 三〇年 経歴の事
 病床に 涙を揮って 禁城を拝す
0133大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 16:22:08.21ID:GJ+njUu50
第一次伊藤内閣の司法大臣が山田顕義だよな。
伊藤博文は明治十四年の政変で、大隈重信を政界から追放したんだよな。
千円札の肖像から降ろされたのもそれが原因かw
0134大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 21:05:01.21ID:u4mAYVMv0
自由民権運動で大言壮語の壮士が集まっていた早稲田は
明治政府から危険視・蔑視されていた

東京帝大は、「大言壮語の壮士」を養成する政治学科よりも
一課の一実務家を養成する、法学科を重視することで、
官界のみならず実業界をも制圧することができた
0135大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 21:07:15.71ID:u4mAYVMv0
日本で私学への風当たりが強まったのは西郷隆盛が故郷の鹿児島で開いた
私学校が西南戦争の起爆剤となったことがその一因である

戦後間もない頃に大隈重信が政変で下野して東京専門学校を設立した際も
民権派の学生が多数集まったため政府からは「大隈の私学校」として反乱の準備を疑われて
警察の密偵を送られたり帝大教授の出講を禁じたりして学校の弱体化を画策した

そのため反政府派の温床というマイナスイメージに強く染まってしまった私学は
国家の教育政策を邪魔するものとか亜流の存在としてしか一般社会では認識されなくなり
一部の例外を除いて最近まで官公立の下にあるもののように考えられてきた
0136大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 21:11:04.20ID:u4mAYVMv0
大隈は後年、創立当時の学校に対し政府が非道な迫害を加えたことを回想して、
「我輩は政府から追ひ出された位だから、之を今日の語でいふならば危険人物といふ
訳であつたらう。そこで政府の眼からは、此学校を目して謀叛人養成所となし、
始終探偵がつきまとふて居るといふ始末で、此探偵どもが碌な報告をせなかつたに相違ない。
そこで政府は密に其意を各地方官に伝へる。それ故、折角地方に此学校に入らうと
考へるものがあつても、各地方官から父兄を説得し、父兄が其子弟を引止めるから
入学生が甚だ少い」といっている。それが実際どの程度まで徹底していたかはわからないが、
いろいろな妨害が行われたことは事実であったらしい。

すると今度は教員に圧迫が加へられた。最初の中は、官立の大学其他の教授で
  来て助けて呉れた人達も相当あつたのだけれども、政府は直に此人達に向つて邪魔をし、
  彼の大学に往つては足下の立身出世の為に宜しくあるまいと言ひ、又往々裁判官にぬくとか、
  他の学校へ有利な条件で世話してやるといふ様なことをして、此学校の講師を奪ひ去る。
  其他いろいろな手段をとるので、正直な人は勤まらなくなつて次第に足を遠くする。
  又境遇によつて不本意ながら離れ去る者もある。政府はつひに、判検事並に帝国大学教授にして、
  私立学校の教授に赴く事を公然厳禁するに至つたから、法科の如きは大打撃をうける。
  我輩の独力で経営してゐる貧しい経済であるのに、全部専任講師を雇入れなくては
  講座の持続が困難になつてきた。(『早稲田叢誌』一)
0137大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 21:12:44.48ID:u4mAYVMv0
政府の妨害のうちで、もっとも大隈を苦しめたのはやはり経済問題であったようだ。
政府もこのことを知っていて、大隈を苦しめるには、かれの糧道を断つことがもっとも効果的であるとし、
市中の銀行に対して、大隈の学校へは1銭たりとも融資することはまかりならぬとの通達を出したという。
こうなっては大隈もどうすることもできず、当時世間から鬼とよんで嫌われていた高利貸の平沼専蔵からさえ、
借金せざるをえなかったということである。

この兵糧ぜめには大隈もほとほと困りぬいたとみえ、つぎのように回想している。

  教員問題で苦しめられたと同様に、さらに経済問題で苦しめられた。
  といふのは、此学校には創立当初から少なからず負債があつたんであつたが、
  政府はさらに我輩を苦しめんとして糧道を断つの計略に出た。すなはち、
  債権者を慫慂して学校に無理な催促をし、貸した金を一時に返却させようとした。
  此のやうな次第で、非常に高利貸連中にいじめられたが、政府の圧迫の手は
  さらに我輩の旧藩主の方に廻つた。我輩は自分には金がないから、
  旧藩主鍋島侯爵から大分金を拝借して都合をつけてゐたのだが、
  すると今度は此鍋島侯を宮内省風を吹かせて説き勧めた一派の者があり、
  いかに旧藩臣だからといつて、大隈のやうな政府から排斥された危険な人物を
  お庇ひになるのは宜しくあるまい。それに宮中のおうけも近頃そのために
  宜しくないやうだなどといつて、威嚇したといふ事であつた。(『早稲田叢誌』
0138明治14年の政変
垢版 |
2017/09/21(木) 21:27:22.42ID:u4mAYVMv0
早稲田専門学校に対する明治政府の
不信感は相当なものがあったようです。

