X



【倫理政経】偏差値2からの公民vol.57【現代社会】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 13:36:11.03ID:zJD2YALc0
前スレ
【倫理政経】偏差値2からの公民vol.56【現代社会】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1497775621/

質問者サイド:公民について初歩的なことがわからなければここで聞け!
         回答に対する何らかのリアクション(お礼など)は最低限の常識ですよ。
回答者サイド:どんな質問にも張り切って答えましょう。誰でもはじめは初心者!

※荒らしは徹底放置。荒らしを相手にする人も荒らしと同じですよ。
※次スレは970を踏んだ人が立てるか、スレ立て代行スレに依頼を。次スレも立っていないのに埋めるような馬鹿は落ちます。
※参考書の話題を出すのは良い事ですが、単なる宣伝は禁止。削除依頼されることもあります。
※質問をする時は、できるだけ具体的に内容を書かないと答えられません。(>>2以降も読んでください)
※よく出る質問、よく名前の出る参考書は>>2-10の間に。もしくはまとめサイトを見てください。
 これらを読まずに質問したら、無視されることもあります。

まとめサイト
ttp://www.geocities.jp/civics_for_hensachi2/
0155大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 17:31:12.77ID:81RhP32c0
87点ごときでドヤ顔5レスとかヤバすぎて草
早稲田どころかマーチ政経受験者なんて誰でも取れるぞそのぐらいw
0156大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 17:34:42.66ID:5zSMR2AN0
おれは過去問一年しかやらないで87点
大した事ないけどなあははは
過去問やる奴はバカ
選択肢の7割は間違いな訳で
大量の誤文を読み込むなどに愚の骨頂
0157大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 17:58:05.35ID:XbB91yVO0
あと問題文、センターの時事問題は最新の教科書に載ってる情報、つまり、2年以上前の時事しかでない
だから、今年のニュース観ても意味ない
0158大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 02:50:03.20ID:4J40+Azn0
二次私大用の倫理は清水書院のメモリーバンク、用語集、パスポート問題集やるとええよ
講義本はセンターの奴適当に選べばいい

政経もメモリーバンク、用語集、パスポート問題集は悪くないけど政経の方は割と参考書豊富なんだよね
ハンドブックも新しいの出たし
0159大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 04:40:35.66ID:yLxBAks80
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0160大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 01:17:19.58ID:KQIXW4yt0
>>156
頭悪そう
倫理なんて正解にならない選択肢は
他の思想家を描写していることが多い
それをきちんと覚えておけば
各思想家の評価ポイントが一目瞭然
0161大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 02:25:01.65ID:BmzN9mo60
馬鹿がなんか言ってる
0162大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 23:04:21.23ID:6Mr+6ptT0
畠山の政経と爽快問題集だけで同志社の政経対応できますか?
憲法の空所補充が多いと聞いたんですが時事対策は必要でしょうか
0163大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 23:25:32.36ID:14AGA0sC0
標問やれば?
0164大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 13:03:00.97ID:sKvjpj1g0
今年の現社はあんまり深い知識が求められてなかった気がする。

黄色本をサラッと1回通読しただけで85取れたけど、毎年こうはいかないだろうな
0165大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 17:32:49.74ID:LKbi2fZr0
倫政で平均プラス15点くらいとりたいんだけどなんの問題集やればいい?
今年は8割だったけど
0166大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 23:40:43.50ID:IF02vxGd0
倫理は過去問がいちばん。
政経は各予備校の模擬試験を1冊にまとめた問題集がおすすめ。
0167大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 06:28:11.90ID:slHifF++0
倫政の平均点と政経の平均点の格差が大きすぎ
政経受験生は馬鹿なの?
0168大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 00:40:00.04ID:71zsPsX30
センター政経は私大専願が多く受けているから
どうしても平均点が下がる
0169大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 01:20:10.44ID:kDyYzAj30
倫政は勉強しなくてもとれるだろうと思ってたら8割しかとれんかった
0170大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 04:08:36.49ID:TDAVU20r0
政経独学しないといけないんだけど陰山面白いほどと畠山ってどっちがええの? 
あと辞書利用で教科書買っておきたいんだけどおすすめある?
0171大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 11:31:38.34ID:xmSLZqrp0
どうせ最終的にハンドブックになるんだからどっちでも好きな方にしろ
0172大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 16:49:51.96ID:c0SU7FAG0
山川の教科書と用語集、心配ならここに山川一問一答追加でいける
0173大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 11:17:24.69ID:S+cXsRLL0
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

QJ4L8
0174大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 20:09:20.21ID:GGl59BBB0
QJ4L8
0175大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 22:39:24.69ID:zoyi70S30
代ゼミ〈講師紹介〉地歴公民(公民)/畠山創講師
https://www.youtube.com/watch?v=3Y6jImO45DM
00:45あたり〜
「ドイツ語で…シャフトは社会って意味なんですね。で、ゲマインは運命って意味…」

