X



四工大の中の工学院ってよwwwwwwwww [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0274大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 10:00:48.93ID:6VaUR1wP0
人気284社大学別就職率 2018年

慶応義塾 56.54%
早稲田大 40.42%
東京理科 34.81%
青山学院 31.86%
明治大学 29.33%
芝浦工大 29.07%★
立教大学 27.60%
中央大学 23.00%
法政大学 22.58%
成蹊大学 21.83%
東京都市 21.39%★
成城大学 19.76%
明治学院 16.75%
工学院大 16.35%★
東京電機 14.75%★
武蔵大学 12.23%
國學院大 10.71%
大阪工業 10.50%
東洋大学 10.06%
専修大学 09.30%
金沢工業 09.24%
駒沢大学 09.16%
名城大学 08.99%
日本大学 08.23%
東海大学 08.05%
千葉工業 07.73%
帝京大学 05.20%
0275大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 22:52:05.63ID:f4ONFD4C0
>>223
>>227
>>1

これって大学ぐるみの組織的計画的偏差値操作ってこと?
もしそうだとすれば、工学院大学は早めに学長・入試課・広報が会見したほうが良くない?
もしくは文部科学省や警察が工学院大学を査察したほうが良くない?
0276大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 11:35:54.71ID:9vJWwPcm0
>>273
人気284社大学別就職率 2018年

慶応義塾 56.54%
早稲田大 40.42%
東京理科 34.81%
青山学院 31.86%
明治大学 29.33%
芝浦工大 29.07%★
立教大学 27.60%
中央大学 23.00%
法政大学 22.58%
成蹊大学 21.83%
東京都市 21.39%★
成城大学 19.76%
明治学院 16.75%
工学院大 16.35%★
東京電機 14.75%★
武蔵大学 12.23%
國學院大 10.71%
大阪工業 10.50%
東洋大学 10.06%
専修大学 09.30%
金沢工業 09.24%
駒沢大学 09.16%
名城大学 08.99%
日本大学 08.23%
東海大学 08.05%
千葉工業 07.73%
帝京大学 05.20
0277大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 11:42:29.73ID:9vJWwPcm0
>>272
四工大人気企業就職率

2010年
芝工24.27% 都市20.41% 電機14.55% 工学院10.89%
2011年
芝工23.53% 都市20.98% 電機13.79% 工学院09.98%
2012年
芝工22.52% 都市18.66% 電機12.01% 工学院
07.82%
2013年
芝工22.22% 都市15.56% 電機10.17% 工学院08.96%
2014年
芝工24.11% 都市13.43% 電機08.12% 工学院09.50%
2015年
芝工23.78% 都市17.59% 電機11.69% 工学院12.85%
2016年
芝工28.92% 都市18.43% 電機13.71% 工学院12.84%
2017年
芝工28.14% 都市17.93% 電機12.28% 工学院12.06%
2018年
芝工29.07% 都市21.39% 電機14.75% 工学院16.35%
0278大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 20:29:06.44ID:9vJWwPcm0
2018年7月ベネッセ大学偏差値一覧(五工大)

63 芝浦工大(建築)
62 芝浦工大(工)(システム理工)
61 芝浦工大(デザイン工)
58 工学院大(建築) 東京電機大(未来科)東京都市大(知識工)
57 工学院大(先進工)東京電機大(工)(システムデザイン工)東京都市大(メデイア情報)(工)
56 千葉工大(先進工)工学院大(情報)(工)
55 千葉工大(情報科)東京都市大(環境)
54 千葉工大(創造工)東京電機大(理工)
53 千葉工大(工)
48 東京電機大(工ニ)
0279大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 20:33:39.10ID:7RNHFX/y0
>>223
>>227
>>1

これって大学ぐるみの組織的計画的偏差値操作ってこと?
もしそうだとすれば、工学院大学は早めに学長・入試課・広報が会見したほうが良くない?
もしくは文部科学省や警察が工学院大学を査察したほうが良くない?
0280大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 20:42:49.84ID:9vJWwPcm0
---最新情報---
河合塾偏差値2018年6月

65.0
慶応義塾(理工)早稲田(基幹理工、創造理工、先進理工)
62.5
上智(理工)東京理科(工)明治(理工)
60.0
青山学院(理工)★芝浦工業(建築)東京理科(理工)法政(デザイン工、生命科学)
57.5
★芝浦工業(工)東京理科(基礎工)日本(理工)中央(理工)法政(情報科学)
55.0
★工学院(建築、先進工)★東京都市(工)
52.5
★工学院(工、情報)★芝浦工業(システム、デザイン工)玉川(工)★東京電機(未来科学、理工)★東京都市(知識工)
50.0
千葉工業(創造工)国士舘(理工)成蹊(理工)東海(海洋)★東京電機(工、システム)東洋(理工)日本(生産工)

来年で平成も終わりだというのに昭和中期の資料出されても、来年の受験に役に立つのかな?
0281大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 21:08:23.98ID:7RNHFX/y0
>>223
>>227
>>1

これって大学ぐるみの組織的計画的偏差値操作ってこと?
もしそうだとすれば、工学院大学は早めに学長・入試課・広報が会見したほうが良くない?
もしくは文部科学省や警察が工学院大学を査察したほうが良くない?
0282大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 08:05:25.89ID:XrKI/skw0
>>278
人気284社大学別就職率 2018年

慶応義塾 56.54%
早稲田大 40.42%
東京理科 34.81%
青山学院 31.86%
明治大学 29.33%
芝浦工大 29.07%★
立教大学 27.60%
中央大学 23.00%
法政大学 22.58%
成蹊大学 21.83%
東京都市 21.39%★
成城大学 19.76%
明治学院 16.75%
工学院大 16.35%★
東京電機 14.75%★
武蔵大学 12.23%
國學院大 10.71%
大阪工業 10.50%
東洋大学 10.06%
専修大学 09.30%
金沢工業 09.24%
駒沢大学 09.16%
名城大学 08.99%
日本大学 08.23%
東海大学 08.05%
千葉工業 07.73%
帝京大学 05.20%
0283大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 08:13:41.50ID:XrKI/skw0
>>280
四工大人気企業就職率

2010年
芝工24.27% 都市20.41% 電機14.55% 工学院10.89%
2011年
芝工23.53% 都市20.98% 電機13.79% 工学院09.98%
2012年
芝工22.52% 都市18.66% 電機12.01% 工学院
07.82%
2013年
芝工22.22% 都市15.56% 電機10.17% 工学院08.96%
2014年
芝工24.11% 都市13.43% 電機08.12% 工学院09.50%
2015年
芝工23.78% 都市17.59% 電機11.69% 工学院12.85%
2016年
芝工28.92% 都市18.43% 電機13.71% 工学院12.84%
2017年
芝工28.14% 都市17.93% 電機12.28% 工学院12.06%
2018年
芝工29.07% 都市21.39% 電機14.75% 工学院16.35%
0284大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 10:36:38.09ID:BTzC14Od0
工学院は2015年からみごとに急に就職率が上がっているね
7%そこらで千葉工大、金沢工大レベルだったのが、
偏差値上昇とともに就職率も大幅上昇しているね
つまりこの就職率数値も偏差値同様非常に怪しいってことに注意したほうがいいね
0285大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 11:06:56.23ID:1G2gVYiS0
都市の付属と言えばマイナーだけど都市大塩尻って言う超底辺高校があるな あそこ無くせば都市の偏差値も少しは上がるんじゃね?
0286大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 12:05:24.14ID:eFp81SaF0
>>284
偏差値アップのからくりは分かったけど、就職率はどうやってるんだろな?
0287大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 23:58:47.87ID:XrKI/skw0
2018年7月ベネッセ大学偏差値一覧(五工大)

