X



【日本の中心】岐阜大学医学部医学科12【名門】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0498大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 21:06:33.08ID:0cSVx4Kt0
>>497
だから、今の時代は下記なの
www.saijuken.com/kokusai/index.php?%B4%F4%C9%EC%C2%E7%B3%D8%B0%E5%B3%D8%C9%F4
0499大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 20:44:16.67ID:oVTPpkDV0
お前ら岐阜残って外科医なれよぉ〜
群馬のこと笑えないからなここ。
消化器外科は二つあるし、明らかに下手な執刀医もいるぞぉ〜出世できるんだな
0500大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 02:56:52.68ID:iNYCn8iR0
大学在学中6年は壊れたら新品になって帰ってくるから、恐ろしいPCの使い方できるとか、持ち運びが気楽ってぐらいか
壊れてもPCはそれまで借りられる
保険で高いけどデルの安物とかよりはまし。生協のゴミPCも理系ならi7かマックならi5でSSD256にメモリ8だから
デルとかの安物でもいいけど安物が積んでるのはペンティアムかそれ以下のゴミでメモリ4GB、ハードディスクだからな
結局医学部で使うならi3、SSDなりにしてメモリ8GBにはしておかないといけない
しかも6年で一回は壊れるのに買い直さないといけない。PC自体はもう大して性能上がってないから3年後とかでも同じような性能だ
もうずっとコア3かペンティアムがよくなってるとかそんなレベルだからな。はるか昔のコア3より今のペンティアムぐらいしかPCは進歩してない
ただ金持ってるなら生協のPCはいらない。パソコン工房とかでも好きなところのノートPC買ってカスタムで性能上げればいい
壊れたらまた買えばいいだけだからな所詮金あるかどうか
0501大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 03:08:55.61ID:iNYCn8iR0
いや今だと年数による保証金額か。まあ多少は無茶できるのが生協PCってぐらいか
0502大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 03:28:45.76ID:rLHb65890
お願いします
【現/浪/再】
【合否】
【センター予想得点】
【2次試験予想得点】
【英語の参考書】
【数学の参考書】
【物理の参考書】
【化学の参考書】
【コメント】
0503大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 07:05:43.16ID:6k0jFarz0
今年の後期物理はいうほど難しかったか?
確かに大問1の最後は時間かかるから捨て問だけどそれ以外は大したことないよね
0505大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 13:09:02.11ID:MXXkITiC0
愛知県内で3例目、養豚場で豚コレラ感染確認でブタ約4000頭殺処分 愛知・瀬戸市(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190327-00010005-sp_ctv-l23

愛知県によりますと、26日、瀬戸市の養豚場で死んだブタが見つかり検査をしたところ15頭から「豚コレラウイルス」の陽性反応が出たということです。養豚場には、約4000頭のブタが飼育されていて、県は、殺処分などの対応を急いでいます。