‐schaftに「社会」なんて意味はないよ
これは名詞を作る接尾辞で例えば「知る」って意味のwissenにschaftをつけてWissenschaft
これで「科学」って意味になる
Wissenschaft als Berufで『職業としての学問』、公民講師なら絶対知ってるはずのマックスウェーバーの本ね

次に、ドイツ語でgemeinは「共同の」って意味の形容詞
例えば「共有財産」はGemeinbesitzっていう
古い表現で今は「平凡な」とか「卑怯な」とかの意味で使われてて
「共同の」のときはgemeinsamを用いるけど
どっちみちgemeinに「運命」なんて意味はありません
http://context.reverso.net/%E7%BF%BB%E8%A8%B3/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E8%AA%9E-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E/gemein
0176大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 07:55:03.24ID:KTxN9ZbQ0
倫政センターで平均プラス20点とりたいんだけど、過去問と河合とかのセンター模試問題集で大丈夫かな?今年は簡単だったから81だった。
0177大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:24:12.09ID:KTxN9ZbQ0
センター試験重要問題集ってどうよ?解説詳しいのかな
政治経済と倫理。
0178大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 04:42:49.98ID:oXPziggb0
早稲田志望の4月から政経初学です。

かるくといたセンター過去問は60点ほどでした。
政経という科目は嫌いじゃないですがなにから手をつけたらいいかわかりません おすすめの参考書教えてください
0179大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 08:33:41.72ID:1sTOdMzw0
>>178
とりあえず蔭山の面白いほどor畠山の爽快講義で良いと思う
0180大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 10:56:19.42ID:fqG2iJJw0
>>176
大丈夫
インチキ代ゼミ講師が書いてる本は買わないほうが良い
0181大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 21:52:18.92ID:yJnfWHf30
>>179
ありがとうございます 陰山面白いほどは買いましたが問題集はなにかおすすめありますか?
0182大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 22:52:19.34ID:7YCdRUSr0
>>181
自分は私大攻略と標準問題精講で偏差値80いった
0184大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 23:05:58.05ID:5U9v33Td0
ある有名な経済学の先生によると蔭山の本は間違いだらけとのこと
0187大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 01:29:17.68ID:4eZPXwHa0
政経の勉強って政治が比較的暗記優先で経済が理解優先って感じでおk?
先どっちやるべきかな
0189大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 16:30:33.95ID:GybefL2T0
>>187
両方暗記だよ
経済のグラフぐらいだよ暗記って
政治からでよろし

一週間で8割いくからお得だよ
0190大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 20:05:50.37ID:8t7HeH6C0
>>187
学校の授業の順番通りで問題ない
言葉の定義をしっかり身に付けることが大切
暗記に頼ると一定水準を超えた問題に対応できなくなる
0192大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 11:21:30.94ID:/kfCKEHf0
正誤

第2次安倍内閣が行なっている異次元の金融緩和、大胆な財政出動などのアベノミクスは、レーガノミクスと同様供給側の経済学に立つ政策である。
0193大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 11:55:56.49ID:/kfCKEHf0
市場の失敗の具体例として適当でないものを1つ選べ

1.所得分配の不平等
2.大量生産による価格のげらく
3.情報の対称性
0199大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:18:23.55ID:quP5jHVg0
憲法なんぞ暗記せんでもいい
どんなことが書いてあるか説明できればいい
判例絡めて説明できる必要があるけど
0202大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:45:29.61ID:hXjlTc6L0
私大攻略の政治経済と蔭山だけやってるけど早稲田はこれだけでいいかな
0206大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:17:10.34ID:41eVX/BD0
G○だとサミットに参加してる国の事を指す
サミットは会議そのものの事
で、中国は今後も入れない決議がなされてるので中国はG○には入らない(入れない)ってのは割と狙われるところだと思う
0208大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 20:22:44.92ID:f3Pf8bvQ0
>>206
ありがとう、g〜は財務大臣および中央銀行総裁会議である。というような文章があったから会議のことかと思ってた。

ちなみに、>>192>>193ってわかります?(質問したの自分じゃないけどよくわからなかった)
0209大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 07:21:37.47ID:0VxCZsXm0
亜細亜大学
0211大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 18:57:58.72ID:5ax+CMKa0
センター試験倫理、政治・経済の点数が面白いほどとれる本
使ってる人いる?
0212大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 19:03:08.50ID:BoLwTk2v0
>>206
>>208
G=グループということであって
首脳会議とは限らないぞ
サミット=首脳会議だが
財務相・中央銀行総裁会議を指すこともある
0213大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:13:13.58ID:2FzhN3lf0
今だとG7がサミット参加国でG20が財務省・中央銀行総裁会議だっけ
G20は中国入るんだったかな
G7は入れないけど
0215大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 10:51:57.67ID:5lOChQA20
Gなんとかは会議を指すこともあるしグループを指すこともある

