X



【面白いほど】中経出版の参考書3【坂田アキラ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0305大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 12:17:00.94ID:sm5sdodh0
>>302
参考書も売れてるし、テレビや雑誌やCMにも出たわけだから妬む連中も多いのでは?
0306大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 23:30:48.31ID:lb2pMwtp0
新刊の検索したけど坂田アキラの本なし
複素数は今年も無理なのかな
0307大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 01:04:21.41ID:KAOTkJOU0
坂田がアナウンスすりゃいいのに
0309大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 05:16:12.36ID:tAc9BxvY0
注文したよ〜o(^-^)o
0311大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 11:02:11.63ID:UAFJnuaI0
>>308
お、やっときたか
俺も注文しよう
0312大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 16:07:13.94ID:Y53w4cTa0
待ってましたぁぁぁぁ
わいも買うでぇ!
0313大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 16:31:51.53ID:H1bvMeqc0
四谷学院の授業料は前期(4〜6月)と後期(9月〜11月)に別れてるので年間で6ヶ月分120万で、
7、8月と12月以降は講習期間で別料金(60万)は年間学費に含まれてないです。
格安\\\
0314大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 21:49:12.84ID:NmoCTTnq0
坂田は複素数が出たら次に何を出したいといってたんだっけ?
整数?
0315大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 00:37:10.50ID:hIzfa+310
>>314前に坂田先生の話聞いた人が
複素数と整数って言ってたから多分そうだと
思う
0316大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 01:10:14.93ID:FiDLIg300
>>308
遅すぎだろw
どの模試にも間に合わねえわ
旧帝レベルの問題たくさん載ってるなら買うわ

>>314
整数は出す予定だけどまだ何も決まってないとか言ってた
早くて来年の11月、遅ければ新課程になってから入試傾向見極めて出す感じだろう
0318大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 23:13:52.23ID:FiDLIg300
>>317
最近だよ
後半は俺の予想だけどね
複素数と同じ感じだとしたら新課程になってからと考えるほうが有力かもな
0319大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 00:44:00.96ID:omkUA2kn0
再来年受験なんだけど早く整数だして
12月に出して
0320大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 07:39:36.27ID:zyD/1E490
なんだ整数って
そんなんで一冊出すほどの内容科目あったっけ?
0321大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 10:51:48.42ID:tZD1clvE0
坂田アキラ曰く「整数の本を出すときは【集合と命題の分野】も入れて出そうかなと・・・」

N予備校では昨年の複素数平面の授業も見ることができるのでやってるといいかもよ
0322大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 16:44:28.08ID:xo7mtVE40
N予備校はカメラワーク悪くて見づらいんだよな
画面が右に左に動きすぎ

坂田の授業受けたくて頑張ってたけど、画面酔いに耐えられず今は坂田本とサプリを併用してる
0323大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 19:48:37.64ID:7ZgsOZ480
N予備の一番の欠点はパソコンで全画面表示できないことだろ
技術的には可能なのにわざとああやってる
著作権を守るためにああいう仕様なのかもしれないけど不便にさせることで逆に収益チャンスを逃してる
0325大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 10:56:48.45ID:K/E+E+xo0
>>322
坂田の授業は生ではなく1.5倍速のアーカイブで見てるわ
授業の説明を聞いて坂田が黒板の下まで書いたら止めてノートに写すの繰り返し
生だとちょっと酔うかもしれないけど、1.5倍速で見てると別に何とも思わない
まぁ人それぞれだから仕方ないけど
サプリは古文漢文のみ見てるわ
>>323
坂田がよく全画面をスクリーンショットでしてるけど、後からそれを見ると
字が小さく読めなーーーーーーーい、まぁ倍率上げてみるけど
生の授業でそれをやられたらみんなが渡辺謙になっちゃうよ