 県は、隣接する他の3つの農場で豚コレラの感染がないか検査を行っています。

 大村秀章知事は「ただちに殺処分などの防疫措置に入る」と話しました。

 愛知県内では、家畜への豚コレラの感染は豊田市と田原市で確認されて以降、3例目となります。

 県は先週、豚コレラウイルスの拡大を防ぐため、犬山市や春日井市などで野生イノシシへのワクチン散布を始めたばかりでした。
0507大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 15:48:28.12ID:BMOz/X/J0
>>425
ここより三重大の方が進級楽々で国司合格率良好、再受験も沢山いて学内の雰囲気も開放的で和気あいあいやってるしいいよな。
名古屋へもバスで駅まで40分のここより近いだろうし、東海とか愛知の医学部ランキング常連高が名医厳しい場合は三重医へシフトしてきてるようだ。
三重にも偏差値抜かれて東海4番手に落ちるね。
0508大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 00:34:00.89ID:NXZ1NkDk0
三重も遠いぞ。皆中村区に住んでるわけではないだろうしまず名駅まで行く
特急50分からバス待ちしてバス15分
1時間電車に乗って最寄り駅から徒歩20分
単語帳片手に行ったことあるけど名古屋から岐阜大と三重大では三重の方が+20分30分はある
0509大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 12:34:44.91ID:H/k53RAU0
6月になったのに未だ合格最低点を発表しない
他大学は3月に発表しているところもあるのに
そもそも出願をオンライン化したならば他大学のようにそのシステム使って点数も開示できるだろうに
岐阜大猛省せい
0512大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 02:53:44.48ID:8bMoE2Ib0
再面接があるとしたら一回目の面接が終わった後に待機部屋で待ち、
該当者を残して解散という流れになるはずだが、
実際に呼ばれたところを見た人いる?
0513大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 12:35:35.17ID:7ZgZtQvP0
気にすんな。
30までは職歴学歴しっかりしてればフリーパスだ。
岐阜に残るつもり言うとけば心象うp。
名古屋関西の一貫校に食われてるけど卒業後結構残ったりしてるから、遠くから受けてても残る言っても違和感ない。
あと、継がなきゃいけないから地元帰るはほぼ帰られると考えるから考慮の必要あり。
0515大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 03:23:39.94ID:brqAtWTc0
後期の定員削減か
ついに前期のほうが多くなった

推薦は大学入ってからの成績がいいのかな?
そりゃそうか
高校の先生の犬になれなきゃ推薦取れないもんな
だからさらに推薦枠を増やしたんだろうな
0517大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 18:35:31.62ID:wUCiol6j0
推薦外れると一般入試はリスクが高すぎて避けている人が多い。
岐高生でも。
0520大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 16:25:04.47ID:hDINQ1IQ0
船体失敗したけど二次偏差値高い人が一発逆転狙うにはね。
0521大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 19:44:03.89ID:ULLk1i6G0
新潟や浜松のほうがそういう性格が濃い
熊本もここより二次比率が高い
0522大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 22:00:32.04ID:3BHDBXaR0
このレベルの田舎大学が二次逆転狙い集めて(受験料稼ぐ)なんてやったら
地元の優秀な生徒が集まるわけがない。
センターと模試等での二次学力で手堅く狙えるようにしないと
地元のトップ層は名大狙うか名市大、三重、滋賀に逃げていく。
0523大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 16:08:37.00ID:53GNHpNa0
>>515
むしろ中途半端な奴しか入って来ない前期削減どころか無くせばいいのに
奈良とか山梨みたいに
0524大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 18:40:48.78ID:ciKS0kjM0
後期でここ行くのは努力への対価にしては少し寂しい
学生生活なんてどうでも良くて医者になれればいいって人なら別だろうけどそういう人は前期名市あたりを受ける方が賢明
0527大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 10:57:18.79ID:WKVrjg5P0
志望者ふつーにおるやろ 俺みたいに国語ゴミだけど二次はできるみたいなやつ
0528大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 12:19:26.17ID:8zHJsGXi0
河合と駿台でボーダーが割れたね
二次で逆転したい層が集まるから何だかんだで今年も前期倍率は約10倍になる
後期は足切りされる人数が150人増えるから、足切りラインは予備校予想より上がる
0529大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 16:12:05.14ID:vwyr+rto0
日本の文部科学行政が研究大学とし、予算も重点配分しているのは、
「旧帝大格」の大学と定めている
北海道大、東北大、筑波大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大、
の8大学+東京工業大(+一橋大)。

※筑波大学はもと帝国大学ではないが、文部科学行政では旧帝大格の大学と定めている(旧7帝大以外では筑波大のみ)。
一橋大と東京工業大は元は東京教育大と並列だが、東京教育大は北関東の茨城県に移転し旧帝大格になった。※但し東工大は2018より一橋大は2019より指定国立大
旧帝大でも、名大や阪大の文系学部をはじめ、帝国大学由来では無い学部は多数ある。
尚、予備校が難関大学としている神戸大学、或いは広島大学などは地方国立大学である。


