X



【面白いほど】中経出版の参考書3【坂田アキラ】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0560大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 20:23:08.41ID:2n43Xe1o0
志田の本、情報量多いのはいいが、
読み終わるのに時間がかかるな
志田1冊読む間に坂田の本を3冊は読めるな
0562大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 09:08:58.74ID:qKEfJbvA0
そういえば、坂田整数はどうなったんだろう
0564大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 22:31:20.33ID:cQdjpIl/0
マジ?
どこ情報なの。
0565大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 15:27:40.90ID:QL+hOpgM0
整数編でるの?
0566大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 18:41:42.69ID:/n6ymtzg0
坂田は覚えた知識をどのように使えば良いかの説明はべらぼうに分かりやすい
でもただ単に知識を覚えるということに関してはすごい教えるのヘタだと思う
化学の本2冊やったけど理論化学の本は数学同様よく分かった
ただ無機有機の本はそもそも知識覚えてしまえは終わりの分野が大半なんでかなり出来悪かった
0567大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 16:35:38.79ID:FP2Hj1vZ0
>>566
偉そうに語るバカ発見
0568大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 17:26:53.65ID:sMQQUfuB0
>>566
化学の本3冊やったけど、同意見だわ
0569大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 04:54:48.46ID:NwlNxjf80
坂田アキラは今までの本を改訂するらしい。
あと5冊は新しい本出るみたい。
2年くらい書いてた?ためか出版ここ最近全くなかったけど
0570大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 22:48:36.44ID:hygQNoh70
チャート位多くなってもいいのよ
0571大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 22:50:07.85ID:hygQNoh70
というか坂田アキラversionの青チャート売ったらいいと思うんだけど
0572大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 22:51:03.52ID:hygQNoh70
網羅率がもうちょっと多かったらいいと思うんだけど
0573大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 23:44:21.07ID:euQmuUUE0
>>569
改訂版ではない本が5冊も出るということ?
整数以外に出せる分野残ってるか?
0575大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 01:34:13.49ID:NStGig1/0
坂田は自分のツイッターとかで発売予告をすればいいのに
0577大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 16:07:45.82ID:p+PviYOb0
データの分析と確率は分冊されるみたいだな
後は理科科目
0578大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 16:54:43.61ID:erPm1Nex0
整数は?
0581大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 11:19:27.28ID:RVXJtjaL0
>>580
まとめてって言ってた?授業最近ないから1月最後のでしか情報が出ないだろうし
0584大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 23:43:00.68ID:hZjYf1Db0
いつ出版されるかが大事なんだよなぁ・・・
0586大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 09:30:05.50ID:WW1G17cn0
書いてるから発売までって半年はスパンありそう。
0587大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 09:38:30.68ID:q02sOvI90
自作自演
0588大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 01:13:32.50ID:mqqgcyev0
>>587
負け犬の遠吠え
0590大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 17:12:24.74ID:IQ9+Lvh/0
ワイも集合整数はあとは出版するだけってトッモから聞いたで
0591大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 04:49:08.82ID:uv9xOFts0
出版業界に詳しい友達ってかっこいいな
0593大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 15:44:29.02ID:DWAfHnOo0
>>592
確かに、あれは終わってる。
0594大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 17:05:27.68ID:f9JBAi5/0
シダのは初心者に向いてないんだろうな。坂田は解説が詳しすぎて分かりやすい
0595大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 17:28:19.42ID:YFN2w0Pg0
坂田の後すぐに志田の複素数平面やったけど悪くない
というか二十年前に出ていたなら名参考書扱いだろうな
坂田が神過ぎるだけ
0596大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 18:38:18.99ID:UOvQ5wHb0
普通に分かりやすいよな
教科書すら読んだことない奴が1冊目に使おうとすると不味いんだろうが
0597大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:35:30.34ID:hLns854j0
坂田は面白ほどに手を出す人間がどういうレベルなのかをよく理解してる
0599大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 04:44:59.23ID:1Nk7UxG90
坂田で分野揃えて欲しいわな早く。そのあと青チャなり標門やマセマの実力アップ問題集
繋げれるし。N予備の坂田はいいけど授業という形式的に扱える問題は減るし
0601大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 15:02:48.21ID:1Y9okzwT0
>>599
いつも思うんだが青茶ってそのレベルの標準問題集と同格じゃないぞ
教科書の例レベルのすげー簡単な問題も大量に入ってるし
あと、坂田から標問とか実力UPは無謀だぞ
ちゃんと基礎問とか元気が出る数学あたりを挟んだ方がいい
0602大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 15:37:51.82ID:8eWFKPKv0
>>601
そんなことはない
0603大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 18:45:57.26ID:nePvz3fF0
マセマ合格とか志田は挟んだ方がいいぞ
坂田だけだと色々きつい
0604大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 18:49:32.90ID:M4rPdhdd0
少なくとも坂田から一対一は余裕で繋げたぞ
坂田はスタートが低いから結構勘違いされがちだけど到達点は結構高い
まあ標問の3は一対一から繋いでもいいくらいの難しさだからそこは繋げなくても仕方ないかもしれない
0605大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 19:28:34.38ID:nePvz3fF0
>>604
ちゃんと問題解けてんのか?
解法暗記するだけじゃ意味ないぞ
0606大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 20:27:18.15ID:oXWCsOA60
坂田は数学が得意な人が最初の方と絵だけ見て
バカにしてるけど基礎問題精巧や元気より遥かに到達点高い
まあ分量と金はかかるけど予備校の講習より安くは済そう
0607大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 22:22:11.11ID:DcstzqKB0
>>605
ちゃんと坂田やったのか?
わかりやすいからって一周してハイ終わりじゃ意味ないぞ