63 芝浦工大(建築)
62 芝浦工大(工)(システム理工)
61 芝浦工大(デザイン工)
58 工学院大(建築) 東京電機大(未来科)東京都市大(知識工)
57 工学院大(先進工)東京電機大(工)(システムデザイン工)東京都市大(メデイア情報)(工)
56 千葉工大(先進工)工学院大(情報)(工)
55 千葉工大(情報科)東京都市大(環境)
54 千葉工大(創造工)東京電機大(理工)
53 千葉工大(工)
48 東京電機大(工ニ)
0288大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 23:59:25.79ID:XrKI/skw0
---最新情報---
河合塾偏差値2018年6月

65.0
慶応義塾(理工)早稲田(基幹理工、創造理工、先進理工)
62.5
上智(理工)東京理科(工)明治(理工)
60.0
青山学院(理工)★芝浦工業(建築)東京理科(理工)法政(デザイン工、生命科学)
57.5
★芝浦工業(工)東京理科(基礎工)日本(理工)中央(理工)法政(情報科学)
55.0
★工学院(建築、先進工)★東京都市(工)
52.5
★工学院(工、情報)★芝浦工業(システム、デザイン工)玉川(工)★東京電機(未来科学、理工)★東京都市(知識工)
50.0
千葉工業(創造工)国士舘(理工)成蹊(理工)東海(海洋)★東京電機(工、システム)東洋(理工)日本(生産工)

来年で平成も終わりだというのに昭和中期の資料出されても、来年の受験に役に立つのかな?
0289大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 00:01:06.71ID:GcNKg4Ty0
人気284社大学別就職率 2018年

慶応義塾 56.54%
早稲田大 40.42%
東京理科 34.81%
青山学院 31.86%
明治大学 29.33%
芝浦工大 29.07%★
立教大学 27.60%
中央大学 23.00%
法政大学 22.58%
成蹊大学 21.83%
東京都市 21.39%★
成城大学 19.76%
明治学院 16.75%
工学院大 16.35%★
東京電機 14.75%★
武蔵大学 12.23%
國學院大 10.71%
大阪工業 10.50%
東洋大学 10.06%
専修大学 09.30%
金沢工業 09.24%
駒沢大学 09.16%
名城大学 08.99%
日本大学 08.23%
東海大学 08.05%
千葉工業 07.73%
帝京大学 05.20%
0290大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 00:02:20.19ID:GcNKg4Ty0
人気284社大学別就職率 2018年

慶応義塾 56.54%
早稲田大 40.42%
東京理科 34.81%
青山学院 31.86%
明治大学 29.33%
芝浦工大 29.07%★
立教大学 27.60%
中央大学 23.00%
法政大学 22.58%
成蹊大学 21.83%
東京都市 21.39%★
成城大学 19.76%
明治学院 16.75%
工学院大 16.35%★
東京電機 14.75%★
武蔵大学 12.23%
國學院大 10.71%
大阪工業 10.50%
東洋大学 10.06%
専修大学 09.30%
金沢工業 09.24%
駒沢大学 09.16%
名城大学 08.99%
日本大学 08.23%
東海大学 08.05%
千葉工業 07.73%
帝京大学 05.20%
0291大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 00:35:39.47ID:GcNKg4Ty0
四工大人気企業就職率

2010年
芝工24.27% 都市20.41% 電機14.55% 工学院10.89%
2011年
芝工23.53% 都市20.98% 電機13.79% 工学院09.98%
2012年
芝工22.52% 都市18.66% 電機12.01% 工学院
07.82%
2013年
芝工22.22% 都市15.56% 電機10.17% 工学院08.96%
2014年
芝工24.11% 都市13.43% 電機08.12% 工学院09.50%
2015年
芝工23.78% 都市17.59% 電機11.69% 工学院12.85%
2016年
芝工28.92% 都市18.43% 電機13.71% 工学院12.84%
2017年
芝工28.14% 都市17.93% 電機12.28% 工学院12.06%
2018年
芝工29.07% 都市21.39% 電機14.75% 工学院16.35%
0293大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 07:36:05.34ID:GcNKg4Ty0
---最新情報---
河合塾偏差値2018年6月

65.0
慶応義塾(理工)早稲田(基幹理工、創造理工、先進理工)
62.5
上智(理工)東京理科(工)明治(理工)
60.0
青山学院(理工)★芝浦工業(建築)東京理科(理工)法政(デザイン工、生命科学)
57.5
★芝浦工業(工)東京理科(基礎工)日本(理工)中央(理工)法政(情報科学)
55.0
★工学院(建築、先進工)★東京都市(工)
52.5
★工学院(工、情報)★芝浦工業(システム、デザイン工)玉川(工)★東京電機(未来科学、理工)★東京都市(知識工)
50.0
千葉工業(創造工)国士舘(理工)成蹊(理工)東海(海洋)★東京電機(工、システム)東洋(理工)日本(生産工)

来年で平成も終わりだというのに昭和中期の資料出されても、来年の受験に役に立つのかな?
0294大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 07:39:31.01ID:GcNKg4Ty0
2018年7月ベネッセ大学偏差値一覧(五工大)

63 芝浦工大(建築)

62 芝浦工大(工)(システム理工)

61 芝浦工大(デザイン工)

58 工学院大(建築) 東京電機大(未来科)東京都市大(知識工)

57 工学院大(先進工)東京電機大(工)(システムデザイン工)東京都市大(メデイア情報)(工)

56 千葉工大(先進工)工学院大(情報)(工)

55 千葉工大(情報科)東京都市大(環境)

54 千葉工大(創造工)東京電機大(理工)

53 千葉工大(工)

48 東京電機大(工ニ)
0295大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 07:42:04.76ID:GcNKg4Ty0
2018年7月ベネッセ大学偏差値一覧(五工大)

63 芝浦工大(建築)

62 芝浦工大(工)(システム理工)

61 芝浦工大(デザイン工)

58 工学院大(建築)
東京電機大(未来科)
東京都市大(知識工)

57 工学院大(先進工)
東京電機大(工)(システムデザイン工)
東京都市大(メデイア情報)(工)

56工学院大(情報)(工)
千葉工大(先進工)

55 千葉工大(情報科)
東京都市大(環境)

54 千葉工大(創造工)
東京電機大(理工)

53 千葉工大(工)

48 東京電機大(工ニ)
0296大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 07:51:05.76ID:GcNKg4Ty0
2018年7月ベネッセ大学偏差値一覧(五工大)

63 芝浦工大(建築)

62 芝浦工大(工)(システム理工)

61 芝浦工大(デザイン工)

58 工学院大(建築)
東京電機大(未来科)
東京都市大(知識工)

57 工学院大(先進工)
東京電機大(工)(システムデザイン工)
東京都市大(メデイア情報)(工)

56工学院大(情報)(工)
千葉工大(先進工)

55 千葉工大(情報科)
東京都市大(環境)