設置者別 大学教員の出身大学  H13中央教育審議会資料
●国立大学
出身大学 教員数(人) 占拠率(パーセント)
東京大学 6,164(15.1%)
京都大学 4,443(10.9%)
東北大学 2,586(6.3%)
大阪大学 2,391(5.9%)
九州大学 2,372(5.8%)
筑波大学 2,341(5.7%)
北海道大 2,019(5.0%)
(外国大) 1,683(4.1%)
名古屋大 1,676(4.1%)
広島大学 1,395(3.4%)
東京工大 1,216(3.0%)
神戸大学   646(1.6%)
早稲田大   604(1.5%)
東京芸大   579(1.4%)
東京都立   414(1.0%)
金沢大学   371(0.9%)
合計 40,729人
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/003/gijiroku/07011713/001/008.htm
0530大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 16:12:29.07ID:vwyr+rto0
【トムソン・ロイターに基づく被引用論文数世界200位内の理系サブジェクトカテゴリ数順位('09-'13)】
( )はうち世界Top10にランクされた研究分野の数

155分野 東京大(6)
122分野 京都大(3)
80分野 東北大(2)
72分野 大阪大(1)
58分野 北海道大、九州大
47分野 名古屋大
44分野 東京工業大
25分野 筑波大
19分野 ○慶應義塾大
15分野 岡山大
13分野 神戸大
11分野 東京医科歯科大

8分野 ○東京女子医科大
7分野 千葉大、広島大、○早稲田大
6分野 首都大東京(1)
4分野 金沢大、高知大、長崎大、○関西大
3分野 帯広畜産大、新潟大、富山大、名古屋工業大、熊本大、○北里大、○日本大、○近畿大
2分野 長岡技術科学大、信州大、岐阜大、浜松医科大、豊橋技術科学大、奈良先端科学技術院大、鳥取大、鹿児島大、琉球大、
  京都府立医科大、大阪府立大、大阪市立大、○順天堂大、○東京理科大
1分野 弘前大、秋田大、山形大、埼玉大、お茶の水女子大、電気通信大、東京海洋大、東京農工大、政策研究院大、総合研究院大、
  北陸先端科学技術院大、静岡大、三重大、滋賀医科大、京都工芸繊維大、島根大、山口大、香川大、愛媛大、九州工業大、
  札幌医科大、福島県立医科大、横浜市立大、岐阜薬科大、名古屋市立大、京都府立大、和歌山県立医科大、北九州市立大、
  ○自治医科大、○埼玉医科大、○上智大、○昭和大、○帝京大、○東京歯科大、○日本歯科大、○日本獣医生命科学大、○麻布大、○鶴見大、○東海大、
  ○金沢医科大、○愛知学院大、○藤田保健衛生大、○鈴鹿医療科学大、○びわこ成蹊スポーツ大、○京都薬科大、○同志社大、○久留米大、○産業医科大、○第一薬科大
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201602/article_4.html
≪0分野の国立大・主な私大≫
岩手大、福島大、茨城大、宇都宮大、群馬大、◆横浜国立大、福井大、山梨大、和歌山大、徳島大、佐賀大、大分大、宮崎大、北見工業大、室蘭工業大、奈良女子大
○青山学院大、○学習院大、○芝浦工業大、○中央大、○法政大、○明治大、○立教大、○立命館大、○関西学院大、○東邦大、○東京慈恵会医科大、○日本医科大
0531大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 16:12:57.64ID:vwyr+rto0
全学的大学院重点化完了
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、一橋、東京医科歯科、名古屋、京都、大阪、九州

スーパーグローバル大学 タイプA:トップ型
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、東京医科歯科、名古屋、京都、大阪、広島、九州、慶應、早稲田

文科省 指定国立大学(2019年9月現在)
2017.6 東北、東京、京都/2018.3 東京工業、名古屋/2018.10 大阪/2019.9 一橋

RU11
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州、慶應、早稲田

文科省ミッション再定義 医学系 最先端の研究・開発機能(一流グループ)
北海道、東北、筑波、群馬、東京、名古屋、京都、大阪、岡山、広島、九州、熊本

文科省ミッション再定義 工学系 研究論文の質・量ともに世界水準(一流グループ)
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州

