X



公平な採点ができなくなるセンター試験、段階評価へ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/23(水) 00:06:32.23ID:5lW7WnDe0
なお段階評価(A〜D)の採点基準は不明
0627大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 23:38:52.27ID:VWwb+Mvp0
点数よりも段階評価(A〜D)の方が良いというのは、
解像度の高い写真より解像度の低い写真の方が良いと言っているようなもんだ。
0628大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 17:24:21.89ID:1pJIFtF70
受験でインチキしたい権力者がこの改革を進めている。
受験の色々な部分をブラックボックス化して、自分に都合の良い奴ばかり合格させる気だ。
0629大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 20:14:54.27ID:Q7M2YaN/0
今の形だと不正がしにくいし目立つ
モザイク試験にすれば、もっと貴族の子息が救われる
勉強の出来ない御曹司を救済する為の改革
0630大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:37:33.69ID:Z95fAOoK0
忖度能力重視のインチキ入試をしたい訳だよねwwwwwwwwwwwwww
0631大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:46:22.44ID:f+V4IVhA0
こんな改革を進める本当の目的は、権力者が入試でインチキする為なんじゃないのか?
点数評価から段階評価に変える事で1次試験の優劣を誤魔化し、更に2次試験を人物評価に変える事で、
特定の権力者が恣意的に新入生を選べるようにする事が本当の目的なんじゃないのか?
こんな胡散臭い入試改革には、断固反対するよ。
0632大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 03:11:35.16ID:0oW8OKud0
授業料減免どうなる
0633大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 18:07:47.75ID:ekxNjDjm0
点数による評価を段階評価に変える事は、
高画質画像による報告書を意図的に低画質画像に変えて報告する事に等しい。
なぜ、そんな回りくどい事をするのか?
実は、国民に公に説明できない政府の疚しい裏事情がここに存在するのだ。
0634大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 05:38:02.25ID:t+rGvw2N0
あいかわらず、アカの連中は執念深く頑張ってますな〜w

センター試験 日本史B
https://www.toshin.com/center/nihonshi-b_mondai_0.html

第1問 問4
豊臣秀吉の朝鮮侵略の際に連れてこられた朝鮮人陶工により、新たな製陶技術が伝えられた。

第6問 問7
アジア太平洋戦争(太平洋戦争)期には、未婚の女性が女子挺身隊に組織された。


【中国寄り?】2017年度センター試験地理Bの問題がおかしい。 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://carpenter.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1484467685/
2017年度センター試験問題 地理B 第4問
https://www.toshin.com/center/2017/chiri-b_mondai_4.html
0635大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 18:25:10.54ID:nLIz4Cx00
この改革はうまく行きそうにないな
新テストだって、初めの数年は斬新な問題が出るかもしれないが、
そのうちネタが尽きてきて、結局は今の試験と同じような出題になるだろう
0636大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 20:35:43.31ID:kxLsi/lo0
>>234
受験システムを操って悪事を働こうと企む悪い権力者の野望を阻止する為に決まっているじゃないか!
0637大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 20:28:48.14ID:Nd6MgFYA0
この改革はうまく行きそうにないな
新テストだって、初めの数年は斬新な問題が出るかもしれないが、
そのうちネタが尽きてきて、結局は今の試験と同じような出題になるだろう
0638大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 18:58:06.66ID:ie5scEfG0
国民の為にならない改革を私利私欲で進めるのは、やめろ。
0639大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 13:27:05.62ID:+j6nHV8f0
戦勝国による日本弱体化政策の一環では?
0640大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 12:34:32.73ID:rRXUQFFf0
段階評価への移行は、単なる劣化だ。
0642大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 19:20:15.36ID:mYijSmvB0
age
0643大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 21:02:45.23ID:IkjUYkk00
なぜ、試験結果の情報を劣化させるのか?
0644大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 19:33:08.21ID:J4/TxFwE0
ホント、誰得なの?このインチキ改悪
0645大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 19:49:10.97ID:ejs+VHbh0
戦前戦時中も権力者財閥の子孫は帝國大学に進学して世襲が図られた
しかし一般家庭の地頭はというと海軍兵学校陸軍士官学校の道しか無かった
またその再来ではないか
0646大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 11:42:13.89ID:3bIPlMUF0
>>644
民間企業へ天下った官僚と
その上がり一部を頂く政治家とそ次期天下りの官僚だが
0647大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 19:36:24.02ID:i2MrFq8u0
この無駄に掛かる人件費って、どこから捻出されるの?
0648大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 21:44:36.12ID:5Gvb/Efq0
日本の大学入試改革は、なぜ迷走するのか
具体性のない「マジックワード」は危ない
http://toyokeizai.net/articles/-/86799
0649大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 18:20:06.33ID:rLmVZiA/0
こういう感じなんかねえ