54 千葉工大(創造工)
東京電機大(理工)

53 千葉工大(工)

48 東京電機大(工ニ)
0297大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 07:56:41.29ID:GcNKg4Ty0
---最新情報---
河合塾偏差値2018年6月

65.0
慶応義塾(理工)早稲田(基幹理工、創造理工、先進理工)
62.5
上智(理工)東京理科(工)明治(理工)
60.0
青山学院(理工)★芝浦工業(建築)東京理科(理工)法政(デザイン工、生命科学)
57.5
★芝浦工業(工)東京理科(基礎工)日本(理工)中央(理工)法政(情報科学)
55.0
★工学院(建築、先進工)★東京都市(工)
52.5
★工学院(工、情報)★芝浦工業(システム、デザイン工)玉川(工)★東京電機(未来科学、理工)★東京都市(知識工)
50.0
千葉工業(創造工)国士舘(理工)成蹊(理工)東海(海洋)★東京電機(工、システム)東洋(理工)日本(生産工)

来年で平成も終わりだというのに5年も10年も前の資料出されても、来年の受験に役に立つのかなw?
0298大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 08:06:29.59ID:1c6TrHeP0
河合塾は金で偏差値操作するからね
ものつくり大学も話題になる前はニッコマと偏差値変わらなかったよ
0299大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 08:16:40.38ID:GcNKg4Ty0
---最新情報---
河合塾偏差値2018年6月

65.0
慶応義塾(理工)早稲田(基幹理工、創造理工、先進理工)
62.5
上智(理工)東京理科(工)明治(理工)
60.0
青山学院(理工)★芝浦工業(建築)東京理科(理工)法政(デザイン工、生命科学)
57.5
★芝浦工業(工)東京理科(基礎工)日本(理工)中央(理工)法政(情報科学)
55.0
★工学院(建築、先進工)★東京都市(工)
52.5
★工学院(工、情報)★芝浦工業(システム、デザイン工)玉川(工)★東京電機(未来科学、理工)★東京都市(知識工)
50.0
千葉工業(創造工)国士舘(理工)成蹊(理工)東海(海洋)★東京電機(工、システム)東洋(理工)日本(生産工)

来年で平成も終わりだというのに5年も10年も前の資料出されても、来年の受験に役に立つのかなw?
0303大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:53:26.52ID:QZaI2/2H0
>>302
人気284社大学別就職率 2018年

慶応義塾 56.54%
早稲田大 40.42%
東京理科 34.81%
青山学院 31.86%
明治大学 29.33%
芝浦工大 29.07%★
立教大学 27.60%
中央大学 23.00%
法政大学 22.58%
成蹊大学 21.83%
東京都市 21.39%★
成城大学 19.76%
明治学院 16.75%
工学院大 16.35%★
東京電機 14.75%★
武蔵大学 12.23%
國學院大 10.71%
大阪工業 10.50%
東洋大学 10.06%
専修大学 09.30%
金沢工業 09.24%
駒沢大学 09.16%
名城大学 08.99%
日本大学 08.23%
東海大学 08.05%
千葉工業 07.73%
帝京大学 05.20%
0304大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:54:56.03ID:QZaI2/2H0
>>1
人気284社大学別就職率 2018年

慶応義塾 56.54%
早稲田大 40.42%
東京理科 34.81%
青山学院 31.86%
明治大学 29.33%
芝浦工大 29.07%★
立教大学 27.60%
中央大学 23.00%
法政大学 22.58%
成蹊大学 21.83%
東京都市 21.39%★
成城大学 19.76%
明治学院 16.75%
工学院大 16.35%★
東京電機 14.75%★
武蔵大学 12.23%
國學院大 10.71%
大阪工業 10.50%
東洋大学 10.06%
専修大学 09.30%
金沢工業 09.24%
駒沢大学 09.16%
名城大学 08.99%
日本大学 08.23%
東海大学 08.05%
千葉工業 07.73%
帝京大学 05.20%
0305大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:56:04.25ID:QZaI2/2H0
>>300
四工大人気企業就職率

2010年
芝工24.27% 都市20.41% 電機14.55% 工学院10.89%
2011年
芝工23.53% 都市20.98% 電機13.79% 工学院09.98%
2012年
芝工22.52% 都市18.66% 電機12.01% 工学院
07.82%
2013年
芝工22.22% 都市15.56% 電機10.17% 工学院08.96%
2014年
芝工24.11% 都市13.43% 電機08.12% 工学院09.50%
2015年
芝工23.78% 都市17.59% 電機11.69% 工学院12.85%
2016年
芝工28.92% 都市18.43% 電機13.71% 工学院12.84%
2017年
芝工28.14% 都市17.93% 電機12.28% 工学院12.06%
2018年
芝工29.07% 都市21.39% 電機14.75% 工学院16.35%
0306大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:10:12.74ID:QZaI2/2H0
>>292
四工大人気企業就職率

2010年
芝工24.27% 都市20.41% 電機14.55% 工学院10.89%
2011年
芝工23.53% 都市20.98% 電機13.79% 工学院09.98%
2012年
芝工22.52% 都市18.66% 電機12.01% 工学院
07.82%
2013年
芝工22.22% 都市15.56% 電機10.17% 工学院08.96%
2014年
芝工24.11% 都市13.43% 電機08.12% 工学院09.50%
2015年
芝工23.78% 都市17.59% 電機11.69% 工学院12.85%
2016年
芝工28.92% 都市18.43% 電機13.71% 工学院12.84%
2017年
芝工28.14% 都市17.93% 電機12.28% 工学院12.06%
2018年
芝工29.07% 都市21.39% 電機14.75% 工学院16.35%
0307大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 12:39:31.93ID:+vTkQkw10
2018就職状況

日立製作所
工学院 10
都市大 8
芝浦工 3
電機大 3

NEC
電機大 11
芝浦工 10
都市大 8
工学院 0

キヤノン
都市大 8
芝浦工 7
電機大 1
工学院 0

富士通
都市大 9
電機大 5
芝浦工 4
工学院 1
0308大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 12:42:52.40ID:+vTkQkw10
2018就職状況

富士電機
都市大 8
電機大 8
芝浦工 7
工学院 0

三菱電機
電機大 15
芝浦工 11
都市大 8
工学院 1

パナソニック
芝浦工 5
都市大 3
電機大 0
工学院 0

東芝
都市大 3
芝浦工 3
電機大 1
工学院 0
0309大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 13:05:07.71ID:OLJEFTwm0
---最新情報---
河合塾偏差値2018年6月

65.0
慶応義塾(理工)早稲田(基幹理工、創造理工、先進理工)
62.5
上智(理工)東京理科(工)明治(理工)
60.0
青山学院(理工)★芝浦工業(建築)東京理科(理工)法政(デザイン工、生命科学)
57.5
★芝浦工業(工)東京理科(基礎工)日本(理工)中央(理工)法政(情報科学)
55.0
★工学院(建築、先進工)★東京都市(工)
52.5
★工学院(工、情報)★芝浦工業(システム、デザイン工)玉川(工)★東京電機(未来科学、理工)★東京都市(知識工)
50.0
千葉工業(創造工)国士舘(理工)成蹊(理工)東海(海洋)★東京電機(工、システム)東洋(理工)日本(生産工)

