X



◆◆◆◆英単語◆◆part76◆◆◆◆©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/08(土) 10:46:49.86ID:1hJgjXkl0
システム英単語、ターゲット1900、ターゲット1400、英単語2001、単語王、美女単、
速読英単語、英単語ピーナツ、百式英単語、豆単、速読速聴英単語、音読英単語、
キクタン、データベース、フォーミュラ、合格英単語600、We Can英単語、DUO、AIO、
入試英単語の王道、ユメタン、快速英単語、コネクト英単語、ジーニアス英単語、
音読英単語、キーワード英単語・熟語2300、ワードスター、英単語ドリルノート、
つむぐ英単語、もえたん、JACET8000、ゴロあわせ合格英単Vワード、ダジャ単、
試験にでる英単語、正攻の英単語、ソクラテス、恋する英単語、代ゼミ英単語、
WAO、ベック式ゴロ覚え英単語2000、東大英単語熟語鉄壁、早慶上智の英単語、
ドラゴン・イングリッシュ必修英単語1000、世界一覚えやすい英単語、Vワード、
インストーラー1950、VITAL4500、歌って覚える英単語完全制覇、わんたん、
永久記憶の英単語、風呂で覚える英単語、英単語のツボ1500、1分間英単語、
読んで覚える英単語、とみ単、出まくり入試英単語、コロケーションで覚える英単語、
英単語WIZ、英単語BLOCK2500、英単語記憶ボード、お風呂で覚える出まくり入試英単語
スーパー英単語・熟語2400、まるおぼえ英単語2600、システム英単語PREMIUM
リンガメタリカ、文で覚える英単語・英検パス単(3級〜準1級くらいが大学受験に対応)

※前スレ
◆◆◆◆英単語◆◆part75◆◆◆◆
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1462463616/
0437大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:45:02.39ID:rvbZkVON0
英単語
市販の単語集に
丸投げ入試
0438大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 21:35:26.61ID:Q+k2g43j0
■■西日本私大の情報科学での実力トップは大阪工大■■
ACM-ICPC国際大学対抗プログラミングコンテスト2015のアジア地区大会進出
(ACM:アメリカ計算機学会, コンピュータ・情報科学分野で最も影響力の強い国際学会)

2015 国内予選突破大学 チーム数 (□国公立大 ■私立大)
□東京大学 4 □神戸大学 1 □函館未来 1
□筑波大学 3 □横浜国立 1 □会津大学 1
□京都大学 2 □東京農工 1 □兵庫県立 1
□東京工大 2 □茨城大学 1 □岡山県立 1
■慶応大学 2 □埼玉大学 1 □豊橋技術 1
□大阪大学 1 □信州大学 1 ■明治大学 1
□名古屋大 1 □静岡大学 1 ■大阪工大 1
□九州大学 1 □名古工大 1
□北海道大 1 □三重大学 1
http://icpc.iisf.or.jp/2015-tsukuba/domestic/standings-and-results/?lang=ja