文科省ミッション再定義 理学系 博士人材育成機能の高い大学(一流グループ)
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州、総合研究大学院

文科省ミッション再定義 農学系 博士人材育成機能の高い大学(一流グループ)
北海道、筑波、東京、東京農工、京都、九州

国立10大学理学部長会議
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、広島、九州

国立大学56工学系学部長会議以外
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州

↑高校生の人気投票に過ぎない入試偏差値なんて指標は一つも入っていないガチ格付けの数々
0532大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 16:16:39.86ID:m1AVCigs0
>>517
英語だけレベルおかしくね?
医学部受験の教科書というサイトによると医学部でも7割、280/400が目標らしい(数学と理科は8割)
0534大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 21:39:31.92ID:uu9vKSi/0
金目当てで入試を滅茶苦茶にして自滅した。
0535大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:00:25.37ID:n+PI8Z0X0
最寄り駅まで徒歩1時間半って国公立大学で最低の立地じゃないの?
0536大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 04:25:03.88ID:sDMHcyBN0
>>532
英語も8割は余裕
開示したら前期も後期も8割は軽く越えてた
数学は答案を理詰めでかなりきちんと丁寧に書かなきゃ点にならない印象
答は合っているのに開示したら点数が低かった
0537大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 15:17:06.89ID:dvTwABGK0
>>536
てか8割軽く超えてて前期落ちたの?
合格最低点から逆算したら総合75%あればまず合格してるはずだけどw
0538大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 19:55:29.31ID:dvTwABGK0
センター85%とすると二次は68〜75%が合格最低点
二次比率の高さから
センター80.5%でも二次の最低点に3%上乗せすれば同じことで
センターで上げるより二次のほうが上乗せしやすいと思う
0539大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 14:00:15.88ID:g+04V4ta0
>>537
英語については8割超えは余裕と書いたつもりだが、言葉足らずで誤解を招いたとしたらすまん
なお、数学は答えだけ見たら4完半だったけど、開示したら点数は5割未満
答えを合わせにいくより理詰めの答案を書くこと優先しないと点数にならないみたい
0540大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 01:02:55.82ID:mH5Tt3490
岐阜後期受けれる時点でセンター86%足切りも回避できてるんだから
岐阜以外のところ受けてれば前期なら合格してたやろな(笑)
岐阜は道路混んでると駅からバスで50分くらいかかるしタクシー4000円いくし
可哀そうだったのがバス酔いして途中下車してうずくまっちゃった制服のの女の子いたな
途中で降りたら満車で乗れないから駅まで戻らないといけないし
タクシー拾えるような場所じゃないから遅刻したやろな
満員バスで立ったまま長時間のせいで酔って試験どころじゃなくなる子も絶対おるよな
0541大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 18:02:24.49ID:ShbaG7ZH0
1/31 10時時点
前期
志願者数 67
倍率 1.8

後期
志願者数 121
倍率 4.8

1/31 16時30分時点
前期
志願者数 95
倍率 2.6

後期
志願者数 183
倍率 7.3

2/3 16時30分時点
前期
志願者数 223
倍率 6.0

後期
志願者数 418
倍率 16.7 ←足切り実施決定
0542大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 21:01:30.24ID:HrDj2bt60
例年の倍率と比較すると、前期は10倍超えそうだね
後期も定員が減った分、高倍率になるな
0544大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 18:31:59.18ID:b7go251u0
どういう魂胆なんだろうね
受験料収入=出願者 なのに

やっぱり後期で来た人ほど地元に残らないからやむなく?
0545大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 06:42:39.27ID:fu4FmOYC0
2/4 16:30時点
前期
志願者数 326
倍率 8.8

