X



誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ176
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:14:48.05ID:eNadc3wW
質問スレではアンケート禁止。
でも、みんなの意見を聞いてみたい・・・そんな悩めるあなたのためのスレですYO!
※あくまでアンケートを取るスレなので、スレ内での雑談や質問・回答内容の議論や反論、回答への質問は無しで
※マルチ厳禁
※とテンプレに書いてもどうせ意味がないのでまあ適当にどうぞだYO

★次スレは>>980が立ててください。どうかお願いします。後生ですから。

前スレ
誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ175
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1656479272/
0079おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 23:26:58.05ID:Yh4tkJlm
>>71
統一はいないなぁ
創価とキリスト教はちらほらいる
よくわからん密教?みたいなのに家族ぐるみで入ってる人ならいる

>>63
パッと考えたのはお玉を使うときの汁を垂れなくするやつかな
使用頻度で言えば自分の中ではダントツかも
0080おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 06:41:20.26ID:UWz73iOc
朝食のとき飲むものは
1.水
2.牛乳
3.コーヒー(カフェオレ含む)
4.ジュース(フルーツ、野菜)
5.その他
0083おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:55:46.03ID:ssvtWeSL
>>63
使い切り寸前のチューブ(歯磨き粉、からし等)に空気を含ませてから蓋を締めて上下にブンブン振るとまだ使える、的なやつ
0084おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 08:08:40.88ID:QypIEIrI
>>76
本能的欲求だから1つ選ばせる設問は厳しい
順位ならば「睡眠 > 性欲≒食欲」

理由など
食欲は最後まで(人体的にも故意にも)セーブが効く
性欲は、かつてバラエティで男性数人を我慢させる企画があったが
裸の男性が出てきただけで(ゲイでもないのに)飛びついていた。
少なくとも男性は、視覚的刺激がある限りは難しそう。
ただ堀江謙一の世界一周中のエピソードで、
常に生命維持が最優先される海上ではエロ系の刺激もないため
性欲は起こらなかったと書いているらしく
性欲に関しては状況にかなり左右されるみたい。
だから性欲と食欲とは近似(≒)にした。
0086おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 08:47:35.80ID:Gw39598T
>>71 ゼロ 
友達がエホバだった
そいつアムウェイもやってた
0088おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 19:59:59.52ID:JC8XLQ3W
麦茶好きの人
ペットボトルの麦茶は美味しくないですか?
美味しくない要因は何だと思いますか?
0090おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 21:57:02.41ID:zXUIjeAg
中年のおっさんからの質問です
キャップを卒業しハンチングを買おうかと思っていますが以下の何色がお勧めでしょうか
できれば爽やかにしたいと思っております
ちなみに身長165位、中肉中背、顔はチー牛(ググった画像その顔)みたいな雰囲気でちょっぴり老けた顔をしております
1、白色
2、オフホワイト
3、ベージュ
4、水色
5、青色
6、キャメル
7、その他、柄だったりお勧めの色
0092おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 01:11:24.10ID:+ZemB2p7
>>90

無難に合わせるならよく履く靴の色の同系色、全く同じじゃなくていい
例えば靴が黒だったらチャコールグレーとか
ブラウンだったらベージュとか

そうでないならグレーやネイビーが個人的におすすめ
中間色は比較的合わせやすいし、同じ中間色のブラウンやオリーブ(いわゆるアースカラー)よりは爽やかで都会的な雰囲気が出る

お金に余裕があるなら明るい色と暗い色どちらも持ってるとコーデを決めるのが楽

初めてかぶるなら形はつばがゆるくカーブしてるもののほうが違和感がない
0093おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 04:51:40.57ID:6KbQcyHA
カプセルホテルやドミトリー、ゲストハウス等に泊まったことありますか?
自分はごくごく普通のホテルやら旅館しか宿泊経験がなく、チャレンジしたいけど尻込みしてます
0094おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 07:49:23.38ID:z4fd/iSQ
>>90
帽子カムラーです回答します
色目は自分が好きなものでかまいませんよ。
「自分に似合うか似合わないか」視点は避けて下さい
あくまで「自分が好きな色目」コレを最優先で