佐賀藩出身者が出しゃばりすぎています。
鳥羽伏見の戦いに唯の一人も加わっていないにもかかわらず出しゃばる。
正義ズラをする。江藤新平は薩長の横暴が許せず佐賀の乱を起こすんだが、
大隈重信は明治14年の政変で与党から叩き出されるんだなぁ。

大隈重信が正しいかどうかじゃぁないんだなぁ。鳥羽伏見の戦いで
血を流したかどうかなんだよなぁ。大隈重信は薩長に
楯突いた結果、長州藩出身の伊藤博文と山田顯義がカンカンに怒って
薩長政府から叩き出されます。トバッチリを受けたのが
翌年開校の東京専門学校というわけ。明治法律学校も睨まれた。

    なんでも鑑定団 愛のエメラルド
0139大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 21:32:33.39ID:ua6ehzc40
どうでもいい昔話を延々と続ける、
これが愛エメこと松浦クオリティ
0140大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 22:10:27.05ID:u4mAYVMv0
次は明治法律学校の
明治18年の新校舎建設の話へと
続きます。費用に窮し、
建設半ばにして工事は中止します。

東京法学校との値下げ競争に勝利したとはいえ
どの法律学校も経営は大変です。
0141大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 07:49:59.65ID:9Hv3q8rD0
私は佐賀藩出身者には信用して
いないんだわ。鳥羽伏見の戦いに加わっていないんじゃん。
血の一滴も流していないんじゃん。そのくせ、
新政府に不満を持った江藤新平は武力による反乱を起こす。
大隈重信は一気に主導権を握ろうとして、明治14年の政変を
引き起こす。長州藩出身者の大苦労が少しも
分かっていません。

日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは
血みどろの戦いを [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1481985949/

陣頭指揮突貫 日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは血みどろの戦いを [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/joke/1501510625/
0142佐賀藩士、遂に一人も鳥羽伏見の戦いに間に合わず。出遅れる。
垢版 |
2017/09/22(金) 19:45:59.60ID:J8/YCfiI0
大隈重信さんも気の毒と言えばこれほど
気の毒な人も珍しい。
江藤新平、大隈重信の必死の説得も遂に佐賀藩主の
鍋島閑叟を動かすことが出来ず、佐賀藩士は
唯の一人も鳥羽伏見の戦いに参加出来ませんでした。
新政府の位置づけは鳥羽伏見で流した血の量で決まったからね。

江藤新平は新政府に対する不平不満から佐賀の乱を起こすんだが
遅いよ遅すぎます。大隈重信も増長して明治14年の政変の
政変で新政府から叩き出されています。
翌年誕生した早稲田専門学校が伊藤博文や山田顯義らに
睨まれたのもある程度仕方ないよなぁ。

明治新政府の果実は討幕戦で流した血の量で決まりました。
佐賀藩は苦労知らずで新政府に加わったからね。
江藤大隈 甘いな^ 甘すぎる!
0143大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 21:13:15.57ID:kY/R9E6O0
>>142
お前もう20年近く2chで暴れ回ってんだなw
多くの人に嫌われてるみたいだから色々情報出てくるね

愛のエメラルドこと
静岡県藤枝市高柳在住
焼津中央高校(偏差値57)2期生(昭和41年卒)同窓会評議員
同校卒業後郵便局に勤務?
現在は藤枝市立高州小学校に勤務?
静岡県議会議員 山崎しんのすけ後援会会計責任者
身長155cm
松浦孝治昭和24年生まれの68or69才でOK?
0144日大國學院法政は日本の主流。早稲田は偽物。
垢版 |
2017/09/23(土) 05:20:17.61ID:oEme7DoO0
日本大学と早稲田大学の違いは
長州藩出身者と佐賀藩出身者という事かな。

日大國學院創立法政大学中興の祖の山田顯義は
鳥羽伏見の戦いに陣頭指揮突貫で活躍するんだな。
長州藩諸隊駆け引き役として奮闘するんだな。
然るに佐賀藩は唯の一人も鳥羽伏見の戦いに
加わっていないのだよ。江藤新平や大隈重信は
口先で名を挙げたに過ぎんのだよ。
明治維新のどさくさに紛れて新政府に
紛れ込んだに過ぎんのだよ。
0145鳥羽伏見の戦いに佐賀藩士一人も加われず。鍋島閑叟遂に動かず。
垢版 |
2017/09/23(土) 08:10:50.12ID:oEme7DoO0
大隈重信さんもお気の毒ではあったのだよ。
佐賀藩主鍋島閑叟遂に動かず!

