X



【倫理政経】偏差値2からの公民vol.57【現代社会】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 13:36:11.03ID:zJD2YALc0
前スレ
【倫理政経】偏差値2からの公民vol.56【現代社会】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1497775621/

質問者サイド:公民について初歩的なことがわからなければここで聞け!
         回答に対する何らかのリアクション(お礼など)は最低限の常識ですよ。
回答者サイド:どんな質問にも張り切って答えましょう。誰でもはじめは初心者!

※荒らしは徹底放置。荒らしを相手にする人も荒らしと同じですよ。
※次スレは970を踏んだ人が立てるか、スレ立て代行スレに依頼を。次スレも立っていないのに埋めるような馬鹿は落ちます。
※参考書の話題を出すのは良い事ですが、単なる宣伝は禁止。削除依頼されることもあります。
※質問をする時は、できるだけ具体的に内容を書かないと答えられません。(>>2以降も読んでください)
※よく出る質問、よく名前の出る参考書は>>2-10の間に。もしくはまとめサイトを見てください。
 これらを読まずに質問したら、無視されることもあります。

まとめサイト
ttp://www.geocities.jp/civics_for_hensachi2/
0352大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 20:04:17.53ID:YLWmYDnR0
これくらいの変換ミスは汲み取ってやれよとは思うが、
変換ミス通りに解釈しても一応意味は通っちゃうんだよな。
0354大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 01:31:45.55ID:kqW6VtTB0
そういや早稲田政経は選択科目から政経倫理外すらしいな
ひでえ話しだわ。
0356大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 03:05:33.06ID:BBN3XBVt0
>>354
早大政経学部は、既に政経では受験できませんよ。
新しい制度では、数学必修。
地歴公民は配点が激減する。
でも、政経でも受験可能。
0357大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:39:43.03ID:GALfq/d90
Asia University
0358大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 08:56:11.89ID:zrLAO0Ln0
速攻! センター現代社会って参考書やった人いる?感想が知りたい
0360大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 20:28:47.89ID:shPDupcQ0
358だけど速攻我慢できずにもう買ってきた
結構気に入ってる本屋みてたら駿台の短期攻略も良さそうだったな
0361大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 04:03:00.80ID:SCK4Hqlr0
経済白書とか目を通すべきかな 他に必要なモの教えてください
0362大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 21:36:53.05ID:SuqxHidn0
数学のI・A・II・B・III、理科の基礎付きと基礎なしはそれぞれで扱う内容がはっきりしてるし、
地歴のAとBも、古い時代はBでしか扱わないという意味で、何処までがA・B共通の内容で、何処までがB固有の内容かは分かる。
でも現社と政経とか、この内容は何処までが現社レベルで、何処からが政経レベルかなんてぶっちゃけ分からなくね?
地理のAとBにも同じことが言えるけどさ。文科省の教科書検定とかどういう基準なんだろう?
0366大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 06:57:47.07ID:r107qmqx0
駿台の倫政センターって本番と比べてどうなん
0368大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 06:34:53.85ID:0GwZ+5li0
本番より難しいってこと?
0371大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 23:39:35.75ID:lOgbL5Hz0
Asia University
0372大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:42:02.12ID:NDONQ7+H0
各出版社の現社の予想問題集
白本:時事ネタ多い
黒本:オーソドックス
青本:少し突っ込んだ内容
って感じかな?
0373大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 08:10:38.42ID:YFfYWW1B0
>>372
それはどの科目も。
青S:重厚な問題、上級者向け
黒K:標準的な問題、初〜中級者向け
白Y:ひねった問題、私大受験者向け
0374大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:03:56.04ID:aE1tIl2r0
青S:出ない問題多数
黒K:過去問出ない十分
白Y:やるだけ無駄
0375大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:04:34.62ID:aE1tIl2r0
間違えた

