X



【面白いほど】中経出版の参考書3【坂田アキラ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0699大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 23:20:07.97ID:0/V2JmQB0
<<669
またなんか企んでるよ
0700大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 01:30:22.98ID:92MIkOdR0
【ご近所トラブル】成田記念病院 職員 杉原良知が隣家へ向けて設置した監視カメラ (記録2014年3月19日) : Noise Pollution - Barking Dog 犬吠え騒音公害 成田記念病院の職員のお宅の糞犬の犬吠え騒音
hikaru-sug
0701大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 15:06:39.42ID:h/c8knW10
https://youtu.be/IuGi3qVzJgs
これな。老舗和菓子店13代目と人気ライバーと何故か坂田アキラさんww
0703大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 13:40:52.60ID:allnU3lX0
>>702
トイレどこですか?
0705大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 13:55:23.14ID:cHVIcK8E0
マスト160ってやつのAmazonレビュー見てみたが結構評判いいな
ただ予備校のテキストでさえ前期で250問程度あるし160問は絞りすぎじゃないかと思うんだけどそこらへん大丈夫なのか?
問題数絞ってる参考書は好きだけど数1〜3まで全部あってここまで少ないと流石に気になるわ
0706大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 17:11:41.19ID:Rr7lKKhw0
駿台標問といい、z会のといい、ああいう本って大体150問前後では
0707大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 18:28:29.19ID:ywQ9roMj0
レベル的には1対1くらいじゃないの?
流石にそのレベルが150問しかないのは不安
駿台の理系標準問題集はどちらかというとやさ理よりの印象
0708大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 19:29:51.57ID:OA1VnoXg0
250問もやらないだろ。一対一以上の標準〜ハイレベルは週1で90分で3、4問とかだぞ
駿台とかは60分らしいからもっと少ないんじゃないか?
半期で250問やるなら自分のコースに講師の個人講義何個も取らないといけないだろうが問題はだいぶ被ると思う
講義も参考書もやれるような人はチャートを問題数少なく感じるような人だろう
まあでも標準レベルの160問を完璧にするって難しいとは思うけどねえ
坂田やってる人なんて問題数はチャート例題軽く超えてるから一対一こなせるかも微妙だろ
一対一飛ばしてやってプラチカ2冊、マスト160だかマセマの頻出2冊で100問とかで最低限のことと過去問やってなんとかするしかない
坂田好きなら坂田→N予備坂田スタンダード、マスト160→過去問辺りで足引っ張らないのを祈るしかないだろ
0709大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:41:29.83ID:hksiAfsQ0
マスト160、3の範囲が半分以上あった気がする
いま本屋行けないから確認出来ないが
0710大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 23:05:40.60ID:ywQ9roMj0
>>708
河合は90分授業で週5回数学があってそれぞれに別のテキストが使われてた
1講4問で12講、テキスト5種類だから48問×5で240問
1講3問の週もあったけどほぼ4問だったからたぶん225問程度かな
0711大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 23:19:29.65ID:JjyQk8Js0
この人は弟がね・・・。
0713大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 23:56:48.30ID:hOD4MtOW0
>>712
どうせ、知ったかぶりだろw
ガセを流す馬鹿が多いからな
0715大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 19:13:34.47ID:thX/tT3W0
ハッタリだろw
0716大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:42:04.16ID:lDFPGqvk0
坂田整数本とかは新課程になってから出すんだとここでは言われてるけど、数学新課程になるのは
2022年からだよね?

ということはあと2年ぐらい、出るのに時間がかかる可能性があるということ?
0717大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:08:32.91ID:+9h47DnE0
新課程とかとくに待たないとおもうけどね
新課程になっても
その課程の入試問題が出題されるまでしばらくかかるなら
整数だったら現行でもあるし

複素数は現行課程になってから、それからしばらくして複素数の出題、問題の
ストックができて、選題するのにどうしても時間がかかるけど
スタ演で問題刷新したのも今年度から
0718大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 18:53:03.05ID:Kyngbpd40
>>711
こいつ逃走したん?
0719大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 19:11:10.79ID:GXfO+Eyz0
中経出版スレまだあったんだな、懐かしい
高校は坂田黄色本全部(チャートは捨てた)と問題精講、学部ではマセマに救われた