十二月九日、王政復古の大号令が発せられたのである。
時局の急変に焦りを感じた大隈重信は急遽、神戸から船で
佐賀藩にUターンした。大隈は藩主鍋島閑叟に京都の情勢を
熱意を籠めて力説し佐賀藩の出陣を要請した。「大隈伯昔日譚」によると、
「勢運已に斯くの如し。我藩の如く天下の重望を負うものにして、
此の際速やかに其の方向を決するなくば、将に不測の業を醸さんとす」
として佐賀藩の出遅れを心痛した。
0146鳥羽伏見の戦いに佐賀藩士一人も加われず。鍋島閑叟遂に動かず。
垢版 |
2017/09/23(土) 08:27:24.11ID:oEme7DoO0
薩摩長州の二藩が「皇室を挟んで覇者の業を成さんと欲する」
ことを恐れ
「事急なり、一日遅れれば天下一日の危難を加えん。
嗚呼、暁鐘已に響けり。願わくば老公速やかに臣が言を容れ、臣等をして共に
旭日の耀々たるを見るの栄を得さしめよ」と必死の形相で迫った。

しかし佐賀藩主鍋島閑叟は、大隈重信の必死の力説に
「委細きき置く」に留めた。大隈得意の弁舌も功を奏しなかったのである。
「事急なり、一日遅れれば天下一日の危難を加えん」の説明通り、
佐賀藩兵の出陣の遅れが後々、尾を引くことになりまする。

   なんでも鑑定団 愛のエメラルド
0147明治天皇陛下に愛された 山田顯義伯爵
垢版 |
2017/09/25(月) 09:52:30.00ID:DceObplJ0
山田伯を悼むの辞 1     (明治25年11月12日国民新聞)

 山田伯は戦術家として故大村益次郎の衣鉢を伝えたる随一なり、
伯が奇策縦横常に敵の意表に出て、神算冥合よく
勝ちを千里の外に制するに至りては「小ナポレオン」の綽名決して過当とせず。
若しそれ伯が司法の長官若しくは次官として成就したる功に至りては亦
決して没すべからざるものあり。

 固より司法の基礎を定めたる創業に至りては江藤新平を推し、
其の継承者に至りては大木伯を推すも、千瘡百孔あるに係らず立憲国の司法部として
其の体面において恥かしからぬ迄に進歩せしめたもの実に伯を推さざるを得ず。
司法部に関しては伯は実に三代将軍の位置に立つと云ふも
不可なきけり。
0148明治天皇陛下に愛された 山田顯義伯爵
垢版 |
2017/09/25(月) 09:54:12.94ID:DceObplJ0
山田伯を悼むの辞 2

 刑法、治罪法の実施、裁判所構成法の実施、
民法、商法、訴訟法の編纂若くは
ポアソナード氏をもって其の下手とせば
其の指揮者は実に伯に在りと云はざるべからず。

 若し賞辞を以て伯が頭上に加へば、伯は我が法律世界に於ては
ジョステニアンの位置に相当するものと云ふべし。
而して法典問題に就ては衆論沸騰、名公巨卿往々其の方向に惑い、
当時の断行熱心者は却て、今日の延期熱心者となり、宮中の旗も
ままならざるに、伯独り毅然として断行に熱心し、
身を以て法典と始終し、終に切言すれば身を以て法典に
殉じたるは、其の志亦悲しからずや。
0149大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 09:55:28.83ID:DceObplJ0
山田伯を悼むの辞 3

 昔、ピットがナポレオンと欧州の大陸に抗衝するや、病に臥して
オーストルレズの敗報に接す。ピット欧州の地図を指し揚言して曰く、
巻け此の地図を、今後亦用ゆる所なけんと。史家嘆じて曰く、
オーストルレズの敗報実にピットを殺すと。

 今や山田伯が死生を託したる法典延期案裁可せられんとす。
後世の史家をして忌憚なく断ぜしめば当に云ふ可し、
山田伯法典の為に殉ずと。(中略)

 山田伯の平生に就いては、特に其の政治的意見と行為とに就いては
吾人甘心せざるところ頗る少しとせず、然れども今日は之を論ずるの
日にあらず、吾人は唯我が国民と共に、明治の一功臣を
失ふたるを歎惜し、其の記念を国民の感思に永ふせんと
欲するの情に禁へざる也。   
              国民新聞 執筆は徳富蘇峰
0150大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 23:54:12.72ID:wTYROQ9d0
今日、朝7時45分の東名ハイウェイバスで上京、
飯田橋で降りてボアソナードタワー、
大村益次郎銅像タワー、
鳳タワー、
リバティタワー、
カザルスタワーと見てきました。
どこもなかなか良かったな。

   なんでも鑑定団 愛のエメラルド
0151情熱だけを担保に誕生した関西大学
垢版 |
2017/09/27(水) 17:26:16.16ID:CPePrE4G0
 関西大学の創立にあたっては大阪控訴院の児島惟謙の
名も忘れてはならない。が、
それ以上に司法大臣山田顕義の功績を再評価しなければならない。
明治十九年当時、裁判官が
私立法律学校に出講するのには司法大臣(山田顕義伯爵)の許可が必要だった。
この認可に尽力したのが
井上らの上司であった児島である。
 話はトントン拍子で進み、明治19年10月には大阪朝日新聞に生徒募集の
広告を打ったところ 志願者が殺到、定員をはるかに上回る
2百2、30名に入学を許可した。
いよいよ11月1日の開講に向かって進んでいく。
0152情熱だけを担保に誕生した関西大学
垢版 |
2017/09/27(水) 17:32:14.61ID:CPePrE4G0
大難産の関西大学誕生秘話
大阪の司法官の熱気が上司の児島惟謙大阪控訴院長を巻き込み
さらに上司の 山田顕義司法大臣をも動かした。
当時、裁判官が私立法律学校に出講するのには
司法大臣の許可が必要だった。
この認可に尽力したのが山田司法大臣の部下である児島惟謙である。