自分としてはサプリの授業がつまらなくわかりずらいからN予備校の坂田の授業受けてるけど
サプリの影響かどうかしらんけど、生ではなくアーカイブの方が見やすいwww
0326大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 12:01:00.75ID:UXI1dYQf0
四谷学院の授業料は前期(4〜6月)と後期(9月〜11月)に別れてるので年間で6ヶ月分120万で、
7、8月と12月以降は講習期間で別料金(60万)
0327大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 12:54:36.42ID:ZxxNJT0y0
化学のおまんこが「結合したーい、結合」と、いやらしい声で連呼するので勉強に集中できないのがスタディサプリ
0329大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 16:49:28.64ID:HkkVDm7s0
坂田シリーズの数学をやると、その範囲だけやたらと実力がついてて笑うわ
0331大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 03:28:13.01ID:2rbK+nag0
2013年3月卒 早慶「主要企業+公務員」就職率
慶應義塾 法   582/915 63.6%
慶應義塾 経済 620/983 63.1%
-----------------------------60%
早稲田大 政経 471/850 55.4%
-----------------------------55%
慶應義塾 商   426/781 54.5%
早稲田大 法   304/585 52.0%
慶應義塾 SFC 162/319 50.8%
-----------------------------50%
早稲田大 商   361/782 46.2%
慶應義塾 文   257/560 45.9%
-----------------------------45%
 
 
-----------------------------40%
早稲田大 国教 155/404 38.4%
早稲田大 人科 165/470 35.1%
-----------------------------35% 早稲田下位学部
早稲田大 社学 202/595 33.9% 
早稲田大 教育 235/701 33.5%
早稲田大 文構 217/663 32.7%
早稲田大 スポ 105/ 322 32.6%
早稲田大 文   152/505 30.1%
0332大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 16:34:19.82ID:JFyZ6yNv0
>>330
だから、売れる本書けよ。負け犬さんよ。
0333大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 19:41:43.65ID:78rmYYf50
【兵庫】「買うお金なかった...」 女子高生が参考書25冊を万引 「指数・対数が面白いほどわかる本」など自分で使うため/明石
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540894878/

書店から参考書25冊を万引したとして、兵庫県警明石署は30日、窃盗の疑いで明石市に住む高校3年生の女子生徒(18)を逮捕した。「参考書を買うお金がなかった」と容疑を認めている。

逮捕容疑は、29日午後7〜8時ごろ、JR明石駅前の大型書店で、「指数・対数が面白いほどわかる本」などの学習参考書25冊(計約3万6千円)を2回に分けてかばんに入れ、盗んだ疑い。

同署によると、女子生徒は最初に10冊ほどをかばんに入れて店を出た後、再び入店し、さらに10冊ほどを詰め込んで店内をうろついた。警備員が不審に思い声を掛けたところ、かばんから参考書が出てきた。「自分で使うためだった」と供述しているという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181030-00000015-kobenext-l28
0336大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:19:04.20ID:iBq18B7e0
ゴミを万引きして逮捕とか悲し過ぎるな
0337大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 08:24:49.74ID:bwvI9wIg0
>>336
また負け犬の遠吠えかい?
0338大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 10:06:39.30ID:xEigEhoy0
その女子高生にジュンク堂行けば椅子もあって読み放題だよって優しく教えてやりたい
0342大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 20:47:41.92ID:dNOliDRV0
万引きするやつにそんな中間判断があるわけないだろ
欲しけりゃ盗む私は特別ってだけ
0343大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 00:15:11.86ID:xBdK34Dc0
25冊は恐らくメルカリで売るつもりだったんだろう
3冊ぐらいなら貧困層の悲しいお話になったかもしれんが25冊も盗んで勉強したかったは嘘臭い
0344大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 09:12:06.76ID:1T+jG82P0
3冊でも図々しいわw
全うな人間なら図書館で借りるなり先輩友人から借りるなり試みるわ
0348大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 18:28:09.71ID:ZYxY5lMI0
二次曲線がないのでは?
0349大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 19:49:05.81ID:w6SWXh5W0
整数と2次曲線がないね
整数の教え方いいから売れると思うのに

複素数平面買った人いる?
内容がどうだか知りたい
0350大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 20:06:22.46ID:cScGguTn0
自演カス
0351大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 21:20:38.56ID:XCxxVQ0q0
>>350
負け犬はすっこんでろ
落ちこぼれ講師
0352大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 23:52:07.71ID:8UUBCLA10
志田晶の昔の参考書だと解答でござる
になってたんだな
志田がツイッターに新旧あげてたけど坂田のノリで紙面までされたら
著者は困る
0353大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 00:34:47.13ID:LW93WOJ00
坂田複素数はどんな感じ?
0354大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 18:51:29.91ID:LVXgDCyT0
坂田アキラの整数早く出してくれ 坂田アキラ並みにわかりやすいのが少なすぎる
0355大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 23:27:16.67ID:6jBBPr290
参考書の評価なんてすぐには出ないか買ってもまだろくにやってないか
0356大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 02:46:10.27ID:oW2ULlHH0
>>354
計画中で来年出る予定
たぶん夏か秋ぐらい?