来年で平成も終わりだというのに5年も10年も前の資料出されても、来年の受験に役に立つのかなw?
0310大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 13:06:39.02ID:OLJEFTwm0
---最新情報---
河合塾偏差値2018年6月

65.0
慶応義塾(理工)早稲田(基幹理工、創造理工、先進理工)
62.5
上智(理工)東京理科(工)明治(理工)
60.0
青山学院(理工)★芝浦工業(建築)東京理科(理工)法政(デザイン工、生命科学)
57.5
★芝浦工業(工)東京理科(基礎工)日本(理工)中央(理工)法政(情報科学)
55.0
★工学院(建築、先進工)★東京都市(工)
52.5
★工学院(工、情報)★芝浦工業(システム、デザイン工)玉川(工)★東京電機(未来科学、理工)★東京都市(知識工)
50.0
千葉工業(創造工)国士舘(理工)成蹊(理工)東海(海洋)★東京電機(工、システム)東洋(理工)日本(生産工)

来年で平成も終わりだというのに5年も10年も前の資料出されても、来年の受験に役に立つのかなw?
0311大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 13:09:55.61ID:OLJEFTwm0
>>307
工学院大学は建築が強い
清水建設、大林組、大成建設、竹中工務店、鹿島は?

四工大人気企業就職率
2010年
芝工24.27% 都市20.41% 電機14.55% 工学院10.89%
2011年
芝工23.53% 都市20.98% 電機13.79% 工学院09.98%
2012年
芝工22.52% 都市18.66% 電機12.01% 工学院
07.82%
2013年
芝工22.22% 都市15.56% 電機10.17% 工学院08.96%
2014年
芝工24.11% 都市13.43% 電機08.12% 工学院09.50%
2015年
芝工23.78% 都市17.59% 電機11.69% 工学院12.85%
2016年
芝工28.92% 都市18.43% 電機13.71% 工学院12.84%
2017年
芝工28.14% 都市17.93% 電機12.28% 工学院12.06%
2018年
芝工29.07% 都市21.39% 電機14.75% 工学院16.35%
0312大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 13:16:36.33ID:OLJEFTwm0
>>308
工学院大学は建築が強い
清水建設、大林組、竹中工務店、大成建設、鹿島は?

四工大人気企業就職率
2010年
芝工24.27% 都市20.41% 電機14.55% 工学院10.89%
2011年
芝工23.53% 都市20.98% 電機13.79% 工学院09.98%
2012年
芝工22.52% 都市18.66% 電機12.01% 工学院
07.82%
2013年
芝工22.22% 都市15.56% 電機10.17% 工学院08.96%
2014年
芝工24.11% 都市13.43% 電機08.12% 工学院09.50%
2015年
芝工23.78% 都市17.59% 電機11.69% 工学院12.85%
2016年
芝工28.92% 都市18.43% 電機13.71% 工学院12.84%
2017年
芝工28.14% 都市17.93% 電機12.28% 工学院12.06%
2018年
芝工29.07% 都市21.39% 電機14.75% 工学院16.35%
0313大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 22:13:15.71ID:eKCtaw750
2018就職状況

日立製作所
芝浦工 3
都市大 8
工学院 10
電機大 3

富士通ゼネラル
芝浦工 1
都市大 4
工学院 7
電機大 1

明電舎
芝浦工 1
都市大 1
工学院 4
電機大 2

京セラ
芝浦工 3
都市大 2
工学院 3
電機大 3
0314大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 22:14:51.33ID:eKCtaw750
2018就職状況

日立製作所
芝浦工 3
都市大 8
工学院 10
電機大 3

富士通ゼネラル
芝浦工 1
都市大 4
工学院 7
電機大 1

明電舎
芝浦工 1
都市大 1
工学院 4
電機大 2

京セラ
芝浦工 3
都市大 2
工学院 3
電機大 3
0315大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 04:15:34.65ID:wUHvor9K0
>>1
【一般入試募集人員過不足数(2017年入学者)】(不足数順位)
( )内は一般入試募集人員過不足数(単位:人) 
一般入試募集人員過不足数=一般入試入学者数−一般入試募集人員
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
1位:○東海大学(−881)
3位:○工学院大学(−541)
4位:○国際医療福祉大学(−528)
5位:○帝京平成大学(−498)
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201801/article_10.html
0316大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 06:38:14.36ID:xUt4ofCR0
2018就職状況

日立製作所
芝浦工 3
都市大 8
工学院 10
電機大 3

富士通ゼネラル
芝浦工 1
都市大 4
工学院 7
電機大 1

明電舎
芝浦工 1
都市大 1
工学院 4
電機大 2

京セラ
芝浦工 3
都市大 2
工学院 3
電機大 3
0317大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 06:40:25.74ID:xUt4ofCR0
>>315
工学院大学は+860

人気284社大学別就職率 2018年

慶応義塾 56.54%
早稲田大 40.42%
東京理科 34.81%
青山学院 31.86%
明治大学 29.33%
芝浦工大 29.07%★
立教大学 27.60%
中央大学 23.00%
法政大学 22.58%
成蹊大学 21.83%
東京都市 21.39%★
成城大学 19.76%
明治学院 16.75%
工学院大 16.35%★
東京電機 14.75%★
武蔵大学 12.23%
國學院大 10.71%
大阪工業 10.50%
東洋大学 10.06%
専修大学 09.30%
金沢工業 09.24%
駒沢大学 09.16%
名城大学 08.99%
日本大学 08.23%
東海大学 08.05%
千葉工業 07.73%
帝京大学 05.20%
0318大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 06:43:35.75ID:xUt4ofCR0
>>315
2018年工学院は-56

人気284社大学別就職率 2018年

慶応義塾 56.54%
早稲田大 40.42%
東京理科 34.81%
青山学院 31.86%
明治大学 29.33%
芝浦工大 29.07%★
立教大学 27.60%
中央大学 23.00%
法政大学 22.58%
成蹊大学 21.83%
東京都市 21.39%★
成城大学 19.76%
明治学院 16.75%
工学院大 16.35%★
東京電機 14.75%★
武蔵大学 12.23%
國學院大 10.71%
大阪工業 10.50%
東洋大学 10.06%
専修大学 09.30%
金沢工業 09.24%
駒沢大学 09.16%
名城大学 08.99%
日本大学 08.23%
東海大学 08.05%
千葉工業 07.73%
帝京大学 05.20%
0319大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 06:44:22.47ID:xUt4ofCR0
>>315
2018年工学院は-56