S 850〜900
A 800〜849
B 750〜799
C 700〜749

これ1点差に泣く時代になるから、結局今まで以上に点数至上主義になってる気がする
0650大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 18:27:58.96ID:DFPltd6Q0
このような税金搾取の悪策はモリカケで終わりして欲しい
0651大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 21:06:37.62ID:Tefa2Hfi0
15 37,65: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/13(水) 13:41:12.98 ID:CT8MBO2y0
記述問題は2次試験でやれば充分だろ?
大学が欲しい学生を想定して問題作っているんだから。
民間委託で無駄なお金を支出してどうするつもり?
結局、官僚たちが自分たちの懐に入る金を心配しているんだろ?
0652大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 22:40:07.12ID:1LuHRnR/0
19歳と34歳の浪人生も同じ扱いにw
0653大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 19:31:50.14ID:ykR7jKVF0
72: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/13(水) 13:57:57.04 ID:2wIjpZ9D0
ここの採点のバイトやったことあるけど
結構適当に○×つけてたぞ
だってそうしないとノルマに間に合わないし
0654大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 23:12:21.66ID:hRZ4YcoF0
各大学の都合によりセンター試験の点数を段階評価(A〜D)に変換する事はできても、
各大学の都合で段階評価(A〜D)からセンターの点数を再現する事はできない。
よって段階評価(A〜D)よりもこれまで通りの点数の方が優れていて、
段階評価(A〜D)移行させたがる政府の意図は理解できない。
0655大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 21:13:53.97ID:oHp8rjIu0
点数よりも段階評価(A〜D)の方が良いというのは、
解像度の高い写真より解像度の低い写真の方が良いと言っているようなもんだ。
0657大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 08:41:52.63ID:Tk4rEe480
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
2019年 2018年   2017年 2016年  2015年
@ 東大307@東大329@東大372 @東大433@東大459
A京大126A京大151A京大182 A京大183A京大151
B早大 97B早大111B早大 123B早大 133B早大 148
C北大 81C東北大82C阪大  83C慶大  98C慶大  91
D東北大75D慶大 82D北大  82D東北大 85D東北大 66
D慶大 75E北大 67E慶大  79E阪大  83E阪大  63
F九大 66F阪大 55F東北  72F北大  82F中大  58
G中大 59G中大 50G九大  67G九大  63G北大  54
H阪大 58H神戸大48H中大  51 H中大  51H一橋大 54
I岡山大55I岡山大45I一橋大 49I東工大 49I東工大 53
0658大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 19:50:55.04ID:1NY+Ak/T0
共通テストでは一定得点以上した受験生は国立大学受験資格を与えるでいいと思う
0659大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:21:58.15ID:j2ue9R8p0
二次試験は受験した大学が採点する
共通テストはベネッセが集めたバイトが採点する。

全然違うわな
0660大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 18:18:11.47ID:BNR/qyXr0
段階評価化=モザイク処理
0661大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 19:34:37.54ID:cGHPA35O0
なぜ共通テストだけ公平でないと文句を言って
同じ記述・論述式の2次試験に文句を言わないのだろう?
2次試験は公平と言えるのかな?
0662大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 19:01:59.06ID:HhqsSn9g0
>>457
>医学部なんかはできるだけ医者の息子を医者にしたい背景があって、入試の段階で便宜を図っていきたいってのはあるね