N予備校の授業に出れば整数(基礎から東大京大の過去問)とかやってるのに
0357大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 03:27:56.64ID:tGww0p/G0
来年序盤ならまだしも、後半ならもうだめポ
0359大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 21:17:59.23ID:W3E/kGVf0
>>358
四年以上前から粘着している通称【ひよわ】
定期的に連呼する負け犬の遠吠えw
0360大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 23:14:33.82ID:cxuEFPxG0
4年以上前から、ねぇ
どっちもどっちだね
0361大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 14:14:36.61ID:MCqI9TXQ0
>>360
妬み嫉みで四年も粘着するってよっぽどだなwww
0362大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 14:42:38.10ID:2KFrajkC0
ww
0364大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 01:28:28.83ID:PoUeM7P90
医師残業、年2000時間も=地域病院勤務の上限
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12145-163826/

医師残業上限 年2000時間も
2019年01月11日 20時52分 時事通信

 2024年度から医師に適用する残業時間の規制に関し、厚生労働省は11日、医師不足の地域などで勤務する医師の上限を、休日労働を含み年1900〜2000時間程度で検討する方針案を明らかにした。

 同日開いた医師の働き方改革を議論する有識者検討会に示した。検討会は年度内に方向性をまとめ、同省が制度化する。

 厚労省案では、一般の勤務医の上限は一般労働者と同水準の年960時間とした。脳・心臓疾患の労災認定基準で複数月平均80時間超とされていることを考慮した。

 一方、地域の医療提供体制確保の必要性からこれを超えてしまう医療機関については、35年度末までの特例措置として緩和した上限を設ける。月平均では、「過労死ライン」の2倍に当たる約160時間となる。

 ただこの場合は、勤務後から次の勤務まで休息を9時間、当直明けは18時間確保する「勤務間インターバル」の導入や、医師が行っている業務の一部を看護師などの他職種に移管する「タスク・シフティング」などを義務付ける。 【時事通信社】
0366大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 20:40:06.01ID:sY+vRCYF0
>>365
分からない高校生に分からせるつもりが無いからだ。
0367大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 23:11:49.39ID:hkL3C50p0
志田の本はカドカワの中でもドル箱だぞ
ウソうってはいけません
センター本の面白いほどシリーズは累計で200万だか250万部、15年間くらいで
売れてるんだけど
数学の志田と地理の瀬川、この2つは特にこのシリーズの売り上げに貢献してる
英語とかは過去問だけ、って人が多いけど

志田の分野別のはそれほどは売れてないけど、増刷もされてるし
ベクトル本は今回で改訂2回目
0368大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 19:40:06.15ID:ljllvIE40
今N予備校で難関私大入試対策数学(18:00~21:00)やってる
来週は国公立大学入試対策数学(18:00~21:00)やるよ
0369大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 13:52:00.99ID:zyEgZM5b0
>>367
現実問題として売れてねえじゃんw
今回のシリーズは重版も危ないと思うよ。
センターのシリーズは全教科での話だし、志田の売れ行きは真ん中くらいだ。あと、嘘うってとか変な日本語を使うなよw
重版も危ないと思うよ。
0370大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 15:47:23.56ID:/0GJPMeD0
確かに売れとらんなぁ
等身そのものが胡散臭いっつうのも否めないのぉ
0372大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 03:35:24.58ID:KnYGBKX80
ベクトルや複素数平面は
坂田アキラ→志田の順にやればいいのかな?
0374大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 09:23:21.31ID:ZeMtMkGz0
地理の網羅系少ないから地理のセンター本有名なのは知ってたけど数学売れてるってのが驚きだわ
英語や数学は他の参考書が優秀だから、センター対策は9割以上取るための対策本くらいしか売れるのないと思ってた
0375大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 14:00:08.60ID:82w0KvxV0
理解本にはいいが
チャートだな
0376大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 14:23:14.73ID:JfgatNbg0
志田の裏技とか言う本は廃盤やんw
新しい 3冊も売れてないよな
0377大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 14:57:01.87ID:UZ7jSqpi0
>数学売れてるってのが驚きだわ

