>>210
君も物知らず
・相手の全快を祈って渡すお見舞い金には、紅白の祝儀袋がふさわしい
・水引は簡単にほどけない結び切りやあわじ結びを選ぶ、これらには「病気を繰り返さないでほしい」という願いが込められている
・蝶結びの水引、熨斗付きの封筒はNG

とはいえ昨今はこのようなマナーの由来を知らずに「病気は不幸なのにめでたい紅白なんて!」と勘違いされるから
表に「御見舞」とだけ印刷された淡い色の封筒、片隅に朱があしらわれた封筒もよく用いられる