悲しいけどこのままだと外国人にこき使われる日本人という未来線しか想像できないので
坂田先生や関先生にはタブレット学習の普及に合わせて悪効率な日本の教育に革命を起こして欲しい
影ながら応援してます
0720大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 13:22:29.45ID:Nys+R1oz0
気づいたら自分が英語を学んでいたと思ったら朝鮮語話してたってうんtが混ぜられていますね
0722大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 17:56:38.18ID:S608rS/w0
>>721
ソースは?
0723大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:26:26.83ID:K20jVSWm0
>>722
坂田さんがN予備の授業で言ってたよ
流石にどの授業化までは覚えてないが
0725大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 12:34:21.34ID:Db42hlRp0
>>724
俺は嫌いじゃないぞお!
0728大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 21:49:09.97ID:z+X5JDiZ0
坂田アキラさんは交友関係が広いですねぇ
0729大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:13:52.99ID:12HEDDOr0
坂田賢?
0730大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:15:07.58ID:eC7VyTH70
誰だよ
0731大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:39:58.49ID:vs9QVqXW0
京大医学部医学科(2020、東進河合さくら鉄緑会教育)

24人 灘
11人 東大寺学園
9人 甲陽学院
8人 洛南
5人 西大和学園
3人 北野、四天王寺、ラ・サール
2人 東海、高田(三重)、清風南海、須磨学園
岡山白陵、宮崎西、桜蔭
1人 渋谷教育学園幕張、筑波大附属、海城
聖光学院、栄光学園、高岡、藤島、富士、旭丘
時習館、南山、駿台甲府、洛星、大阪星光学院、高槻
神戸、長田、河相、智辯学園和歌山、さくら国際
広島大附属福山、丸亀、土佐、修猷館、東新
大分東明、昭和薬科大附属、白陵、清風
0733大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 00:08:17.04ID:m/d91Oka0
1対1
0735大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 12:28:24.97ID:k+JyzAI60
その下位旧帝がどのレベルかは不明だけど大学への数学定義でCレベルだとするとレベル差はありすぎるが解説理解できるならいい
基礎のチャートや坂田終わって次は一対一(A〜B)終われば早慶理工は終わる
旧帝やちょい下国立はCレベルばっかだからここがその旧帝レベルぐらいじゃないかな
坂田チャート例題→入試標準A〜B(河合偏差値70、駿台55〜60)→マセマ頻出〜マセマハイレベルで差はありそう

今年だと東工大や一部の医学部で数学が別に問題あるとかだとDレベル問題とかもあったが旧帝の場合他学部と同じぐらいで全部Cぐらいだと思う
難しいが一対一レベルで5割以上取れるからマセマだと合格の次の問題集の名前はわからないが問題多いやつがいいのでは?
0736大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 14:23:15.78ID:OPUDGNiL0
東大京大も基本的に6問でBBBCCCくらいの内訳だろ
年によってはDあるけど関わったらむしろ落ちる
阪大も5問でBBCCCくらい
名古屋は4問でBCCD
東北は割と変化するけど難しい時でもBBCCCCくらい
北海道と九州はBBBCCか
その分高い得点率が要求される
B問題を即答できるなら医学部でも数学で足を引っ張ることはない
そのB問題を試験場で初見で瞬殺っていうのがすごく難しいんだけどね
そもそもどの問題がどんな難易度かわからないから
難易度はBが標準、Cがやや難、Dが捨て問
0737大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 15:51:33.54ID:TWm3MbdO0
一対一かそれに近い問題集挟んでマセマの頻出とか繋げるでいいのかな?
0738大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 19:35:03.60ID:I6H/cUOC0
>>730
兄弟だろ知らんけど。
0739大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 10:30:38.58ID:7H9+fRzh0
>>738
知らねえんだったら適当な事言うなよ
0740大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 13:02:21.84ID:ybc+khEO0
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
2019年 2018年   2017年 2016年  2015年
@ 東大307@東大329@東大372 @東大433@東大459
A京大126A京大151A京大182 A京大183A京大151
B早大 97B早大111B早大 123B早大 133B早大 148
C北大 81C東北大82C阪大  83C慶大  98C慶大  91
D東北大75D慶大 82D北大  82D東北大 85D東北大 66
D慶大 75E北大 67E慶大  79E阪大  83E阪大  63
F九大 66F阪大 55F東北  72F北大  82F中大  58
G中大 59G中大 50G九大  67G九大  63G北大  54
H阪大 58H神戸大48H中大  51 H中大  51H一橋大 54
I岡山大55I岡山大45I一橋大 49I東工大 49I東工大 53
0741大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:10:45.77ID:vEK8lrHm0
>>737
坂田→マセマ合格or標問→マセマ頻出→マセマハイレベルでいいと思う
数学を武器にするつもりがないなら一対一はオーバーワーク
0743大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:15:58.78ID:JpBOg4Pg0
合格って別に簡単なわけじゃないけどな
1対1例題なんて大して難しくないし
頻出とかやるくらいなら実力UPの方がいい気がするよ
0746大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 06:28:32.42ID:lWmDfi+V0
>>744
ぶっちゃけそのレベルになると、
解説の詳しさなんかいらんよ
適当に東大京大や志望校の過去問解いていけばいい
0747大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 06:33:39.01ID:lWmDfi+V0
>>745
坂田の弊害はそれだよな
かみ砕いてるというよりは直観的に無理矢理頭に突っ込むから、
理詰めの解説になるとかなりきつくなる
マセマも詳しいと言えば詳しいけど単に語り口調なだけで坂田とは全然違うしな
0748大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 08:36:29.43ID:Zd6x109j0
>>745
どうきついの?
難易度的には繋げそうだけど
0749大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 08:53:38.97ID:VstIgfbV0
東大理科三類(2020年、東進河合さくら鉄緑会教育)