トラックの運転手の人が再受験で広島大学医学部に行ったブログがあったな
数学と化学は坂田アキラを軸に勉強していたと思う
0378大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 15:33:13.04ID:ooFhZqVV0
どこよそのブログ
0379大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 15:45:15.83ID:UZ7jSqpi0
ずっと探しているんだが見つからんのよ
古い話なんで使っている化学も旧課程だったと思う
0380大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 19:28:01.09ID:8DJTCoNc0
センター、面白いほどシリーズって全教科累計で370万部売れてるのね
政経の石井克児で累計20万部以上なので地理、瀬川だと4、50万部以上は売れているのでは
数学も増刷けっこうかかってるよ
0381大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 17:53:38.48ID:hcJhwMjm0
いずれにせよ志田の参考書は売れないってことだね。
センターは誰が書いても売れるみたいだし考慮するに値しない。しかも、センターはもうすぐ無くなる。
0383大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 11:17:33.51ID:Chb22uAM0
坂田はマジで凄い、カンニングして解いてるだけで実際覚えてるから
0384大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 11:19:45.55ID:Chb22uAM0
これはスレ違いかもしれないけど、
坂田のように細かく口語で説明してくれて問題量が最低限ある英語の参考書ってなにがある?
0385大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 15:05:51.21ID:1wDaFNZs0
関正生
0386大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 17:06:13.64ID:HzX2b3dI0
>>377
それって2月に骨折しちゃったやつ?
0387大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:32:24.19ID:riN7GVDU0
志田の参考書はレベルが高いんだよ
基本的に面白ほどは授業ずっと寝てましたとか授業ついていけませんみたいないわゆる落第生が求める本
志田はそこがわかってない
志田の本やるなら1対1や標問いっちゃうんだよな
0388大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:34:47.07ID:s1oggXss0
>>387
本質的な指摘だな
志田さんは林修がいうところの「群像の感覚」が欠如しているね
0389大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 19:17:19.41ID:93JzmD3o0
色々御託を並べたところで、本なんてもんは売れないと意味がないっつうことだ。
売れる本を書いたものが勝ち。簡単な話だ。
0390大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 19:56:20.01ID:XNYH6sTF0
んなこたーない
それは出版社や作家といった当事者の言い分
受け取り手としてはとにかく自分に刺さる本を書いてくれるならそれこそどうでもいい。
0391大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 22:07:55.18ID:93JzmD3o0
>>390
出版社サイドは売れればいいと思ってるのでは?
重版されずに廃盤になるような本を書く奴なんていらんわw
0392大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 22:13:33.85ID:BrkcD31Q0
まじで勃起した
0393大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 23:44:40.96ID:iNxrs81I0
中経出版って著者を食い荒らしてね?
良い本で絶版だと思ったら軒並みここの本
0394大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 23:52:08.69ID:U7iNXd6M0
大宮の化学なんかは今でも絶版になった理由が不明だな
亀田のはくそだわ
あまりにも残念
0396大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 10:12:23.38ID:Wl7FUh1y0
>>395
古過ぎる
おまえいくつだよw
0398大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 14:32:04.45ID:9eNkZ3Jh0
>>394
亀田はどの辺がクソ?
0399大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 14:41:12.15ID:tq1P9GuL0
亀田の理論化学とか普通にいいと思うけどなあ
0400大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 20:25:59.62ID:TT59//7K0
400
0401大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 21:32:28.36ID:Wl7FUh1y0
>>399
でも、これも売れてないよねw
0402大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:21:54.94ID:qIKD3Hut0
坂田先生の同僚の小倉先生もKADOKAWAから新作出てた
TAで800ページぐらいある。Vまででたら坂田本のライバルになるかも
0404大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:40:49.47ID:nPfM3VR60
揃うのに何年かかるか。
今受験生の人にとっては全く意味のない話。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況