後期
志願者数 564
倍率 22.6

2/5 15時時点
前期
志願者数 392
倍率 10.6

後期
志願者数 634
倍率 25.4
0547大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 17:44:20.01ID:u0v5a2Ik0
馬鹿じゃねえの
日本語おかしいのは置いとくとしても
0549大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 05:58:54.13ID:UD2hL7c+0
誠意大将軍のゴミは首吊って氏んだの?
0550大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 15:24:58.54ID:4FmfAbrF0
後期足切り発表
25*15=375人のはずなのに376人通過
きっと最低点は同点で並んだんだろうな
0551大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 18:20:12.19ID:KPfKm/rW0
確定倍率
前期
志願者数 410
倍率 11.1

後期
志願者数 645
倍率 25.8
0552大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 01:47:57.74ID:6QaSWaOF0
ここ普通に理科8割ってきつくないか?
0553大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 06:27:25.27ID:biiaNh6Q0
かなりきつい
逆転可能と勘違いしているやつが受験者の8割
科目間の休み時間明けに帰って来ない奴が多数
0554大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 08:41:14.97ID:MIjDrQfv0
ワイ面接ない時代の後期合格者→医師
あの頃は受けてるときどんどん減っていって草はえた
0555大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 11:13:15.18ID:OtAt0pC00
>>539
問題の割に答案用紙でかいし、裏面まで使えるようにしているのはそういうことか
0556大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 18:20:17.19ID:evv+DoBB0
今年前期受けるものです。
2日目の面接の試験は人によって集合時間がちがうのですか?
9時から12時を予定されてますが。
0559大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 21:23:19.07ID:evv+DoBB0
>>557

ありがとうございます。
なぜ初日に掲示板発表するのか疑問です。
0561大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 20:10:39.82ID:zGmDYW9H0
何点で受かると思う?
0562大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 20:11:35.82ID:zGmDYW9H0
何点で受かると思う?
0563大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 21:38:32.54ID:vpr6fjma0
解答速報出ないとそもそも自分がどの程度できているのかわからん

生物の難易度どうだったんだろう
ここ最近生物の易化が激しいと聞く
物理の作問担当者はかなりのマニアだけど、これでは物理選択者は要らないといっているのと同義
猛省してほしい

倍率も増えたし1600点ぐらいじゃないか(適当)
0564大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 23:19:13.64ID:zGmDYW9H0
今年はなんかだよな?
0565大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 22:55:14.63ID:bXtHS9Sj0
結果として今年の岐阜大学医学部医学科の前期は例年よりも難しくなったのでしょうか?
他の掲示板の意見では、センターの難化、二次の易化、数学は皆さんがよくできて9割、物理と英語はかなり厳しく、化学は例年並みって意見が多かく、合格者最低点は1560あたりでしょうか?

親バカで恥ずかしいのですが、1540では無理でしょうか?
かすかな望みで今年の推薦+地域枠の48名のうち、合格者40名だったので不足の8名は前期に補充されると聞いております。
皆さんの出来映えや、厳しいご意見でも何でもコメントいただけると幸いです。
息子は来週予備校の入塾テストも受けに行きますが、かすかな望みにかけて皆さんの合格者最低予想をお聞きしたいです。
0566大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 05:44:24.28ID:99VdklCt0
>>565
自己採点なので実際の点数は上下するでしょうが、その点数では無理です

地域枠のぶんを一般入試に流用することは、例の東医の不正入試の件に基づく文科省の全国的再調査によりできなくなりました
ですから、かすかな望みは勝手な妄想です
現に補充の件は数年前の要項に記載がありますが、今年の要項に記載はありません
なお、英語は易化しています