 しかし、ここに一つ問題が起こった。児島惟謙の尽力にもかかわらず、
十一月四日の開校記念日までに、講師に予定された井上操、小倉久らに
司法大臣(山田顕義)の出講許可がおりなかったのである。
しかし生徒から開講の要求は高まるばかりで、とりやめることはできない。
そこで公務員でなかった吉田一士が急きょ教壇に立ったのである。
やがて司法大臣(山田顕義)の許可もおり、十二月十三日が開校日と決まった。 ...
0153情熱だけを担保に誕生した関西法律学校
垢版 |
2017/09/27(水) 17:42:10.30ID:CPePrE4G0
>>152

山田さんも困ったョねえ。いくら教育には熱意が重要といってもねえ。
大阪の司法官の熱気が上司の児島惟謙を動かしさらに上司の
山田司法大臣を動かした図式かな。
でも山田さんも大胆だよねえ。。
敷地もない校舎もないお金もない。3日で潰れてもなんら
おかしくない学校を認可しちゃった。

森友学園や加計学園と同じ構図ではあるな。でもな、
山田さんは教育への情熱だけで突っ走っちゃった。
ボアソナードの弟子たちの創った学校を見殺しには
出来なかったんだな、きっと。

   なんでも鑑定団 愛のエメラルド
0154情熱だけを担保に誕生した関西法律学校
垢版 |
2017/09/27(水) 17:44:41.76ID:CPePrE4G0
今まで関西大学の創立時に山田顕義伯爵が
クローズアップされたことは
ただの1度もないようです。山田氏は司法大臣と云う形で登場します。
その司法大臣が、教育に殊の外熱心だった正二位司法大臣
陸軍中将伯爵山田顕義閣下です。
山田さんはボアソナードの教え子たちが大阪に種を播いた
関西法律学校に 非常に大きな貢献をしています。
司法官の燃える熱意に応えたのが司法大臣山田顕義です。
山田さんの暖かい心がなければ
関西大学は誕生しませんでした。
0155情熱だけを担保に誕生した関西大学
垢版 |
2017/09/27(水) 17:52:31.56ID:CPePrE4G0
明治中期、校舎も敷地も全くない資産ゼロ?の学校が
認可に漕ぎ着けたのは
関係者の燃える熱気があったから。
司法官井上操、小倉久、堀田正忠らの熱気が上司の児島惟謙を巻き込み、
児島がそのまた 上司の山田顕義を抱き込んだ図式かな。
資産の全くない3日でつぶれてもおかしくない
海の物とも山の物ともわからない新設校を
情熱を担保に開校を認可した山田顕義は偉い!。

※同じ認可でも、森友学園・加計学園で見られる
 安倍晋三首相の腹の汚さと、気持ちだけで関大を認可した
 山田顯義司法大臣では 月とすっぽん。
 山田伯爵はこう揮毫したのです。
 「清風明月是我心」
0156大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 20:32:50.26ID:iKBOEIv70
きょえーーー
やまだーーー
0157大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 00:20:11.36ID:hLRI9z8S0
>>155
お前もう20年近く2chで暴れ回ってんだなw
多くの人に嫌われてるみたいだから色々情報出てくるね

愛のエメラルドこと
静岡県藤枝市高柳在住
焼津中央高校(偏差値57)2期生(昭和41年卒)同窓会評議員
同校卒業後郵便局に勤務?
現在は藤枝市立高州小学校に勤務?
静岡県議会議員 山崎しんのすけ後援会会計責任者
身長155cm
松浦孝治昭和24年生まれの68or69才でOK?
0158禍を転じて福と為す 近畿大学誕生秘話
垢版 |
2017/09/28(木) 08:10:00.89ID:3AmQNHf50
今年の大学志願者数number1、一番人気は近畿大学。
2位はボアソナードタワーの法政大学。

日本大学のお腹の中から生まれたのが近畿大学。
日本大学が親で近畿大学が子供。日大の創立者はちびっこ山田顕義伯爵。
顕義は日本軍隊の生みの親でもあり司法制度の生みの親でもあります。

近畿大学の誕生にはわけがあってね。実は日大は大阪に大学を造ろうなんて
気持ちはさらさらなかった 。


日本大学が関東大地震ですべての財産を失くしたのは大正一二年九月一日。
このころの日大は司法の日大とも天下の日大とも言われた貧乏学生の憧れの大学。
「頭のいいのは日大生」と言われた頃のお話です。