アドバイス的には、色目(その人好み)よりも
マテリアル(素材)のほうが重要かつ決め手なんですわ。
たとえば真冬に綿素材×明るい色では少し寒々しい、くらいは判りますよね?
そういうのです。
夏場なら素材は麻や綿、すき間があいた涼しげな織り方のものを、
冬場ならウール素材やニットを。実際にあたたかいですし
そんな感じです。最終的には貴方オリジナルのセンスで。
0095おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 07:56:27.62ID:z4fd/iSQ
>>93
それらの宿はコロナ前までに国内各地で長らく経験ありますが
いつも投宿が晩遅く朝早いため、少なくともドミトリー(ゲストハウス)は
あちこちの二段ベッドで他宿泊者が寝息立ててるところへ潜り込む、
みたいな様子しか知りません。

その点カプセルは気が楽ですよ。手始めはカプセルからがよいと思います
ドミトリーが国内で一般化したのは比較的遅かったけど
カプセルは寝るだけ安宿の代名詞だったので
学生時代の早くから利用してました。
010490
垢版 |
2022/08/17(水) 13:58:02.91ID:HQqMfEEe
>>92
>>94
アドバイスありがとうございます
0105おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 13:58:35.40ID:NTW3qrzO
国葬反対運動が起こっていますが
国民の過半数が支持している
自公政権が国葬を決めたことは
国民が決めたことと同じと思いますか?
0106おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 14:18:52.09ID:z4fd/iSQ
>>105
理論上は「同じ」だと思う。選挙で選ばれた代表者たちが国政してるわけだからね
けど国葬にするかどうかに関しては前例的な経緯がいくつもある
だから、理論だけで実施(現状はこちら)もしくは非実施を強行するのはちがうと思う
0107おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 15:57:23.61ID:7qU6KSi6
>>71
無し
壺とか印鑑がどうのこうのって話になった時に「あーあの、なんみょうほーれんげーきょーの」って言ったら激怒されたことはある
>>73
経験では睡眠
メシマズの家だったから空腹に耐性が付いた気がする
>>82
無し
0108おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 16:06:19.81ID:muk+xJ2p
>>97
もう言っちゃったし日付も決まってるし
海外の参列希望者も続々と名前が挙がり出してるし
やるしかない

>>105
同じとは思わない
0109おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 19:38:36.15ID:/6ruYBNX
納豆にカラシを入れますか?
1 入れる
2 入れない
付属のタレは?
1 少し入れる
2 半分入れる
3 全部入れる
4 使用しないで捨てる
5 他
0116おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 22:14:43.90ID:z4fd/iSQ
>>115
横からすまんが
そのツッコミだって、ちょっとずれてない?
法的に疑わしいことをしなければ
ふつうに生活していて警察に身柄が拘束されることは無いからね
0118114
垢版 |
2022/08/17(水) 23:40:08.06ID:8bPpbeVu
今日のニュースの人です
エリートか実力者か知りませんが
0119おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 00:38:03.08ID:3rTNv83N
目上の人に残暑見舞いを出すときは「見舞う」という表記は使わない。
目上の人に残暑見舞いを送るときは「残暑お伺い申し上げます。」と
書かなくてはならない。
このことを知っていましたか?
0124おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 09:17:44.85ID:TzJg4S8W
>>109
タレやからしが付属してる場合は全部入れていた。
本当は何も入れないで食べたいが、貧乏性なものでね。
その後はもっと節約視点になり、付属のたれを集めて
タレ→液体だし、からし→単体で他に活用、になった。