後期を受けられない程度のセンターの点数なのに希望を持ちすぎです
現実に目を向け、素直にセンターの点数の実力どおり薬学部や看護を視野に入れるべきです
0568大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 22:46:37.97ID:EK/7biA30
一般推薦の倍率がすごく低いですが、東京からでも受かりますか?
面接の点数が厳しくなるのでしょうか?
東京から多数が受けているのにも関わらず、合格者が大変少ないのでお尋ねしました。
0569大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 00:00:08.02ID:9djjHtFR0
>>563
でも毎年、物理化学選択者の合格率が有意に高いよね?
生物簡単だとしても、それにもかかわらず生物化学だと時間足りなくて
結果的に物理より難易度高いってこと
あと生物選択は女子が多くて英語も物理選択者より得点できてるはずだから余計にね
数学は簡単なので女子でも解ける(むしろ言葉で説明するのが得意な女子に有利)でしょう
0571大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 09:42:45.09ID:gN2yMJ+K0
>>569
せっかく>>14>>341が書いてあるんだから誤った前提で書き込まないようにしよう
ちなみに面接導入により欠席者数も正確に把握できるようになっている
昨年も生物有利
正確な数字を見ても問題の中身を見ても生物選択者有利
0572大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 10:05:14.00ID:9djjHtFR0
悪いけど引用してる14は物理有利だろ(笑)
欠席者数に差が出るという突飛な発想はなかったな
受験者が3対1〜4対1だから
簡単な割り算で分かることだから別にいいが

それに理科同士の問題の比較はあてにならんから
生物選択者は英語で有利という仮説のほうが信じられる
岐阜の英語は理系の頭には難しい
東大のやらしい問題ばかり集めたような挿入の悪問多いからな
物理と生物で30点も差はつかないけど英語なら100点差が出るよここ

あと地味に地頭いいよ岐阜の合格者
センター数学の合格者平均なんて旧帝と変わらないし
0573大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 10:14:53.42ID:9djjHtFR0
受験者はだいたい物理300人、生物100人くらいだな

どちらが有利かは理科一科目の獣医学部で比較すれば正確だろうけど
あっちは数学と英語も選択なのか

名大と運営統合されるからレベルも近づけて
物理難化、英語易化の流れあるかもね
ここは名大と違って対策が立てずらいせいか
特定の高校からの合格者は多くないけどね🎵
0574大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 10:43:55.59ID:9djjHtFR0
物理選択者は早く出願してる番号の合格率が幾何級数的に異常に高いな笑
生物はまったくそんなことないみたいだが

どうせ物理選択者には医学部志望以外の理系記念受験も多くて
名工大行くくらいなら医学部受けて浪人するとか直前に言い出して特攻する日本兵が多いんだろ
はじめから目指してたら合格率は高い
岐阜の物理は記述式という珍しい答案だから大学に特化した対策も大事だね✨
あと体系物理、これだけは前期でも岐阜なら絶対やっとけ
名門なんかよりよっぽど岐阜力は高まる
0575大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 12:34:57.96ID:2WYgXdvH0
>>572
>悪いけど引用してる14は物理有利だろ(笑)

予備校の模試を調べればわかるが、生物選択者の英数の成績は物理選択者のそれより劣る
にもかかわらず同程度の倍率になっていること自体おかしい

というか、既に受かっているなら生物解いてみ
物理に比べたら簡単だから
0578大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 18:57:42.04ID:22+cc4GH0
後期日程は生物選択者のほうが先に面接の年があったけどな
0580大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 18:47:03.43ID:MmFyqEr/0
もしもセンターで合否判定になったら岐阜に出した意味が・・・
0581大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 19:53:24.28ID:4So9tHtx0
震災でも後期日程実施したそうだからやってくれると信じている
0582大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 20:42:58.83ID:86kdtGOM0
生物有利ということは女性多くしたいの?
田舎の国立だと私立と逆で女子有利なのが多いけどなんで?
0584大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 12:47:58.02ID:+JfhEoqT0
地方医学部は女の先生もおるしな、そういうことでは?
0585大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 18:57:43.50ID:+eKlZtJ10
他学部と共通問題
医学科で作っているわけじゃない
駅弁総合大学によくある話で教授の能力が低くて科目間バランスに配慮した問題が作れないだけ
0587大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 22:39:48.47ID:+JfhEoqT0
>>586
何が酷かったの?
0588大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 19:43:17.54ID:/FGl95C70
将来の研究者、つまり教授候補作るためには
物理選択者>>生物選択者
物理の知識ではなく物理を勉強するときの思考回路
あるいは物理はすべての理系学問の基礎的な面も大きいため。
医者になるためには必ずしも必要ではないけど。
だから旧帝大などでは物理化学指定というのが復活してきている。