震災から間もなくの頃。震災で全てを失った日大に温かい手が差し伸べられます。
大阪の大地主武村亀二朗氏から、土地一万五千平方メートルを寄付したいとの申し出。
日本大学幹事長榊原抻作氏は自己の友人の素封家の武村氏から「土地を寄付するから
有益なる利用方法を考慮してもらいたい。」
との申し入れを受け、翌十三年夏、現地を視察。
大阪市に近接する郊外地の地理的条件から将来、学校用地として発展性のあることに着目
学長山岡万之助氏等と協議を重ね、日本大学大阪分校設立を計画。
0159近畿大学誕生秘話
垢版 |
2017/09/28(木) 08:13:35.91ID:3AmQNHf50
大正十三年九月、日本大学は榊原氏を専任理事とし、小林角寿を主事に置き
大阪分校設立に専念。
武村亀二郎氏から寄付を受けた五〇〇〇坪近い敷地に新校舎の建設に着手すると共に
法学博士市村光恵元京都大学教授を校長に迎え、日本大学専門学校という
名称で設立認可を文部省に申請。

大正一四年三月三一日、日本大学専門学校は文部大臣岡田良平の名において
設立認可となり、商科二〇〇名、法科一〇〇名、政治科一〇〇名の学生を
募集。四月二〇日より夜間授業をスタート。

開校式は大正一四年四月一九日午前一〇時。
この日、日本大学は学園代表として理事鈴木喜三郎を派遣。
学生側は応援団長池田正之輔(科学技術庁長官・日本大学新聞創立者)を団長として
派遣、学生代表として法律家学生柿沼末太
(近畿大学総長、「日本大学編山田顕義伝」執筆者)らを派遣。

地元大阪側は大阪市長関一、大阪商工会議所会頭稲畑勝太郎らが出席して
祝辞を述べ、文部大臣岡田良平、司法大臣小川平吉から祝辞が送られ、
学生、父兄、関係者等八百余名の
参列を得て開校式は盛況をきわめた。
これが今日の近畿大学の深淵になるのです。
0160美空ひばりの発祥地? 中大八王子校舎
垢版 |
2017/09/28(木) 08:43:35.93ID:3AmQNHf50
中央大学の雄叫び  [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/joke/1502314570/

中央大学もへまをしたよなぁ。お茶の水の一等地から
山奥の八王子に引越ししちゃった。美しい空とひばりの舞飛ぶ地とか。
美空ひばり。

山田顯義さんは明治時代の中期、僻地の早稲田大学を
交通の便のいい都心の中央法科と合併させようとしたぐらいなのになぁ。
山田顯義司法大臣に中大さんの首脳陣はカンカンに怒られると思うよ。
「なんだ!!吾輩が僻地の早稲田を都心の中央法科に持ってこようとしたのに
山奥に引っ込んじゃってこれからどうするのよ!!」。

どうしようもないんじゃぁないですかね?

    なんでも鑑定団 愛のエメラルド
0161美空ひばりの発祥地? 中大八王子校舎
垢版 |
2017/09/28(木) 09:00:52.73ID:3AmQNHf50
中大ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.net/school/15797/

山田顯義司法大臣の御好意から、中央大学にも
司法省から補助金が出ました。その大金で
法政大学さんと中央大学さんは
都心に校舎を建てました。
中央は英吉利国のミッドル・テンプルを模した
ハイカラな建物だったと伝わっています。

確かに移転前のお茶の水の中大校舎は酷かったなぁ。
コの字型の校舎1つに4万人もの人数を
嵌め込んでいたんだもんね。(飯は旨かった)

でもなぁ、一気に文系が全部八王子に移転したのもなぁ
まぁ 美空ひばりに惹かれたんだろうな。
美しい空とヒバリの舞飛ぶ地とか。美空ひばり。
0162背水の陣。明治、駿河台に新校舎竣工
垢版 |
2017/09/29(金) 12:16:19.15ID:+iKkoRlS0
明治時代を紐解くと出て来るのは
貧困だなぁ。超〜貧しい。
土人衆か原始人が
住んでた?時代によくもまぁ
近代法典の普及に努めたものだわなぁ。

今回は司法の鼻祖・明治法律学校の
新校舎奮闘物語です。
0163明治法律学校、駿河台に新校舎竣工
垢版 |
2017/10/01(日) 20:28:44.51ID:lKKxNBz20
東京法学校と本学との前代未聞の学費値下げ競争に巻き込まれた
本学は一応のピリオドが打たれた明治18年、衰退を挽回しようと
背水の陣を引いて一大校舎を新築することに決めた。この時、
安部伯爵から本郷区西片町の邸裏にある鬱蒼たる竹林を無償で貸与
したいと申し込まれた。しかし、本校は、安部氏の厚意を辞謝し、
新校舎予定地に内定の神田区駿河台南甲賀町11番地を選んだのである。
0164工事は中断。(^^♪明治法律学校の建物に鳥が巣をかけた♪
垢版 |
2017/10/01(日) 21:07:18.61ID:lKKxNBz20
この地は、土地高層にして攻学研究に適し、しかも一歩外に出ずれば
店舗櫛比の市街である。交通の便もよく、将来発展する場所に
ふさわしく思われたのである。

新校舎建設の起工式は明治18年の秋に行なわれた。ところが、
工事が始まっても学者の無算の算では容易に完成せず、
棟を上げるべき費用に窮し、建設半ばにして工事は中止された。
0165工事は中断。(^^♪明治法律学校の建物に鳥が巣をかけた♪
垢版 |
2017/10/02(月) 17:22:23.63ID:87WofG6z0
新校舎建設の起工式は明治18年の秋に行なわれた。ところが、
工事が始まっても学者の無算の算では容易に完成せず、
棟を上げるべき費用に窮し、建設半ばにして工事は中止された。