★★日本の理工系大学の中からは、東工大と共に大阪工大が、過去のアジア地区大会でトップ10入りしており、超難関Googleへの就職実績も作っている
https://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?id=201203001
http://toyokeizai.net/articles/-/73058
0439大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:14:01.76ID:4mm0qrhy0
■■世界最大の情報・ネットワーク機器メーカー、外資系 シスコシステムズ日本法人の採用実績校
https://job.rikunabi.com/2019/company/r822900036/employ/
青山学院、大阪工大(★)、大阪大、お茶の水、学習院、京都工繊、京大、慶応大、
国際基督教、首都大、上智大、聖心女子、中央大、筑波大、津田塾、電通大、
東京外大、東工大、東京女子、東大、東京農工、東京理科、同志社、立命大、獨協大、 奈良先端、南山大、日大、一橋大、広島市大、法政大、明治大、立教大、早稲田、
カリフォルニア大、カーネギーメロン大、セントクラウド大、
ケンブリッジ大、 スタンフォード大、マサチューセッツ工科大、清華大。
0440大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 22:44:03.38ID:XgllTut40
一級建築士試験合格率大学ランキング
◆一級建築士試験合格率大学別ランキング(合格率%)
https://matome.n*ver.jp/odai/2147261458903141001(*はa)
1 京都工芸繊維大学  90人  93.3%
2 九州大学      34人  87.5%
3 広島大学      44人  77.8%
--------------------------------------------------------
4 神戸大学      45人  68.8%
5 芝浦工業大学    72人  68.3%
6 東京理科大学    131人  64.6%
7 大阪工業大学    55人  62.2%
-------------------------------------------------------
8 日本大学      243人  61.6%
9 工学院大学     71人  61.5%
10 関西大学      57人  60.7%
10 名城大学      47人  60.7%
12 近畿大学      70人  60.0%
--------------------------------------------------------
13 明治大学      52人  55.6%
14 早稲田大学     89人  45.8%
0441大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 21:08:34.54ID:EyKDYhWv0
★★関西圏大学の建築・土木工の歴史伝統★★
*学科設置年の古い順
□京都工繊(1903- 建築工)  □京都大学(1897- 土木工)
□大阪市大(1907- 建築工)  ■大阪工大(1922- 土木工)
□京都大学(1920- 建築工)  □神戸大学(1928- 土木工)
□神戸大学(1921- 建築工)  ■立命館大(1938- 土木工)
■大阪工大(1922- 建築工)  □大阪市大(1943- 土木工)
□大阪大学(1947- 建築工)  □大阪大学(1947- 土木工)
■近畿大学(1963- 建築工)  ■近畿大学(1949- 土木工)
■関西大学(1967- 建築工)  ■関西大学(1967- 土木工)
■立命館大(2004- 建築工)
※大阪府立大/同志社/関学(建築学科&土木工学科共に無し)

★★土木系の難関国家試験「技術士(特に建設部門)」で、
大阪工大は西日本私大で最大となる累計1000名以上の合格者を誇り、
技術士会の活動歴史は日本で最古参で、東工大より伝統がある。
所以、東京都庁、大阪府庁などへの技術系公務員の輩出は偏差値の割に強い。
0442生物基礎は英語と同時に勉強するに限る!
垢版 |
2018/06/08(金) 13:39:21.13ID:JrV1whEU0
■問…■■■■

次の文を読み、【ディフェンシン@】を、英語で説明せよ。
…(中略)…


■大部分のディフェンシンは、微生物の細胞膜と結合し、そしていったん結合が起きると重要なイオンと栄養分を流出させる孔のような膜の欠損を作ることによって、機能する。

□function 《自》機能する
□bind 《自》結合する
□membrane 《名》膜
□embed 《他》はめ込む、埋める、(…を)埋め込む
□pore 《名》孔
□defect 《名》欠損
□efflux 《名》流出
□nutrient 《名》栄養(分)

Most defensins function by binding to the microbial (=微生物の) cell membrane, and, once embedded, forming pore-like membrane defects that allow efflux of essential ions (=イオン) and nutrients.


■ディフェンシンは、主に細菌の細胞膜の構造を崩壊させることによって作用する、抗微生物ペプチドで、体の多くの部分で見られます。

□disrupt 《他》崩壊させる、粉砕する、破裂させる、混乱させる
□structure 《自》構造
□compartment 《名》区画、仕切り、(列車の)仕切り客室

Defensins are antimicrobial (=抗微生物の) peptides that act mainly by disrupting the structure of bacterial cell membranes and are found in many compartments of the body.

http://tko.my.coocan.jp/index1.html
「英語で生物基礎用語」(大学受験向け)のアマゾン紹介文より
0443大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 08:43:43.64ID:8Z8PUA6h0
■■ 東京工業大学陸上競技部は、名古屋工業大学、大阪工業大学と毎年開催している
三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)において総合の部で優勝いたしました。
この三工大戦は、今回で53回目を数え、1962年から半世紀以上にわたって続いている
由緒ある大会です
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html

■ 大阪工大は名門 三工大の一校

実際に学業での東工大・名工大との交流もある
大阪工大 建築学科から東工大 大学院に進学している者もいる
http://www.oit.ac.jp/archi/obog/290
名工大から大阪工大 ロボティクス&デザイン工学部に教授を招聘している
http://medical2018.tems-system.com/exhiSearch/ALL/eng/DetailsForAD?id=HFtmBF4jrmM%3D&;type=3
0444大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 14:05:13.91ID:W7D7dUAg0
早稲田政経の入試が2021年から数学必須と朝日新聞が騒いでいるが数学はまやかし実態は英語偏重で、
帰国子女や英語バカでも政経に入れる制度改悪だった