人気284社大学別就職率 2018年

慶応義塾 56.54%
早稲田大 40.42%
東京理科 34.81%
青山学院 31.86%
明治大学 29.33%
芝浦工大 29.07%★
立教大学 27.60%
中央大学 23.00%
法政大学 22.58%
成蹊大学 21.83%
東京都市 21.39%★
成城大学 19.76%
明治学院 16.75%
工学院大 16.35%★
東京電機 14.75%★
武蔵大学 12.23%
國學院大 10.71%
大阪工業 10.50%
東洋大学 10.06%
専修大学 09.30%
金沢工業 09.24%
駒沢大学 09.16%
名城大学 08.99%
日本大学 08.23%
東海大学 08.05%
千葉工業 07.73%
帝京大学 05.20%
0320大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 06:49:25.69ID:xUt4ofCR0
>>315
2017年
1位:○東海大学(−881)
2位:○中央大学(−793)
3位:○工学院大学(−541)★
4位:○国際医療福祉大学(−528)
5位:○帝京平成大学(−498)
6位:○常葉大学(−450)★
7位:○青山学院大学(−436)
8位:○東京国際大学(−432)
9位:○関西学院大学(−401)
10位:○関東学院大学(−386)
11位:○駿河台大学(−377)
12位:○聖徳大学(−358)
13位:○中京大学(−350)
14位:○東京農業大学(−343)
15位:○上智大学(−341)★
16位:○立正大学(−340)
17位:○愛知学院大学(−320)
18位:○武蔵野大学(−311)
19位:○千葉商科大学(−301)
20位:○立教大学(−300)★
21位:○明治学院大学(−298)
22位:○桃山学院大学(−296)
23位:○阪南大学(−281)
24位:○東洋大学(−276)
25位:○大阪経済法科大学(−257)
26位:○関西外国語大学(−249)
27位:○早稲田大学(−247)★
0321大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 06:50:34.22ID:xUt4ofCR0
>>315
1位:○東海大学(−881)
2位:○中央大学(−793)
3位:○工学院大学(−541)
4位:○国際医療福祉大学(−528)
5位:○帝京平成大学(−498)
6位:○常葉大学(−450)
7位:○青山学院大学(−436)★
8位:○東京国際大学(−432)
9位:○関西学院大学(−401)
10位:○関東学院大学(−386)
11位:○駿河台大学(−377)
12位:○聖徳大学(−358)
13位:○中京大学(−350)
14位:○東京農業大学(−343)
15位:○上智大学(−341)★
16位:○立正大学(−340)
17位:○愛知学院大学(−320)
18位:○武蔵野大学(−311)
19位:○千葉商科大学(−301)
20位:○立教大学(−300)★
21位:○明治学院大学(−298)
22位:○桃山学院大学(−296)
23位:○阪南大学(−281)
24位:○東洋大学(−276)
25位:○大阪経済法科大学(−257)
26位:○関西外国語大学(−249)
27位:○早稲田大学(−247)★
0322大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 09:48:05.72ID:39Hcc0U80
僕は道を歩いていて、ときどき馬鹿な四工大崇拝者をクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は瑞陵の生徒なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
瑞陵に合格した時のあの喜びがいまだに続いている。
「欧州ヤブロンスキー校に匹敵する日本を代表する名門エリート養成機関、その名を天下の愛知県立瑞陵高等学校」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。 先輩、卒業生の方々に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語であるりかけるのです。
「いいかい?伝統とは君たち生徒が創りあげていくものなのだよ」と。
「あるがまま(let it go)の君でいいんだ。それが瑞陵の自由・自主・自律の校風だ」と。
そして「瑞陵を誇る事なかれ 瑞陵が誇る人となれ」と語りかけるのです。
「スギハラ先輩を誇るだけではなく、君自身が先輩のように決断できる人間になりなさい。 皆が当り前の正しいことが出来ない時に自分だけ正しい決断をすることは勇気がいります。でも、それが瑞陵精神です! 難関大学合格よりも大切なことです」
僕は感動に打ち震えます。
"Ask not what your Zuiryo can do for you, ask what you can do for your Zuiryo"
「瑞陵が何をしてくれるかを問うてはならない。君が瑞陵で何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来の日本を支える僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
愛知五中・瑞陵を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
嗚呼、江戸川先輩、スギハラ先輩、谷川先輩、岡部先輩、都留先輩、W本多先輩、栗本先輩、瀬木先輩ら、近現代日本を支えた偉人が先輩という誇り。
嗚呼、マック赤坂、パンサー向井、10浪東大トモくんらが奇人のまま(let it go)でいられた、戦時下でも貫かれた愛知県最古の自由な校風。
嗚呼、大名古屋市を下に見て瑞陵上に聳え立つ、名古屋最古の大正時代の講堂である感喜堂、五中山、ポプラ並木とオリーブの木。瑞陵へ続く「人道の道」。そして、完成間近のスギハラ顕彰施設。
瑞陵に進学することにより、僕たち生徒は五中・瑞陵の自由の伝統を日々紡いでゆくのです。
なんてすばらしき学舎哉、嗚呼、愛知県立瑞陵高等学校。
0323大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 09:49:11.26ID:39Hcc0U80
僕は道を歩いていて、ときどき馬鹿な四工大崇拝者をクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は瑞陵の生徒なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
瑞陵に合格した時のあの喜びがいまだに続いている。
「欧州ヤブロンスキー校に匹敵する日本を代表する名門エリート養成機関、その名を天下の愛知県立瑞陵高等学校」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。 先輩、卒業生の方々に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語であるりかけるのです。
「いいかい?伝統とは君たち生徒が創りあげていくものなのだよ」と。
「あるがまま(let it go)の君でいいんだ。それが瑞陵の自由・自主・自律の校風だ」と。
そして「瑞陵を誇る事なかれ 瑞陵が誇る人となれ」と語りかけるのです。
「スギハラ先輩を誇るだけではなく、君自身が先輩のように決断できる人間になりなさい。 皆が当り前の正しいことが出来ない時に自分だけ正しい決断をすることは勇気がいります。でも、それが瑞陵精神です! 難関大学合格よりも大切なことです」
僕は感動に打ち震えます。
"Ask not what your Zuiryo can do for you, ask what you can do for your Zuiryo"
「瑞陵が何をしてくれるかを問うてはならない。君が瑞陵で何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来の日本を支える僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
愛知五中・瑞陵を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
嗚呼、江戸川先輩、スギハラ先輩、谷川先輩、岡部先輩、都留先輩、W本多先輩、栗本先輩、瀬木先輩ら、近現代日本を支えた偉人が先輩という誇り。
嗚呼、マック赤坂、パンサー向井、10浪東大トモくんらが奇人のまま(let it go)でいられた、戦時下でも貫かれた愛知県最古の自由な校風。
嗚呼、大名古屋市を下に見て瑞陵上に聳え立つ、名古屋最古の大正時代の講堂である感喜堂、五中山、ポプラ並木とオリーブの木。瑞陵へ続く「人道の道」。そして、完成間近のスギハラ顕彰施設。
瑞陵に進学することにより、僕たち生徒は五中・瑞陵の自由の伝統を日々紡いでゆくのです。
なんてすばらしき学舎哉、嗚呼、愛知県立瑞陵高等学校。
0324大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 23:35:36.03ID:jjTVAbfn0
>>1

都市大は去年は1万人以上の大幅志願者増
今年からはさらに首都大の都立大への改名効果で、
都立大&都市大の併願の定着(4工大からの卒業)
あと5年で元どおり都市大>芝浦工に戻るだろう