0608大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 12:35:58.03ID:Gs9Pvin70
>>606
同業者が受験生のふりをしてごちゃごちゃ言ってるだけ
実際にロングセラーな訳だから坂田アキラを認めざる得ない
確かに到達度もなかなかだと思う
0609大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 15:43:18.73ID:GycQXA/w0
坂田アキラさんとマット鈴木さんとの企画について詳しく知っている方は居ますか?
0611大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 18:11:58.67ID:ODWqv0nm0
マックス鈴木じゃないよ
0612大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 23:45:20.12ID:jSY9jojc0
精講は表紙がかっこよくて揃えたくなる
Z会の書籍がカバー外したらかっこよくて統一したくなるみたいな感じ
0613大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 12:25:50.27ID:8F1fdX2r0
坂田が関みたいにバンバン参考書出す
モチベがあればな。坂田メソッドと参考書は
ましで貴重
0614大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 12:46:22.77ID:UNZUDw6K0
バンバン出してないからこそのあのクオリティだろうし坂田のペースで構わない
ただ改訂よりは高校数学の全単元出すのを優先してほしいのと巻末の問題一覧はちゃんと復活させてほしい
アマゾンレビューで巻末の問題一覧がないって理由だけで何人も星1つ減らしてる事実をよく考えるべき
0615大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 13:22:26.99ID:GDiyPfpr0
新課程に切り替わった段階で同時に発売するって聞いたような気がする
0616大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 13:28:43.50ID:GDiyPfpr0
生物と現代文を書いてるみたいよ。
あと、アイドルとユニットを組んで何かやるっぽい。秘密主義だなら本人談ではなく、各方面からかき集めた情報を繋ぎ会わせただけだけどね。
0617大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 06:47:10.64ID:kDvkEU1U0
>>614
まあ、そこは古いやつブックオフで買えばいいわけだし。はやく全範囲を出して欲しい
とは思う
0618大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 16:22:38.34ID:qhBoQpsd0
age
0619Al
垢版 |
2020/03/03(火) 22:20:05.23ID:V4tGJOMk0
とりあえず新課程まで本でないっしょ。
0621A
垢版 |
2020/03/05(木) 16:36:55.98ID:vye9BlDT0
坂田だけじゃなく新課程と新テストで様子見だから参考書今年はそんなにでないと思う。
坂田はあと一年以上はないだろうけど。
書いてはいるが出せない状況なんだろ。
整数と集合だけでも出して欲しいけど。志田のは初心者キツそうだったし見る限り
0622大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 17:34:41.76ID:RJxQovBZ0
宝塚の可愛くて若い人たちに囲まれて楽しそうだよなぁ。
あの調子じゃあ、原稿も授業もやる気が出ないかもね。
0623大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 15:00:52.29ID:mH8Neg9G0
名前は敢えて出さないけど、R KとA Sの裏垢のインスタでいちゃつき過ぎだろ
あれってアリなの?しかも、2人ともその辺のアイドルよりも可愛いって言う‥
0624大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 15:34:32.78ID:JopbiP5F0
「新課程に切り替わった段階」って今年4月?それとも来年のこと?
0625大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 21:35:44.20ID:X3TMeYbG0
今年から数学でも意味不明な現代文やらされるんでしょ?それどころか物理とか社会まで現代文
0626大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 17:03:10.40ID:PMGiDqfF0
>>623
R Aは有名人の娘ですか?だとしたら、美人さんですね。羨ましいですわ。
0627大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 19:19:50.67ID:Dtv3PD2J0
>>625
本当ならわくわくだけど
その情報どこまで信じていいのか・・・
0629大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 21:34:48.08ID:cTMbqYw/0
共通は記述がなくなったぐらいしか知らなそうだが置き土産で
数学は1A70分だったり、今でも時間ないのがさらに何十行とかの文章問題で時間ないとか
プレの結果からすると平均点もかなり下がったとか
英語は筆記200リスニング50から筆記100リスニング100
実際の会話は繰り返さないとかでリスニングは音声一回。全部一回にするかは不明
社会は資料問題で資料見て歴史背景からめて問題解いたり、物理も力士の絵とか身の回りの現象から考えるとか
全部なくなるとか思いきや東大なら英語を4:1にする2次でもリスニング課す、内は100:100そのままとか発表したりしてるからゴリ押しされるんやろなあ
0631大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 22:09:25.46ID:NVXtcVAX0
てか。ハイレベルの坂田むずい
0632大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 22:29:43.05ID:NrRtDo7H0
>>630
どこ情報や?
0633大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 22:51:38.79ID:3UqEigUS0
プークスクス
0634大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 00:27:31.29ID:rYQoFSo+0
検索したけど出てこない
整数4月発売は嘘だな
0635A
垢版 |
2020/03/20(金) 15:00:22.65ID:Ewhxxq9T0
普通に新課程からだからあと一年は発売しないだろ。
N予備の授業受けるなどするしかない
0636大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 17:19:39.59ID:VElsUuVP0
志田整数本はどうなの?
0638大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 08:12:47.04ID:eJIwSaDX0
整数単体にどんだけ時間かける気だよ
数3のレベル上げとけ
0639大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 08:36:49.14ID:kNSAcQEU0
志田の数3は中々良かったな
基礎レベルだけどチャートよりは圧倒的に分かりやすいしコンパクト
0640大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 10:58:07.17ID:BPZgQt5k0
志田さんは図形本を出して
0641大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 11:55:34.56ID:zS+BfXUB0
>>637
やったらッて言うけど両方最後まで嫌途中までもやってないだろ
妄想でプランだけ語るな
0643大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 01:15:46.81ID:y+Wb66A50
おっさんは自分以外のみんながおっさんに見える症候群w
0644大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 05:45:18.53ID:c4SWXVzB0
志田の確率買ってみたけど、微妙・・・
0645大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 08:24:25.48ID:lFOD/01n0
志田の整数は実際にやったが良かったぞ
644が書いてる確率と数列はやったが微妙だったのですぐにやめたわ
0646大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 11:31:33.70ID:D2aRviut0
>>1
https://japan.zdnet.com/article/35135868/
★日本IBMは2019年4月17日、5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり。