「特殊な事情により能力を問わずに入学させる」と言う行為は、税金の補助を受けない私立大学でやって欲しい。
税金を用いて勉強する場合は、そういうの無しで公平な能力測定の結果だけで人選して欲しい。
というか、私立大学には国が補助金を与えない代わりに大学の裁量で人選できる特権を与えるべきなんじゃないだろうか?
0663大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 19:03:03.20ID:BZ7h93AL0
そういえば、センター試験の得点は、受験生本人には開示されないが高校が問い合わせれば
開示されるので、受験生が自己採点できなくなった事情があれば、高校を通じて得点を
知ることができるという話を読んだことがあるけど、そういう話は本当かな?
0664大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 19:45:34.01ID:Ftq4g/2B0
点数評価では、いかがわしい事を隠せないから段階評価に変える。
0665大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 00:12:02.68ID:bohTkqqo0
>>664
段階評価よりも、これまで通りの点数の方がどう考えても優れている。
優れた評価方法を改悪させようとする理由は国民に説明できない疚しい理由に違いない。
0666大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 19:21:37.65ID:iNWrjXI30
>>360
マジ?
0667大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 07:03:22.35ID:eA6HtEad0
大きく分けるよりも
一点差で細かく分けるからこそ
公平なのにな

賢い官僚は
アホ政治家の言うことなんて無視してください
0668大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 15:53:19.80ID:aBkX++QF0
段階評価は、間違いなく劣っている。
0669大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 13:50:31.89ID:X23CyE1A0
点数で解り易く報告できる内容を雑な段階評価に直さなければならない正当な理由が理解できない。
何か疚しい裏事情が有るに違いない。
0670大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 16:28:49.84ID:Z7K4uEoF0
1点刻みの点数評価を段階評価に変える意義は不明。
1点刻みの点数評価の何が悪いんだ!?
0672大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 20:43:20.46ID:CrPt/ii30
点数で解り易く報告できる内容を雑な段階評価に直さなければならない正当な理由が理解できない。
何か疚しい裏事情が有るに違いない。
0673大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 17:50:08.82ID:J06MS7F40
2020年度 国家公務員採用総合職(中央省庁幹部候補)試験
私大出身別合格者数一覧(院卒・大卒合算・合格者10名未満は省略)

早稲田大学  90名
中央大学   60名
立命館大学  59名
東京理科大学 50名
慶應義塾大学 48名
明治大学   21名
同志社大学  18名
日本大学   15名
中京大学   13名
法政大学   11名
上智大学   10名
関西学院大学 10名

人事院は、2020年度国家公務員採用総合職試験の合格者を、8月21日に発表しました。
https://www.jinji.go.jp/kisya/2008/2020sougousaigou.htm
0675大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 21:16:34.59ID:UAY4vvJz0
>>662
貴族の世襲制?
医者の子は優遇?
0676大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 08:27:11.05ID:CYNwtQoW0
そもそもバイトが採点する時点で
点数滅茶苦茶だろ