一方工学院はここ数年の不明瞭な偏差値操作疑惑で
ますます受験者·予備校·進学校から敬遠され、
電機大や千葉工に流れジリ貧になるだろう
0325大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 00:48:26.19ID:LtbcyaPW0
就職は明らかに東理・芝浦の2強(IBM, HPにも就職している)
次が都市・電機
で最後に工学院、千葉工
0326大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:44:26.67ID:qArwksTq0
---最新情報---
河合塾偏差値2018年6月
67.5
早稲田(先進理工)
65.0
慶応義塾(理工)早稲田(基幹理工、創造理工)
62.5
上智(理工)東京理科(工、理工)明治(理工)
60.0
青山学院(理工)東京理科(基礎工)★芝浦工業(建築)法政(デザイン工、生命科学)
57.5
★芝浦工業(工)★工学院(建築、先進工)日本(理工)中央(理工)法政(情報科学、理工)
55.0
★芝浦工業(デザイン工)★工学院(情報)★東京都市(工)
52.5
★工学院(工)玉川(工)★東京電機(未来科学)★東京都市(知識工)
50.0
千葉工業(創造工)国士舘(理工)成蹊(理工)東海(海洋)★東京電機(工、システム、理工)東洋(理工)日本(生産工)武蔵野(工)
0327大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:44:49.91ID:qArwksTq0
---最新情報---
河合塾偏差値2018年6月
67.5
早稲田(先進理工)
65.0
慶応義塾(理工)早稲田(基幹理工、創造理工)
62.5
上智(理工)東京理科(工、理工)明治(理工)
60.0
青山学院(理工)東京理科(基礎工)★芝浦工業(建築)法政(デザイン工、生命科学)
57.5
★芝浦工業(工)★工学院(建築、先進工)日本(理工)中央(理工)法政(情報科学、理工)
55.0
★芝浦工業(デザイン工)★工学院(情報)★東京都市(工)
52.5
★工学院(工)玉川(工)★東京電機(未来科学)★東京都市(知識工)
50.0
千葉工業(創造工)国士舘(理工)成蹊(理工)東海(海洋)★東京電機(工、システム、理工)東洋(理工)日本(生産工)武蔵野(工)
0328大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:04:36.12ID:qArwksTq0
河合塾偏差値2018年6月

65.0
慶応義塾(理工)早稲田(基幹理工、創造理工、先進理工)
62.5
上智(理工)東京理科(工)明治(理工)
60.0
青山学院(理工)★芝浦工業(建築)東京理科(理工)法政(デザイン工、生命科学)
57.5
★芝浦工業(工)東京理科(基礎工)日本(理工)中央(理工)法政(情報科学)
55.0
★工学院(建築、先進工)★東京都市(工)
52.5
★工学院(工、情報)★芝浦工業(システム、デザイン工)玉川(工)★東京電機(未来科学、理工)★東京都市(知識工)
50.0
千葉工業(創造工)国士舘(理工)成蹊(理工)東海(海洋)★東京電機(工、システム)東洋(理工)日本(生産工)
0329大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:06:32.09ID:qArwksTq0
---最新情報---
河合塾偏差値2018年9月
67.5
早稲田(先進理工)
65.0
慶応義塾(理工)早稲田(基幹理工、創造理工)
62.5
上智(理工)東京理科(工、理工)明治(理工)
60.0
青山学院(理工)東京理科(基礎工)★芝浦工業(建築)法政(デザイン工、生命科学)
57.5
★芝浦工業(工)★工学院(建築、先進工)日本(理工)中央(理工)法政(情報科学、理工)
55.0
★芝浦工業(デザイン工)★工学院(情報)★東京都市(工)
52.5
★工学院(工)玉川(工)★東京電機(未来科学)★東京都市(知識工)
50.0
千葉工業(創造工)国士舘(理工)成蹊(理工)東海(海洋)★東京電機(工、システム、理工)東洋(理工)日本(生産工)武蔵野(工)
0330大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:40:19.34ID:deENScEF0
工学院の河合塾偏差値は合格数を絞り込んだA日程とS日程の見せかけだよ
0331大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 09:04:40.53ID:RXr4yAYI0
大学名変更
芝浦工業大学→豊洲工業大学
工学院大学→新宿工学院大学
東京都市大学→尾山台都市大学
東京電機大学→北千住電機大学
0332大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 09:41:18.58ID:RXr4yAYI0
>>330
Kei-Netについてのご質問・ご意見は、こちらからお寄せください。また、お客様からよくある問い合わせをまとめました。お問い合わせの前にぜひ一度ご確認ください。

ご質問・ご意見

よくあるお問い合わせ
※いただいたご質問への回答には、数日〜1週間程度かかる場合があります。(土、日、祝日は、メールによる回答対応はいたしておりません。)
※お問い合わせ入力フォームを開いたまま60分が経過すると、送信ができませんのでご注意ください。
0333大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 00:34:25.76ID:HMWVRv180
日本工業大学
2018年 50年続いた工学部を改組
基幹工学部、先進工学部、建築学部を設置

工学院の真似をするのは似た者同士
自称日本最古の私立工業大学の千葉工大も先進工学部あり

時代は名前だけの自称”先進”3工大

工学院大
千葉工大
日本工大
0334大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 19:33:10.70ID:3vUR6V6R0
相変わらず、工学院の河合偏差値上がってるな
0335大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 22:23:51.52ID:BUSUe8GX0
新宿工学院大学

豊洲工業大学
尾山台大学
北千住電機大学
0336大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 22:37:45.00ID:BUSUe8GX0
>>333
わかってないな
時代は
2021年 東京理科大学 基礎工学部は先進工学部に名称変更
0337大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 22:43:13.02ID:BUSUe8GX0
>>333
わかってないな
東京工業大学
ついに
工学院新設
0338大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 23:37:19.02ID:BUSUe8GX0
>>333
わかってないな
素人さん
早稲田大学 ''先進"理工学部
0340大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 07:59:18.30ID:ksuoxWWu0
>>339
わかってないな
ど素人さん
新宿工学院大学

東京都以外に大学の、ある北千住電機大学や尾山台大学とは場所が、違うんだよ
0341大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 08:03:04.37ID:ksuoxWWu0
>>339
わかってないな
ど素人さん
新宿工学院大学は東京都の大学
北千住電機大学や尾山台大学は東京都以外にも大学がある仰天大学www

東京都以外に大学の、ある北千住電機大学や尾山台大学とは場所が、違うんだよ
0342大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 08:58:31.68ID:QCyIfoN80
わかってないな、素人さん
2012年偏差値42.5だったのが、2018年52.5-57.5
100%偏差値操作しているのが明らかだから、バレた時が工学院が終わる時wwww
すべて今の粉飾偏差値が虚しくなるだけwww
0343大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 13:00:59.38ID:f55xk3jM0
>>342
わかってないな
ど素人さん
---最新情報---
河合塾偏差値2018年9月
67.5
早稲田(先進理工)
65.0
慶応義塾(理工)早稲田(基幹理工、創造理工)
62.5
上智(理工)東京理科(工、理工)明治(理工)
60.0
青山学院(理工)東京理科(基礎工)★芝浦工業(建築)法政(デザイン工、生命科学)
57.5
★工学院(建築、先進工)★芝浦工業(工)日本(理工)中央(理工)法政(情報科学、理工)
55.0
★工学院(情報)★芝浦工業(デザイン工)★東京都市(工)
52.5
★工学院(工)玉川(工)★東京電機(未来科学)★東京都市(知識工)
50.0
千葉工業(創造工)国士舘(理工)成蹊(理工)東海(海洋)★東京電機(工、システム、理工)東洋(理工)日本(生産工)武蔵野(工)