★★5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、大阪工大(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。

★IT業界のグローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 大阪工大卒
国内企業の社長数では大阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位
上場企業役員数も理系私立で東京理科大、芝浦工業大に次いで第3位

その他、大阪工大から世界コンサル大手アクセンチュア、世界のインターネットの雄Googleの日本法人、世界最大のネットワーク情報ITベンダCiscoの日本法人、
国内宇宙機関のJAXAまで東京理科大に引けを取らない充実ぶり。
西の東京理科大である大阪工大は関西理系私立名門大学
0647大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 15:58:15.85ID:OAAINI1f0
坂田本やった後なら志田本理解できるでしょ。坂田何周かやってれば志田は教科書レベルからだから最初の方は簡単すぎるように成長してるはず
単元ごとに勉強した後に次も単元ごとにやろうかってなると一対一になるんだろう

坂田の単元別で慣れると次のレベルも単元ごとにやろうってなると志田本が必要になったりするな
志田ベクトル>昔のDVD坂田ベクトル>坂田ベクトルみたいな感じらしいじゃん
自分は文系だから理系は違うと思うけど、まあそうなると志田や佐々木面白いほどが必要になってくる
文系上位って東大京大一橋名古屋みたいのが難しいが微積、領域、複素数、場合の数、確率、整数、たまにベクトル
ここらを押さえる時に自分は役に立つなあと思った。文系微積は存在しないがね
理系だと微積極意、マスターオブ整数場合の数、ハッ確みたいのがあるからなんの問題もないらしいが
自分も最初ここらでやろうと思ったから微積の極意立ち読みしたら最初からリミットやら出てきてそっ閉じしてしまったわw
そっから家帰ってネットで調べて文系でいいのなかったから志田と佐々木本集めてここになかった分野は
一対一とスタ演でその分野だけやったよ。で25か年や東大数学文系で1点でも多く点数を取るで終わらせた
0648大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 16:27:53.52ID:5C9dn63H0
>>645
数列とベクトル良かったぞ
偶奇で異なる数列とか外積を詳しく説明してるのこの本だけだわ
確率は確かに微妙
0649大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 17:06:05.54ID:lh2U2SpA0
志田を褒めると坂田が自演はじめるよ
そろそろかな
0650大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 17:10:23.21ID:mbJZHW3j0
坂田は0〜5
志田は2〜7
0651大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 18:30:39.33ID:FW/LgKyy0
>>377
トラック運転手じゃないよ、土方作業員。
あと、化学は「岡野はじてい」→「Doシリーズ」→「重問」で、坂田はやってない。坂田化学を使ってるのは当時、周りで俺くらいだった。
0653大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 16:34:28.15ID:vqphxZvi0
一年以上もレビューがつかない本って駄目だろ
0654大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 01:05:04.36ID:07+fnrny0
物理の坂田から名門って繋げられる?
それか間挟んだほうがいい?
0656大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 09:24:27.76ID:q4/ymVAw0
坂田アキラもYouTube始めたのか。それにしても登録者数が少ないw
0657大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:32:27.10ID:j0F7D98v0
なんの話だよ
聞いてねえぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況