岐阜大学は自前で研究者や教授作ることはあきらめて
医者養成第一、つまり医学専門学校でいいとなっているんでないか。
0590大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 00:45:28.07ID:GYSoZ2560
今年も物理化学の合格者が化学生物よりも有意に高かったね
受験者比率3:1に対して合格者比率6:1だから2倍合格しやすいってこと
生物が簡単だと言っている子は受験の仕組みが分かっていないんだよ
そりゃー簡単には違いない、むしろどこの大学も生物は簡単だ
しかし、化学生物となると、たいていの大学は時間が足りないんだよ
だからね、あと10分あればという際どいところで、物理選択者の得点には届かないのさ
僕は焦ったよ、だって問題用紙に記号や穴埋めをメモしておく時間すら惜しかったのだから
自己採点できなくなってもいいから、可能な限り早く解かないとね♪
でも、富山も厳しいよ〜♪♪
0591大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 01:35:59.62ID:l8V5yVEe0
戦力になる男子を増やしたくないの?
0592大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 07:08:17.10ID:dsQdyF3k0
合格できたみたいだから後期日程受ける人に向けていくつか

後期日程受ける人は必ず今年の前期日程の英語を見ておくこと
河合塾のホームページにある
昨年もそうだが、その年の前期日程と後期日程には共通点がある
要するに同時に作っていると思われる
だから、必ず見ておいたほうがいい

今年の前期日程は問題数や公表されている大問ごとの配点から考えて一つの小問につき8点で間違いないだろう
恐らく今年の後期日程もそうであろう

英文の並び替えは、とにかく自信があるやつから確定していくこと
一つ入れ間違えるとそれを入れるべきほかの箇所も同時に落とすことになる
要するにドミノ倒し式に失点する
だから、慎重に入れるべき
自信がないのは躊躇なく後回し

その際、客観的に確定できることを優先すること
例えば、昨年の大問の一つはコンマやピリオドを優先して考えると絞り込んで正確に解けた
今年の前期日程も例えばnurseという客観面から確定していき難しいところはあえて後回しにするようなようなイメージ

昨年前期日程は面食らって英語は8割切ってしまったが、昨年後期日程は8割5分、今年の前期日程は9割だった

試験が目前に迫った後期日程について書いたけど、英語以外でも何か聞きたいことがあれば気が向いたら特定されない範囲で答えます
0594大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 13:57:18.10ID:gICnB9fw0
精神科の男性医師3人が感染、繁華街のナイトクラブで食事
読売新聞オンライン
岐阜大医学部付属病院は4日、精神科の男性医師(20歳代1人、30歳代2人)について、新型コロナ
ウイルスの感染が確認されたと発表した。うち1人は今月1日から岐阜県内の別の精神科病院に勤めて
いる。岐阜大病院は4日夕から救急業務を休止し、外来業務を19日まで休止する。3人は、クラスター
(感染集団)が発生したと岐阜市が発表した飲食店を3月26日に訪れていたという。
一方、岐阜市は3日夜、この飲食店が繁華街・柳ヶ瀬の一角にあるナイトクラブ「シャルム」(若宮町)
であると発表した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200405-00050062-yom-soci
0595大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 14:42:15.09ID:3xUhHQqY0
院内感染じゃなく
ナイトクラブで感染ってw
この医師達が患者として精神科に通ったほうがいい。
0596大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 21:10:44.80ID:6PdBWR1O0
hpによると、、、sってやつが転任祝いにやった首謀者だな
0597大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 22:00:08.24ID:KPG1AjDK0
アリババ会長のジャックマー基金が全世界の医療関係者向けに、
『新型コロナウイルス 感染症対策 ハンドブック』の日本語版を緊急配布。

【日経ビジネス】新型コロナ感染者急増した浙江省、それでも死亡1人の秘訣を公開
医療関係者向け
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00113/033000007/?P=2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況