これが今年の模試の事実志願者動向
0344大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 13:03:49.05ID:f55xk3jM0
>>342
わかってないなど素人さん
人気があるから志願者が4倍に増えている
人気があるから難化する
難化すれば偏差値上がる
おまけ
東京駅は工学院大学関係者が関わった駅
0345大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 13:06:34.19ID:f55xk3jM0
>>342
河合塾にケチ付けてる
河合塾の問い合わせ先だよ
Kei-Netについてのご質問・ご意見は、こちらからお寄せください。また、お客様からよくある問い合わせをまとめました。お問い合わせの前にぜひ一度ご確認ください。

ご質問・ご意見

よくあるお問い合わせ
※いただいたご質問への回答には、数日〜1週間程度かかる場合があります。(土、日、祝日は、メールによる回答対応はいたしておりません。)
※お問い合わせ入力フォームを開いたまま60分が経過すると、送信ができませんのでご注意ください。
0346大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 14:25:31.64ID:QCyIfoN80
>>223
組織ぐるみの偏差値操作
工学院は終わったなwww
0347大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 15:11:02.30ID:EkP7X+OE0
>>344
工学院は中身も無いのに偏差値を操作して上げたから受験生に敬遠されて、志願者数は対前年度比9%減w
一方、都市大は52%大幅増
そりゃ、偏差値が同じだったら八王子の専門学校もどきなんか選ばないさ
0348大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 15:51:05.50ID:icLYJBN80
尾山台特別支援学校だぞ
0349大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 17:25:59.52ID:o92vpecQ0
尾山台特待生になりたかったなあ・・・
0350大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 23:43:22.43ID:zbQF+pmH0
>>346
河合塾にケチ付けてる
河合塾の問い合わせ先だよ
Kei-Netについてのご質問・ご意見は、こちらからお寄せください。また、お客様からよくある問い合わせをまとめました。お問い合わせの前にぜひ一度ご確認ください。

ご質問・ご意見

よくあるお問い合わせ
※いただいたご質問への回答には、数日〜1週間程度かかる場合があります。(土、日、祝日は、メールによる回答対応はいたしておりません。)
※お問い合わせ入力フォームを開いたまま60分が経過すると、送信ができませんのでご注意ください。
0351大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 23:57:30.71ID:zbQF+pmH0
工学院大学一般入試志願者数
2007年 8,034人
2009年 6,811人
2011年 11,569人
2013年 14,480人
2015年 17,725人
2017年 20,896人
2018年 19,044人

2019年 22,000人(予想)
0352大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 00:06:53.56ID:orbaJzsV0
豊洲工業大学志願者数
2009年 28,858人
2017年 38,598人

尾山台大学志願者数
2009年 14,449人
2017年 16,920人

北千住電機大学志願者数
2009年 13,021人
2017年 22,585人

新宿工学院大学志願者数
2009年 6,811人
2017年 20,896人
0353大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 00:29:38.43ID:orbaJzsV0
尾山台大学
受検料
センター試験は2〜18学科まで併願可能で且つ受検料は一律36,000円
一般入試は1〜9学科(同一学部×3日)まで出願可能で2〜9学科の受検料は同額(3〜9学科分は無料)
で受検者数ダブりで志願者数延25パーセント増

千葉工大方式に今年の入試から変更した
0354大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 05:32:40.30ID:8MLLT4Uu0
これが真実なの?

>●●●●不自然かつ急激な偏差値急騰には不正行為があると考えられる●●●●
>受験者・予備校・高校関係者もそろそろオカシイと気づいているはずだ
>文部科学省や警察などの第三者による外部調査・査察が必要

>工学院の偏差値操作前(わずか5年前)偏差値40前半もごく普通だった
>■■今、芝浦さえ47.5あるのに工学院は綺麗に偏差値40台は無い■■
>受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
>決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)
>
>日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
>--------------------------------------------
>芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
>芝浦工大・工(55.0〜45.0)
>芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
>東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
>東京都市大・工(50.0〜42.5)
>日本大・理工(50.0〜42.5)
>東京電機大・工(50.0〜42.5)
>東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
>工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値55、12.5も異様に上昇
>工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値50、10も異様に上昇
>東京電機大・理工(45.0〜40.0)
>東洋大・理工(45.0〜40.0)
>日本大・生産工(45.0〜35.0)
>日本大・工(42.5〜35.0)
>工学院大・グローバル(37.5) ■■既に切り捨て廃止
0355大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 08:10:33.61ID:/jlnzJ0w0
>>354
河合塾にケチをつけるのか?
こちらが問合せ先だよ

河合塾の問い合わせ先だよ
Kei-Netについてのご質問・ご意見は、こちらからお寄せください。また、お客様からよくある問い合わせをまとめました。お問い合わせの前にぜひ一度ご確認ください。

ご質問・ご意見

よくあるお問い合わせ
※いただいたご質問への回答には、数日〜1週間程度かかる場合があります。(土、日、祝日は、メールによる回答対応はいたしておりません。)
※お問い合わせ入力フォームを開いたまま60分が経過すると、送信ができませんのでご注意ください。
0357大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 19:26:02.58ID:T6/nMfmI0
>>356
尾山台大学
受検料
センター試験は2〜18学科まで併願可能で且つ受検料は一律36,000円
一般入試は1〜9学科(同一学部×3日)まで出願可能で2〜9学科の受検料は同額(3〜9学科分は無料)
で受検者数ダブりで志願者数延25パーセント増

千葉工大方式に今年の入試から変更した
0358大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 19:26:38.73ID:T6/nMfmI0
>>356
尾山台大学
受検料
センター試験は2〜18学科まで併願可能で且つ受検料は一律36,000円
一般入試は1〜9学科(同一学部×3日)まで出願可能で2〜9学科の受検料は同額(3〜9学科分は無料)
で受検者数ダブりで志願者数延25パーセント増

千葉工大方式に今年の入試から変更した
0359大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 12:43:10.12ID:WXhPn/5/0
>>1
これって本当なの?

>1966年週刊朝日 有名50社の新入社員大学別一覧
http://www.geocities.jp/gakurekidata/syu1966.html
>50年くらい前のスーパーゼネコンの就職実績見たら
>■芝浦工、武蔵工(都市大)は建築の名門として鹿島、竹中なんかに当然載ってる
>創立130年の建築伝統を謳う工学院は見当たらん
>■したがってこの証拠から、四工大で「建築なら伝統ある工学院」の広告は間違い
>■単に起源が建築系の工手学校だった(その後途中で建築学科は無くなってる)
>のと、近年の一級建築士の合格者数が上位ランクインしてきただけ

>要するに工学院の大袈裟な広告に騙されるなってこと

https://meijipe.jimdo.com/明治大学技術士会の紹介/明治大学卒の技術士/
>建築に大いに関連する土木系技術士試験では
>■■工学院は広島工大や金沢工大にも歯が立たないレベル
>■■建設は非常に弱いってこと
>■■建築が強いに騙されてはいかん
0360大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 11:26:27.58ID:95DVe0Sa0
天下の週刊ダイヤモンド様が提唱した「GMARCH+東芝」が今後のスタンダードになるだろうな。単なるGMARCHはもう古い。
https://diamond.jp/articles/amp/178340?display=b

とりわけ影響が大きいのが、“主要大学群”への進学実績を売りにしている高校だ。そこで“大学のくくり”を変えることで対象大学数を増やし、進学実績を高く見せる秘策を繰り出している。
例えば、MARCH。同ランクの学習院大学のGを加え、GMARCHにするのは当然ながら、近年、新キャンパスなどで人気の東京農業大学、芝浦工業大学を加えた「GMARCH+東芝」というくくりにする高校もあるという。
0361大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:09:14.20ID:Gm8luVRJ0
>>1
工学院の組織ぐるみの計画的偏差値操作って本当なの?

https://www.kogakuin.ac.jp/kogakuin/cbr7au0000004j62-att/2015business_plan.pdf
>■■■工学院大学2015 年度(平成 27 年度) 事業計画■■■
>ページ5:各施策

>2016 年度入試 全学科の偏差値
>達成:2014 年度から 2018 年度までで 5 ポイント上昇
>(■■実際偏差値10以上上昇)
>達成:2018 年度入試全学科偏差値50以上

>達成:2016 年度入試 志願者数 19,000 名(編入学除く)

>■■■堂々と偏差値上昇計画を明記■■■!!!!!
>そして一般入試率絞り/募集人員絞り(募集人員2-3名)等の強引操作でも
>粉飾広告でも、とにかく「手」段を選ばず、
>どうにか当初の計画通り、2018年河合塾偏差値50以上強行達成!!!!!