>>192
財政出動はケインズ主義、レーガノミクス(サプライ)は反ケインズ、よってバツ
0216大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 18:30:33.40ID:vEd0aa6B0
>>213
G7はサミットのことも指すし
財務相・中央銀行総裁会議のことも指す
文脈で判断するしかない
0217大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 19:49:05.95ID:wrtqB2a70
政経標準問題精講って古くね?
これ以外びいい問題集ある?
0218大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 20:01:18.37ID:ZHeGO+GI0
>>217
初版からは結構日が経ったけど、
現状では精講に並ぶ問題集は僅少

まあ、新しさを気にするなら『私大攻略の政治経済』かな?
難関向け問題集としてはこの二つが双璧だと思われる
0220大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:16:26.45ID:wrtqB2a70
>>218
ありがとう 
今その私大攻略やってるけど割と解けてるんだよね 一通りやり終わったら過去問やってみるけど追加で精講やるべきかな
0221大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 10:44:44.12ID:R7cxPfEW0
アベノミクスの金融緩和政策って、ケインズ主義なの?

規制緩和だから反ケインズ的なものかと思ってた
0222大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 10:51:59.97ID:GKHggqrS0
本当はキメラみたいな政策だよ
金融緩和と財政出動はケインズ経済学で
そのケインズ経済学に最も批判的な規制緩和を推進するサプライサイド経済学も取り入れたのがアベノミクス
けれども規制緩和は停滞してるから、今はケインズ主義が目立ってる
0223大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 11:29:50.09ID:R7cxPfEW0
>>222
金融緩和はケインズで、規制緩和は反ケインズか。ごっちゃになってた。ありがとう。
0224大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 21:59:05.90ID:eI+3yEX80
センター倫理のみなんだけど村中の面白いほどか陰山のセンター倫理かどっちがいいかな?目標は平均点レベル
0225大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 22:04:10.41ID:VPFIMRfh0
>>224
圧倒的に村中
平均点目標って事は相当倫理弱者なのかも知れないけど普通はこれ1冊で9割くらい取れる
もう1冊勧めておくと『風呂で覚える倫理』
この2冊で満点狙える
0226大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 10:20:40.68ID:IhNupGQA0
政経も面白いほどの方がいい?ちな倫政選択で9割狙いたい
0227大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 11:08:59.85ID:vm7fw0UE0
倫理は村中の面白いほど
政経は金城の集中講義
この2冊が抜けてる
0229大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 22:22:24.58ID:sW+9AAhY0
倫理の教科書は
実教・清水書院・東京書籍
どれがいい?
0230大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 08:47:07.70ID:bVCvpG0C0
倫理政経の問題集って何がオススメですか?
模試、過去問以外だと何かいいのありますか?
0231大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:02:30.65ID:hr/Qn6hd0
政経と倫理のおすすめの教科書
はありますか?
理由付きで教えて頂けると幸いです。
0235大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 18:08:22.44ID:ApnKVZri0
実教のベストセレクションがおすすめ
過去問を分野別に並べ替えた薄い問題集
予備校の先生にお勧めされて使っている
0237大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 15:50:40.13ID:VqC3JHEq0
蔭山面白いほどを軽く2週して私大攻略の政治経済をひと通り解いて第1回河合マークが8割でした これかえあどうしたらいいか教えてください 1問1答やるべきでしょうか 早大志望です
0238大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 23:10:46.61ID:7hZB4pAi0
赤本やればいいんじゃね?
0239大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 20:49:31.76ID:dlBsN7iI0
センター8割以上目標なんですが、倫理と政経どちらがオススメですか?
対策にかかる時間が少ない方がいいです
0240大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:12:09.56ID:r9RqiUxm0
>>239
どっちに関心があるかだよ
倫理も政経も元々その分野が好きな奴ならノー勉で8割くらい楽勝だ
興味がないとそうはいかない
0249大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 20:27:33.82ID:VAyF2C790
>>239
240のコメントがすべてだと思う
興味のないことは苦痛
興味があれば何でも楽しくなる
0250大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 01:02:47.70ID:be9H/Bpy0
倫理政経センター用の問題集ってなんかいいのある?
緑の完全マスターってやつどう?
0251大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 01:04:43.45ID:be9H/Bpy0
全部終わってなくて少しずつ進めながら問題演習やっていきたいから問題が単元別になってるのがいいんだけど
0253大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 01:21:08.69ID:be9H/Bpy0
>>252
レスありがとうございます、
問題あるっぽいしそれにしようかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況