X



名門女子大学の入試難易度低下について [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 22:24:06.88ID:FOXdAthc0
【北海道】
藤女子大学
【東北】
宮城学院女子大学
【関東】
津田塾 東京女子大学 日本女子大学
聖心女子大学 白百合女子大学 清泉女子大学
フェリス女学院大学 女子美術大学
【中部】
金城学院大学
椙山女学園大学
【近畿】
神戸女学院大学 同志社女子大学
甲南女子大学 京都女子大学
【中四国】
ノートルダム清心女子大学
広島女学院大学
【九州】
活水女子大学
福岡女学院大学

各地方こんな感じかな
0035大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 10:23:39.41ID:Z+ZMKL5N0
女子大生だってセックスしたいとおおっぴらに言えるようになっただけだろう
0036大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 10:55:21.81ID:PxEMRlol0
【世界一トップへ】           《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【ボランチ】          つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道(東京中心から東へ1000km) 
                   九州(東京中心から西へ1000km)


【センターバック】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学
0037大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 09:34:24.25ID:1le1XUPS0
恵比寿で婚活の集いが昨夜あったんで、勇気を振り絞って行ったら、リア充っぽいチャラチャラした美人さん2人はやっぱり相応のイケメンを数分でゲットして渋谷の街に消えてった
私も含む喪女数名は、残った平々凡々なキモ男と意気投合したかというととんでもなく、向こうもプライドがあるのかひとり、またひとりと抜けていき、私ら喪女が後に残され、てんで散っていった
私はあてもなく真夜中の恵比寿をうろつき、いつしか広尾に来ていて、聖心の立派な黒門の前にいて、
聖心女子大学ってこんなに格式高い立派な大学だったことに今さらながら驚いた
都心の、それも人気の広尾に広大なキャンパスを構えていて、中には日本家屋も素敵なホールもお洒落なチャペルもあって、語学教育も有名なんだよね
正門である由緒ある黒門を見ただけで田舎者の私は辟易してしまう
私が不思議なのは、立地、知名度、学風、イメージすべて高水準なのに昔からマーチ以下、ほぼ日東駒専レベルだったこと
マーチレベルはあってもいいんじゃない?
津田は立地も悪いし、キャンパスもそれほどお洒落でもないのに昔は早慶レベル、今はマーチレベルを維持してるのが凄い
聖心はすべての面でかなり優遇されてるのに人気もないし、レベルも高くないのは何故なんだろう?
0038大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 15:06:41.44ID:Pv5tzVn70
>>37
偏差値の面で言えば、聖心女子大学は、学力レベルの高い優秀な高校生が
入りたいと思う大学ではないから。
単純にそれだけのこと。
キリスト教系の高校からの指定校推薦入学が多いのは、創設の主旨から当然のこと。
0039大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 18:46:32.43ID:MoIO7Ugw0
人気がなかったら、受験者数は減っていくと思うんですが、逆光してますよ

首都圏主要私立女子大 志願者数推移(2016-2018)
http://www.keinet.ne.jp/dnj/result/18s_daigaku.pdf

聖心女子大(17比147%) (2016)825 → (2017)987 → (2018)1446
フェリス女学院大(17比129%) (2016)2254 → (2017)2170 → (2018)2789
白百合女子大(17比121%) (2016)1822 → (2017)1773 → (2018)2138
東京女子大(17比117%) (2016)8695 → (2017)9194 → (2018)10793
東洋英和女学院大(17比109%) (2016)2173 → (2017)1925 → (2018)2101
清泉女子大(17比108%) (2016)1625 → (2017)1661 → (2018)1793
昭和女子大(17比101%) (2016)10558 → (2017)11951 → (2018)12108
津田塾大(17比94%) (2016)4328 → (2017)6144 → (2018)5783
日本女子大(17比93%) (2016)12326 → (2017)11713 → (2018)10951
学習院女子大(17比93%) (2016)2035 → (2017)2368 → (2018)2191
0041大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 21:09:21.20ID:MoIO7Ugw0
だったら最初から「受験生は増えてる」という文言は入れておくべきですね
あと、分析が主観ありきだわ