青S:出ない問題多数
黒K:過去問で十分
白Y:やるだけ無駄
0377大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 09:04:09.78ID:kolFY2G/0
各色の予想問題集より過去問を先にやれと言われて
本番は政経なんだけど模試は現社を受けてる
現社の過去問解いて政経の過去問解けば点取れるかな?
0379大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 23:40:48.25ID:2aKEDfcU0
>>377
なんで、政経受験なのに模試で現社受けるんだよw
0380大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 02:00:59.29ID:XrgrAStT0
>>379
まだ政経の勉強してないから
進路指導の先生に現社は満点近くは難しく政経はまだ可能だと言われた
現社は、模試の復習のみで模試8割取れてて先生が点数が取れてるから、まずは現社の過去問を仕上げろと言われたんだよ
その後に政経を解いた方がええかなと思ったのさ
0384大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 03:09:45.25ID:FIPehT/q0
説明が下手でごめんね
地理が苦手で公民の方が点を取れると聞いて、模試で政経を解こうとしたんだけど
難かったから逃げで現社受けたら8割取れて今に至ってる
以前、現社より政経の方が高得点取りやすいと先生から聞いてたから悩んでて
今はもう先生は私に政経ではなく、このまま現社にして過去問(青い本)をやりなさいと言ってる

それでも政経にしたかったらその後にやりなさいと言われたんだよ

そして今日も先生と話をして理系で他の勉強もあるからと言う事で現社にしました

すみませんでした
0387大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 01:24:15.02ID:9aVI7INw0
Asia University
0390大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 19:25:59.68ID:3bEqeiSb0
>>384
現社=政経+αだぞ。
+αの部分がそこそこ広いから満点は取りにくいが
政経分野は政経より優しいから失敗が少ない。
0391大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 12:55:35.29ID:fZGLPGAq0
センター過去問やるにあたって時事問題があるから今と答えが反対になってるみたいなことを聞いたんだが具体的にどの項目を気をつければいい?
0392大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 16:22:16.35ID:ZNb5QaqN0
政経と現社の過去問は本試験と追試験を過去3年分くらいまで
あとは予備校が出版している予想問題集や
去年の模試を集めた問題集をやることをおすすめ
倫理は過去10年分くらいまでやっておくといい
0393大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 07:23:02.94ID:0ywNFCDr0
>>392
過去3年分までの方がいいのか
倫理政経は決まったところが出るって聞いたから出来るだけ過去問まわすのが大事みたいなの聞いたから元々過去問幅広くやるつもりだったんだがこれって本当なの?
因みに予想問題集はどこの予備校がいい?正直本番以上のオーバーワークはしたくない
0394大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 07:23:42.60ID:0ywNFCDr0
日本語変になったわすみません
0395大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 21:15:19.10ID:VAb1UeDC0
>>393
決まったところが出るってどういうこと?
過去問見てみろよ
全範囲から少しずつ出てるぞ
0397大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 08:18:15.10ID:5Ma7nH1D0
2013年倫理の25番
貝原益軒、山片蟠桃、三浦梅園の問題って捨て問なの?
1人も知らねぇし、明らかにゲキムズすぎるだろ
0400大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 11:35:20.55ID:l+ZMDEvy0
>>397
全部メジャー
本草学、女大学の朱子学者、貝原益軒
懐徳堂の山片蟠桃
条理学の三浦梅園
黄色本にも載ってるしマーク模試の過去問解いててもよく見かけるぞ
本当にマイナーなのは2017の伊波普猷とかそのあたり
0404
垢版 |
2018/11/04(日) 14:44:18.51ID:iyYiA7fE0
ほぼ確実に難化するから細かいとこまで勉強してた方がええで
0410大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 15:55:07.81ID:XRyFzG7i0
>>407
まずは会話ができる程度に国語力鍛えたら?
君レベルに地頭悪くても会話できるくらいなら訓練でなんとかなるよ
0412大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 15:31:03.11ID:zpiWxOYS0
論述対策どうしてる?
教科担任にお願いしたら断られた
政経が専門ではないらしい
予備校に行かなきゃダメかな?
0413大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 08:05:41.62ID:/b3aC6DP0
Asia University
0416大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 23:36:10.99ID:5YuFjnqw0
>>412
あるあるだな