14人 灘
12人 開成
7人 桜蔭、筑波大学附属駒場
3人 麻布、海城、聖光学院、洛南
2人 北嶺、渋谷教育学園幕張、桐朋、浅野
栄光学園、金沢大附、西大和学園、ラ・サール
1人 札幌南、水戸第一、筑波大附属、ふた葉
聖心女子学院、世田谷学園、武蔵(私立)
高岡、富山中部、富士学苑、さくら国際
投身、東海、洛星、清風南海、駿台甲府
神戸大附中教、姫路西、甲陽学院、東大寺学園
岡山白陵、徳島文理、開邦、掛川
0750大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 10:53:25.15ID:e6ioO+rs0
坂田の手取り足取りな説明から東京出版の高踏的な解説に繋げにくい
0751大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 20:32:44.90ID:taAHIW900
>>739
なんで怒ってんの?w
0752大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 00:28:29.50ID:ulRO8Ngz0
一対一は難しいからマセマ合格→頻出→ハイレベルでなく
マセマ合格 実力アップ 一対一<頻出<ハイレベルなんでしょ
0753大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 01:04:13.03ID:6Uvt/Z5t0
数3は合格とか実力UPのがむずいかもね
0755大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:54:06.04ID:Swzy0EA00
>>754
ほお、弟も意外に有名人やったんか!
0756大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 00:21:25.97ID:o2Y67v460
教科書の理解が中途半端なために網羅系やっても上滑りする
そんな人のための本、良書ですね
0757大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 15:55:08.75ID:bYuamKWT0
網羅って意味不明
網羅なんて最初から無理だろ
0758大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 21:41:36.12ID:o2Y67v460
代表的な解法を網羅ってことでしょ
入試問題全てを網羅って意味なら、そりゃ無理
0759大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 01:28:54.72ID:cgDoEpzS0
網羅系っていうから気になるだけ
定石集って呼べばいい
0760大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 01:28:58.63ID:G5K1nmYX0
中学受験の頃は頭良かった、みたいなくだらないプライドは捨てて
まずはゼロからレベルのやさしい参考書を終わらせる
それで勉強する習慣が身に付いたら次に薄めの良問参考書(基礎〜標準)を
瞬殺レベルまで繰り返して志望校の過去問が理解できるレベルまで持っていく
この段階で分厚い網羅系参考書も大半はスラスラ解けるようになってるので
解けない問題だけチェック入れて演習量増やす方がコスパ良い
勉強大好き人間のアドバイスを真に受けて最初から理解が伴わない網羅系に手を出すのは自殺行為ですね
0761大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 01:52:43.26ID:Bpc0TGAx0
中学受験したならある程度の理解力はあるだろうから数学で躓いたとしても坂田やればいい
整数はともかく数と式、集合と命題が出てないのはちょっと許せないけど
0762大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 11:42:55.35ID:i1I/xFht0
頭良かったとか意味分からん。
ただ単に適切な知識を入れ適切な訓練してるだけだろ。
0764大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 01:57:51.55ID:tIyW6gQy0
>>762
それでIIQも高く出ちゃうけどね
IQテストやると中学や高校受験の数学の知識考えか他で解けるのが多いからね
0765大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 14:29:55.66ID:lOYU8s/M0
>>763
これ世界向けなんか
0766大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 13:00:35.06ID:iwxRfa600
>>765
企画力が酷いね…。センスがない。
アキラ本人というよりブレーンが悪いと思う。
0768大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:31:33.02ID:V7d/SxFX0
https://youtu.be/qo9QeaZNZ3M
この人可愛くないですか?
どこに行けば会えるの?
0769大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:31:33.62ID:V7d/SxFX0
https://youtu.be/qo9QeaZNZ3M
この人可愛くないですか?
どこに行けば会えるの?
0771大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 14:18:50.75ID:LNd4GiaL0
マルコロッソっていう店で会えるよきっと。知らんけど。
0772大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 23:35:34.30ID:V7d/SxFX0
>>771
それどこにあるの?
美容院?
0773大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 12:11:11.93ID:Cjtajlpj0
SUKI-YAKI KIDS!
センス抜群!!
0774大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 15:44:53.10ID:X7JTVcSW0
Catsじゃなくて?
0775大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 07:57:03.49ID:PhqU9W2k0
キャッツ!にゃおーん
0777大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 10:39:33.17ID:jrPys9Bj0
 https://youtu.be/SOrnGsikCO0
今回は両手に花で羨ましい。新しい遊び場を得ましたね。
0778大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 22:02:28.05ID:xHb8ko8m0
笑けるぐらいにセンスがサイコー(プゲラっちょ
0779大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 00:03:33.56ID:+YObsbB20
やっぱ。数学とか真摯にやってる方がいいな。
元々天才タイプじゃ無いから地道な努力が性にあってるんだよね。
0780大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 00:03:37.19ID:y0yg9kz90
分かる分かる。魅力出てた。
物理のとかも良かった。
生真面目さが良いよね。飯系イラネ。
0782大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:59:59.35ID:6qckwQrK0
違う。
あと、この人はセンス的に年代的にもYouTubeとかの今っぽいサービスより2チャンネルみたいな20年規模のサービスで威力を発揮すると思う。mixiコミュとか。
0783大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 23:42:21.07ID:5ZTsy0pY0
今回のはイマイチだな。ちょっと前のはよかったのになぁ。。。
0784大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 07:48:20.22ID:zAQlcCZ70
今回は良かったよ。よく頑張った。
0785大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:11:47.18ID:AJVxT6tC0
8月いっぱいで引退へ。
0787大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 20:33:08.17ID:lGgGbLcE0
>>785
マジで?
0788大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 10:34:39.21ID:duLMunrZ0
パンケーキ食べたい。パンケーキ詳しい人いる?
0789大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 21:37:16.03ID:8nGiRpbM0
【上級国民・キャリア官僚】 国家公務員「総合職」試験合格者 2020年度 new!