共通テストが圧縮されるのが味噌で、
英国数選択科目の4科目25点で合計100点
学部独自英語テスト&外部英語テスト100点
総合200点で選抜される。

必須の数学は25点しかないよ。マーク式のテストでどんな馬鹿でも鉛筆転がしても0点はないし、どんな数学天才でも25点は25点。全体200点だから25点なんぞゴミみたいなものだ。

一方共通25点プラス学部独自(外部を含め)100点の
125点だから圧倒的な配点。
英語が満点近いなら絶対合格だよ。数学は鉛筆転がしで5点でも国語はそこそこおさえれば英語でブッチぎりで楽勝。
外部試験の持ち点が高ければ政経は受かったようなもんだ。
0445大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 10:57:22.08ID:3e/U+kQp0
★★鳥人間コンテスト2018(DSTディスタンス部門) 機体書類審査合格校★★
https://mobile.twitter.com/search?q=%23鳥人間コンテスト

西日本 東日本

大阪大学 東北大学
大阪工大 芝浦工大
立命館大 日大理工
愛媛大学 首都大学
_____電通大学
_____静岡大学

出場常連校である大阪工大は、
HPA(Human-Powered Aircraft、人力飛行機)秋2017交流会を主催し、
京大、九大、広大、横国大、筑波大、首都大、電通大ともネットワーク交流・
情報交換
0446大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 21:14:38.16ID:rdRlmMjN0
■■関西で宇宙工学といえば大阪工大■■
■大阪工大の超小型衛星がJAXAの2018年H2Aロケット搭載用50kg級に選定■
(大阪工大は2012年に次いで2回目の選定、
50kg級は東北大、九工大、大阪工大の計3校のみ選定)
http://aerospacebiz.jaxa.jp/topics/news/gosat-2_khalifasat_selection/
★★大阪工大は宇宙工学でヨーロッパ理工系トップクラスの名門デルフト工科大と提携★★
http://www.tudelft.nl/en/2016/lr/mou-research-in-turbomachinery-signed-between-tu-delft-osaka-institute-of-technology/
その他、日本の大学で交流協定を結んでいるところは、
東大、京大、阪大、東工大、横国大、筑波大、慶應大であり、
■理工系大学では東工大と大阪工大(★)のみ。

★★ヨーロッパ屈指の理工系トップ級の名門校であるデルフト工科大学から
2年連続、大阪工大に研修生が来ました
http://www.oit.ac.jp/english/news/detail.php?id=201803001
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/detail.php?i=4183

★ちなみに東工大/大阪工大から名門 デルフト工科大学に留学している
http://www.titech.ac.jp/enrolled/abroad/experiences/pdf/final_report_delft2014.pdf
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/files/research_exp/2016_07.pdf
0447大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 07:11:09.27ID:W5ZklVcN0
Asia University
0448大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 00:24:19.57ID:ZG2JeVXO0
システム英単語スペルや関連語、熟語成句まで全部読むと1時間で100語が限界だな
赤字とフレーズだけでも困らないんだろうけどいざ赤字以外の用法が試験に出たら赤字すら知らないときよりも迷走しそう
0449大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 01:55:26.10ID:hdgyUZh/0
>>448
最初から全部やるのは間違い。
まずは赤字とフレーズだけ覚えるようにして、
回数を重ねる中でスペルや関連語を自然と覚える。
60分で100個1回よりも、30分で100個を2回回して1時間の方がいい
0450大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 02:00:21.17ID:ZG2JeVXO0
既に赤字はほぼ覚えてる章だったから全部読んでみたんだけどな
0451大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 02:25:59.31ID:cxmf8jy+0
シス単は覚えなくていいものには(まれ)ってついてるから逆に言えばほとんどの黒字も最後には覚えなきゃいけない
一語一義の第4章より第2章までの黒字のほうがよく出る印章あるし
読まずにただ視界に入ってるだけしか黒字のインプットの経験がないなら10周してもあまり身につかないだろ
逆に最初から赤字以外も読めば5周ぐらいでほとんど覚えられる
センターレベルの長文に苦労してる奴なら赤字のみ2章までを最優先でやるのもいいけど
0452大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 09:36:59.26ID:s/LO3bCL0
シス単は見出し語だけやればいい。
熟語集を他にやるなら、熟語は飛ばして良い。
派生語は長文読みながら覚えるもの。
0453大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 15:33:02.16ID:8ItXIEVt0
さっきTOEFL TEST iBT英単語の3回目が終わった
疲れた。。。
0454大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 11:47:15.08ID:+2+uJXgq0
平成29年公認会計士合格者(早稲田・稲門会資料)
1 慶応  157
2 早稲田 111
3 明治  84
4 中央  77
5 東京  50
6 京都  48
7 一橋  36
8 立命  31
9 神戸  29
9 専修  29