誰が考えたんだよ糞システム
0677大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 08:28:15.74ID:CYNwtQoW0
これ佐野君みたいに不正おきそうだよな
金で買収して
0679大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:43:31.56ID:3Cya3qnv0
受験でインチキしたい権力者がこの改革を進めている。
受験の色々な部分をブラックボックス化して、自分に都合の良い奴ばかり合格させる気だ。
0680大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 17:06:57.16ID:r/NOWE8W0
0700
学コン・宿題ボイコット実行委員会@gakkon_boycott 9月1日
#拡散希望
#みんなで学コン・宿題をボイコットしよう
雑誌「大学への数学」の誌上で毎月開催されている学力コンテスト(学コン)と宿題は、添削が雑で採点ミスが多く、訂正をお願いしても応じてもらえない悪質なコンテストです。(私も7月号の宿題でその被害に遭いました。)このようなコンテストに参加するのは時間と努力の無駄であり、参加する価値はありません。そこで私は、これ以上の被害者を出さないようにするため、また、出版社に反省と改善を促すために、学コン・宿題のボイコットを呼び掛けることにしました。少しでも多くの方がこの活動にご賛同頂き、このツイートを拡散して頂ければ幸いです。
https://twitter.com/gakkon_boycott/status/1300459618326388737
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0681大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 19:07:15.36ID:dQft+0L90
忖度能力重視のインチキ入試をしたい訳だよねwwwwwwwwwwwwww
0682大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 14:48:00.36ID:5B1ewUs50
4800
学コン・宿題ボイコット実行委員会@gakkon_boycott 9月1日
#拡散希望
#みんなで学コン・宿題をボイコットしよう
雑誌「大学への数学」の誌上で毎月開催されている学力コンテスト(学コン)と宿題は、添削が雑で採点ミスが多く、訂正をお願いしても応じてもらえない悪質なコンテストです。(私も7月号の宿題でその被害に遭いました。)このようなコンテストに参加するのは時間と努力の無駄であり、参加する価値はありません。そこで私は、これ以上の被害者を出さないようにするため、また、出版社に反省と改善を促すために、学コン・宿題のボイコットを呼び掛けることにしました。少しでも多くの方がこの活動にご賛同頂き、このツイートを拡散して頂ければ幸いです。
https://twitter.com/gakkon_boycott/status/1300459618326388737
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0683大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 18:17:56.29ID:c6BVXLOg0
授業料減免どうなる
0684大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 20:32:27.97ID:EsM9mDU90
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
◆2020年◆ 2019年◆2018年◆2017年◆2016年◆2015年
@東大249@ 東大307@東大329@東大372 @東大433 @東大459
A京大131A京大126A京大151 A京大182 A京大183A京大151
B早大90 B早大 97B早大111 B早大 123B早大133B早大148
C北大69 C北大 81C東北大82 C阪大  83C慶大 98C慶大 91
D東北大65D東北大75D慶大 82 D北大  82 D東北大85D東北大66
E中大60 E慶大 75E北大 67 E慶大  79E阪大 83E阪大 63
F立命大59F九大 66F阪大 55 F東北  72F北大 82F中大 58
G岡山大56G中大 59G中大 50 G九大  67G九大 63G北大 54
H東工大51H阪大 58H神戸大48 H中大  51 H中大 51H一橋大54
I名大51 I岡山大55I岡山大45 I一橋大49 I東工大49I東工大53
0685大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:25:00.75ID:w71VhBYy0
大人の事情って奴だよ。
0686大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 17:39:01.46ID:SQvyq8zp0
この改革はうまく行きそうにないな
新テストだって、初めの数年は斬新な問題が出るかもしれないが、
そのうちネタが尽きてきて、結局は今の試験と同じような出題になるだろう
0687大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 21:01:11.07ID:aoOovToZ0
【2020年 駿台ベネッセのセンター試験B判定得点率の募集人員加重平均値(国公立大学)】
●:国立大学、◎:公立大学( )内は募集人員で加重平均したB判定得点率
90.7%:●東京大学(東大京大)
89.1%:●京都大学(東大京大)
88.7%:◎国際教養大学
86.2%:●東京外国語大学 ●一橋大学(一工)
84.8%:●東京工業大学(一工)
82.5%:●大阪大学(旧帝)
81.5%:●東北大学(旧帝)
81.4%:●神戸大学(難関十大学)
81.3%:●名古屋大学(旧帝)●横浜国立大学
81.1%:●九州大学(旧帝)
80.2%:●北海道大学(旧帝) ●お茶の水女子大学
■■■■以上が一流大学あるいは難関大学■■■■
79.2%:●筑波大学(準旧帝)
78.9%:◎東京都立大学 (都市部公立大)
78.5%:◎横浜市立大学 (都市部公立大)
78.2%:◎大阪市立大学 (都市部公立大)
77.9%:◎名古屋市立大学 (都市部公立大)
77.5%:●千葉大学(金岡千広)
77.3%:◎大阪府立大学 (都市部公立大)
76.9%:●東京農工大学(農繊名電)
76.4%:●京都工芸繊維大学(農繊名電)
75.6%:●金沢大学(金岡千広)
75.3%:●名古屋工業大学(農繊名電)
75.0%:●広島大学(金岡千広)
74.6%:●岡山大学(金岡千広)
73.6%:●奈良女子大学
73.4%:●電気通信大学(農繊名電)
−−−国公立大学全体加重平均値(72.7%)−−−
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202001/article_5.html
0688大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:08:14.02ID:m3v4+wGN0
>>234
受験システムを操って悪事を働こうと企む悪い権力者の野望を阻止する為に決まっているじゃないか!
0689大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 18:32:44.47ID:R6HhCBL20
国民の為にならない改革を私利私欲で進めるのは、やめろ。
0690大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 18:18:45.99ID:PbPawmhi0
戦勝国による日本弱体化政策の一環では?
0691大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 19:57:49.88ID:XE8O/j/90
■本当に強い大学<就職力>■
公務員+上場企業400社の就職率と進学率の総和(%)
     民間企業  公務員   進学   総和
@慶應大 32.8     2.7    15.6   51.5
A早稲田 26.2     5.2    16.1   47.5
B上智大 25.5     5.4    14.2   45.0
C中央大 22.1     9.9    11.2   43.2
D青学大 24.9     5.2     7.5   37.6
E明治大 20.6     6.2     8.6   35.4
F立教大 23.5     5.7     4.5   33.7
G法政大 18.8     6.9     6.3   31.9
0692大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 20:20:42.37ID:x0mA7UAz0
段階評価に変えなければならない理由を分かるように説明しろ!
どうせ、碌な事考えてないんだろ?
0693大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 19:48:26.25ID:JlXeS7Pn0
◆総合大学 大学別平均年収ランキング◆ 調査対象10万人
https://www.takeda.tv/sangenjaya/blog/post-131956/
1位(729万) 東大 
2位(677万) 京大 
3位(632万) 慶応大(早慶)
4位(623万) 東北大(旧帝)
5位(600万) 名大(旧帝)
6位(599万) 阪大(旧帝)
7位(590万) 神戸大(難関十大学)北大(旧帝)
9位(573万) 横浜国大(横筑)
10位(572万) 早稲田大(早慶)
11位(569万) 九大(旧帝)
12位(563万) 東京理科大(早慶上理)
13位(555万) 上智大(早慶上智)
14位(550万) 横浜市立大(都市部公立)
15位(546万) 大阪府立大(都市部公立)
16位(531万) 中央大(march)
17位(530万) 埼玉大(5S)
18位(527万) 筑波大(横筑)
19位(524万) 明治大(march)千葉大(金岡千広)
21位(522万) 同志社(関関同立)
22位(513万) 関西学院(関関同立)大阪市立大(都市部公立)
24位(512万) 首都大東京(都市部公立)
25位(511万) 金沢大(金岡千広)
26位(510万) 青山学院大(march)
27位(506万) 広島大(金岡千広)
28位(504万) 成蹊大(成成明学)
29位(504 万) 長崎大 立教大(march)
これもほぼ同じ傾向
http://rank.in.coocan.jp/salary/other/univ.html
0694大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 18:32:44.68ID:/glEGHY70
なぜ、試験結果の情報を劣化させるのか?
0695大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 19:43:12.54ID:uCZQwHTe0
◆◆令和時代 不況にも強い大学ランキング◆◆
●日本のトップ10大学の5年間の学力、実力度(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049
0696大学への名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 19:23:15.87ID:s8OC6v2a0
>>694
「税金の無駄遣い」というお仕事が、この世に有るとか・・・
0697大学への名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 18:24:49.53ID:M/FXwUXQ0
改悪としか言いようがない
0698大学への名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 09:35:50.41ID:aP79Iuje0
センター試験は満点取れるようにしろ
0699大学への名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 23:16:49.41ID:9UZ8lmzK0
日本の大学入試改革は、なぜ迷走するのか
具体性のない「マジックワード」は危ない
http://toyokeizai.net/articles/-/86799
0700大学への名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 23:54:02.65ID:EFJAidDv0
世界を見渡して入試制度やカリキュラムをいじり回している国ってどのくらいあるんだ?
0701大学への名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 14:52:44.18ID:nVuE7opC0
>>700