@ ■東京大学 249人
A ■京都大学 131人
------------------------------------東大京大(超一流大学)の壁
B ○早稲田大学 90人
C ■北海道大学 69人
D ■東北大学 65人
E ○中央大学 60人
F ○立命館大学 59人
G ■岡山大学 56人
H ■東京工業大学・■名古屋大学 51人
J ○東京理科大学 50人
K ○慶應義塾大学 48人
L ■九州大学 47人
M ■大阪大学 43人
N ■広島大学 41人
O ■神戸大学 39人
P ■一橋大学 31人
-------------------------------------旧帝・一工(一流大学)の壁
Q ■筑波大学 29人
R ■千葉大学 24人
S ○明治大学 21人
21 ■東京農工大学 19人
22 ○同志社大学 18人
23 ■大阪市立大学 17人
24 ○日本大学 15人
25 ■横浜国立大学 14人
26 ■東京海洋大学・○中京大学 13人
28 ■大阪府立大学 12人
29 ○法政大学 11人
30 ■岩手大学・■東京都立大学・■熊本大学・○上智大学・○関西学院大学 10人
0790大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 13:34:15.92ID:uYLzFLct0
逆に坂田アキラだけ冠付きの特別授業やん
0792大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 21:39:54.57ID:3oQmmmBt0
坂田本に入る前に中学数学の復習をしようと思っているのですが、未来を切り開く学力シリーズというものを持っていて最後の入試実践篇までやるべきか基礎内容の図形篇と方程式篇だけやるべきかどちらがいいでしょうか?
0793大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 09:13:31.06ID:Re8KIRbF0
コンプレックス強いんだな…。
0794大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:52:45.29ID:te4cVHK40
>>779
分かる!俺の中ではエレカシのミヤジみたいな感じ。
天賦の才というより努力型だから段々人気が出てくる感じ。東大コンプレックスあるみたいだけど気にする必要無いと思う。そもそも東大受ける人はこの人の本読まない気がするしw
0795大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 23:31:09.05ID:tmG+QQW/0
>>794
偉そうだなw
馬鹿っぽい文章だ。
0796大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 16:23:17.09ID:1Z2vUleF0
まぁこういうファンが多いんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況