http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html
0455大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 00:13:25.23ID:oip4yR7J0
鉄壁のcdのディスク5だけ単語番号なかったりとおかしいんだが俺だけ?
0456大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 07:21:19.74ID:CW/12nGV0
アマゾンカスタマーズレビューの昼ライトくんの英語参考書レビューは、かなり参考している
0459大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 12:38:29.78ID:CW/12nGV0
>>458
昼ライトくんのレビューは
・英語教材がオーディオCDじゃなくてmp3の音声ダウンロードやデータCDだと発狂して悪い評価をつける
・カタカナ用語の多用があると発狂して評価を下げる
……という、基地外ポイントがあるけど、それらの基地外ポイントさえ除けば的を得てる良いレビューなのだよ

昼ライトくんオススメのWordTreeって英単語参考書は実際に良かった
0462大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 01:41:26.28ID:AGiZ493u0
あいつって以前は2chの参考書評価をコピペして投稿してた基地外だぞw
0463大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 01:43:15.05ID:AGiZ493u0
しかも10年くらい受験用の参考書やってるはずなのに全然力が伸びてないバカw
0464大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 07:54:22.27ID:p+vTwCmn0
昼ライトくんはホモなのに女性と結婚してるらしいんだよね
謎だ
バイセクシャルなのか、嫁さんとは性的な関係のない契約結婚なのか
(ホモとレズが世間体のために契約結婚することはあるらしい)
0465大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 08:33:18.01ID:ujwEqV6O0
>>464
妄想結婚だろてかその妄想相手がほんとに他の人と結婚したら何しでかすかわからんなw
0466大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 08:56:55.06ID:p+vTwCmn0
妄想もありえるねぇ

昼ライトくんのことじゃないけど、障害者で無職で英語参考書マニアって人は現実に存在する
私は人気のある英語参考書をヤフオクで転売して小金を稼いでいたことがあるのだけど
「私は障害をもっていて働いてないのですが英語参考書で勉強するのが趣味です。私は障害者なので私を優遇してください」(もちろん原文のままではないです)
ということを取引で言ってくる人がいたよ
ウザかった

昼ライトくんは自分が障害者なことを開示してるし、ガラバカスさんもなんかの障害あるんだろうね
0467大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 10:25:38.19ID:VzovIxLm0
障害者で無職で英語参考書マニアって人は現実に存在する。
私は英語参考書をヤフオクで転売して小金を稼いでいたことがあるが
「私は障害をもっていて働いてないのですが英語参考書で勉強するのが趣味です。私は障害者なので私を優遇してください」
と言ってくる人がいてウザかった
ガラバカスさんもなんかの障害あるんだろうね
0470大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 08:17:01.44ID:JhLQrSDU0
Asia University
0471大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 21:39:29.97ID:XlYjcnlZ0
★★ 大阪工大は国際ワークショップ(海外研究者を招致しての英語講演会)を
積極的に開催
※大学サイト情報より

電気/電子材料分野の国際ワークショップ開催:
独ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、スイス連邦工科大、サラマンカ大
ヴロツワフ工科大、ライス大から教授を招聘

建築/土木構造分野の国際ワークショップ開催:
独ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、ヴッパタール大、ヴロツワフ工科大、
カッセル大等から教授をゲストスピーカーとして招聘

ロボット/機械分野の国際ワークショップ開催:
米カーネギーメロン大、サラマンカ大、ミュンヘン工科大、ヴッパタール大、
エンブリーリドル航空大等から研究者をゲストスピーカーとして招聘