>>123
炊飯器、もしくは釜(かま)
0127おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 12:01:55.51ID:4KkvEByK
安いマイコン炊飯器から高い圧力IH炊飯器
に買い換えた方
ご飯が格段に美味しくなりましたか?
0128おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 12:23:36.53ID:qc0DjojK
>>127
知り合いが高級炊飯器買って旨いいうから
家の炊飯器と土鍋持っていって
同時炊飯実験
土鍋>高級炊飯器>普通炊飯器
やった
0129おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 14:51:33.24ID:aLad0x1a
握力は強いけど腕相撲はそれほどでもない人。
握力はそれほどでもないけど腕相撲は強い人。
男社会ではどちらが格上になりますか?
0137おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 20:08:19.10ID:TzJg4S8W
>>119
それ、トンデモしぐさ。社内回覧のハンコの捺し方でお辞儀させるたぐいのもの
わざと広めたいのか、吹き込まれてアンケしたのかな
0138おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 20:14:08.30ID:TzJg4S8W
>>129
設問に即して回答するなら腕相撲
大会があったり、身近なひと同士でも簡単に対決や試合ができる
つまり、強いことを身近に見せることができるから。
握力が強いところで見せても「すごいね」で終わる
(強いことがその人完結のため、誇示できる対決場面がない)

個人的には>>130に同意します。
0139おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 22:03:08.99ID:qyvaHD71
スマホのゲームで遊んだことある方!

同じゲームを続けた最長期間を教えてください。
課金したかどうかも知りたいです。
0140おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 22:32:43.14ID:aLad0x1a
>>138
やっぱり腕相撲ですよね。
力比べといったら腕相撲しかないですし。
0142おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 22:54:03.24ID:REFhyZdB
小説や物語の読み方として、あえていうならどちらの読み方の方が理想的だと思いますか?
また、あなたの読み方はどちらに近いですか?
・主人公やその他の登場人物にどっぷりと感情移入して読む、自分がその世界に入り込んだように読む
・感情的にならずにいたって冷戦に理性的に読む、神の視点のように小説の世界を俯瞰的に捉えて読む
0143おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 23:34:39.08ID:/mK8ZhBC
>>142
自分の理想は前者
読み方はだいたいの場合は意図せず後者になってしまっているけど
自然と物語に入り込めて、前者の読み方ができることもあって
そういう話は本当に好きになれる
0147おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 09:43:50.47ID:uuwBItJd
あなたは電車の座席に座って、両隣りに人が座っていても気にせずスマホでなんでも見れますか?
0149おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 10:17:04.83ID:CsL4kGx1
自分の頭がおかしいのだと思っていますが
職場に外部から電話がかかってきて
他の社員の名前を出すときに
いつもさん付けや役職付けをしてしまいます

 例:すみません本日サトウさんは在宅勤務をしております
 例2:ただいまスズキ支店長は外出しておりまして・・・

マナーとして呼び捨てにすべきということは知ってはいますが
どうにも体が受け付けないようでやっちまいます

そこでちょっと聞いてみるんですが
あなたが電話をかけた側だった時にはこういう部分は気にしますか?
A. 別に気にしない
B. 気にする、マナーがなっとらん
C. 逆にこういう空気の方が好き
D. その他自由回答
0150おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 10:34:54.55ID:KZ6XR/Tu
問診票に勤務先の欄があったら記入しますか❓
0151おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 10:37:13.79ID:aGr1T/K7
>>149
AだけどBの人の気持ちもわかる

回答とは関係ないけど癖は意識して行動するとある程度は直せるよ
とにかく反復するしかないから近道みたいなものはないけど
0152おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 10:47:37.11ID:z2lU3RQZ
>>142
理想なら前者だと思います。
実際、活字フィクションが好きな人はほぼそうですよね。
(脳内で空想映像を独自形成してそれに移入して楽しむタイプ)

自分は実話好き客観視タイプの後者なので
小説など活字だけでの空想は楽しめないですね。
ただし、映画やドラマなど映像まで実際に形成されてるものだけは楽しめます。
0154おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 10:52:31.36ID:z2lU3RQZ
>>145
炊飯器で炊き上がったら自動的に保温に移行するけど
保温機能は使ってないね。一見便利だけども黄変してまずくなるから。
炊き上がったらプラグを抜き、まずそれで1回食事、
蓋したまま自然冷却し、釜ごとorラップでわけて冷蔵庫へ
食べるときはレンジ。これのほうが美味いと思う。
0155おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 11:00:10.64ID:z2lU3RQZ
>>147
スマホ程度なら、角度的に実際見られる可能性はほぼ無いし、
見られたところでどうってことない。
とはいえ、チラチラ気にされること自体がいやだから
両隣が着席ギチギチ状態の時は、控えてます。
>>148
私の周囲からは、もうどこからも消えてしまいました。
0156おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 11:07:35.78ID:z2lU3RQZ
>>149
内心Bだけど、最終的にはAで終える感じ。
以下少しだけDを。

さん付けは個人的にやはり違和感あります。
役職付けですが、(外部からの電話の主が)
呼びたい人の役職を知らないときも
添えてしまっているのでしょうか?