サンデー毎日 2018.3.4 P114

 入試の難化を警戒する受験生意識は、総合大学志向の強まりから人気の陰りが見えていた女子大の出願状況にも影響を与えているようだ。直近の私立女子大の志願者数のピークは13年の約19万人で、これを境に減少が続いてきたが、定員管理の厳格化による入試の厳しさが強く意識され始めた17年に増加に転じた。さらに今春も主要18女子大の志願者は前年比105.1%となっているので、さらに志願者が増えそうなのだ。

 現時点で志願者が前年を上回っている女子大には、首都圏では共立女子大や実践女子大、白百合女子大、聖心女子大、清泉女子大、フェリス女学院大がある。中部は金城学院大と椙山女学園大。近畿は甲南女子大や神戸女学院大などだ。
0042大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 12:15:18.70ID:s6lo9A+H0
知り合いから聞いた情報では、「大学受験誰でも成功秘密のガイダンス」というブログが役に立ったらしいです。検索すればすぐにわかるらしいです。

HVANE
0043大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 21:08:02.44ID:wwYonEeg0
>>36

・新幹線の営業距離

東京駅→仙台駅間 351.8km はやぶさで標準92分

東京駅→名古屋駅間 366.0km のぞみで標準101分
東京駅→京都駅間  476.3km のぞみで標準138分

なお大宮駅→仙台駅間 321.5km はやぶさで標準66分


・都道府県庁間の距離

都道府県庁間の距離は、回転楕円体(GRS80)における最短距離(測地線長)を計算したものです。
http://www.gsi.go.jp/KOKUJYOHO/kenchokan.html

東京仙台間 304.9km
東京名古屋 259.1km
東京京都間 365.3km
尚さいたま仙台間 288.9km
0044大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 07:12:30.25ID:U+Lqs85M0
女子大下げのキャンペーンスレ
不人気言い続けてるのは
共学私学、早慶マーチの仕業だよ
女子大頑張れ!
0047大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 21:42:40.22ID:ZA+s7+c60
◆【上場企業社長 出身大学ランキング】
  http://diamond.jp/articles/-/91666
《上位5校》
@ 慶應義塾   東京大学  早稲田大  京都大学  明治大学

◆【東証マザーズ市場におけるCEO】の学歴データ/大学別輩出数
http://iber.sfc.keio.ac.jp/?p=9275
《上位5校》
@ 東京大学  慶應義塾   早稲田大  京都大学  明治大学

◆【優秀な若手社員の出身大学】(近い将来の幹部候補)◆◇<全国編>
http://www.univpress.co.jp/university/ranking2013/15-b/#1
 《上位5校》
@東京大学 早稲田大 京都大学 慶應大学 明治大学

□■社会的評価□■ 《ビジネスパーソンの大学イメージ調査》<関東編>/日経リサーチ
【総合ランキング】 http://adnet.nikkei.co.jp/e/event.asp?e=02404
 《上位5校》
@ 東京大学 早稲田大 慶應義塾 一橋大学 明治大学
0048大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 05:39:21.06ID:EAVyrFEO0
スーパー大学の実力度 (国家公務員総合職試験トップ10)
2018年   2017年      2016年    2015年
1.東大329 1.東大 372 1.東大 433 1.東大 459
2.京大151 2.京大 182 2.京大 183 2.京大 151
3.早大111 3.早大 123 3.早大 133 3.早大 148
4.東北大82 4.阪大  83 4.慶大  98 4.慶大  91
5.慶大 82 5.北大  82 5.東北大 85 5.東北大 66
6.北大 67 6.慶大  79 6.阪大  83 6.阪大  63
7.阪大 55 7.東北  72 7.北大  82 7.中大  58
8.中大 50 8.九大  67 8.九大  63 8.北大  54
9.神戸大48 9.中大  51  9.中大  51 9 一橋大 54
10.岡山大45 10.一橋大 49 10.東工大 49 10.東工大 53
0049大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 20:13:19.88ID:2yLrZJaj0
宇野公子は、東京外大で自分の研究室に属する部落解放同盟の学生がレイプ事件や暴行を行ったんだけど、それを東京外大は組織ぐるみで隠蔽したんだ。その様な事に関与した宇野公子は学習院女子の教員として適切なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況