生命工学分野の国際ワークショップ開催:
米スタンフォード大、クレムソン大、独キール大、台北医科大、泰マヒドン大、
印スリーチトラトゥリニュアル医療科学技術研究所等から研究者をゲ ストスピーカー、 ポスター発表で招聘
0472大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 13:05:11.98ID:ae3l1MoL0
学校でデータベース4500を1年のときに配られて個人的には合わなかったけど、データベース4500ってどうなんだ?
マーチレベルの単語があまり載ってなかったからマーチレベルからはダメなのかな??
0474大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 14:35:27.22ID:ae3l1MoL0
>>473
具体的な単語は忘れたけど、初見の単語が多かったという感じだった
0476大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 07:12:23.52ID:sx3sRHNE0
>>472
データベースは捨てろ。やめとけ。
シス単とか速単とか世間にはもっといい単語集あるし自分の相性で決めろよ
0477大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 08:37:36.62ID:D9kf5RLO0
データベースシリーズは内容は悪くないよ
CDつきで1000円程度と安いのも良いし、例文がロングマン辞典の英文だからネイティブチェックも安心
でも覚えにくいんなら他のに変えたほうがいいだろうね

定番のシス単か、河合塾の「英単語の王道」ってのが自分は好き
0480大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 10:03:10.43ID:sx3sRHNE0
データベースのCDは単語と例文の英語だけ読みあげだ。日本語読まない糞仕様。耳だけで暗記できない。いらねえ
0481大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 13:15:13.51ID:Yy8BAtfX0
データベースは語彙力に自信のある奴向け
基礎ガタガタの奴が1冊めに使っても氏ぬだけ
0483大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 17:58:26.24ID:D9kf5RLO0
>>480
データベース3000は7割くらいは中学の復習で簡単で、新しく覚える単語熟語が少ないからきついと思わなかったよ
それとこのレベルの代替参考書がほかにあんまりない
文英堂のWordTree3000あたりが代替参考書かなぁ
データベースよりワードツリーのほうが本の出来が良い

ところでCDに日本語訳の音読っている?
CD聴く初期は日本語あるとありがたいけど、何度も繰り返して聞くと日本語いらねうざー時間の無駄!ってなってくる
0484大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 19:45:51.42ID:0igqUEI80
>>483
上級者になると日本語不要な者が多数派になるんじゃないかな
あと4500と5500こそがデータベースの真骨頂
東大京大早慶上智志望で語彙力対策に時間を割ける奴には是非手を出して欲しい2冊
0485大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 19:51:24.48ID:T0/jIJIJ0
受験までまだまだ時間があるので、今は英検の勉強をしています。
あと半年から1年くらいで2級レベルの単語・熟語を仕上げようと思っています。
2級取得後に受験単語帳をやる場合は、やはりターゲット1900レベルから始めた方がいいでしょうか?
いきなり鉄壁とかは無謀?
0486大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 21:03:29.60ID:sx3sRHNE0
英検2級取れれば鉄壁やっても大丈夫です。
英検2級レベルの英単語が習得できていれば鉄壁を使いこなせるので鉄壁一冊に絞ってやってください。
0487大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 07:36:03.24ID:6oCiAo2r0
Asia