アメリカ合衆国
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>課外活動がアメリカの大学の入学審査で考慮されることになった元々の理由は1920年代に遡り、
>それは学力でWASPの白人より優秀であったユダヤ人(ユダヤ系アメリカ人)の入学数を有名大学で制限するためであった。
>この場合は、実際の課外活動の内容に関係なく人為的にユダヤ人の点数を下げていた。
>現在ではこのような人為的な人種別の点数操作はなくなったが、結果として学問に熱心なアジア系の学生に対するハンディとなっている。
>また最高学府であるはずの大学の入学審査に課外活動が審査基準の一部であることの正当性も問われている。
0702大学への名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 16:11:02.21ID:wzm5sMJ+0
15 37,65: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/13(水) 13:41:12.98 ID:CT8MBO2y0
記述問題は2次試験でやれば充分だろ?
大学が欲しい学生を想定して問題作っているんだから。
民間委託で無駄なお金を支出してどうするつもり?
結局、官僚たちが自分たちの懐に入る金を心配しているんだろ?
0703大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 19:20:18.29ID:SEaYFdGN0
バイトA「あとの二人がちゃんと見てくれるだろうからヨシ!」
バイトB「一人目が合格にしてくれてるし、3人目が見てくれるだろうからヨシ!」
バイトC 「前の二人が合格にしてるんだから絶対ヨシ!」
0704大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 12:38:34.12ID:t/unhVOL0
>>1河合塾合格者平均偏差値2019 【栄冠めざして vol.1】より
※学部偏差値は学科平均したものとし、全体平均は共通学部とする
          均  文  法  経  営
早稲田   67.3 66.0 68.2 68.8 66.2 国65.5 社66.2 教64.3 構65.6 人64.0 ス60.9
慶應義塾 66.3 64.8 66.9 66.8 66.6 総59.9 環57.7
上智     64.2 63.4 64.7 64.6 --.- 総64.1 外64.0 人63.0 神56.1
明治     63.5 63.0 64.2 64.2 62.5 国62.5 情61.3 営62.3
国際基督 62.8 62.8
同志社   62.4 62.9 63.2 62.1 61.3 地63.3 社60.7 政61.2 外62.5 心64.0 情61.0 健59.0 神57.8
立教     62.2 61.7 62.8 61.8 62.5 異63.9 社62.4 観59.6 福57.9 心60.4
中央     61.6 61.0 64.8 59.9 60.6 総60.0
東京理科 61.1 --.- --.- --.- 61.1
津田塾   60.8 60.4 61.2
青山学院 60.5 61.1 61.0 59.5 60.3 国62.8 総59.5 教61.2 社57.8 地57.7
法政     60.3 60.6 61.4 59.1 60.0 国59.9 社59.6 養61.0 人58.5 福57.7 健56.3 キャ58.3
立命館   60.1 60.5 60.8 58.9 60.3 国60.0 社57.1 政57.8 心61.0 食55.9 映56.8 健56.7
学習院   60.0 59.5 60.1 60.3 --.- 国59.5
関西学院 59.6 59.9 59.5 59.6 59.4 国60.9 社58.5 総57.5 教57.5 福56.4 神54.4
日本女子 59.0 59.0 --.- --.- --.- 社55.6 家57.9
東京女子 58.4 58.4
成蹊     58.0 58.3 58.2 57.4
成城     57.9 57.4 58.2 58.0 --.- 社57.3
南山     57.8 57.7 58.5 57.7 57.2 国59.0 外57.7 総56.2
関西     57.3 57.7 58.6 57.1 55.8 外59.2 社56.5 政57.0 安55.1 情54.7 健54.2
ノートル聖心. 57.3 57.3 --.- --.- --.- 生53.9
明治学院 57.2 57.2 56.2 58.2 --.- 国57.5 社56.3 心58.0
武蔵     57.0 56.9 --.- 57.1 --.- 社57.0