当時、巷間に工事は中断。(^^♪明治法律学校の建物に鳥が巣をかけた♪
という謡が流行したというが、正しく謡のとおりであった。
0166工事は中断。(^^♪明治法律学校の建物に鳥が巣をかけた♪
垢版 |
2017/10/02(月) 17:28:23.22ID:87WofG6z0
しかし、工事半ばにして、いつまでも現状のままにして置く
わけにもいかない。本校の創立者3氏と杉村、熊野、斎藤氏らは
東西奔走、資金集めにかけ回ったが、資金は容易に
集まらなかった。
0167工事は中断。(^^♪明治法律学校の建物に鳥が巣をかけた♪
垢版 |
2017/10/03(火) 08:48:23.03ID:8af6YvH70
そこで、創立者・岸本氏夫人の厳父・藤波万寿氏に救いを求め、
ようやく3,000円を借り受けて明治19年の年末に落成まで
漕ぎつけた。総工費1万3000円であった。
0168駿河台に都下有数の大きな校舎落成 明治法律学校
垢版 |
2017/10/03(火) 09:08:41.64ID:8af6YvH70
新校舎は中央に大講堂を設け、三方は総2回の寄宿宿舎、ほかに
事務室、会計室、役員室、塾監室、応接室等があり、
これとは別に正門を挟んで左の方に供待所、門衛所、宿直所、右の方に
食堂及び賄所があり、600余坪の土地全面を使用したので
当時としては都下有数の大きな建物となった。
0169ボアソナードの水疱瘡に山田伯爵は転地を勧める
垢版 |
2017/10/04(水) 09:03:23.98ID:7BN8F8ZF0
(高梨談話) 井上毅の山田顯義宛明治二十二年七月二十四日づけの書簡には、
「今朝ボアソナド氏問訊いたし候処、脚部水腫甚だ布(しく)、
可驚様(おどろくべく)体に見え候処、不相替(あいかわらず)
コマンテール之(の)
勉強いたし居候」とあり、諭していま養生させてほしいといっています。
別の文章では「二つの脚共に水色になりて腫れふとりたり」とも
書いていますね。脚気かなんか患っていたのでしょうか
0170ボアソナードの水疱瘡に山田伯爵は転地を勧める
垢版 |
2017/10/04(水) 09:05:05.61ID:7BN8F8ZF0
(荒木談話) 脚気ではなく、水ぼうそうみたいなのが
できてしまったんです。民法典草案を書くのに
昼夜をおかずという状態のなかで・・・・。
0171ボアソナードの水疱瘡に山田伯爵は転地を勧める
垢版 |
2017/10/04(水) 09:06:49.66ID:7BN8F8ZF0
(高梨談話) 山田伯は栗塚秘書官を派して転地を奨める。
それでボアソナードはやっと転地療養に踏み切ったというんですね。
ボアソナードは、若干条文を某日までに仕上げるという
山田大臣との約束があるから、どんなことがあっても書かなきゃぁ
ならないというので努めたのです。
0172ボアソナードの水疱瘡に山田伯爵は転地を勧める
垢版 |
2017/10/04(水) 09:10:29.94ID:7BN8F8ZF0
(高梨談話) 井上(毅)はびっくりし、かつ嘆息して、「凡そ司ある
人々にして斯くまでに深き義務心に伴える勉強を以て
勤しみたらむには立法事業並に諸般の事の挙げらざることやあるべき」と
書いていますね。 井上毅伝 史料第三、671頁

シリーズ学祖・山田顯義研究(第一集)143頁 日本大学
0173理工学部タワービル
垢版 |
2017/10/06(金) 22:22:28.49ID:bn32TyQf0
5名無しなのに合格2017/10/06(金) 22:13:43.80ID:J5PON6uA
日本大学理工学部駿河台キャンパス整備事業に伴う
南棟(仮称)建設工事の様子 2017-9-9
http://view.tokyo/?p=35734

日本大学歯学部新校舎建設第一期工事の様子 2017-9-9
http://view.tokyo/?p=35728
0174大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 06:37:36.69ID:WTGrgA730
靖国神社にある大村益次郎の銅像の前に立つと、
樹々の上にボアソナードタワーが聳えていて
もろにここ、山田顯義スポットジャンと
想いました。。
0175大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:49:51.36ID:FzFz9Pfx0
靖国神社の一番いいところは明治維新に
一番働いた山田市之允(顯義)と大村益次郎(村田蔵六)の
2トップにお会いできることだなぁ。

山田顯義内務卿の主唱で完成したのが大村益次郎の
銅像という事です。

何を言いたいのかというと日本軍隊は山縣有朋と西郷隆盛によって
創られたのではないという事です。
靖国神社の銅像は現在も猶、日本軍隊は師匠の大村益次郎と門弟の
山田市之允(顯義)によって創られたことを証明しています。