University
0488語源とゴロあわせ→
垢版 |
2018/09/05(水) 12:35:52.28ID:IGlE/xLl0
今回、慶應SFC現役合格者&元塾講師の管理人が本屋さんを回って、
これが最高に面白くて効果的だ!と思うゴロ合わせ英単語帳を選んできましたので
レビューしていきます!
英単語が簡単に覚えられれば、空いた時間を他の勉強に当てられます。
そうすればあなたはぐんぐん周りを追い抜いて圧倒的な差をつけることが出来るでしょう。
もう『勉強やりたくない・・涙』なんて言う暇もない程、
効果的な勉強ができる『ゴロ合わせ合格英単Vワード』について紹介していきます!
https://sfcgoukaku.work/eitango/
0490大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 14:30:03.70ID:RdhAQI+i0
『水虫』とか『インキン』とかの英単語出されたらお手上げだ
0492大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 23:42:30.18ID:Q9O9LL3i0
データベース5500は何で増刷しないんだろう
良い本なのに
0493大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 09:35:22.66ID:J+wvgekR0
例文が良いとは思わない
本の紙面ももっとスッキリ簡素に整理して欲しい
欲を言えば、例文の位置は右ページじゃなく単語の下(次)がベスト
なぜかというと、左右に視線と意識を無理繰り飛ばさせられると
注意と集中が切れやすいから
一つの単語に関する情報は、一箇所にダンゴにして固めて表示するべき
大半の単語帳は、例文を右ページに振って自ら使いにくくしている
鉄壁は左右に振っているようでいて、左ページに収めているので
心理的にも受け入れられやすいのだと思う
0497大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 08:55:18.84ID:Q9qwFVkz0
11月に竹岡が出す単語帳が良さそう。
0499大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 21:29:53.80ID:WBjkTPpp0
いまの大学入試の6000語なんてレベル低すぎ
おかげで出典の英文もずいぶん割食って面白くないモノばっかだし
大学入試でも早く1万5千語(TOEFL上級)レベルが標準になればいいのに
そうすれば多彩で面白い題材で入試問題作れる
0501大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 07:14:49.38ID:xLzI6goa0
駅弁医学部志望
狙っている大学が英語が難しいのに高得点取らなきゃいけない
自分の弱点は語彙
シス単やってるけど、シス単じゃ足りない
2冊目は何をやるか悩み中
特に医学用語が必要な訳ではない
鉄壁かDUOあたりを考えている
シス単のちょい上のレベルの単語帳って何だと思う?
0502大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 08:13:52.83ID:dz9tD7qS0
パス単英検準一級。
それでも足りないならパス単英検一級
0503大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 08:59:46.57ID:3Blo67IH0
語源図鑑というやつが1万語だからそれがいちばんいいよ
こんなに売れまくる学習参考書はめったに登場しない
0504大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 09:03:59.32ID:3Blo67IH0
語源活用とかイメージ活用としてみると語源図鑑はたしかに優れているため売れまくるのも納得できるのだが
大学入試としては頻出上位4500位までを狙うのが数学的にいちばん効率良いということは気をつけたほうがいい
0505大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 09:29:28.11ID:XaR5kJv/0
503と504はガラバカス
この嘘つき野郎
てめえのちんぽの皮ひん剥くぞ
0506大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 09:31:34.37ID:XaR5kJv/0
語源辞典の1万語はガラバカス 同様 嘘つき。5000-6000語レベルの簡単な単語しかない。
0507大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 11:23:15.72ID:rgmgwPkR0
語源系の単語集で一番オススメなのは?
0508大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 11:49:41.75ID:XaR5kJv/0
>>507
特にないどれも一緒。語源だから違うわけないだろ。結局覚えないといけないから、補助輪として考えよう
0509大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 11:58:40.63ID:XaR5kJv/0
語源図鑑が一万語とか真っ赤な嘘。
実際に手にとって確認したがシス単やターゲットレベル。こんなのやる意味はない。
主婦向けやり直しBクラス向け。
>>501
医学部ならパス単準一級を完璧にすれば入試は間に合うが、医者は英語が必要だから大学入学後も考えて余力がもしあればパス単一級もやるといい。
一級はすごく難しいが英語論文にはどんどん出てくる。
0510大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 13:13:50.61ID:3Blo67IH0
>>507
どれも一緒ならひとつだけとてつもない売上げが出るわけがない
語源図鑑はよい
0513大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 13:38:35.81ID:3Blo67IH0
>>508
イラストのクオリティに違いがある
語源図鑑はイラストで解説するという発明でとてつもないベストセラーとなったと思う
わかりやすさで語源図鑑にかなうものはない
0515大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 13:41:03.84ID:WkHgFTjr0
語源系の多くは清水って人が書いてるから
どれもそんなに変わらんと思うで
作者毎に比べた方がええやろな
0516大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 13:43:02.88ID:3Blo67IH0
清水って人が書いた本がヒルナンデスで取り上げられたらしい
0517大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 13:47:59.88ID:0FYsQSrz0
似ている英単語はいい本だが
受験じゃ英作くらいにしか役に立たんわね
大体シス単で足りないとのことなのに
もっとレベル低い語源図鑑とかないわ
普通に難単語系の単語帳やるしかないな
データベース5500とかもあるが絶版だし
俺もパス単準一でいいと思うぞ
ただ一級はやり過ぎかなと思う
時期的にも
0518大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 15:19:19.09ID:3Blo67IH0
似ている英単語とやらは知らん
話題となっているのは語源図鑑だ
0521大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 16:09:49.90ID:3Blo67IH0
Amazon 売れ筋ランキング: 本 - 5位 (本の売れ筋ランキングを見る)
1位 ─ 本 > 語学・辞事典・年鑑 > 英語 > 単語・熟語
1位 ─ 本 > 人文・思想 > 言語学 > 英語・英語学 > 語源・意味
1位 ─ 本 > 語学・辞事典・年鑑 > 英語 > 辞典 > 語源辞典