慶應SFCの頭の悪さはAOや指定校推薦だけではない
慶應SFC一般受験の合格者平均偏差値 総合政策59.9 環境情報57.7
MARCH下位にも完敗するレベル
MARCH>>>>>慶應SFC
0705大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:42:44.31ID:dbNZgV6A0
各大学の都合によりセンター試験の点数を段階評価(A〜D)に変換する事はできても、
各大学の都合で段階評価(A〜D)からセンターの点数を再現する事はできない。
よって段階評価(A〜D)よりもこれまで通りの点数の方が優れていて、
段階評価(A〜D)移行させたがる政府の意図は理解できない。
0707大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 13:47:37.72ID:oGfqdzep0
現行の入試システムは、政府にとって不都合な真実を反映させてしまっているから入試改悪しようとするんだ。
国民の目につくと困るような結果が現行の入試で出てしまっているんだよ。
段階評価化は、真実を見えなくする為のモザイク処理のようなものだ。
大事な事なのでもう一度言う、政府は何かを誤魔化そうとしている。
政府は今見えている何かを国民の目の届かない所へ隠し去ろうとしている。
0708大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 20:50:12.08ID:EavNsTbP0
令和時代の大学実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 東京都上級試験 早大、中大、東大、都大、慶大
B 司法試験    東大、慶大、中大、早大、京大
C 会計士試験   慶大、早大、中大、東大、明大
D 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、東北大
E 技術士試験  東大、京大、早大、東工大、中大
★卒業後の実力度・活躍度トップ5大学(各分野の実績数で評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、京大、中大
C 国事務次官数   東大、京大、早大、中大、東北大
D 裁判検事弁護士数 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
G 生涯賃金額の比較 東大、慶大、京大、中大、早大
0709大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 20:56:50.66ID:tPKf/Ib80
>>607
>記述式になると

