X



理系のMARCH日東駒専辺りで穴場の学部教えてくれ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0179大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 22:53:18.83ID:4Edd4B2R0
神奈川県での評価  千葉県での評価 これが正しい。

神奈川県での評価
早慶>横国>上智>横市>首都=マーチ>明学>獨協.>日東駒専>東海=神大(神奈川大学)>鶴見>神奈川工科>>関東学院=桐蔭>中央学院

千葉県での評価
早慶上智>首都>千葉=マーチ>横国>明学>獨協>日東駒専>東海>神大(神奈川大学)> 神奈川工科>鶴見>>桐蔭>関東学院=中央学院

上京する人はこれに注意
0180大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 14:25:25.55ID:aj8/DuBi0
>>1
◆有力企業の人事担当者による大学評価◆関西圏大学編
『日経CAREER MANAGEMENT 2018年度版』より
http://www.amazon.co.jp/dp/4532692075

2位京都大学
9位大阪府立大学
11位大阪大学
23位京都工芸繊維大学
25位同志社大学
26位大阪市立大学
29位大阪工業大学
36位立命館大学
38位神戸大学
41位関西大学
42位関西学院大学
★★産近甲龍は50位以下

◆関西私立の社会的実力評価◆:
同志社≧大阪工大>立命館>関西大≧関西学院>>産近甲龍
0181大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 14:39:14.27ID:JZyyxDxI0
神奈川県での評価  千葉県での評価 これが正しい。 1990年代

神奈川県での評価
早慶>横国>上智>横市>首都=マーチ>獨協>神大(神奈川大学)>明学>=日東駒専>東海>鶴見>神奈川工科>>関東学院=桐蔭>中央学院

千葉県での評価
早慶上智>首都>千葉=マーチ>横国>獨協>明学>神大(神奈川大学)>日東駒専>東海> 神奈川工科>鶴見>>桐蔭>関東学院=中央学院

上京する人はこれに注意
0182大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:21:55.67ID:JZyyxDxI0
1992年代ゼミ偏差値  神奈川大学経済学部は 偏差値 58.4!
http://www.geocities.jp/gakurekidata1992/bunpu.html

神奈川大学=日大>駒専>>東洋

左の数字は50%ボーダー偏差値(合否分布表より推計)
大学名の横の数字は合格者平均偏差値

経済学科
73 早稲田67.5
69 慶應大67.8
67 上智大65.4 同志社64.7
65 立教大63.8 明治大62.7 中央大62.2
64 青学大62.8
63 関学大63.9 学習院63.4
62 法政大61.4 立命館61.2
61 成城大61.9 成蹊大61.8 
60 明学大60.9
59 武蔵大59.6 関西大59.9  東海大59.2 
58 日本大58.8(ニッコマ)★神奈川58.4★ 龍谷大58.0 甲南大58.0  
57 駒澤大57.7(ニッコマ)  専修大57.7(ニッコマ)  國學院57.0  京産大56.8
56 神戸学55.8
55 東経大56.6 亜細亜56.5 東洋大56.1(ニッコマ) 関東学55.0 国士舘52.1
54 大経大56.8 大東大55.9 近畿大54.7 桜美林53.5
51 桃山学53.7 帝京大49.7
0183大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 12:01:52.36ID:s26VLZk/0
>>1
■■2017年 大阪工業大学への志願者出身高校■■
http://www.oit.ac.jp/japanese/juken/digital_pamphlet/guide_2018/book/#target/page_no=42

名門進学校がズラリ

大阪:北野★、三国丘★、大教大付属天王寺、豊中、四條畷、大手前、清風南海など
兵庫:灘★、西宮、加古川東、長田、姫路西、明石北など
京都:洛南★、嵯峨野、西京、堀川、南陽など
奈良:東大寺学園★、西大和学園、奈良、奈良北など
滋賀:膳所★、石山★、守山、彦根東など
和歌:智辯和歌山★、開智、向陽、桐蔭など
三重:四日市★、津、津西、桑名、鈴鹿など
愛知:東海★、一宮西、豊田西、名古屋など
関東:東工大付属科技★、市立千葉、獨協埼玉など
0184大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 15:24:27.46ID:QXTpXKQi0
第16回全日本学生囲碁王座戦

日時:インターネット本戦…平成29年11月26日
    リアル本戦…平成28年12月20〜22日
場所:東京・パンダネット インターネットフォーラム
主催:日本経済新聞社、株式会社パンダネット、全日本学生囲碁連盟
後援:公益財団法人日本棋院