https://www.amazon.co.jp/dp/4761273453/
0522大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 16:13:34.20ID:XaR5kJv/0
>>503、504、510、513、516、518
おいガラバカス 死ね。馬鹿が連投するな。
この嘘つき野郎
0524大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 17:01:03.20ID:I7JZpYL/0
語彙力足りんって思ってるのは単純に読み込み不足
推測できるようにならんとどうにもなんない
0525大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 17:25:11.64ID:2mDq7BQE0
受験には背伸びだと思ったけど、パス単1級に手を出してみた
知らない単語が多いのはかまわないんだけど、日本語の意味がぴんとこないのが多くて
結局、一つ一つ辞書を引いて自分にわかるというか、ピンとくる周辺情報を付加したり
差し替えたりして全部作り直すハメになってる
0527大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 19:33:18.98ID:XaR5kJv/0
>>525
大袈裟だ。パス単英検一級やったが、難易度は高いが、基礎単語と違い多義性が強いものは少ない。
例文を補助にしてコロケーションはとれる。
辞書で引き直す必要はない。
0528大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 05:01:45.00ID:Hqu2eMu80
すげえな。経理も配置転換だってさ。私大文系って早慶以外要らなくなってきたんじゃねえw 
たまんねえなおいw

富士通が5千人配置転換、合わなければ転職提案
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181026-OYT1T50122.html
0530大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 10:47:49.92ID:uDBGvrwD0
>>527
>>525ですが・・・
例文はよほど日本語の意味がピンとこない場合だけ見るだけで、
基本的に一切見ないです
単語 ⇒ 日本語、単語 ⇒ 日本語の音読だけ
たま〜に例文見ると、日本語意味欄とは違う表現で書かれててびびる
日本語を手直しすると、今度はCDの読み上げと違ってきちゃうから混乱するw
まあ、1級レベルまでの語彙がそれでもかなりの%は増えるはずなんで、
「こまけえことはイイんだよ」方式なんですけどね
このやり方で準1パス単は1日で1回転するのは楽だったけど、1級パス単は
300ずつ、最近は400ずつをひとかたまりにしてやってます
受験には関係ないとは思うけど、保険みたいなもんですかね
0532大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 13:22:49.74ID:uDBGvrwD0
>>531
世界史や数学なんかもあるから、勉強用にカラープリンターを買って使ってて、これ利用
パス単って紙質がゲロ悪で、下品な赤地と赤文字、例文の日本語訳が小さいから
0.1秒作業で使えない(だから例文見ない)
なので、自分の場合は、マルマンのA4、無地のルースリーフに拡大コピー(60%増しくらい)して
それをリヒトラブのクリアファイルに300ぐらいずつまとめて冊子を作ってやってる
単語が2,100語なので、7等分で300イーブンと思って7冊にしちゃったけど、今では
420ずつで5冊に絞ったとこ
繰り返してるから、憶えてる単語は○して飛ばして、スピードが上がるにつれ、一冊の
綴じ枚数が増えてきた感じです
0533大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 13:27:05.23ID:uDBGvrwD0
リヒトラブ スライドバーファイル G1730-0 A4 10冊パック

これすごく良いんでオススメ
受験本って、書店の棚割で種類をたくさん置きたいとか、出版側も原価を間引きしたいとか
いろんな思惑があってサイズが小さいとか紙質悪いんで、書き込めない・見にくい
問題集とか拡大コピーとファイルをして使うもんだとつくづく思いますね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況