そもそも共通一次試験に記述式問題の出題が必要な理由が分からない。
「大勢を効率的に採点する為に共通一次試験が有って、記述式問題を出題する為に二次試験が有る」
と言う住み分けが合理的にできていたのに共通一次試験に記述式問題を出題すると言いだしたからそれが台無しになった。
0710大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 18:07:10.97ID:RHuMN8uW0
二次試験は受験した大学が採点する
共通テストはベネッセが集めたバイトが採点する。

全然違うわな
0711大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 00:43:59.78ID:5p0B7hy10
段階評価化=モザイク処理
0712大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 19:23:26.75ID:klN3Jz600
段階評価に変えなければならない理由を説明しろ!
疚しい理由じゃなければ、ちゃんと説明できるはずだ。
それができないなら・・・
悪い権力者が点数の優劣をうやむやにする事で何かインチキ行為をしようと企んでいるのではないのか?
0713大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 19:52:36.03ID:ZU0l89+N0
>>457
>医学部なんかはできるだけ医者の息子を医者にしたい背景があって、入試の段階で便宜を図っていきたいってのはあるね

「特殊な事情により能力を問わずに入学させる」と言う行為は、税金の補助を受けない私立大学でやって欲しい。
税金を用いて勉強する場合は、そういうの無しで公平な能力測定の結果だけで人選して欲しい。
というか、私立大学には国が補助金を与えない代わりに大学の裁量で人選できる特権を与えるべきなんじゃないだろうか?
0714大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 23:08:52.12ID:tUoCuraG0
点数評価では、いかがわしい事を隠せないから段階評価に変える。
0715大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 15:17:54.71ID:K91HfP+m0
ただの改悪
0716大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 23:52:11.39ID:wbWegqeZ0
>>714
段階評価よりも、これまで通りの点数の方がどう考えても優れている。
優れた評価方法を改悪させようとする理由は国民に説明できない疚しい理由に違いない。
0717大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 12:59:54.58ID:BqPt405e0
以下の記事でも言及されているが、なぜ従来の教育が上手く行ってない前提で話を進めようとするんだ?
これまで通りの教育が続くと何か都合が悪い事でも有るのか?

「45歳以上の学力は世界一」日本の詰め込み教育はむしろ海外で高く評価されている
https://president.jp/articles/-/43648
>では、何が日本の子どもたちの高い学力の主因なのか?
>非常に面白い問いですが、残念ながら、日本の教育研究者はこの問いを十分に検討していません。
>彼らは概ね、日本の教育をダメだという前提で研究をしているので、日本の教育のうまくいっている部分を見ようとしません。
0718大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 21:52:38.15ID:i+so42SO0
大きく分けるよりも
一点差で細かく分けるからこそ
公平なのにな

賢い官僚は
アホ政治家の言うことなんて無視してください
0719大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 22:37:39.96ID:mHomAHeB0
>>1
上場企業役員の 出身大学ランキング 2020 最新版

https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202010/article_2.html

東京理科大>芝浦工大・大阪工大> 岡山大・信州大≧東京都市大・東京電機大>滋賀大・ 首都大>千葉工大> 愛知工大>工学院大>九州工大≧金沢工大>徳島大>北見工大
0720大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 15:40:10.52ID:3cWJGNsR0
点数で解り易く報告できる内容を雑な段階評価に直さなければならない正当な理由が理解できない。
何か疚しい裏事情が有るに違いない。
0721大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 23:18:21.07ID:q4pg4A2e0
1点刻みの点数評価を段階評価に変える意義は不明。
1点刻みの点数評価の何が悪いんだ!?
0725大学への名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:21:20.12ID:k/lLNWXI0
点数評価では、いかがわしい事が出来ないから段階評価に変える。
0726大学への名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 19:57:25.35ID:aBg9MKLO0
>>713
貴族の世襲制?
医者の子は優遇?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況