>素晴らしい計画実行力に感動、そして勘当!!!!
0362大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:58:05.19ID:ZCIxIa8B0
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2018年7月31日現在)】
●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数

1位(2,134人):○慶應義塾大学 2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学 4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学 6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学 8位(554人):○日本大学
9位(461人):●大阪大学 10位(405人):○同志社大学
11位(377人):○関西学院大学 12位(365人):●神戸大学
13位(332人):○法政大学 14位(322人):●東北大学
15位(320人):○関西大学 16位(295人):●九州大学
17位(282人):●名古屋大学 18位(238人):○立命館大学
19位(233人):○立教大学 20位(231人):○青山学院大学
21位(200人):●北海道大学 22位(193人):○上智大学
23位(185人):●横浜国立大学 24位(175人):○東海大学
25位(166人):○東京理科大学 (★)26位(159人):●東京工業大学、○専修大学
28位(142人):▲大阪市立大学、○近畿大学 30位(127人):○学習院大学
31位(118人):○成蹊大学 32位(114人):●広島大学
33位(105人):○神奈川大学 34位(103人):▲大阪府立大学
35位(99人):○福岡大学 36位(98人):○京都産業大学
37位(96人):○駒澤大学 38位(94人):○甲南大学
39位(92人):▲兵庫県立大学 40位(91人):○名城大学
41位(84人):○東洋大学 42位(82人):●金沢大学
43位(81人):●千葉大学、●名古屋工業大学 45位(79人):○東京経済大学
46位(77人):●新潟大学、●岡山大学、○芝浦工業大学 (★)
49位(76人):○大阪経済大学 50位(73人):○明治学院大学
51位(72人):●筑波大学 52位(67人):●信州大学、●長崎大学
54位(66人):●山口大学、▲横浜市立大学、○大阪工業大学
57位(64人):●小樽商科大学、○東京都市大学 (★)
59位(63人):○東京電機大学 (★)60位(62人):○愛知大学
出典)東洋経済新報社『役員四季報』(2019年版)より作成
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201809/article_5.html
0363大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:01:24.27ID:KVYMNpig0
>>362
工学院、千葉工大は一番歴史が古いはずなのに上場企業役員が少ないってことは
ソルジャー採用なのかね
0364大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:27:04.99ID:SoBjVgkA0
ソルジャーでも役に立たないんじゃね?
0365大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 08:26:58.02ID:Y3J1Lrb90
>>362
工学院、千葉工大の出世率の低さが際立つなwww
特に工学院は四工大でダントツの低出世率、最下位www
400社就職率が低い愛知工大ににも上場企業役員数に完敗www
さすがにごく最近だけの異様な偏差値操作ではこの手の累積実績までは操作できないからなwww
すぐ本来の大学ブランドとしてのボロがでるwww
0366大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 12:01:31.01ID:Y3J1Lrb90
>>1
>>362
工学院、千葉工大の出世率の低さが際立つなwww
特に工学院は四工大でダントツの低出世率、最下位www
400社就職率が低い愛知工大ににも上場企業役員数に完敗www
さすがにごく最近だけの異様な偏差値操作ではこの手の累積実績までは操作できないからなwww
すぐ本来の大学ブランドとしてのボロがでるwww
0367大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:43:37.87ID:q/ZpoLVx0
大学の規模
愛知工大<工学院

上場企業役員数
愛知工大>工学院

経済規模・知名度
愛知県<<東京都

出世率
愛知工大>>工学院
0368大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 21:22:47.01ID:Zl74c1MV0
どこの大学行ったの?
芝浦 ----> ほほうやるじゃん
都市 ----> ふーん なかなかじゃん
電機 ---->へぇ まあまあじゃん
工院 ----> うぁ どこだよそれ
0369大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 00:09:03.25ID:6VaB3Im50
工学院って、こんなアンチが湧くような大学か?めっちゃ、マイナーで理系の人しか知らない大学ってイメージしかないんだが。
0370大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 01:34:44.93ID:6Pu5QxOs0
新宿のど真ん中にあるから知名度はあるだろ
0371大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 07:14:37.66ID:EaLgpfuD0
5年くらいで偏差値40くらいから55くらいに奇妙に上がって
いるから偏差値不正操作の私立理系としては有名だろ
オームの死刑囚林も卒業生で有名だろ
0372大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 10:54:45.94ID:0DESNFjP0
建築土木は芝浦、都市で決まりだな

>1966年週刊朝日 有名50社の新入社員大学別一覧
http://www.geocities.jp/gakurekidata/syu1966.html
>50年くらい前のスーパーゼネコンの就職実績見たら
>■芝浦工、武蔵工(都市大)は建築の名門として鹿島、竹中なんかに当然載ってる
>創立130年の建築伝統を謳う工学院は見当たらん
>■したがってこの証拠から、四工大で「建築なら伝統ある工学院」の広告は間違い
>■単に起源が建築系の工手学校だった(その後途中で建築学科は無くなってる)
>のと、近年の一級建築士の合格者数が上位ランクインしてきただけ

>要するに工学院の大袈裟な広告に騙されるなってこと

https://meijipe.jimdo.com/明治大学技術士会の紹介/明治大学卒の技術士/
>建築に大いに関連する土木系技術士試験では
>■■工学院は広島工大や金沢工大にも歯が立たないレベル
>■■建設は非常に弱いってこと
>■■建築が強いに騙されてはいかん
0373大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 13:14:33.03ID:teE4nIaj0
河合塾偏差値2018年10月

67.5
早稲田(先進理工)

65.0
慶応義塾(理工)早稲田(基幹理工、創造理工)

62.5
上智(理工)東京理科(工、理工)明治(理工)

60.0
青山学院(理工)★芝浦工業(建築)東京理科(理工、基礎工)法政(デザイン工、生命科学)

57.5
★工学院(建築)★芝浦工業(工)日本(理工)中央(理工)法政(情報科学)

55.0
★工学院(先進工、情報)★芝浦工業(システム、デザイン工)★東京都市(工)

52.5
★工学院(工)玉川(工)★東京電機(未来科学)

50.0
千葉工業(創造工、情報科学)国士舘(理工)成蹊(理工)東海(海洋)★東京電機(工、システム)★東京都市(知識工)東洋(理工)武蔵野(工)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況