もし電話の主が悪意ある第三者の場合、
役職名を不用意に社外へ教えてしまうことになり
防犯的にもコンプライアンス的にも良くないのでは、
と思います。
0157おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 11:51:46.73ID:RLQL8sQf
>>149
D 若い人なら社会経験が浅くて緩く仕事してる子なのかなと思うくらいかな
ただケースバイケースなので電話相手と知り合い同士なら気にならない
全くの第三者ならちゃんとしてる方が無難

極端な例で言うと、ママと自分の母親を呼ぶのが普通で母と言うのがきつい気がして受け付けないと思う人がいたとして
それを上司の前でママがママがと言ったらうーんとなる場面もあるよね
場面によっては気にもならないけど
そんな感覚
0158おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 11:58:27.31ID:RLQL8sQf
あと、受け付けないのでしない、は自分の感覚優先すぎだとは思う
マナー違反と捉えられて悪い印象になるのは会社であり、教育もできてないと思われる上司先輩であり親であり
自分以外の人に恥ずかしい思いをさせる時がある
他の人をそういう立場におくのは気にならないの?ってのは思うな
言えないのが上の人になんか悪くて…なら言わない方が悪い時があるよって話ね
0160おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 16:18:32.65ID:M4d2NAkm
岸田首相が節電を呼びかけたことについてどう思いましたか?

東日本大震災直後じゃあるまいし今更節電とか馬鹿かこいつって思いました
0161おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 16:29:34.79ID:MeSlV6EH
>>149
Bだけどなってないのは教育ハンパのままほったらかいしの会社
当然本人もきちんとしなくてもあまり言われないのをいいことに調子こく人なのはわかるが
会社のイメージダウンさせるようなことをいつまでしてられるのか?
若い人は目上の人との会話でもうちのママがって言ったりするからその延長なのか?
友達との雑談の時と区別がつけられないような人は当然
会社でも自分が受け付けないからなんて理由で平気で我が道を行くだろう
0165おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 20:50:12.38ID:z2lU3RQZ
また横からの難癖ですか。ご苦労様
「どう思いましたか」に答えただけですが。
節電云々はトンデモなので、発言内容をスルーしたうえでの感想→回答です。

発電した電流は貯蓄できないので
社会が回ってるということ→その時点で足りているから。
0166おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 20:53:29.50ID:WPBWye9Y
>>149 B
レベルの低い会社だなと思う
いや、知的障害者を雇ってるのか?とか

>>160
すでにやれることはやってるけど
もう一度見直してみようと思った
0168おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 22:17:24.89ID:/9k8PxCl
>>142にたくさんのレス、ありがとうございました
以前からずっと気になっていたテーマで、今回アンケして多少なりとも他人の意見を聞けたので良かったです
0169おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 06:04:10.55ID:Kdrs+5Wb
>>164
節電が必要な状況になる事態が異常だし猛暑が続いてるのに節電を強調したらどうなるかってことくらい想像出来ないのっていう
値上げのみならず節電しろとか文句の一つも言いたくなる
0173おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 12:28:39.86ID:aQ+q0uB9
職場で女の子がコンビニランチをチンしてテーブルまで大事そうに両手で持って帰る姿が可愛いかった。
これは、可愛く映ったのは、
1、私が好きだから
2、その子が可愛いから
3、一般的に両手で何かを持つ仕草は誰でも可愛い

どれですか?
0174おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 12:32:42.46ID:WTcVvtBv
>>173
1か2なんじゃね(ハナホジ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況