    なんでも鑑定団 愛のエメラルド
0176ボアソナードの山田伯追悼の詞抄 1
垢版 |
2017/10/15(日) 13:06:08.70ID:orbn2Nka0
明治25年12月11日仏学会総会席上におけるボアソナードの
山田顯義伯爵を追悼した
長文の追悼の詞が残されています。(曲木如長訳、12月19日同人発行)
長文なので1部分を端折って紹介。

殿下、諸君 前司法大臣枢密顧問官陸軍中将山田伯は去る
11月11日但馬国生野に於て四十八歳を期とし蓋然
薨去せられたり

嗚呼伯の薨去は日本国の為めに一大不幸にして悲嘆痛惜に勝へさるなり
0177ボアソナードの山田伯追悼の詞抄 2
垢版 |
2017/10/15(日) 13:07:46.14ID:orbn2Nka0
法典編纂の宏業を継紹し夙夜黽勉以て其完成を図れり
是より先き司法大臣たりん日 既に刑法治罪法審査委員と為り
専ら其取り調べに従事したりしか此の時に至り
此両法典の発布を観るに至れり

1887年(明治20年)以来民法商法民事訴訟法の草案完成し
之の審査を為すに当り山田伯は法律取調委員長を以て
鋭意其事務を監督し自ら諸法典の委員会に臨みて
議事を整理し度々会議の時間に先立ちて出席し又
休息の刻限に至るも猶ほ退かす独り留て其取り調べに従事せられ
絶えて倦める色なく殆んと寝食を忘れるに至れり。
0178ボアソナードの山田伯追悼の詞抄 3
垢版 |
2017/10/15(日) 13:09:41.49ID:orbn2Nka0
此の如くにして1890年(明治23年)に三法典の編纂事業終了し終に
其の冬を以て発布するに至れり。
然りと雖も山田伯は法典実施を非とする帝国議会の議決の為めには
憂慮措かざりし 伯は第一期議会に於て司法大臣として大いに其の議決に
反対し且、最も法典実施に力を尽くされたるに拘はらす
政府は商法施行を1893年(明治26年)1月1日まで延期・・・・
商法の施行を民法と同一の期限まで延期せらる

(この間山田病を理由に辞表を出すか天皇聴くも許さず大木伯兼任、その後
明治24年6月遂に司法大臣を辞す、一方25年の帝国議会は民・商2法典に
修正を加えるため施行を延期する)・・・・
0179ボアソナードの山田伯追悼の詞抄 4
垢版 |
2017/10/15(日) 13:11:07.54ID:orbn2Nka0
山田伯は其の民法の編纂を以ても一等
「コンシェル」官たる
ボナパルト(ナポレオン)将軍の
最も平和にして且つ最も
名誉ある事業を想起せしむるに足るべし

山田伯の法典事業は之を先哲ソロンの制法事業に比すべし

ソロンは雅典人(アテエン人) の人にして賢者と称せられ英邁の
将軍なりしこと山田伯に同じ 或る人、ソロンに向かいて
雅典人(アテエン人)に最良の法律を与えたりと信ずるやと問いたるに
ソロンは雅典人の遵奉し得べき最良の法律を与えたりと答えたり。
0180ボアソナードの山田伯追悼の詞抄 5
垢版 |
2017/10/15(日) 13:13:42.40ID:orbn2Nka0
若し山田伯の生前に於て人或いは伯に対して
同一の問いを起こせしならば
伯は余は日本人の希望すべき最良の法律を
編纂したと確信すと
答えられんならん

諸君、余は独り仁愛なる長官 公明たる大臣として
山田伯を戴きたるのみならず又、質朴にして親切なる一私人として
山田伯を知りたる者なり。

山田伯の紀念は常に愛情と尊敬とを以て
脳裏に銘じ寸刻も忘るる事無く伯の容貌今猶
眼前に在るの思ひたり。
茲に余の想いを述べて哀悼の至情を表わす

(明治25年12月11日仏学会総会席上におけるボアソナードの 山田伯追悼の演説)
0181大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 13:58:29.18ID:n3q3YbT20
名前:エリート街道さん[] 投稿日:2017/09/30(土) 16:32:34.55 ID:l+ZW/JtB [1/2]
入学辞退率(蹴られ率)ランキング(首都圏私立大学)
http://resemom.jp/ar...014/06/02/18748.html
http://news.livedoor...cle/detail/12009433/
https://s.resemom.jp...06/39062/172825.html