優勝:豊田裕仁(東洋大学)
準優勝:坂倉健太(慶應義塾大学)
第三位:癸生川聡(早稲田大学)
第四位:石村竜青(日本大学)
0185大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 16:37:23.19ID:r1zYCroq0
◆出身大学別 年収ランキング上位100校 箱根駅伝関連編◆
キャリアコンパス(リクルートデゥーダ、20代の働き方から)
1 東京大学   729万円

11 早稲田大学  572万円
17 中央大学   524万円
20 明治大学   524万円
27 青山学院大  510万円
43 法政大学   482万円
49 日本大学   469万円
69 駒澤大学   456万円
77 専修大学   452万円
78 神奈川大学  451万円
83 國學院大学  445万円
93 拓殖大学   435万円
93 順天堂大学  435万円
99 亜細亜大学  433万円

東洋・大東文化・国士舘・帝京・山梨学院・中央学院・上武などの大学はランク外
影も形もない 見当たりません
特に日東駒専の中で唯一ランク外だった東洋は中身カラッポであることが露呈・・・

大学の「真の実力」は平均年収で決まる
https://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html

◆週刊現代デジタル2017 2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」(学生数8000人以上)←●●ここ重要●●
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/
0186大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 17:03:18.62ID:6GpL84TK0
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0187大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 00:36:30.07ID:nzp0foIy0
■2017年 関西私大理工系学部の志願者数概算
※(昨年度志願者数)*昨年比%
※3月確定済(後期日程含む)

近畿大(理工/建築/生物理工) 33,698△(30,712)*109.7%_*(福岡/広島工)除く
立命館大(理工/情報理/生命) 29,727△(28,895)*102.9%
関西大学(理工/環化工/総情) 22,626▼(24,565)*92.1% **2年連続減少
同志社大(理工/文情理/生命) 16,616△(15,929)*104.3%
大阪工大(工学/情報科/知財) 14,677△(13,050)*112.5%
関西学院(理工/総合政策理系) 7,279▼(7,396)*98.4% **2年連続減少
京都産大(理/コンピ理工/生命) 7,271▼(7,369)*98.7%
龍谷大学(理工学部)__________4,643▼(5,047)*92.0% **2年連続減少
甲南大学(理工/知情/フロ生命) 3,374△(3,288)*102.6%
http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/
0188大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 08:45:44.98ID:qZiu4hbc0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0191大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 16:05:29.15ID:XxatUMI/0
神奈川県での評価  千葉県での評価 これが正しい。

神奈川県での評価
早慶>横国>上智>横市>首都=マーチ>明学>獨協.>日東駒専>東海=神大(神奈川大学)>鶴見>神奈川工科>>関東学院=桐蔭>中央学院

千葉県での評価
早慶上智>首都>千葉=マーチ>横国>明学>獨協>日東駒専>東海>神大(神奈川大学)> 神奈川工科>鶴見>>桐蔭>関東学院=中央学院

上京する人はこれに注意
0193大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 09:06:49.35ID:Jq1ycLzH0
専修のネ学
東洋理工、日大工ほど偏差値低くもなくIT系行きたいんならいいぞ
0194大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 06:40:54.57ID:Wf/q3qY50
腺臭か。


ヤリサーで一躍有名になった。 
0195大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 20:34:55.45ID:Sqpff/Hd0
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO27956110Z00C18A3LKA000/
大阪商工会議所・大阪工大、技術革新へ梅田に協業拠点、大和ハウス工業も参画
(2018年3月)
大阪商工会議所と大阪工業大学は4月、大阪・梅田に大企業がスタートアップ企業と
連携して革新的な新製品を生み出すオープンイノベーションの拠点を設ける。
異業種の交流を促して大企業の事業開発の支援やスタートアップ企業の育成につなげる。まずは大和ハウス工業が参画して協業先を探す。在阪企業に参加を呼びかけ、年3件の新規事業の創出を目指す。

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO10782600W6A211C1LDA000/
大阪商工会議所は16日、先端技術の実証実験で大阪市と提携する方針を明らかにした。
ドローン(小型無人機)やロボット、人工知能(AI)といった次世代産業分野で
大阪市の遊休地を実験スペースとして活用することなどが柱。新規参入を目指す
ベンチャー企業の取り組みを支援し、関西経済の活性化につなげる。
産学連携も積極的に進める。大阪工業大学が17年4月に開設する梅田キャンパス
「ロボティクス&デザインセンター」を活用。大学やラボ運営関連企業と協力し、
試作品の量産が必要な場合は町工場を紹介する。
インターネットで小口資金を集めるクラウドファンディング事業者への橋渡しなどで
資金調達も支援。個人や中小企業のアイデアを掘り起こす。

http://thepage.jp/osaka/detail/20170408-00000001-wordleafv
大阪工大と大阪商工会議所 梅田発イノベーションで提携
0196大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 08:55:35.22ID:S+cXsRLL0
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

QNWZM
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況