>>414
予備校講師には
就活生向けの時事対策本を勧められた
あるいは
中学受験用の時事対策本もお勧めらしい
0417大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 13:36:22.76ID:KMWVnpM80
ニュース検定という本があったような?
0418大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 22:44:27.86ID:Pz1VTWhE0
>>412
高校の地歴・公民・理科の教師は、自分が高校生の頃に履修せず、受験でも使わず、
大学で教職用科目を1年程度受講しただけの分野の授業を担当することも間々あるからな。
0421大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 20:17:25.40ID:xLacCBS50
現社と政経は1つの教員免許でいいと思うが、それ以外は教員免許細分化した方がいいのかもな。
公民だけじゃなく地歴や理科にも言えるけど。
0422大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:58:34.68ID:NDg96cOp0
センター倫政解いてるけど追試験ってどう扱ったらいい?
政治・経済だけでも本試験と追試験で10点、それ以上違う時がある
年代並び替えとか追試験の情報まで頭に入れるべき?
本試験をこなす方が賢いのかな
0424大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 17:32:38.14ID:5WUIZr5/0
>>422
何点必要かで変わるるじゃないか?
0425大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 13:35:15.85ID:L9ZxJL5s0
>>424
8割代とれたら満足なんですが必要になるんですかね
0427大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 10:23:43.70ID:npTOXQ8E0
Asia University
0428大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 17:45:44.07ID:7TlYrmww0
一からやっててわざわざノートに書いて覚えてるんだけど、ざっと見て問題解く→復習
ってのを繰り返したほうがいいんかな?
深い理解よりも広く浅く要語と要点覚えたもん勝ち?
0429大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 23:23:59.98ID:Y+U+Klda0
>>425
本試験で90%程度得点できていれば
追試験で70%程度でも心配しなくていいと思う
0432大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 12:05:27.69ID:0pqVtXJt0
本試と追試の差より
年度の差の方が大きいかも

正答率の極端に低い設問以外で
きちんと得点できていれば心配ない

ちなみに現社で2年連続で出題された
世界遺産条約の問題は
極端に低い正答率だったらしい
0434大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 15:04:44.97ID:aeWXpQuq0
新テストの試行問題解いてみた?
政経だけやってみたけど
めんどくさいだけで易しかった
あれじゃあ差がつかないぞ
バカをふるい分けるテストにはなりそうだが
0436大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 06:15:44.71ID:J8JNVGlz0
10ヵ年分倫理政経解くつもりなんだが、時事問題外した方がいいところ教えてくれ
0437大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 06:20:00.85ID:J8JNVGlz0
センター倫政10ヵ年のことを言ってます、言葉足らずすみません
0438大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 20:24:52.57ID:ArtFNLwj0
自分で判断できないなら、過去3年分にしておけ。
0439大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 00:22:15.49ID:Q2DIvUID0
Asia University
0440大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 12:56:05.19ID:rpat+0mD0
現代社会の最新時事って何で2016年を最後に出版されてないんだ?
大学受験用の時事対策本ってあれくらいしかなかったのに。そんなに需要なかったのか?
0441大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 22:34:39.22ID:yfbprHqN0
就活用で十分だからだろ?
0442大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 11:40:26.70ID:NPIXZrAM0
センターの時事は去年までのネタしか出ないから時事対策は要らないよ
0443大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 22:38:55.95ID:hEUxfXHi0
現社についてです
赤本駿台河合東進の問題集は一通りやったのですが点数が中々安定しないのでもう少し解きたいんですけどこれら以外でオススメの問題集はありませんか?
それと上記の問題集をもうひと回りやるのは効果ありますか?
0446大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 01:47:59.48ID:DoVrGzAV0
>>443
不安定なら、できなかった問題をやり直せば?
0447大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 11:14:58.23ID:MLKKrOsp0
落ちろ
0448大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 21:56:02.32ID:qQjbRkpO0
倫政って
そんなに難しかったか?
ちょっと細かいこと聞かれた気はするけど
8点も低くなるとは思わなかった
0449大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 00:22:19.85ID:PtBNftuD0
倫政やるとか馬鹿?
0450大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 11:41:55.52ID:RCLLsmUy0
倫理満点だったが政経20点ぐらいだったわ
政経とか無勉で8割ぐらい取れると舐めてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況