 2017年            2016年            2014年
******************** ******************** ********************
1位 81.57% 理科大   1位 82.98% 理科大   1位 83.87% 理科大
******************** ******************** ********************
2位 79.59% 明治大   2位 80.55% 明治大   2位 79.84% 明治大
******************** ******************** ********************
3位 79.22% 法政大   3位 80.48% 法政大   3位 78.00% 成蹊大
4位 77.18% 東洋大   4位 78.06% 明学大   4位 77.59% 立教大
5位 76.62% 成蹊大   5位 78.05% 早稲田   5位 76.89% 法政大
6位 74.71% 日本大   6位 77.92% 東洋大   6位 76.31% 中央大
7位 73.99% 駒澤大   7位 77.21% 立教大   7位 76.06% 駒澤大
8位 73.19% 中央大   8位 77.19% 成蹊大   8位 74.02% 東洋大
9位 72.54% 立教大   9位 76.98% 中央大   9位 73.81% 国学院
10位 71.91% 明学大  10位 76.49% 駒澤大  10位 73.00% 日本大
-------------------- -------------------- ------------------
11位 70.43% 上智大  11位 74.83% 日本大  11位 72.04% 青学大
12位 70.23% 国学院  12位 72.63% 国学院  12位 72.02% 上智大
13位 67.46% 学習院  13位 71.24% 青学大  13位 68.50% 成城大
14位 65.15% 早稲田  14位 69.68% 上智大  14位 68.30% 早稲田
15位 63.27% 青学大  15位 59.38% 慶應大  15位 59.47% 慶應大
16位 58.14% 慶應大  16位 54.09% 学習院  16位 54.96% 学習院
0183日大総長「加計にろくな教育できっこない」
垢版 |
2017/10/17(火) 22:14:20.17ID:xQXm5fP50
愛媛県と今治市はそれでもあきらめず、毎年のように特区申請を続けた。
これに業を煮やしたのか、北村は22年春、獣医師会の権威で日大総長の酒井健夫と連れだって愛媛県庁の知事室に乗り込んだ。
「獣医学部を作るのなんかやめた方がいい。公務員獣医師の待遇をよくしたり、愛媛県出身の学生に奨学金を出したりした方が安上がりですよ」
北村がこう言うと、酒井は「奨学金をつけて東京まで学生を送ってくれたら日大で立派に育てて愛媛にお返ししますよ」と合いの手を入れた。
加戸は「こっちは手当たり次第、獣医師を採用しても足りないんだ」と説明したが、2人は納得しない。
酒井は「加計学園が獣医学部を作っても、どうせろくな教育はできっこないですよ」と言い放った。これにカチンときた加戸は怒りを隠さずこう迫った。
 「こっちは別に加計学園でなくてもいいんだ。じゃあ、あなたのところで愛媛に第2獣医学部を作ってくれるか?」 酒井と北村は押し黙ったままだった。

http://www.sankei.com/smp/life/news/170719/lif1707190005-s2.html
日大総長「加計にろくな教育できっこない」 愛媛知事「じゃあ、あなた作ってくれるか?」
0184日大総長「加計にろくな教育できっこない」
垢版 |
2017/10/17(火) 22:15:34.65ID:xQXm5fP50
愛媛県と今治市はそれでもあきらめず、毎年のように特区申請を続けた。
これに業を煮やしたのか、北村は22年春、獣医師会の権威で日大総長の酒井健夫と連れだって愛媛県庁の知事室に乗り込んだ。
「獣医学部を作るのなんかやめた方がいい。公務員獣医師の待遇をよくしたり、愛媛県出身の学生に奨学金を出したりした方が安上がりですよ」
北村がこう言うと、酒井は「奨学金をつけて東京まで学生を送ってくれたら日大で立派に育てて愛媛にお返ししますよ」と合いの手を入れた。
加戸は「こっちは手当たり次第、獣医師を採用しても足りないんだ」と説明したが、2人は納得しない。
酒井は「加計学園が獣医学部を作っても、どうせろくな教育はできっこないですよ」と言い放った。これにカチンときた加戸は怒りを隠さずこう迫った。
 「こっちは別に加計学園でなくてもいいんだ。じゃあ、あなたのところで愛媛に第2獣医学部を作ってくれるか?」 酒井と北村は押し黙ったままだった。

http://www.sankei.com/smp/life/news/170719/lif1707190005-s2.html
日大総長「加計にろくな教育できっこない」 愛媛知事「じゃあ、あなた作ってくれるか?」
0185大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 08:12:10.33ID:6XOK+8PA0
>>184
お前もう20年近く2chで暴れ回ってんだなw
多くの人に嫌われてるみたいだから色々情報出てくるね

愛のエメラルドこと
静岡県藤枝市高柳在住
焼津中央高校(偏差値57)2期生(昭和41年卒)同窓会評議員
同校卒業後郵便局に勤務?
現在は藤枝市立高州小学校に勤務?
静岡県議会議員 山崎しんのすけ後援会会計責任者
身長155cm
松浦孝治昭和24年生まれの68or69才でOK?
0186日大と法政は兄弟校。姉妹校。
垢版 |
2017/10/19(木) 16:30:25.31ID:DKRqkFrw0
↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
この書き込んだ御仁は日大ちゃんねるで数百回にもわたって
暴れた、あ法政大学の関係者。今も時折、現れる荒らしだね。

でもこの人がいなかったらこのスレが誕生したかどうかは
不明。なんか、法政大学さんが後押しをしてくれた気もします。
一つ訂正させてもらうわ。私は身長174a。

どう!法政にもう一つ 山田伯爵タワーを立てるのわ [無断転載禁止]©2ch.net
0188大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 15:44:22.39ID:rFu2J4YU0
j
0189大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 12:58:40.17ID:l3MpNLbKO
北原白秋
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況